JPS5915718B2 - 水銀含有スラッジから水銀を除去する方法 - Google Patents

水銀含有スラッジから水銀を除去する方法

Info

Publication number
JPS5915718B2
JPS5915718B2 JP51050037A JP5003776A JPS5915718B2 JP S5915718 B2 JPS5915718 B2 JP S5915718B2 JP 51050037 A JP51050037 A JP 51050037A JP 5003776 A JP5003776 A JP 5003776A JP S5915718 B2 JPS5915718 B2 JP S5915718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
sludge
water
pressure
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51050037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51134377A (en
Inventor
ギアンニ・ゲネリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anic SpA
Original Assignee
Anic SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anic SpA filed Critical Anic SpA
Publication of JPS51134377A publication Critical patent/JPS51134377A/ja
Publication of JPS5915718B2 publication Critical patent/JPS5915718B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B43/00Obtaining mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G13/00Compounds of mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/046Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation under vacuum produced by a barometric column
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/048Purification of waste water by evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/004Sludge detoxification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/06Pressure conditions
    • C02F2301/063Underpressure, vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水銀含有スラッジを真空中で加熱することから
なる水銀含有スラッジの純化方法に係わる。
水銀または水銀化合物を使用する多(の化学法および電
気化学法は、これら方法からの流出物(排水またはガス
)が多量の水銀を含んでおり、排出する場合には重大な
危険を生ずる等の公害問題を包含するものである。
水銀化合物を触媒として使用する方法などから排出され
るもの、電気分解槽から排出されるものなどの排出スラ
ッジから金属水銀を除去することについて多数の方法が
提案されている。
これによれば、たとえば、スラッジを負圧のもとでロー
タリフィルタで沢過しくまず水を除去するため)、つい
で炉中で加熱、乾燥し、さらに蒸発(蒸留)された水銀
を凝縮器で収集する方法(「ケミカル・エンジニアリン
グ・プログレス(Chemical Enginee
ring Progress ) J1974年3月、
73〜80頁)、あるいはキレート化剤として作用しか
つ再生されうる樹脂で処理し、これにより分離された水
銀を回収する方法(「ケミカル・エコノミー・アンド・
エンジニアリング・レビュ(Chemical Ec
onomy andEngineering Rev
iew ) 、J 5.1972.64〜65頁)等が
ある。
しかしながら、上記方法のいずれによっても、満足でき
るレベルで水銀を回収することができない(好ましい状
態でも0.1 ppm 以下には達していない)。
本発明者等は、水銀濃度をさらに低下させるか、はぼ完
全に除去できる方法を見出し、本発明に至った。
本発明の目的は、水銀含有スラッジを真空中で加熱して
水銀を気化させ、ついで同一圧力条件下で改めて凝縮さ
せ、凝縮しなかった水銀を加圧下で凝縮させて薗収する
ことにより、排出物(固相および気相)中における残留
水銀含量を0.1 ppm以下とする簡単でかつ経済的
な方法を提供することにある。
本発明によれば、残渣中の水銀含量が10−8%程度と
なるまで水銀を除去することができるため、公害問題を
生ずることなく残留スラッジおよび凝縮物を廃棄できる
さらに詳述すれば、本発明の方法は、投入されたスラッ
ジの200℃ないし350℃の温度、0.06ないし0
,1気圧の負圧下で加熱することに基づく。
ついで、このようにして得られた蒸気を同様な負圧条件
下で、20℃ないし50°Cの低温度で凝縮させ、さら
に不活性ガスを大気中に放出する前に、残留する極微量
の水銀蒸気を2ないし3気圧の加圧下、5ないし35℃
の温度において凝縮させる。
