JPS59156349A - カプセル密封方法および装置 - Google Patents
カプセル密封方法および装置Info
- Publication number
- JPS59156349A JPS59156349A JP58200103A JP20010383A JPS59156349A JP S59156349 A JPS59156349 A JP S59156349A JP 58200103 A JP58200103 A JP 58200103A JP 20010383 A JP20010383 A JP 20010383A JP S59156349 A JPS59156349 A JP S59156349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- capsule
- gelatin
- thermal energy
- capsules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J3/00—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
- A61J3/07—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J3/00—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
- A61J3/07—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
- A61J3/071—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
- A61J3/072—Sealing capsules, e.g. rendering them tamper-proof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4883—Capsule finishing, e.g. dyeing, aromatising, polishing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4895—Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/542—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2203/00—General characteristics of devices
- A61G2203/30—General characteristics of devices characterised by sensor means
- A61G2203/46—General characteristics of devices characterised by sensor means for temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/52—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
- B29C65/54—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
- B29C65/548—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts by capillarity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7174—Capsules
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S220/00—Receptacles
- Y10S220/34—Anti-tamper pharmaceutical capsules, e.g. tamper indicating or resistant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1798—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は密封流体および/または熱エネルギーを用いる
カプセルの密封方法およびこのよd)なカプセルの密封
用装置に関する。
カプセルの密封方法およびこのよd)なカプセルの密封
用装置に関する。
本発明を利用することによって密封されるカプセルは硬
殻の入れ子式に結合したカプセルであり、同心の蓋部お
よび本体部を有する。これらのカプセルは、ゼラチンま
たは性質が薬学的に許容可能な他の親水性ポリマー化合
物から製造される。
殻の入れ子式に結合したカプセルであり、同心の蓋部お
よび本体部を有する。これらのカプセルは、ゼラチンま
たは性質が薬学的に許容可能な他の親水性ポリマー化合
物から製造される。
本出願においては、ゼラチン”という用語が用いられる
場合、それはゼラチンおよび/または他の親水性ポリマ
ーを包含することも理解される。
場合、それはゼラチンおよび/または他の親水性ポリマ
ーを包含することも理解される。
本特許出願人の1982年10月29日に出願された米
国特許出願第438,147号に記載されているように
ゼラチンフオームから製造された蓋体および/または本
体を有するカプセルが密封された。この記載は参考文献
としてここに包含される0 加うるに、本特許出願人の1982年12月句日に米国
特許出願第451,580号に記載されているように、
カプセルは密封流体によって密封された。この記載は参
考1文献としてここに包含される0 硬殻ゼラチンカプセルは、他の投与形態と比較する場合
、蓋部と本体部が外部に見えるようになる破壊を起こす
ことなく開放および再結合できる欠点を有する。そのた
め消費者はカプセルの内容物が不当に扱われていない真
の保障を与えられていない。
国特許出願第438,147号に記載されているように
ゼラチンフオームから製造された蓋体および/または本
体を有するカプセルが密封された。この記載は参考文献
としてここに包含される0 加うるに、本特許出願人の1982年12月句日に米国
特許出願第451,580号に記載されているように、
カプセルは密封流体によって密封された。この記載は参
考1文献としてここに包含される0 硬殻ゼラチンカプセルは、他の投与形態と比較する場合
、蓋部と本体部が外部に見えるようになる破壊を起こす
ことなく開放および再結合できる欠点を有する。そのた
め消費者はカプセルの内容物が不当に扱われていない真
の保障を与えられていない。
入れ子式に結合された硬殻ゼラチンカプセルは本体閉鎖
端部の締め付けと引っ込みを妨げる本体側壁上の蓋部側
壁の重なりを有し、これによって分離が困難となる。本
発明は本体側壁上の蓋体側壁の重なり部に密封流体を2
よび/または熱エネルギーを作用させて、カプセル部品
の重なり部をスポットまたは完全な密封によって不当な
取扱いの防止を確実にする。完全な密封を用いることに
よ・リカグセルは液体内容物の漏れに対して液密である
。
端部の締め付けと引っ込みを妨げる本体側壁上の蓋部側
壁の重なりを有し、これによって分離が困難となる。本
発明は本体側壁上の蓋体側壁の重なり部に密封流体を2
よび/または熱エネルギーを作用させて、カプセル部品
の重なり部をスポットまたは完全な密封によって不当な
取扱いの防止を確実にする。完全な密封を用いることに
よ・リカグセルは液体内容物の漏れに対して液密である
。
カプセル密封の従来技術は以下の米国特許に包含されて
いる。
いる。
(])エイチ・アール・デ・?エール(H“、4% 。
Da Boer )他に1963年1月1日に与えられ
た米国特許第3.071.513号は、空気−乾燥親水
性膜形成ポリマーの有機溶媒分散物からなる密封流体を
開示している。密封流体はカプセルを浸漬することによ
って付与される。
た米国特許第3.071.513号は、空気−乾燥親水
性膜形成ポリマーの有機溶媒分散物からなる密封流体を
開示している。密封流体はカプセルを浸漬することによ
って付与される。
(9J 、ニア x イ* 7− /I/ e ケイ
7 (J 、 R、Kan6)に1974年12月1日
に与えられた米国特許第3.159,546号は液状密
封材を開示しており、この密封材は、約1〜4.5重量
部、好ましくは3〜4.5重を部のアセトン、約1゜5
〜2重蛍部、好゛キしくは1.25〜2重−被部の水お
よび約0.75〜2・25重量部、好ましくは0,75
重量部の酢酸エチルを含有する3成分からなる。液状溶
媒は滴下塗布によって適用される。
7 (J 、 R、Kan6)に1974年12月1日
に与えられた米国特許第3.159,546号は液状密
封材を開示しており、この密封材は、約1〜4.5重量
部、好ましくは3〜4.5重を部のアセトン、約1゜5
〜2重蛍部、好゛キしくは1.25〜2重−被部の水お
よび約0.75〜2・25重量部、好ましくは0,75
重量部の酢酸エチルを含有する3成分からなる。液状溶
媒は滴下塗布によって適用される。
以下、本発明の装置および方法を図面に基き説明する。
第1図には網または金網力が2を有する連続コンベアー
1が示されている。カプセル充填機3は充填されかつ入
れ子式、に結合された硬殻ゼラチンカプセル4をじょう
ご5を介してじょうご5の下を通る金網カゴ2内に放出
する。カプセル4は金網カゴ2内でランダムに配向され
、次いで浸漬タンク7中に収容されている密封流体6中
に浸漬される。各カプセル4の蓋体および本体側壁の重
なり部が密封流体6と接触することが重要であるOその
後、カプセル4は、その変形および互いに粘着するのを
防止するように過剰お密封流体6をカプセル4から除去
するためにカプセル4の上方と下方に配設された送風機
9からの調整空気8の乾燥流を通過して運ばれる。し力
為しながら、密封流体は表面からのみ除去され、各カプ
セルの重なり密封部内からは除去されない。次いで表面
カニ乾燥したカプセル4は、乾燥機10の後またはコン
ベア1からのカプセル4の放出部に設置された一定量の
・熱エネルギーを付与する特定のエネルギーtA15に
よって加熱される。乾燥機10はキルン、炉(オープン
)、回転箱形(タンブラ−)乾燥機等でもよい。その後
カプセル4はさらなる処理および船荷みのために、移送
されてカプセルコンテナ11中に、放出される。力、5
−14が金網カニゝ2の上方に備えられ、じょうご5か
ら乾燥機10の間の処理時にカプセル4が浮遊または吹
き飛ばされるのを防止する。
1が示されている。カプセル充填機3は充填されかつ入
れ子式、に結合された硬殻ゼラチンカプセル4をじょう
ご5を介してじょうご5の下を通る金網カゴ2内に放出
する。カプセル4は金網カゴ2内でランダムに配向され
、次いで浸漬タンク7中に収容されている密封流体6中
に浸漬される。各カプセル4の蓋体および本体側壁の重
なり部が密封流体6と接触することが重要であるOその
後、カプセル4は、その変形および互いに粘着するのを
防止するように過剰お密封流体6をカプセル4から除去
するためにカプセル4の上方と下方に配設された送風機
9からの調整空気8の乾燥流を通過して運ばれる。し力
為しながら、密封流体は表面からのみ除去され、各カプ
セルの重なり密封部内からは除去されない。次いで表面
カニ乾燥したカプセル4は、乾燥機10の後またはコン
ベア1からのカプセル4の放出部に設置された一定量の
・熱エネルギーを付与する特定のエネルギーtA15に
よって加熱される。乾燥機10はキルン、炉(オープン
)、回転箱形(タンブラ−)乾燥機等でもよい。その後
カプセル4はさらなる処理および船荷みのために、移送
されてカプセルコンテナ11中に、放出される。力、5
−14が金網カニゝ2の上方に備えられ、じょうご5か
ら乾燥機10の間の処理時にカプセル4が浮遊または吹
き飛ばされるのを防止する。
第2図には、本発明の別の実施例が示されており、この
実施例では充填され、入れ子式に結合されたカプセル4
は直立して配向され蓋部と共に保持され、一方では蓋体
と本体部側壁の重なり部が浸漬タンク7内で密封流体6
と萎触する。
実施例では充填され、入れ子式に結合されたカプセル4
は直立して配向され蓋部と共に保持され、一方では蓋体
と本体部側壁の重なり部が浸漬タンク7内で密封流体6
と萎触する。
第3図には、本発明の他の実施例が示されており、この
実施例では、充填され、入れ子式に結合されたカプセル
4が噴霧室12を通って移送される。この噴霧室12で
は、密封流体6を各カプセル4の蓋体と本体15の側壁
の重なり部と接触させるように密封流体6がノズル13
によって噴射される。
実施例では、充填され、入れ子式に結合されたカプセル
4が噴霧室12を通って移送される。この噴霧室12で
は、密封流体6を各カプセル4の蓋体と本体15の側壁
の重なり部と接触させるように密封流体6がノズル13
によって噴射される。
第4図には、本発明の別の実施例が示されており、この
実施例ではカプセル4が入れ子式に結合される前に密封
流体6またはその蒸気が噴射ノズル13によって噴射さ
れる。この噴射ノズル13は、密封流体6またはその蒸
気全カブセル4の蓋体17の側壁16の開放端部15訃
よび/またはその内側に噴射する。別の方法で(ri、
密封流体またはその蒸気はカプセル4の本体19の側壁
の開放端部および/または外側に噴射される。本発明の
この笑)布例はカプセル充填機に連結してもよい。
実施例ではカプセル4が入れ子式に結合される前に密封
流体6またはその蒸気が噴射ノズル13によって噴射さ
れる。この噴射ノズル13は、密封流体6またはその蒸
気全カブセル4の蓋体17の側壁16の開放端部15訃
よび/またはその内側に噴射する。別の方法で(ri、
密封流体またはその蒸気はカプセル4の本体19の側壁
の開放端部および/または外側に噴射される。本発明の
この笑)布例はカプセル充填機に連結してもよい。
第5図には、本発明の他の実施例が示されており、この
実施例ではカプセル4が入れ子式に結合された後に密封
流体6が噴射される。カプセル4は、密封流体6または
その蒸気をカプセル4の蓋体と本体側壁の重なり部の継
ぎ目16に噴射することによって密封される。本発明の
この実碓例はカプセル密封機に連結するかまたは分q!
