JPS59159325A - 表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置 - Google Patents

表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS59159325A
JPS59159325A JP58035061A JP3506183A JPS59159325A JP S59159325 A JPS59159325 A JP S59159325A JP 58035061 A JP58035061 A JP 58035061A JP 3506183 A JP3506183 A JP 3506183A JP S59159325 A JPS59159325 A JP S59159325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin layer
mold
molds
heating
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58035061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328302B2 (ja
Inventor
Mikio Bessho
別所 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58035061A priority Critical patent/JPS59159325A/ja
Publication of JPS59159325A publication Critical patent/JPS59159325A/ja
Publication of JPH0328302B2 publication Critical patent/JPH0328302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/143Means for positioning the lining in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表皮層を有する発泡成形体の製造方法及び装置
に関17、更に詳しくは発泡性樹脂ビーズの充填不良や
表皮層の発皺の問題を伴わない新規な表皮層付発泡成形
体の製造方法及び装置に関する。
従来、表皮層を有する発泡成形体の製法(こ関しては各
種の技術が提案さり、でいる。例えば特開昭56−72
936号にはト側の雌型内に金属箔体等の表面材を配し
、その表面材の」二番こ発泡1牛樹1]i−fビーズを
充填載置し、1該表面相と該雌型内面との間を内空υ1
気させた後に加熱発泡さ伊る方法が開示さノア4、また
η、シ開昭56−109732号t:1金7pJギA1
ビティ内に加飾)発泡用1の蒸気又は熱風を吹き込んで
表皮(4を成形面にF1.η5成形t、−’ ′f?0
0.後、光dIL’Ml’、樹脂ヒーズを汀人充偵(〜
、加熱発泡させる)j 71:を開示している。
しかるに、これらの方法はいずノ1、も先づ金型1・1
1こシ・−1・状物を被着させた後光泡ICt樹脂ビ・
−ス゛を充填するため、該シー)・状物が片面のスリブ
1−を塞き゛、空気抜けが悪くなり、また型内がシート
伏物で11(:ηら几ピース充填不能部分ができる。そ
の結果ビーズの充填+良が起こり、製品の不良率が高い
。−まだ、シー1−状物が金ハリgこ沿い矩いため所望
の形状を発現させ′バEい−し、皺立ち現象が生じす、
い。リロこ−i*、jハ空設<Mを不可欠とするため装
置が1獄雑となり1.笥f曲とならざるを14)ない。
これに加えて、薄物の貼り合せが出来なt/)憾みがあ
る。
本発明者は上記実情に鑑み、こhらの問題点を克服すべ
く鋭(′1、研究の結果、L記問題点を一挙に解消し7
1)る木兄明番こ到達(〜た。
即ち、本定明は表皮層と定形成形rt<とからなる複合
発泡成形体を製造する番こ際L、コーア金j(11とギ
A!ビティ金J((1とにJ−り形1戊さノ′L7.型
窩内に発泡Ink If脂ピースを充填して加熱、冷却
して1N融11なさせ、次いで適宜間隔ノ1(1開[−
11該仮融)γ1゛物を ・方の金型内(こ保持した土
(表皮層を差し込み他方の金lぜ1の周縁部(こ突設さ
り、た支J情釧で固定し、該表皮層を加熱し乍ら1il
jl金]111を閉じ、加熱成形することを特徴とする
表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法を内容とし、
史に、[11[記製造力θ、に好適に用いられる製造装
置と(7て、コア金パリとギAtビディ金型と′f))
らなるlJk形装置(こ1.・いて、−・方の金型の周
縁部に表皮S=固定用の支持針を突設し、他の金!(l
!のr1向する周縁部に該支持針の収容孔を穿設してな
ることを特徴とする表皮層を庖する複合発泡成形体の製
造装置を内容とする。
以下、本発明の実施態様をボ丁[図面に11(づいて、
本発明をH’f L <説明する。
第1図7t、子弟3図は本発明の裂造装賄の−・例を示
す概略図1である。同図1中、(1)は」1ア金型、(
2)はギー\1ビティ金型、(3)は充111藩、(4
)は蒸気又は熱風#ll fI。、(5)は支゛)、l
令1収容孔、(6)に表皮層固定用のシ持別、(7)は
椅1脂ビーズ、(8)は表皮層である。
第11X1において、コア金型(1)の周縁部に表皮層
固定用の支持針(6)が突設され、他方キャビティ金型
(2)の対向する位fPtに、該支持釧(6)を収容す
るための収容孔(5)が穿設されている。またキャビテ
ィ金型(2)に、樹脂ビーズ充填器(3)が取り付けら
れている。コア金型(1)及びキャビティ金型(2)と