これにより、固相および気相は10104%程度の水銀
を含有するのみである。
本発明の方法がさらに理解されるように、本発明方法を
実施するに使用される連続型装置を参照する。
しかしながら、これは単に説明のためにのみ例示するも
のであって、本発明の精神を逸脱することなく他の装置
を使用してもよい。
添付図面に示したような装置では、本発明による方法は
2つの段階で行なわれ、これらは2つの別々の部材、す
なわちスラッジを連続的に加熱するための炉と減圧凝縮
装置とに相当する。
ここに記載した炉は連続型のものであって、電気抵抗器
により直接加熱される。
すなわち、該炉は水平円筒本体1を包含し、この本体は
相互に独立した1対の抵抗器2によって外部から加熱さ
れ、炉の負荷および水銀の含量に応じて各種の温度に変
えられる。
円筒本体の一方の端部には水平スラッジ投入口3が形成
されており、他端には蒸気を取出すためのドーム4およ
びその下方部には排出される灰分を取出すための口5(
その直径は炉の直径に等しい)が形成されている、A−
A断面図(第2図)に示される如きスラッジ充填装置6
は送りスクリュ型であり(スクリュのピッチは徐々に短
かくなっている)、切断羽根を備えた押出ヘッドを具備
している。
該装置は速度変換器を有する減速ギアを備えたモータ7
により駆動される。
操作中、装置の真空度を損なわないように完全に密封す
ることが必要である。
荷重スクリュの回転速度は炉の端部における蒸気の温i
t)の関数として自動的に変えられる。
炉内に充填される物質は最高44%ないし50%の水分
を含有するスラッジであり、酸性である場合にはpHを
特定のアルカリ性域(8ないし9)になるように中和さ
れる。
円筒本体の内部では、物質を供給するためのスクリュ9
を具備するシャフト8が回転しており、またスクリュ9
にはきさげ羽根10が設けてあり、スラッジを加熱する
間に該スラッジを攪拌し、したがってスクリュがつかえ
る危険はない。
スクリュの回転は炉の円筒本体のどちらかの端に設けた
減速ギア11により行なわれ、そのモータ12は真空密
封状態を保償するような磁気エキスパンダによってトル
クを伝達する形式のものである(2速式)。
減速ギア11は真空室13に設置されかつグランドシー
ルにより炉本体から分離されている。
炉の操作は非常に簡単であり、全く自動的である。
負荷押出器(スラッジ充填装置)から投入されたスラッ
ジはスクリュによって前進され、第1の脱水が行なわれ
たのち、残渣について水銀成分の蒸留を行なう。
操作条件は約250℃において0.06気圧であり、こ
の条件はスラッジ中に含まれるすべての水銀を蒸発させ
うるものである。
このような条件はスラッジの供給速度および他の操作パ
ラメータ、すなわち(a)供給用スクリュの回転速度(
2速)、(b)電気抵抗器セットの作動、により自動的
に維持される。
このようにすることによりスクリュから排出されてくる
灰分中の水銀含量はほぼゼロとなる。
炉の端部においてはスラッジから蒸発されたすべての蒸
気が凝縮器に送られるようにしなければならず、かつ同
時に排出された灰分を負圧下にある装置から連続して除
去する必要があるため、次の如く操作するのが都合がよ
い。
すなわち、スクリュから排出される灰分は、抵抗器によ
って加熱されたダクト14に落下し、該ダクトはコンテ
ナ15に灰分を送る。
該コンテナは1気圧レベルに置かれており、一定レベル
まで水16の入ったいわゆる溶解器である。
この水の温度は自動装置により0.06気圧の正常運転
時と同一条件下における水の蒸気圧に等しい温度(を−
35,8℃)よりわずかに高い温度(約37℃)に維持
される。
このようにすることにより、熱い灰分が水に落下する際
、ダクトの熱壁によって250°Cまで超加熱された一
定量の水蒸気(灰分の温度およびその比熱による)は灰
分と向流的に作用し、水銀の凝縮を防止し、したがって
排出される灰分中に金属が存在することを防止する。
ついで灰分の水への溶解を助けるために、前記容解器へ
の激しい再循環を提供するポンプ17が設けられている
最後に溶解された灰分が取出されるにつれて、従来のレ
ベルチェック装置により恒温に調整された水が供給され
る。
250℃の炉のドーム4から出た蒸気には、原料スラッ
ジ中に含まれていた水分による超加熱水蒸気と排出され
る灰分の向流的洗浄用水蒸気と水銀蒸気とが含まれてい
る。
これらすべての水蒸気および蒸気は水冷式の縦管束冷却
器18に送られる(導管における処理はダストの存在を
考慮して実施される)。
ついで凝縮物は1気圧レベルに設置された液密封アキュ
ムレータ19の底部に集められる。
該アキュムレータの出口はゼロレベルで回収容器20と
連通している。
このような凝縮物は水と水銀とで構成されており、水は
オーバーフロー出口21から溢出し、水銀はサイホン2
2によって容器の底部から自動的に取出される。
アキュムレータ19の蒸気相は水蒸気と痕跡量の水銀蒸
気と避けられない非凝縮性成分とで構成されている。
非凝縮性成分としては、たとえば灰分を溶解した水の中
に溶解していた空気および中和したスラッジに吸蔵され
ていた空気等である。
これらの蒸気は装置を0.06気圧の圧力に維持するた
めの液体リング真空ポンプ23によって排出される。
ポンプの入口側における水銀蒸気濃度は交換器(冷却器
)18の冷却水の温度の関数であり、このように大気へ
の排出物中のHgを1m”a90.1〜となるようにす
るため、ポンプからの排気は第2冷却器24に送られ、
ここでは圧力は圧力調整器によって1ないし3気圧に維
持されており、さらに凝縮が行なわれる。
変形例としては、真空ポンプが非常に大きい圧力低下を
生じ得ないものであれば、冷却器24用の冷却剤は、含
有された少量の蒸気のために非常に減じた寸法を有する
であろう冷凍装置から出る4℃ないし6℃以下の水でも
よい。
上記2つの装置のいずれを採用するとしても、大気中へ