Hx して用いてもよい。
実施例ではカプセル4が入れ子式に結合された後に密封
流体6が噴射される。カプセル4は、密封流体6または
その蒸気をカプセル4の蓋体と本体側壁の重なり部の継
ぎ目16に噴射することによって密封される。本発明の
この実碓例はカプセル密封機に連結するかまたは分q!
Hx して用いてもよい。
本発明におけるカプセルの密封は以下のように行なわれ
る。
る。
密封流体はゼラチンカプセルの蓋体と本体側壁の重なり
部の間に毛細管作用によって均一に分布せしめられる。
部の間に毛細管作用によって均一に分布せしめられる。
この作用は密封流体の液滴とゼラチンフィルムの間の接
触角が小さ鳴合、例えばゼラチンフィルムの湿潤性が高
い場合に得られ、その接触角は界面活性剤の添加によっ
て減少させろことができる。毛細管作用の機構は、ワル
ター・ジエイ・ムーブ(’Malter、J 、 Mo
ore )著[物理化学J (Pbysical Ch
emistry)第゛4版、479−481頁、ロング
マン・エディジョン(Longman 、]1idit
ion)ロンドン、英国、1978年に以下の如く記載
されている。すなわち「液体がガラス毛細管中を上昇す
るかどうかは、液体分子それ自身間の相対接−着力と液
体と管壁の間の接着力に左右される0これらの力は液体
が管壁と作る接触角を決定する。
触角が小さ鳴合、例えばゼラチンフィルムの湿潤性が高
い場合に得られ、その接触角は界面活性剤の添加によっ
て減少させろことができる。毛細管作用の機構は、ワル
ター・ジエイ・ムーブ(’Malter、J 、 Mo
ore )著[物理化学J (Pbysical Ch
emistry)第゛4版、479−481頁、ロング
マン・エディジョン(Longman 、]1idit
ion)ロンドン、英国、1978年に以下の如く記載
されている。すなわち「液体がガラス毛細管中を上昇す
るかどうかは、液体分子それ自身間の相対接−着力と液
体と管壁の間の接着力に左右される0これらの力は液体
が管壁と作る接触角を決定する。
この角度が90度より小さい場合、液体はその表面k
4らすといわれ、凹状メニスカスが形成される。」 ゼラチンフィルムの湿潤性は、「接着性湿潤」として測
定され、「接着性湿潤」では、基板と根本的(・て接触
しない液体がその基板と接触し、かつその基板に接着す
る。
4らすといわれ、凹状メニスカスが形成される。」 ゼラチンフィルムの湿潤性は、「接着性湿潤」として測
定され、「接着性湿潤」では、基板と根本的(・て接触
しない液体がその基板と接触し、かつその基板に接着す
る。
本発明の多数の密封流体について、ゼラチンフィルムと
溶媒の間の接触角を測角器(ゴニオメータ)・濱眼レン
ズを取付けた顕微鏡を用いて測定したO ゼラチンフィルムに密封流体の液滴を置いた20秒後に
接触角を測定することによってゼラチンフィルムについ
て試験を行なった。以下の表は本発明の密封流体の接触
角を示す。
溶媒の間の接触角を測角器(ゴニオメータ)・濱眼レン
ズを取付けた顕微鏡を用いて測定したO ゼラチンフィルムに密封流体の液滴を置いた20秒後に
接触角を測定することによってゼラチンフィルムについ
て試験を行なった。以下の表は本発明の密封流体の接触
角を示す。
第 1 表
水 83°±6゜75%
水性エチルアルコール溶g 3.5°±1゜
0.5MのCa(J2 及びIMのKI O
″近傍水溶液と混合した75%エチル (測定不能
)アルコール 含有する水 0.5%加水分解ゼラチン及υ0.1 66゜チ
ラウリル硫酸ナトリウムを含有 する水 0.2MのNa2SO4及び0.1%の2 43゜ウ
リル硫酸ナトリウムを含有する 水 1%ポリビニルピロリドンと01 64゜チのラウ
リル硫酸ナトリウムを含有す る水 これらの密封流体はゼラチンのがラス転移温度を低下さ
せることによってカプセルの本体側壁と嘴体側壁との重
な9部の間のゼラチンの非晶質部を溶解する。さらに密
封流体はゼラチンの結晶質部の融点を部分的に低下させ
得る。しかしながら、ゼラチンの結晶質部の融点は水素
結合破壊物質として知られている溶媒によって・室温以
下に低下さ1てもよい。しかしながら、これらの溶媒は
食べられないもの(尿素、ホルムアミド、N−メチルホ
ルムアミド、ジメチルホルムアミド)である。
水性エチルアルコール溶g 3.5°±1゜
0.5MのCa(J2 及びIMのKI O
″近傍水溶液と混合した75%エチル (測定不能
)アルコール 含有する水 0.5%加水分解ゼラチン及υ0.1 66゜チ
ラウリル硫酸ナトリウムを含有 する水 0.2MのNa2SO4及び0.1%の2 43゜ウ
リル硫酸ナトリウムを含有する 水 1%ポリビニルピロリドンと01 64゜チのラウ
リル硫酸ナトリウムを含有す る水 これらの密封流体はゼラチンのがラス転移温度を低下さ
せることによってカプセルの本体側壁と嘴体側壁との重
な9部の間のゼラチンの非晶質部を溶解する。さらに密
封流体はゼラチンの結晶質部の融点を部分的に低下させ
得る。しかしながら、ゼラチンの結晶質部の融点は水素
結合破壊物質として知られている溶媒によって・室温以
下に低下さ1てもよい。しかしながら、これらの溶媒は
食べられないもの(尿素、ホルムアミド、N−メチルホ
ルムアミド、ジメチルホルムアミド)である。
さらに良好に密封するために、ゼラチンの結晶質部の融
点は、その掘点を超えてゼラチンの温度全上昇させるこ
とによって影響を及ぼされる0これは熱エネルギーの付
与によって行なってもよい。
点は、その掘点を超えてゼラチンの温度全上昇させるこ
とによって影響を及ぼされる0これは熱エネルギーの付
与によって行なってもよい。
熱エネルギーの付与、好ましくは対流加熱による付与に
よる他の重要な効果はカプセルの本体と蓋体の重なシ部
の収縮であり、重なシ部の解膠化した壁表面が完全に接
触して良好な後触部を与えるつこの理由はゼラチンが上
述した処理時に比容積を変化することである。熱エネル
ギーの付与は、固体、すなわち120℃〜180℃に加
熱された、テフロンを被覆した金属の暖表面と筬触させ
るかまたはカプセルの回シを約70℃〜140℃の温度
の暖気体を循環させるかあるいは好ましくは赤外または
マイクロ波の周波数スペクトル範囲の電磁照射の戒場に
カプセルを置くことによって行なうことができる。エネ
ルギーの付与はカプセルの一部すなわち密封が行なわれ
る重すり部の継ぎ目に行なうことができる。これは周波
数範囲の電磁エネルギーを照射することによって行なわ
れ、これによって好捷しくけ密封流体は熱の形でこのエ
ネルギーを吸収する。これを実現する1つの実施例は密
封流体としての水の存在下2.4GHzの電磁エネルギ
ーを照射することである。しかしながら、乾燥ゼラチン
は、水の存在であまりにも短時間で膨潤するので、カプ
セルの蓋体と本体の重なり一部で局部的に適用する以外
には他に方法がない0これを防止するために1つはカプ
セルを種々の水性および/または有機密封流体中に浸漬
し、かつ本体と蓋体の重なり部の間にのみ流体を残して
カプセルの表面から過剰の密封流体を吹き飛ばす。重な
り部の継ぎ目に熱エネルギーを付与する他の方法1d、
カプセルがその下に位置し、重なり部の継ぎ口部が熱エ
ネルギーに曝されるように軸方向に回転する断熱板のス
リツ)kJLしてエネルギーを作用させることによって
行なうことができる。エネルギー源?は照射(マイクロ
波または赤外線)または対流加熱を用いることができる
。水と充分に混合でき、水の膨潤能全適当な程度に減少
させる有機溶媒は密封流体の以下の群に示されている。
よる他の重要な効果はカプセルの本体と蓋体の重なシ部