の間に型窩(9)が形成されている。また図示されてな
いが、蒸気又は熱風、冷却水の配管等が装備さiている
ことは勿論である。
かかる状態において、型窩(9)内に充填器(3)より
樹脂ビーズを充填し、加熱(〜て仮融着させる。
この場合の仮融着とは型開によって仮面着物が崩れない
程度に、旧つ後の本加熱(表皮層と仮面着物とを−・体
成形する際の加熱をいう)のときに蒸気や熱風が十分に
内部ζこ迄浸透するように発泡樹脂ビーズ間に間隙が存
在する状態を相称する。従って、仮融γj時の加熱は本
加熱により成形品lこ収縮を来さない程度の7JII熱
条件を選釈することが好゛ましい。これらの条件は樹脂
の種類、成形体の〃:さ等に3[リ−・概(こは規定で
きないが、低圧(0,2k、q / ra稈度迄)乃至
常圧−1・での一方加熱が好適である。勿論、耐熱性樹
脂等の場合は力n常の成形条件で差し支えない。
次に、福神後適宜間隔型開する。この場合の様子を第2
図1に示したが、得らり、た仮面II物は一方の金型(
lilTはキャビティ金型(2) gil内に保持した
ま(、表皮層(8)を両帝ffi! 171−1に差し
込み、他方の金型〔園ではコア金型(1)〕の周縁部に
突設され友支持針(6)に突き差して固定し、コア金型
(1)側から蒸気又は熱風を吹きつけ加熱し乍ら両金型
を閉じる。表皮層(8)上周縁を支持針(6)で固定さ
れ、加熱により展延せられ乍ら仮面着物とコア金型(1
)との間に挾持される。
第31)ン+ iI:I 、表皮層(8)が仮面着物と
コア金ノVす(1)との間に挟持された伏)焦を示す。
かかる状態で、A\本加熱11なう。本加熱は通常の加
熱、一方加飾1のいずノ上でもJ二いか、・w口こj山
常力■熱の方が表皮層と成形体とを副1着させる点で効
果的である。
本発明により複合定形成形(’fをmる場合、両帝槽の
会合端部にカッターをイ、1設するのが便利−(゛ある
。−1)ツタ−とL〜では特(こ制限さ11.ず、重力
、シクリ゛り刃等のいずれでもよい。キA=ビテイ、ゴ
lア両帝7(ifが表皮層を挾持して閉じる際に表皮K
・〕をiIすll′rT −J−7,J J: ′5I
C,設置−rJlj: r イ、 更+c−またクロス
h’イタ・−等を用い−C表皮層の所定1σを自動的に
供給[〜、把持張設する工うにf几は作¥111−率げ
人11−1に高められる。イ1,41鶏は送り出ly 
”−−ル(9)及び把持ロール(1(1)を1411え
、二1ア金J〜Y4(1,j側のキ〜・ビデイ金型(2
)との会合端部にカッター01)を収すイ・1けた装置
vtを示″to表皮層の送り出し装置:tt tri 
K′i′7−Q(」(7) ’141−艮、(黄艮に応
じi M 型)lx部又0.I側面のいず7′Lにも取
りイ・1けらり、る。
本発明に使用される発泡VF6槓・1脂ビ・−ズとして
は、ポリス4レン、ポリエチl/ノ」、・よびボ゛リフ
17ビレノの々++%ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル
等の熱用塑1ソ1−樹脂が好適である。
′!iた表皮層としては、熱11丁塑性の発泡もしくは
ジI−9:泡シー1−、フィルム、織イb、不織布等加
熱により展延性を有するものが好適に利用できる。発泡
成形体と表皮層との融着+<Igが十分でない場合にL
上、V着剤を用いるのが望ましい。例えば予め表皮層の
裏面(発泡nZ形体との接合m1)に熱ii]’ !l
j t’l:の接着剤を塗布乾燥させて卦〈と、本加熱
の際に接II削として機能し、of適である。
成上の、iITi f)、本発明は先づ発泡成形体の仮
面γi物を作り、次に表皮層を支持針で固定して加熱に
より展延させ乍ら仮融着物番こ被着させ、本加熱により
表皮層が−・体向に融着してなる発泡成形体を得ること
を特徴と−「るものである。しかして、本発明は、 (1)  先に表皮層を金型面に配置投【−樹脂ビーズ
を充填する従来法とは異なり、通常の充填であ 7 − る乃)らたとえ薄物であっても1分に充填される。
(2)  表皮層を支持釦で固定(−1熱で展延させ乍
ら成形体表面に副1aさせるから皺が輩牛することがな
く、唸だ所定の形状をシー\・−プ且つ1確fこ定現さ
ぜイ()る。
(3)  真空1投備が不安である力)ら設備が小規膜
で良く、従って安価である。
(4)  送り出し1J−ル及び把持ロールと連動させ
、旧つカッタ・−を金型に装備させることにより、人1
1jに省力化できる。
等の数多くの利点を有し、その有用1生は頗る人である
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施態様の一例を示イー概
略図、第4図は本発明の他の実′MJL態様を、■<す
概略1り1である。 1・・ コア金型    2・・・キャビディ金型3・
・・充填器     4・・・蒸気又は熱風細孔5・・
・シ持針収容孔  6・・・支持針 8− 7・・・発泡樹脂ビーズ 8・・・表皮層9・・・送り
出しロール10・・・把持ロール11・・・カッター 特許出願人 鐘淵化学下業株式会社 第2 閃 特開昭59−159325(4)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 表皮層と発泡成形体とからなる複合発泡成形体を
    製イ5するに際し、コア金型とキA・ビテイ金型とによ
    り形成される型窩内に発泡telユ樹脂ビーズを充填し
    で加熱して仮融后させ、冷却後適宜間隔4り開し、核仮
    融着物を一方の金型内に保持した1(表皮層を差し込み
    他力の金型の周縁部に突設さり、た支持釘で固定し、該
    表皮層を加熱し乍ら両金型を閉じ、加熱成形−すること
    を特徴と−する表皮層を有する複合発泡成形体の製造力