の流出物の量は1時間当り数101程度であって、その
Hg含量は常に1m3当り0.1 m9以下である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法実施に適する好適な具体例の1装置
を示す図、第2図は第1図中線A−Aの断面図である。 1・・・・・・水平円筒本体、2・・・・・・抵抗器、
3・・・・・・水平スラッジ投入口、4・・・・・・ド
ーム、5・・・・・・口、6・・・・・・スラッジ充填
装置、7・・・・・・モータ、8・・・・・・シャフト
、9・・・・・・スクリュ、10・・・・・・きさげ羽
根、11・・・・・・減速ギア、12・・・・・・モー
タ、13・・・・・・真空室、14・・・・・・ダクト
、15・・・・・・コンテナ、16・・・・・・水、1
7・・・・・・ポンプ、18・・・・・・縦管束冷却器
、19・・・・・・アキュムレータ、20・・・・・・
回収容器、21・・・・・・オーバーフロー出口、22
・・・・・・サイホン、23・・・・・・真空ポンプ、
24・・・・・・第2冷却器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水銀含有スラッジから水銀を除去して、排出される
    固相および気相中の残留水銀含量をo、ippm 以下
    とする方法において、(a)前記水銀含有スラッジを温
    度200℃ないし350℃、圧力0.06ないし0.1
    気圧で加熱して水銀を蒸発させ、(b)前記工程a)か
    らの水銀蒸気を温度20℃ないし50℃、圧力0.06
    ないし0.1気圧で凝縮させ、(c)さらに前記工程(
    b)で凝縮しなかった前記工[a)からの水銀蒸気を温
    度5℃ないし35℃、圧力2ないし3気圧で凝縮させる
    ことを特徴とする、水銀含有スラッジから水銀を除去す
    る方法。
JP51050037A 1975-05-05 1976-05-04 水銀含有スラッジから水銀を除去する方法 Expired JPS5915718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2299775A IT1037842B (it) 1975-05-05 1975-05-05 Processo per la rimozione di mercurio da fanghi che lo contengono

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51134377A JPS51134377A (en) 1976-11-20
JPS5915718B2 true JPS5915718B2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=11202687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51050037A Expired JPS5915718B2 (ja) 1975-05-05 1976-05-04 水銀含有スラッジから水銀を除去する方法

Country Status (14)

Country Link
JP (1) JPS5915718B2 (ja)
AU (1) AU499936B2 (ja)
BE (1) BE841467A (ja)
CA (1) CA1076363A (ja)
DD (1) DD125000A5 (ja)
DE (1) DE2619883A1 (ja)
DK (1) DK144125C (ja)
FR (1) FR2310317A1 (ja)
GB (1) GB1524464A (ja)
IT (1) IT1037842B (ja)
NL (1) NL7604821A (ja)
NO (1) NO142871C (ja)
SE (1) SE408560B (ja)
ZA (1) ZA762295B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE410868B (sv) * 1978-04-12 1979-11-12 Lumalampan Ab Sett och anordning for att separera kvicksilver fran fast material genom destillation under vacuum
AT377124B (de) * 1983-02-01 1985-02-11 Voest Alpine Ag Einrichtung zum thermischen aufschliessen von gebrauchten galvanischen elementen
US5382328A (en) * 1988-04-27 1995-01-17 Drespa; Gerd Installation for processing waste oil
DE3816282C1 (ja) * 1988-05-12 1989-10-05 Gerhard Dipl.-Ing. 6940 Weinheim De Bernecker
DE4122113A1 (de) * 1990-10-22 1992-04-23 Dinda Kickdown Gmbh Verfahren zur entfernung von quecksilber aus klaerschlamm und verwendung des danach erhaltenen klaerschlamms als brennstoff
DE4127506C1 (ja) * 1991-08-20 1992-10-15 Hak-Anlagenbau Gmbh, 2000 Hamburg, De