の収縮であり、重なシ部の解膠化した壁表面が完全に接
触して良好な後触部を与えるつこの理由はゼラチンが上
述した処理時に比容積を変化することである。熱エネル
ギーの付与は、固体、すなわち120℃〜180℃に加
熱された、テフロンを被覆した金属の暖表面と筬触させ
るかまたはカプセルの回シを約70℃〜140℃の温度
の暖気体を循環させるかあるいは好ましくは赤外または
マイクロ波の周波数スペクトル範囲の電磁照射の戒場に
カプセルを置くことによって行なうことができる。エネ
ルギーの付与はカプセルの一部すなわち密封が行なわれ
る重すり部の継ぎ目に行なうことができる。これは周波
数範囲の電磁エネルギーを照射することによって行なわ
れ、これによって好捷しくけ密封流体は熱の形でこのエ
ネルギーを吸収する。これを実現する1つの実施例は密
封流体としての水の存在下2.4GHzの電磁エネルギ
ーを照射することである。しかしながら、乾燥ゼラチン
は、水の存在であまりにも短時間で膨潤するので、カプ
セルの蓋体と本体の重なり一部で局部的に適用する以外
には他に方法がない0これを防止するために1つはカプ
セルを種々の水性および/または有機密封流体中に浸漬
し、かつ本体と蓋体の重なり部の間にのみ流体を残して
カプセルの表面から過剰の密封流体を吹き飛ばす。重な
り部の継ぎ目に熱エネルギーを付与する他の方法1d、
カプセルがその下に位置し、重なり部の継ぎ口部が熱エ
ネルギーに曝されるように軸方向に回転する断熱板のス
リツ)kJLしてエネルギーを作用させることによって
行なうことができる。エネルギー源?は照射(マイクロ
波または赤外線)または対流加熱を用いることができる
。水と充分に混合でき、水の膨潤能全適当な程度に減少
させる有機溶媒は密封流体の以下の群に示されている。
一般的には本発明に用いられる密封流体は相当量の水を
含有する。ゼラチンの変性および解膠は本発明にとって
必要な作用である。この作用は4つの;洋の密封流体の
次に置かれた熱エネルギー源をカプセルの継ぎ目に作用
させることによって行なうことができる。
含有する。ゼラチンの変性および解膠は本発明にとって
必要な作用である。この作用は4つの;洋の密封流体の
次に置かれた熱エネルギー源をカプセルの継ぎ目に作用
させることによって行なうことができる。
(1)有機溶媒
約10〜約234の間の溶解度パラメータを有し、1〜
13のpH範囲の水と充分に混合できる有機溶媒の密封
流体が以下の文献に基づいて第2表に示されている。ジ
エイ・ブランドラップ(J。
13のpH範囲の水と充分に混合できる有機溶媒の密封
流体が以下の文献に基づいて第2表に示されている。ジ
エイ・ブランドラップ(J。
Brundrupp)とイー・エッチ会イムグト(11
0、’H。
0、’H。
1而ugut )著、[ポリマー・ハンドブックJ(P
o 1弧rHandbook)初版、IV 356−3
58頁、ジョン・ウィリー(John Wi l e7
)、ニューヨーク、1966年 ジエイ・ペロー(J 、 Be1lo)、エッチφシー
・エイ・リース(H,C,A−Riese)とジエイ・
アール・ビッグラック(J、R,Vinograck)
K、「ジエイ・フイズ、ケムJ (J、Phys 、C
hem、)60 G’L 1956年〕 第2表 10.0 7ミルアルコール(イソ〕10.
0 二硫化炭素 10.0 ジクロロベンゼン(オルト〕
100 フタル酸ジエチル10.0
ジメチル1−2.2−ブタンジオール−1
,310,0ジオキサン−1,4 10,0ジプロピレングリコール 10.0 エチルアミン 10.0 エチレングリコールニ酢酸10
.0 乳酸エチル 10.0 メチルインブチルカルビノール
10.0 ニトロベンゼン10.0
プロピオン酸無水物10.1 酢
酸 10.1 カプロラクトン10.1
ジブロモエチレン−1,210・1
プロピレングリコールメチルエーテル10.
2 クレゾール(メタ)10.2
ジエチレングリコールモノエチルエーテル1
0.2 ジオキサン−1,3102ギ酸メ
チル 10.2 メチルヨウ素 10.3 アセトアルデヒド10.3
無水酢酸 10.3 アニリン 10.3 酪酸(イソ) 10.3 ヘキサンジオール−2,510
,3メチル−2−ペンタンジオ−ルー1.310.3
ニトロ−1−プロ・にン10.3
オクチルアルコール(ノルマル)10.4
シクロペンタノン−10,4ジブロモエタン
−1,2 10,5アクリロニトリル 10.5 ブチルアルコール(イソ)10
.5 酪i浚(正〕 10.5 ブチロニトリル −10,5エチル
−2−ブタノール−1 10,5エチレングリコールモノエチルエーテル10.
5 へキサメチルホスホルアミド10.5
安息香酸メチル 10.6 ブロモナフタレン 10.6 ブチルアルコール(第三級〕1
0.6 ジエチルホルムアミド(N、’N
、)S (calAc)¥ 有機溶ys10.6
へブチルアルコール(正)10.6
サリチル酸メチル10.7 7タル酸ジ
メチル 10.7 ヘキンルアルコール(正)10
.7 ピリジン 1 0.7 )ジエチレングリコール1
0.8 ブチルアルコール(第二欣〕10・
8 ツメチルアセトアミド(N、N)10
.8 ペンタンジオ−ルー2.410.8
プロピオニトリル10.8
キノリン 10.9 7ミルアルコール(正)11.0
シクロブタンジオン11.0
ジクロロ酢酸 ]、1.0 マ;−ン酸ジメチル11.0
シュウ酸ジメチル11.0 7ア
ノ酢酸エチル 11.0 ネオペンチルグリコール111
ブタンジオール−2,311.1
エチレンオキシド11.1 ニトロエ
タン 11.2 アセチルピペリジン(N111
.2 ジメチル−2,2−ブタンジオ
ール−1,2(インブチレングリコール) 11.2 フルフラール 11.2 メタクリルは 11・2 メチルアミン 11.3 ジプロぎルスルホン11・3
メチルピロリドン−2(N)11.4
アセチルピロリジン(N)11.4 ブ
チルアルコール(正)11.4 7クロヘキサ
ノール11.4 エチレングリコール
モノメチルエーテル11.4 テトラメチル
オキザミド11.5 ホルミルピペリジン(
N)11.5 ペンタンジオ−ルー1,51
1.5 プロピルアルコール(イソ)11.
6 アセチルモルホリン(N)11.6・
ブタンジオール−1,311,8アリルアル
コール 11.8 ヨウ化メチレン11.9
アセトニトリル 11.9 プロピルアルコール(正)′11
.9 サンティサイザー8 (Santi
cizer 8)12.0 アクリル酸 120 ジエチルスルホンド12.1
ベンジルアルコール12.1 ブタン
ジオール−1,412,1炭酸ブチレン−2,3 121ジエチレングリコール、 12.1 ジメチルホルムアミド(N、N
)12・1 ジメチルテトラメチレンスル
ホン12.1 ギ酸 12.1 シアン化水累 12.2 :r−チレンクロルヒドリン1
2.3 エチルアセトアミド(N)12.4
ジエチルスルホン12.4
グリコール酸メチレン12.5 亜リン酸ジ
メチル12.5 フルフリルアルコール1
2.5 メチルプロピルスルホン12.6
ブチロラクトン 126 クロロアセトニトリル12.6
プロピレングリコール12.7 カ
グロラクタム(イプシロン)12.7 エチ
ルアルコール12.7 ニトロメタン 12.9 メチルテトラメチレンス/I
/下ン130 ホルミルモルホリン(N)
13.1 ジメチルニトロアミン(’N
+ N )13.3’ fロピオラクトン
13.3 炭酸プロピレン−1,213,4
メチルエチルスルホン 13.4 ピロン(がンマ) 13.4 fト5メチレンスルホン13.