    θ、。 2 低圧乃至常圧i−で−・方加熱により仮融着物を成
    形する特許F WIM求の範囲第1項記載の製造方法。 3 仮融着物と表皮層との間に接着剤を介在せ【−める
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 4゜ コア金型とキャビティ金型とからなる成形装置に
    おいて、一方の金型の周縁部に表皮層固定用の支持針を
    突設し、他の金、!(すの対向する周縁部に該支持針の
    収容化を穿設]〜でなることを特徴とする表皮層を有す
    る複合f′、泡成形成形体イTi装置。 5、 両金型の会合端部にカッタ・−をf;I設してな
    る特許、iI′l求の範囲第4項記載の製造装置。 6、 表皮層を1ザ「定艮自動的に供給する手段と表皮
    層の端部を把持する手段とを設けた特許請求の範囲第4
    項又は第5項記戦の製造装置。
JP58035061A 1983-03-02 1983-03-02 表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置 Granted JPS59159325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035061A JPS59159325A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035061A JPS59159325A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159325A true JPS59159325A (ja) 1984-09-08
JPH0328302B2 JPH0328302B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=12431503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035061A Granted JPS59159325A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124239A (ja) * 1983-12-07 1985-07-03 Sekisui Plastics Co Ltd 表皮材付発泡成形品の製造方法
JPS62267128A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 表皮層を有する複合発泡成形体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124239A (ja) * 1983-12-07 1985-07-03 Sekisui Plastics Co Ltd 表皮材付発泡成形品の製造方法
JPS62267128A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 表皮層を有する複合発泡成形体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328302B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04148907A (ja) 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
JPS59145125A (ja) スキン層を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
US4874448A (en) Method of making seat-like object
US4248646A (en) Method of making foam filled cushion toilet seat
JP2006516937A (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
JPS59159325A (ja) 表皮層を有する複合発泡成形体の製造方法及び装置
JP3524575B2 (ja) ヘッドレスト及びその製造方法
KR960000585B1 (ko) 발포체 제품의 몰드레스 성형방법
JP3572823B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JPH0569689B2 (ja)
JP3682856B2 (ja) レーザによる部分発泡樹脂成形品の製造方法
KR101668321B1 (ko) 일회용 용기용 시트 제조방법 및 이에 의해 제조된 일회용 용기
JPH05285965A (ja) 表皮材を有する発泡成形体の製造方法
JPH0333452Y2 (ja)
JPS62103112A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPS58171923A (ja) 発泡オレフイン系樹脂成形体の製造方法
JPH04331132A (ja) 発泡成形容器の絵付け方法
JPS5920635A (ja) クツシヨン部材の製造方法
JPH06315994A (ja) 樹脂積層体の製造方法
JPS60124239A (ja) 表皮材付発泡成形品の製造方法
JP3761276B2 (ja) 成形型
JPH01275027A (ja) 断熱容器の製造方法
JPH09267405A (ja) 表面シボ模様付き発泡チューブの製造方法
JPS61211019A (ja) 表皮層付ビ−ズ発泡成形体の製造方法
JPH07290483A (ja) 表皮付発泡合成樹脂成形品およびその製造方法