DE19547151C2 (de) * 1995-12-16 1999-06-17 Ald Vacuum Techn Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufarbeiten von Stoffgemischen mit mindestens zwei Phasen mit unterschiedlichen Siedetemperaturen
DE19727565A1 (de) * 1997-06-28 1999-01-07 Ald Vacuum Techn Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufarbeiten von Stoffgemischen, die Schwermetalle oder halogenierte Kohlenwasserstoffe enthalten
JP3514244B2 (ja) * 2001-03-30 2004-03-31 松下電器産業株式会社 水銀分離回収方法、および水銀分離回収装置
CN102189092A (zh) * 2010-03-01 2011-09-21 王自新 一种实现含汞废弃物综合回收利用的方法
JP5580650B2 (ja) * 2010-04-12 2014-08-27 株式会社御池鐵工所 水産廃棄物のリサイクルプラント
JP2014117675A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 排ガスの処理方法および排ガス処理装置
CN112373095B (zh) * 2020-10-26 2022-09-30 永康市凡谷进出口有限公司 厨余垃圾污水处理装置及其处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE7605055L (sv) 1976-11-06
ZA762295B (en) 1977-04-27
NO761536L (ja) 1976-11-08
DK197176A (da) 1976-11-06
IT1037842B (it) 1979-11-20
DD125000A5 (ja) 1977-03-23
DK144125C (da) 1982-06-01
AU499936B2 (en) 1979-05-03
DE2619883A1 (de) 1976-11-18
JPS51134377A (en) 1976-11-20
GB1524464A (en) 1978-09-13
DK144125B (da) 1981-12-14
SE408560B (sv) 1979-06-18
CA1076363A (en) 1980-04-29
BE841467A (fr) 1976-11-05
FR2310317A1 (fr) 1976-12-03
NO142871C (no) 1980-11-05
AU1312176A (en) 1977-10-27
NL7604821A (nl) 1976-11-09
FR2310317B1 (ja) 1980-07-25
NO142871B (no) 1980-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087276A (en) Removal of mercury from sludge by heating and condensing
JPS5915718B2 (ja) 水銀含有スラッジから水銀を除去する方法
JPS6328402A (ja) 水性媒質から揮発性成分を除去する方法と装置
CN112421143A (zh) 一种废锂电池电解液的综合回收方法
JP2013133544A (ja) 廃蛍光管の中の廃蛍光粉から水銀を蒸留する水銀蒸留装置および水銀蒸留方法。
JPS55157389A (en) Treatment of waste water from refuse combustion facility
US2489703A (en) Evaporating aqueous solutions containing hcn
WO2021070689A1 (ja) 洗浄廃液の処理装置および洗浄廃液の処理方法
JP3434848B2 (ja) フェノール含有排水の処理方法
JP2008207118A (ja) アンモニア性窒素含有排水の処理方法、処理装置、及び処理システム
JP2004230372A (ja) 蛍光管等の水銀含有廃棄物からの水銀除去方法およびその装置
KR102062062B1 (ko) 증발농축장치용 이젝터진공예열기 및 이를 이용한 증발농축방법
RU2038395C1 (ru) Способ обезвреживания хромсодержащих отходов гальванического производства
JPH01115493A (ja) 生活排水からの水再生法
JP3704684B2 (ja) メッキ洗浄廃液処理装置及びその処理方法
JP4096130B2 (ja) 廃塩酸の処理方法
CN104892621B (zh) 一种溶剂精制法生产均苯四甲酸二酐的节能减排工艺
JP3704683B2 (ja) 2段式脱水乾燥装置及び脱水乾燥方法
JP2002267357A (ja) 真空乾燥方法及びその装置
US1346967A (en) Method of and apparatus for recovering ammonium chlorid
JPS589740Y2 (ja) 循環水の冷却装置
US5868908A (en) Separation of inorganic salts from dimethyl sulfoxide
JPS5811418B2 (ja) テレフタル酸の乾燥方法
CN113582478A (zh) 一种用于对钻井泥浆进行处理的处理剂、方法和设备
JPH09279158A (ja) 固液分離装置より排出されるカーボン残渣の処理方法