6 ピペリドン 13.7 ジアセチルビペラノン(N、N
)13.9 エチルホルムアミド(N)14
.5 メタノール 14.5 ツメチルスルホン14.6
エチレングリコール146 メチルア
セトアミド(N )14.7 エヂンンカー
?ネート14゜7 ピロリドン(アルファ)
15.1 ジホルミルビペラノン(N、N
)1.54 無水コノ−り酸 1.6.1 メチルホルムアミド(N)1
6.3 アンモニア 16.3 グリセロール 19.2 ホルムアミド 23.4水 約10よシ低い溶解度ノ4ラメータを有する上記り高い
溶解度ノ4ラメータを有する溶媒と、徂合わせて低濃度
で使用できる。
o 1弧rHandbook)初版、IV 356−3
58頁、ジョン・ウィリー(John Wi l e7
)、ニューヨーク、1966年 ジエイ・ペロー(J 、 Be1lo)、エッチφシー
・エイ・リース(H,C,A−Riese)とジエイ・
アール・ビッグラック(J、R,Vinograck)
K、「ジエイ・フイズ、ケムJ (J、Phys 、C
hem、)60 G’L 1956年〕 第2表 10.0 7ミルアルコール(イソ〕10.
0 二硫化炭素 10.0 ジクロロベンゼン(オルト〕
100 フタル酸ジエチル10.0
ジメチル1−2.2−ブタンジオール−1
,310,0ジオキサン−1,4 10,0ジプロピレングリコール 10.0 エチルアミン 10.0 エチレングリコールニ酢酸10
.0 乳酸エチル 10.0 メチルインブチルカルビノール
10.0 ニトロベンゼン10.0
プロピオン酸無水物10.1 酢
酸 10.1 カプロラクトン10.1
ジブロモエチレン−1,210・1
プロピレングリコールメチルエーテル10.
2 クレゾール(メタ)10.2
ジエチレングリコールモノエチルエーテル1
0.2 ジオキサン−1,3102ギ酸メ
チル 10.2 メチルヨウ素 10.3 アセトアルデヒド10.3
無水酢酸 10.3 アニリン 10.3 酪酸(イソ) 10.3 ヘキサンジオール−2,510
,3メチル−2−ペンタンジオ−ルー1.310.3
ニトロ−1−プロ・にン10.3
オクチルアルコール(ノルマル)10.4
シクロペンタノン−10,4ジブロモエタン
−1,2 10,5アクリロニトリル 10.5 ブチルアルコール(イソ)10
.5 酪i浚(正〕 10.5 ブチロニトリル −10,5エチル
−2−ブタノール−1 10,5エチレングリコールモノエチルエーテル10.
5 へキサメチルホスホルアミド10.5
安息香酸メチル 10.6 ブロモナフタレン 10.6 ブチルアルコール(第三級〕1
0.6 ジエチルホルムアミド(N、’N
、)S (calAc)¥ 有機溶ys10.6
へブチルアルコール(正)10.6
サリチル酸メチル10.7 7タル酸ジ
メチル 10.7 ヘキンルアルコール(正)10
.7 ピリジン 1 0.7 )ジエチレングリコール1
0.8 ブチルアルコール(第二欣〕10・
8 ツメチルアセトアミド(N、N)10
.8 ペンタンジオ−ルー2.410.8
プロピオニトリル10.8
キノリン 10.9 7ミルアルコール(正)11.0
シクロブタンジオン11.0
ジクロロ酢酸 ]、1.0 マ;−ン酸ジメチル11.0
シュウ酸ジメチル11.0 7ア
ノ酢酸エチル 11.0 ネオペンチルグリコール111
ブタンジオール−2,311.1
エチレンオキシド11.1 ニトロエ
タン 11.2 アセチルピペリジン(N111
.2 ジメチル−2,2−ブタンジオ
ール−1,2(インブチレングリコール) 11.2 フルフラール 11.2 メタクリルは 11・2 メチルアミン 11.3 ジプロぎルスルホン11・3
メチルピロリドン−2(N)11.4
アセチルピロリジン(N)11.4 ブ
チルアルコール(正)11.4 7クロヘキサ
ノール11.4 エチレングリコール
モノメチルエーテル11.4 テトラメチル
オキザミド11.5 ホルミルピペリジン(
N)11.5 ペンタンジオ−ルー1,51
1.5 プロピルアルコール(イソ)11.
6 アセチルモルホリン(N)11.6・
ブタンジオール−1,311,8アリルアル
コール 11.8 ヨウ化メチレン11.9
アセトニトリル 11.9 プロピルアルコール(正)′11
.9 サンティサイザー8 (Santi
cizer 8)12.0 アクリル酸 120 ジエチルスルホンド12.1
ベンジルアルコール12.1 ブタン
ジオール−1,412,1炭酸ブチレン−2,3 121ジエチレングリコール、 12.1 ジメチルホルムアミド(N、N
)12・1 ジメチルテトラメチレンスル
ホン12.1 ギ酸 12.1 シアン化水累 12.2 :r−チレンクロルヒドリン1
2.3 エチルアセトアミド(N)12.4
ジエチルスルホン12.4
グリコール酸メチレン12.5 亜リン酸ジ
メチル12.5 フルフリルアルコール1
2.5 メチルプロピルスルホン12.6
ブチロラクトン 126 クロロアセトニトリル12.6
プロピレングリコール12.7 カ
グロラクタム(イプシロン)12.7 エチ
ルアルコール12.7 ニトロメタン 12.9 メチルテトラメチレンス/I
/下ン130 ホルミルモルホリン(N)
13.1 ジメチルニトロアミン(’N
+ N )13.3’ fロピオラクトン
13.3 炭酸プロピレン−1,213,4
メチルエチルスルホン 13.4 ピロン(がンマ) 13.4 fト5メチレンスルホン13.
6 ピペリドン 13.7 ジアセチルビペラノン(N、N
)13.9 エチルホルムアミド(N)14
.5 メタノール 14.5 ツメチルスルホン14.6
エチレングリコール146 メチルア
セトアミド(N )14.7 エヂンンカー
?ネート14゜7 ピロリドン(アルファ)
15.1 ジホルミルビペラノン(N、N
)1.54 無水コノ−り酸 1.6.1 メチルホルムアミド(N)1
6.3 アンモニア 16.3 グリセロール 19.2 ホルムアミド 23.4水 約10よシ低い溶解度ノ4ラメータを有する上記り高い
溶解度ノ4ラメータを有する溶媒と、徂合わせて低濃度
で使用できる。
医薬用ゼラチンカプセルを密封するためには、薬学的に
許容された有機溶媒のみが用いられる。
許容された有機溶媒のみが用いられる。
(2)塩の溶液
塩の水溶液または水性有機Yd液(上記第2表からの有
機溶媒〕同様にその塩の対応する岐および/または塩基
の密封流体も効果的である。これらの密封流体中の水(
は1〜13のpH範fJで使用できる。これらの塩のカ
チオン於よびアニオンの効果は、ケイ拳エッチeグスタ
フソン(K、H0Gixstavso+1)著、[ケミ
ストリー・アンド・リアクテイビテイー・オブ・コラ−
ダンJ (Chemistry and Reaczi
vityof CollCo11a、アカデミツクプレ
ス(AcademicPress)、ニューヨーク、1
956年に述べられているようにゼラチンの融点を低下
することであり、以下の如く説明できる。
機溶媒〕同様にその塩の対応する岐および/または塩基
の密封流体も効果的である。これらの密封流体中の水(
は1〜13のpH範fJで使用できる。これらの塩のカ
チオン於よびアニオンの効果は、ケイ拳エッチeグスタ
フソン(K、H0Gixstavso+1)著、[ケミ
ストリー・アンド・リアクテイビテイー・オブ・コラ−
ダンJ (Chemistry and Reaczi
vityof CollCo11a、アカデミツクプレ
ス(AcademicPress)、ニューヨーク、1
956年に述べられているようにゼラチンの融点を低下
することであり、以下の如く説明できる。
a) Ca とAI Wのカチオンは、その分担が1
妬くその半径が小さいIa合には極めて光分であり、ホ
フマイスターズシリーズに従って強力な分・填ヲ−b)
SC’N−とニー等のアニオンは強力な分極作用を肩
するために大きい1子裏を所有せねJばならない。
妬くその半径が小さいIa合には極めて光分であり、ホ
フマイスターズシリーズに従って強力な分・填ヲ−b)
SC’N−とニー等のアニオンは強力な分極作用を肩
するために大きい1子裏を所有せねJばならない。
薬学的ゼラチンカプセル全密封するためには、薬学的に
許容可能な塩のみが使用される。
許容可能な塩のみが使用される。
(3)水
1〜13のpH範囲ンζある水は、熱エネルギーが本体
と蓋体型なり部の間の笛期流体に特定的に作用されると
き、密封流体として効果的である。
と蓋体型なり部の間の笛期流体に特定的に作用されると
き、密封流体として効果的である。
(4) ホIJマー@ ’1et−t: jc !4
エマルジョン上記具体例に硼えて本発明は1982年1
1月23日に出願された本特許出順人の米国特許出!;
、g 444,007号に1求されているような以下の
ポリマー溶液またはエマルジョンも包含することができ
る。
エマルジョン上記具体例に硼えて本発明は1982年1
1月23日に出願された本特許出順人の米国特許出!;
、g 444,007号に1求されているような以下の
ポリマー溶液またはエマルジョンも包含することができ
る。
a、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリアル咥レン
b、セルロース、又は故結晶屋及び、酢酸セルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース−フタレート、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、セルロースアセテ
ート−フタレート等のセルロースニスデル、・ンIJ
エIdエチルセルロース、メチルセルロース等の低級チ
ルキル基が1〜3の炭素原子を含有する低級アルギルセ
ルロース等のセルロースエーテル、ナトリウム−カルボ
キンメチル−セルロース等の他の誘導体勢よび低級アル
キル基が1〜4個の炭素原子を有する低級ヒドロキシー
アルキルーセルロース等の誘導体 C,カルナウバろう痔のろう d、ポリビニルピロリドン e、アクリル酸及びメタクリル:設並びにその埋並ヒニ
エステルのポリマー訃よびコア+?リマーf、グルコー
ス、シ3糖、デンプン、 寒天、+六すデキストロース
、ムコ多糖類等の七ノー、ノーおよび多糖類等分(はじ
めとする炭水化物於よびその誘導体等 g、ゼラチン、加水分解ゼラチン、その誘導体、大豆油
蛋白、ヒマワリ蛋白等の蛋白(t〕oえて、不体上の蓋
体の屯なり部の密封となるゼラチンの鉢累的減成を生じ
させるグロターゼ、好ましくけコロゲナーゼ、パパイン
、ペプシン等のゼラチンに対して酵素活性を有する蛋白
を用いることができる。 〕 hセラック 1、ゴム j、ポリビニル−アセテート・・A k、アルギネート努よびその誘導体等のポリウロン酸 1、ポリビニルアルコール m、シアメアクリレートモノマー、およびn・上記′吻
質の関連物質分よび組合せポリマ、−溶液また1丁エマ
ルシコンのi度は幅広く変化してもよく、好ましく頃下
のように用いられる。
ヒドロキシプロピルメチルセルロース−フタレート、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、セルロースアセテ
ート−フタレート等のセルロースニスデル、・ンIJ
エIdエチルセルロース、メチルセルロース等の低級チ
ルキル基が1〜3の炭素原子を含有する低級アルギルセ
ルロース等のセルロースエーテル、ナトリウム−カルボ
キンメチル−セルロース等の他の誘導体勢よび低級アル
キル基が1〜4個の炭素原子を有する低級ヒドロキシー
アルキルーセルロース等の誘導体 C,カルナウバろう痔のろう d、ポリビニルピロリドン e、アクリル酸及びメタクリル:設並びにその埋並ヒニ
エステルのポリマー訃よびコア+?リマーf、グルコー
ス、シ3糖、デンプン、 寒天、+六すデキストロース
、ムコ多糖類等の七ノー、ノーおよび多糖類等分(はじ
めとする炭水化物於よびその誘導体等 g、ゼラチン、加水分解ゼラチン、その誘導体、大豆油
蛋白、ヒマワリ蛋白等の蛋白(t〕oえて、不体上の蓋
体の屯なり部の密封となるゼラチンの鉢累的減成を生じ
させるグロターゼ、好ましくけコロゲナーゼ、パパイン
、ペプシン等のゼラチンに対して酵素活性を有する蛋白
を用いることができる。 〕 hセラック 1、ゴム j、ポリビニル−アセテート・・A k、アルギネート努よびその誘導体等のポリウロン酸 1、ポリビニルアルコール m、シアメアクリレートモノマー、およびn・上記′吻
質の関連物質分よび組合せポリマ、−溶液また1丁エマ
ルシコンのi度は幅広く変化してもよく、好ましく頃下
のように用いられる。
一浸?l&用 2〜50重量%−噴霧/噴ノ
村用 2〜7’03に−せチ上に掲げられたポリマ
ー溶液またはエマルジョンに加えて以下の欧化剤も用い
ることもできる。
村用 2〜7’03に−せチ上に掲げられたポリマ
ー溶液またはエマルジョンに加えて以下の欧化剤も用い
ることもできる。
a、グリセロール、ソルビトール、マンニトール等のポ
リヒドロキシアルコール h好ましくはアルキル基がブチル基であるジ、アルキル
フタレート C1低級アルキル基が1〜6個の炭素原子を有するクエ
ン酸低級アルキル d、ポリエチレングリコール、メトキシプロピレングリ
コール等のポリグリコールおよび1,2−プロピレング
リコール ・グリセロールのモノ、ジ、トリーアセテート等のポリ
ヒドロキンアルコールのエステルf、 IJシノール酸
およびそのエステルビ。上記物質の関連物質および混合
物 上記軟化剤は上に渇げられたポリマー溶液またはエマル
ジョンに対して0.1〜20 重@ %の濃度範囲で用
いられる。
リヒドロキシアルコール h好ましくはアルキル基がブチル基であるジ、アルキル
フタレート C1低級アルキル基が1〜6個の炭素原子を有するクエ
ン酸低級アルキル d、ポリエチレングリコール、メトキシプロピレングリ
コール等のポリグリコールおよび1,2−プロピレング
リコール ・グリセロールのモノ、ジ、トリーアセテート等のポリ
ヒドロキンアルコールのエステルf、 IJシノール酸
およびそのエステルビ。上記物質の関連物質および混合
物 上記軟化剤は上に渇げられたポリマー溶液またはエマル
ジョンに対して0.1〜20 重@ %の濃度範囲で用
いられる。
上に掲げられたポリマーと軟化剤の他に、医薬用カプセ
ルに対して非毒性でカプセル組成・物と混合できるあら
ゆる溶媒も用いることができる。このような溶媒の具体
例として1.−j:、下記の溶媒が挙げられる。
ルに対して非毒性でカプセル組成・物と混合できるあら
ゆる溶媒も用いることができる。このような溶媒の具体
例として1.−j:、下記の溶媒が挙げられる。
a、有機溶媒
1)低級アルキル基が1〜4個の炭素原子を有する低級
アルキルエーテル 2)低級アルキル基が1〜8個の炭素原子を有する低級
アルキルケトン 3)メチレングリコール 4)低級アルキル基が1〜4個以上の炭素原子を有する
低級ア゛ルキルカル?ル酸の低級γルキルエステル 5〕上記物質の関連物質およびエタノールとイソプロ・
ぐノール等の低級アルギルアルコール−b、水 C1上記物質の関連物質および&U合せ上述された密封
流体の(1)〜(4)のグループには、0.1〜5チの
範囲内の濃度のラウリル硫岐ナトリウム等の界面活性剤
を密封流体とカプセル物質の間の可能な最小の接触角を
得るために添加でき、このようにして最適の湿γ閏性を
導くことができる。
アルキルエーテル 2)低級アルキル基が1〜8個の炭素原子を有する低級
アルキルケトン 3)メチレングリコール 4)低級アルキル基が1〜4個以上の炭素原子を有する
低級ア゛ルキルカル?ル酸の低級γルキルエステル 5〕上記物質の関連物質およびエタノールとイソプロ・
ぐノール等の低級アルギルアルコール−b、水 C1上記物質の関連物質および&U合せ上述された密封
流体の(1)〜(4)のグループには、0.1〜5チの
範囲内の濃度のラウリル硫岐ナトリウム等の界面活性剤
を密封流体とカプセル物質の間の可能な最小の接触角を
得るために添加でき、このようにして最適の湿γ閏性を
導くことができる。
きらに、グリセロール、ソルビトール等の軟化剤の添加
が本体と蓋体の重な9部の間のより可続性の継ぎ目を得
るためにいくつかの場合ておいて好ましい。さらには、
1〜4のグループて記・成されている苓封流体の組合せ
が種々の混合比で用いることができる。
が本体と蓋体の重な9部の間のより可続性の継ぎ目を得
るためにいくつかの場合ておいて好ましい。さらには、
1〜4のグループて記・成されている苓封流体の組合せ
が種々の混合比で用いることができる。
上記溶液と有機溶媒を密封流体としてゼラチンカプセル
に塗布するために種々の方法が1′つ用された。
に塗布するために種々の方法が1′つ用された。
(1) カプセル全棒金第1表に示されている密封流
体浴中(C約5〜70′Cの範囲の温度で1〜5秒間浸
漬し、次いで強力な一遍気唄射(・こよってカプセル長
面から過剰のカミt体を除去する。その後カプセルを乾
燥した。
体浴中(C約5〜70′Cの範囲の温度で1〜5秒間浸
漬し、次いで強力な一遍気唄射(・こよってカプセル長
面から過剰のカミt体を除去する。その後カプセルを乾
燥した。
(2)ニー′(体が頂部・:・こおり、カプセルの・1
なり部が密封流体と妾触するようにr−1′S2図に示
されている如くカプセルt、漫立位i首で浸漬する。そ
の密謝条件は上;己パラグラフ(1)と同様であった。
なり部が密封流体と妾触するようにr−1′S2図に示
されている如くカプセルt、漫立位i首で浸漬する。そ
の密謝条件は上;己パラグラフ(1)と同様であった。
(3)第3図に示さ11.ているようにカプセル名伝封
流体で噴射する。密封流体は約5−70℃の範囲の温度
で用いられる。流体噴霧後、強力な短気噴射によってカ
プセル長面から過剰な流体を取除いた(密封流体をカプ
セルの表面から味去する必要がある場合には、次いでカ
プセルを乾燥する。)(4) i< 4同勢よび第5
図に示されているように、小滴の放出と片寄りを正確に
監視しながら高周波圧力パルス噴射ノズルを用いてカプ
セルに密封流体を塗布する。わずかな表面乾燥のみが必
要であった。密封流体を塗布する位:五は以下の如くで
あった。
流体で噴射する。密封流体は約5−70℃の範囲の温度
で用いられる。流体噴霧後、強力な短気噴射によってカ
プセル長面から過剰な流体を取除いた(密封流体をカプ
セルの表面から味去する必要がある場合には、次いでカ
プセルを乾燥する。)(4) i< 4同勢よび第5
図に示されているように、小滴の放出と片寄りを正確に
監視しながら高周波圧力パルス噴射ノズルを用いてカプ
セルに密封流体を塗布する。わずかな表面乾燥のみが必
要であった。密封流体を塗布する位:五は以下の如くで
あった。
一充填慢にカプセルを結合する前の蓋体の開放端部内側
〉よび/または開放端部 −光填機にカプセルを端金する前の本体の開放端部の側
壁の外側 一力f七ルを結合、充填した後の蓋体と本体の直なり部 (5)第4図および第5図に示さルているように噴射ノ
ズルてよって密封流体の蒸気を作用させる。
〉よび/または開放端部 −光填機にカプセルを端金する前の本体の開放端部の側
壁の外側 一力f七ルを結合、充填した後の蓋体と本体の直なり部 (5)第4図および第5図に示さルているように噴射ノ
ズルてよって密封流体の蒸気を作用させる。
わずかな表面乾燥のみ必要であった。作用させる位置は
上記・卆ラグラフ(4)と同じであった。
上記・卆ラグラフ(4)と同じであった。
選択された密封流体の蒸気17i:よるカプセルの密封
は、本特許出願人の1982年11月9日に出願された
米国特許−出1b賃第440.37.1号に記載されて
いるように組合わされた蒸気−真空室内でカプセルを曝
すことによっても行なわれた。
は、本特許出願人の1982年11月9日に出願された
米国特許−出1b賃第440.37.1号に記載されて
いるように組合わされた蒸気−真空室内でカプセルを曝
すことによっても行なわれた。
本発明によるカプセルの密封は入れ子穴に結合され、以
下の内容物を有する硬殻ゼラチンカプセルに対して匝用
できる。
下の内容物を有する硬殻ゼラチンカプセルに対して匝用
できる。
(a)空;
(b)粉末;
(c)ペースト;
(d)@剤、小球、項粒、マイクロカプセル寿;(e)
液体(本発明の密封がゼラチンカプセル内部−7)>ら
油の漏れを防止する点に2いても成功した。);および (f)7没体≧よび固体 油が充填されたゼラチンカプセルを密封するためには、
特に充填されたゼラチンカプセルが°蚕体を下方に位置
して1持する。場合、ゼラチンカプセルの蓋体と本体重
な′り部の間に油を運ぶ逆の毛則管作用が生ずることが
注目された0約90 cps 金超える粘度を有するナ
タネ油について、ゼラチンフィルムと油の間の接触角を
測定した。このことは油の毛細管力が密、対流体の毛柵
管力よりIはるかに低いことを意味する。そのためゼラ
チンカプセルを油充填後・数分以内に密封する場合には
、袖状のカプセル内容物はゼラチンカプセルの本体と蓋
体の嵐なり部の間に浸入し゛ない。すなわち、カプセル
は密封流体によって密封できる。
液体(本発明の密封がゼラチンカプセル内部−7)>ら
油の漏れを防止する点に2いても成功した。);および (f)7没体≧よび固体 油が充填されたゼラチンカプセルを密封するためには、
特に充填されたゼラチンカプセルが°蚕体を下方に位置
して1持する。場合、ゼラチンカプセルの蓋体と本体重
な′り部の間に油を運ぶ逆の毛則管作用が生ずることが
注目された0約90 cps 金超える粘度を有するナ
タネ油について、ゼラチンフィルムと油の間の接触角を
測定した。このことは油の毛細管力が密、対流体の毛柵
管力よりIはるかに低いことを意味する。そのためゼラ
チンカプセルを油充填後・数分以内に密封する場合には
、袖状のカプセル内容物はゼラチンカプセルの本体と蓋
体の嵐なり部の間に浸入し゛ない。すなわち、カプセル
は密封流体によって密封できる。
約90 cp’sより低い低粘度の液体°または固体と
小さ°す’fM触角を用いる場合には、以下の方法が本
発明による完全な密封を達成した。
小さ°す’fM触角を用いる場合には、以下の方法が本
発明による完全な密封を達成した。
−充填機から放出後、数秒以内でゼラチンカプセル全密
封する 一第2図に示されているように、密封時蓋体を上にして
ゼラチンカプセルを直立位置に保持すら0 一粘度およびゼラチンフィルムと液体の間の・、妾1独
角を増大させるためにゼラチンカプセル中に充填する前
に液体内容物を冷却する 一光填処理前に液体内容物に濃縮剤を添加する 75q6エタノールの水性溶媒および90チメタノ一ル
α尺性溶媒等の高程度の解膠を有する密封流体を用いて
カプセルを変形することなく一竣良の結果金得た。
封する 一第2図に示されているように、密封時蓋体を上にして
ゼラチンカプセルを直立位置に保持すら0 一粘度およびゼラチンフィルムと液体の間の・、妾1独
角を増大させるためにゼラチンカプセル中に充填する前
に液体内容物を冷却する 一光填処理前に液体内容物に濃縮剤を添加する 75q6エタノールの水性溶媒および90チメタノ一ル
α尺性溶媒等の高程度の解膠を有する密封流体を用いて
カプセルを変形することなく一竣良の結果金得た。
カプセル11す壁の重なり部の密封は本発明において以
下のように行なわれる。
下のように行なわれる。
カプセルの製造に用いられるゼラチンは非晶ゝ生および
結晶性状態のペプチド鎖を含有する0結晶性状態では、
ペプチド鎖のエネルギー中心の並進運動は・′t・とん
どない。非晶質の停学ま、ガラス転移温度を超えると、
領のわずかな可lj性を保持する0 ρプセ・ルの側壁の間の重用・ゴ作用による。・密封流
体の添加は、ゼラチンまたは他の親水性ポリマー物質の
融点を低下させる。これはカプセルの重なっている側壁
内でペプ″チド鎖の運動を開始せしめ、そこに物理的結
合を生じ密封がなされる。
結晶性状態のペプチド鎖を含有する0結晶性状態では、
ペプチド鎖のエネルギー中心の並進運動は・′t・とん
どない。非晶質の停学ま、ガラス転移温度を超えると、
領のわずかな可lj性を保持する0 ρプセ・ルの側壁の間の重用・ゴ作用による。・密封流
体の添加は、ゼラチンまたは他の親水性ポリマー物質の
融点を低下させる。これはカプセルの重なっている側壁
内でペプ″チド鎖の運動を開始せしめ、そこに物理的結
合を生じ密封がなされる。
カプセルの重なっている継ぎ目内の密封流体の存、右下
ペプチド鎖に熱エネルギーを添υ目することによってペ
プチド鎖のブラウン運動が増大し、ゼラチンまたは他の
親水性ポリマーが変性される。
ペプチド鎖に熱エネルギーを添υ目することによってペ
プチド鎖のブラウン運動が増大し、ゼラチンまたは他の
親水性ポリマーが変性される。
継ぎ目を冷却すると、変性されたゼラチンまたは他の親
水性ポリマーが、重なっている側壁またはカプセルの5
.迷ぎ目の間の物理的結合または密封を形成するように
ゼラチン化または固体化される0本発明では熱エネルギ
ーを付与する好ましい方法は、カプセルの重な!ll密
封部門で密封゛流体の存在下ペプチド鎖全電磁照射する
ことでわる。最も効果的であることが判明した電磁照射
は約2.4Gf(Zの周波数に200V/c1rLの範
囲の電場強度で約1〜5秒間曝すことである。この電場
強度と時間のマイクロ波が重なシ継ぎ目内の物質′の充
分な解膠と変:生を生じさせ、そこに強い゛1若合また
は密封を生じさせるように物質の解膠を生じさせること
が観察された。
水性ポリマーが、重なっている側壁またはカプセルの5
.迷ぎ目の間の物理的結合または密封を形成するように
ゼラチン化または固体化される0本発明では熱エネルギ
ーを付与する好ましい方法は、カプセルの重な!ll密
封部門で密封゛流体の存在下ペプチド鎖全電磁照射する
ことでわる。最も効果的であることが判明した電磁照射
は約2.4Gf(Zの周波数に200V/c1rLの範
囲の電場強度で約1〜5秒間曝すことである。この電場
強度と時間のマイクロ波が重なシ継ぎ目内の物質′の充
分な解膠と変:生を生じさせ、そこに強い゛1若合また
は密封を生じさせるように物質の解膠を生じさせること
が観察された。
このようなレベルのマイクロ波を使用することによりカ
プセルが変形しないことも判明し、た。これはカプセル
の水含有量か約10〜15チの範囲にあることで説明さ
れる。このような水含有量は、全体のカプセル全変形す
るようにゼラチンの解膠を生じさせるには低過ぎる。こ
の水含有・辻で1は、結晶性鎖の融点は120°Cより
;氏くはならない。
プセルが変形しないことも判明し、た。これはカプセル
の水含有量か約10〜15チの範囲にあることで説明さ
れる。このような水含有量は、全体のカプセル全変形す
るようにゼラチンの解膠を生じさせるには低過ぎる。こ
の水含有・辻で1は、結晶性鎖の融点は120°Cより
;氏くはならない。
この温度は本発明に秒ける熱エネルギーの付与によって
・は趨見られない。
・は趨見られない。
別の方法では、重なり継ぎ口部における密封流体への熱
エネルギーの付与は、赤外線加熱等の電磁照射の他の範
囲の周波数によるかまたlは熱ガスもしくは蒸気加熱に
よる等の対流Iでよるか、あるいは、カプセルの重゛・
より継ぎ目に直;液外よび局キ・1ト的に作用される1
気加熱または熱水υ口S等の従来の伝導加熱手段によっ
て行なうことができる。伝導jug熱方法は約120
Q〜180’Cの範囲に加熱された金属刻印または金属
棒を重なり7硅ぎ目の全部または一部に約1〜3秒間作
用させることである。謎ぎ目への金、属刻印の粘着を避
けるために金属刻印は、プラウエア州、ウイルミングト
ンのデュポンやカンノやニー(Dupont Comp
any)によって登録商標全所有され、物質が供給され
る登録商標:TEFLONの下で市販さルているテトラ
フルオロエチレンフルオロカーrン樹月旨またjd =
ニー ヨー り州、スケネクタデイのジェネラル・エ
レクトリック1カン/4 = −(General E
lectric Company)によって登録商標が
所有され、物質が供給される登録商標: 5ILICO
NEの下で市販されているジメチルシリコン等の非粘着
性物質で被覆することができる0 本発明に2いて、重なり部の許容町り巳な結合または密
封が、熱エネルギーを重なり部に局部的に作用するとい
う条件でそこに密封流体を作用させることなく以下の方
法のいずれかで得ることができることが判明した。
エネルギーの付与は、赤外線加熱等の電磁照射の他の範
囲の周波数によるかまたlは熱ガスもしくは蒸気加熱に
よる等の対流Iでよるか、あるいは、カプセルの重゛・
より継ぎ目に直;液外よび局キ・1ト的に作用される1
気加熱または熱水υ口S等の従来の伝導加熱手段によっ
て行なうことができる。伝導jug熱方法は約120
Q〜180’Cの範囲に加熱された金属刻印または金属
棒を重なり7硅ぎ目の全部または一部に約1〜3秒間作
用させることである。謎ぎ目への金、属刻印の粘着を避
けるために金属刻印は、プラウエア州、ウイルミングト
ンのデュポンやカンノやニー(Dupont Comp
any)によって登録商標全所有され、物質が供給され
る登録商標:TEFLONの下で市販さルているテトラ
フルオロエチレンフルオロカーrン樹月旨またjd =
ニー ヨー り州、スケネクタデイのジェネラル・エ
レクトリック1カン/4 = −(General E
lectric Company)によって登録商標が
所有され、物質が供給される登録商標: 5ILICO
NEの下で市販されているジメチルシリコン等の非粘着
性物質で被覆することができる0 本発明に2いて、重なり部の許容町り巳な結合または密
封が、熱エネルギーを重なり部に局部的に作用するとい
う条件でそこに密封流体を作用させることなく以下の方
法のいずれかで得ることができることが判明した。
(1)好ましくはレーザー源によって付与される赤外範
囲の周波数での電磁照射 (2)約160℃の熱気体加熱または蒸気加熱、外よる
等の対流刀口熱 (3)約180℃に加熱へれた金属押印または金属棒と
接触させることによる等の伝導加熱(4)超音波震動に
よる等の摩゛擦加熱密封流体を使用しない上記高いレベ
ルでの重なシ部への熱エネルギーの付与はカプセルのあ
らゆる変形を避けるtめに精密に制御されねばならない
0 実施例1 空のゼラチンカプセルおよび上記の(b)〜(e)に記
載されてた内容物全充填したゼラチンカプセルを入れ子
犬に拮合し、第1図に示されている装置によって室温で
水性75%エタノールを密封流体として用いて密封した
。
囲の周波数での電磁照射 (2)約160℃の熱気体加熱または蒸気加熱、外よる
等の対流刀口熱 (3)約180℃に加熱へれた金属押印または金属棒と
接触させることによる等の伝導加熱(4)超音波震動に
よる等の摩゛擦加熱密封流体を使用しない上記高いレベ
ルでの重なシ部への熱エネルギーの付与はカプセルのあ
らゆる変形を避けるtめに精密に制御されねばならない
0 実施例1 空のゼラチンカプセルおよび上記の(b)〜(e)に記
載されてた内容物全充填したゼラチンカプセルを入れ子
犬に拮合し、第1図に示されている装置によって室温で
水性75%エタノールを密封流体として用いて密封した
。
1〜5秒間の浸・嘴時′・・こも、その後1/こも、入
ユ子式に)請合されたカプセルの内部への密封流体の浸
入は観察されうかった。
ユ子式に)請合されたカプセルの内部への密封流体の浸
入は観察されうかった。
カプセルの表面から過剰の流体を除去した後、カプセル
を70℃の視気で60秒間−フロ熱した。
を70℃の視気で60秒間−フロ熱した。
加熱を気によって、さ′らにエネルギーを供給したため
、カプセル蓋体の内側表面および本体の外衣面はその重
なった継ぎ目において完全に′露触(蓋体の収縮〕し、
かくして解膠した表面が高品質のカプセル継ぎ目を形成
した。
、カプセル蓋体の内側表面および本体の外衣面はその重
なった継ぎ目において完全に′露触(蓋体の収縮〕し、
かくして解膠した表面が高品質のカプセル継ぎ目を形成
した。
カプセルを試験すると、全てのカプセルがいたずらを防
、止できることが判明した。、I:記(c)及び(e)
に記載されている内容物を有するカプセルは漏れを示さ
なかった。
、止できることが判明した。、I:記(c)及び(e)
に記載されている内容物を有するカプセルは漏れを示さ
なかった。
笑施例2
サイズ2(印刷された)の100個のカプセルにナタネ
油全充填し、請合して、ふるい(直径20crrt)上
に置き、このふるいを別のふるいでカバーした。室温で
3秒間、60%エタノールと水40チの密封流体中にふ
るいを完全に浸漬−することによってカプセルを浸した
。
油全充填し、請合して、ふるい(直径20crrt)上
に置き、このふるいを別のふるいでカバーした。室温で
3秒間、60%エタノールと水40チの密封流体中にふ
るいを完全に浸漬−することによってカプセルを浸した
。
密封流体は、該流体とゼラチン壁間の接触角を減少させ
る界面活性剤として0.1係のラウリル硫酸す) IJ
ウムを含有していた。ふるいを密封流体から取出した直
後にふるいを振り、強力な空気噴射を行ない、過剰の流
体會カプセル表面から約10秒以内に除去した。次いで
カプセルを、70℃で60や間熱風乾燥機中に置いた。
る界面活性剤として0.1係のラウリル硫酸す) IJ
ウムを含有していた。ふるいを密封流体から取出した直
後にふるいを振り、強力な空気噴射を行ない、過剰の流
体會カプセル表面から約10秒以内に除去した。次いで
カプセルを、70℃で60や間熱風乾燥機中に置いた。
カプセルは変形せず印刷は褪せなかった。
室温下、相対湿度40チで24時間保存後、カプセル継
ぎ目の性能を試験した。試験したカプセルはすべて破壊
することなしには分離できなかつた。さらに液体内容物
はカプセルがら漏れ、なかった0 実施例3 サイズ20カプセル50イ固にラクトース(化糖)を充
填し、結合してふるい(直径20C!IL)上に侘き、
このふるいを別のふるいでカバーした○カプセルを、0
.1多ラウリル硫酸ナトリウムを含有する60チエタノ
ールと7j(40%の密封流体中に室温で3秒間完全に
浸’t、t した。ふるいを重り、債気をカプセルに噴
射してカプセル表面から過県1jの流体全10秒以内で
除去し、次いで、20℃、明灯湿度30%の空”気気流
下で60秒・ia]乾燥した。欠いでカプセル金軸方向
に並べる回転コンイア−上に置い念。次いで60−Cの
温度で赤外線ランプ(・てよって90秒間加熱した。
ぎ目の性能を試験した。試験したカプセルはすべて破壊
することなしには分離できなかつた。さらに液体内容物
はカプセルがら漏れ、なかった0 実施例3 サイズ20カプセル50イ固にラクトース(化糖)を充
填し、結合してふるい(直径20C!IL)上に侘き、
このふるいを別のふるいでカバーした○カプセルを、0
.1多ラウリル硫酸ナトリウムを含有する60チエタノ
ールと7j(40%の密封流体中に室温で3秒間完全に
浸’t、t した。ふるいを重り、債気をカプセルに噴
射してカプセル表面から過県1jの流体全10秒以内で
除去し、次いで、20℃、明灯湿度30%の空”気気流
下で60秒・ia]乾燥した。欠いでカプセル金軸方向
に並べる回転コンイア−上に置い念。次いで60−Cの
温度で赤外線ランプ(・てよって90秒間加熱した。
カプセルとカプセルの継ぎ目の品−一は実21例2で得
ら′i1.た結果と同様であった。
ら′i1.た結果と同様であった。
実施例4
サイズ2のカプセル100個にナタネ油を充填し、結合
してふるい中に置き、このふるいを別のふるいでカバー
した。カプセルを60%エタノール、水40%およびラ
ウリル硫酸ナトリウム0・71チよすなる否封流体中に
5°Cで3秒間完全に浸漬した。4温で強力な空気噴射
によってカプセル表面から過剰な流体を10秒以内で除
去した。
してふるい中に置き、このふるいを別のふるいでカバー
した。カプセルを60%エタノール、水40%およびラ
ウリル硫酸ナトリウム0・71チよすなる否封流体中に
5°Cで3秒間完全に浸漬した。4温で強力な空気噴射
によってカプセル表面から過剰な流体を10秒以内で除
去した。
欠いてカプセルを、プラスチックロールを有するコンベ
アー装置上に置き、軸方向を垂直位置にして移動させた
。3朋のスリット全ゼする木板で、約2C7rL離して
カプセル全カバーし、これによってスリットに本体と蓋
体型なり部の上方軸に直角に位置せしめた。赤外線源を
木板の上方、垂直位置(・′こして、スリット上に置い
た。この操作によって本体と蓋体;Wなり部金約80°
Cに90秒間加熱して元金に液密でいたずらの防止がで
きるカプセルを得た。
アー装置上に置き、軸方向を垂直位置にして移動させた
。3朋のスリット全ゼする木板で、約2C7rL離して
カプセル全カバーし、これによってスリットに本体と蓋
体型なり部の上方軸に直角に位置せしめた。赤外線源を
木板の上方、垂直位置(・′こして、スリット上に置い
た。この操作によって本体と蓋体;Wなり部金約80°
Cに90秒間加熱して元金に液密でいたずらの防止がで
きるカプセルを得た。
カプセルの点な9部(カプセルの残部に影響を及ぼすこ
となく)に熱エネルギーを局部的に作用させることは、
内容物の熱膨張を示し、その結果密封8理時に本体と蓋
体の間に空気を逃がす液体内容物に対して必要である。
となく)に熱エネルギーを局部的に作用させることは、
内容物の熱膨張を示し、その結果密封8理時に本体と蓋
体の間に空気を逃がす液体内容物に対して必要である。
実施例5
サイズ2のカプセル50個にラクトースを充填し、結合
してふるい中に1−吋き、これを第2のふるいでカバー
した。カプセルを水とラウリル硫酸ナトリウム0.1%
ミリなる密封流体中に5 ’Cで3秒間完全に浸漬した
0強力な空気1貢射知よって室温下、相対湿度20幅で
90秒間カプセル凝面から過剰の流体全除去した。
してふるい中に1−吋き、これを第2のふるいでカバー
した。カプセルを水とラウリル硫酸ナトリウム0.1%
ミリなる密封流体中に5 ’Cで3秒間完全に浸漬した
0強力な空気1貢射知よって室温下、相対湿度20幅で
90秒間カプセル凝面から過剰の流体全除去した。
重なり部にう鏑な密封を形成するアとめ(・−12,4
GHzの一電磁エネルギーを電fi:鳴強度171 V
/匁で3秒間カプセルに照射した。この強度のマイクロ
波Iは重なり部継ぎ口中の物質の′・イ膠および′9す
性を充分に引き起こし、強い物理的!−u合を得るよう
に物質をゼラチン化した。
GHzの一電磁エネルギーを電fi:鳴強度171 V
/匁で3秒間カプセルに照射した。この強度のマイクロ
波Iは重なり部継ぎ口中の物質の′・イ膠および′9す
性を充分に引き起こし、強い物理的!−u合を得るよう
に物質をゼラチン化した。
実イ町(匡tシ1j 6
サイズ20力プセル50個にナタネ油全充嘆じ、結合し
てふるい中に1透いた。カプセルf0.1%ラウリル硫
酸ナトリウムを含有する水からなる密封流体(tより5
℃で噴霧した。噴MP 後、ふるいを別の水るいでカバ
ーした。室温下、相対湿度20チで90秒間空気全噴射
してカプセル表面から過剰の流体全除去した。本体と蓋
体型なり部に強い結合全形成するために、カプセルに2
.4 GEIzの゛電;橡エネルギー(マイクロ波)
”i ’?4磁場強度171■/ (1nで4秒間照射
した。すべてのカプセルが液密でいたずら防止ができる
ことが証明゛された。゛実施例7 サイズ2のカプセル100個にナタネ油を充、べし、f
、、A合して直径2”OCRのふるい中<置き、そのふ
るいを別のふSいでカバーした。カプセルを、02M硫
酸ナトリウムと04%ラウリル硫酸ナトリウムを含有す
る水からなる密封流体中に、5°Cで3秒間完全に浸)
此した。
てふるい中に1透いた。カプセルf0.1%ラウリル硫
酸ナトリウムを含有する水からなる密封流体(tより5
℃で噴霧した。噴MP 後、ふるいを別の水るいでカバ
ーした。室温下、相対湿度20チで90秒間空気全噴射
してカプセル表面から過剰の流体全除去した。本体と蓋
体型なり部に強い結合全形成するために、カプセルに2
.4 GEIzの゛電;橡エネルギー(マイクロ波)
”i ’?4磁場強度171■/ (1nで4秒間照射
した。すべてのカプセルが液密でいたずら防止ができる
ことが証明゛された。゛実施例7 サイズ2のカプセル100個にナタネ油を充、べし、f
、、A合して直径2”OCRのふるい中<置き、そのふ
るいを別のふSいでカバーした。カプセルを、02M硫
酸ナトリウムと04%ラウリル硫酸ナトリウムを含有す
る水からなる密封流体中に、5°Cで3秒間完全に浸)
此した。
室温下、相対湿度20%で90秒間、強力な空気を噴射
してカプセル表面から過剰の流体を除去した。
してカプセル表面から過剰の流体を除去した。
本体と蓋体型なり部に完全な・強い結合を形成するため
に、カプセルを70℃の加熱空気で60秒間処理した。
に、カプセルを70℃の加熱空気で60秒間処理した。
カプセルは、いたずらを防、止でき、かつ、液密であっ
た。
た。
一イ屑0り列 8
サイズ2のカプセル100個にナタネ油を充填し、結合
して直径20αLのふるい中に・・t@、そのふるいを
別のふるいでカバーした。カプセル全02Mの硫酸ナト
リウムと0.1 %のラウリル硫酸ナトリウムを含有す
る水からなる密封lIL木中に5℃で3秒間完全に浸漬
I〜た。
して直径20αLのふるい中に・・t@、そのふるいを
別のふるいでカバーした。カプセル全02Mの硫酸ナト
リウムと0.1 %のラウリル硫酸ナトリウムを含有す
る水からなる密封lIL木中に5℃で3秒間完全に浸漬
I〜た。
室温下、相対゛湿度20ヂで90秒間、強力な空気噴射
によってカプセル突面から過剰の流体を除去した。
によってカプセル突面から過剰の流体を除去した。
本体と蓋体の重なり都(・て完全な強力な結合を形成す
るために、カゾセ/L/を70℃の7日熱空気で60秒
間処理した。
るために、カゾセ/L/を70℃の7日熱空気で60秒
間処理した。
これらのカプセルはいたずら全防止できかつ液密であっ
た。
た。
実施例9
サイズ2のカプセル100個にラクトースを充填し、結
合して直径20cmのふるい中に奪き、そのふるいを別
のふるいでカッぐ−した。カプセルを0.2M硫酸ナト
リウム(Na2SO4)と0,1%ラウリル硫酸ナトリ
ウムを含有する水からなる密封流体中に、5℃で4秒間
完全に浸漬した。
合して直径20cmのふるい中に奪き、そのふるいを別
のふるいでカッぐ−した。カプセルを0.2M硫酸ナト
リウム(Na2SO4)と0,1%ラウリル硫酸ナトリ
ウムを含有する水からなる密封流体中に、5℃で4秒間
完全に浸漬した。
室温下、相対湿度20%で90秒間強力な空気噴射によ
ってカプセル表面から過剰の流体を除去した。本体と蓋
体の重なシ部に強い物理的i合を形成するために、カプ
セルに、2.4GHzの電磁エネルギー(マイクロ波)
を電場強度171v/cIrLで2秒間照射した。
ってカプセル表面から過剰の流体を除去した。本体と蓋
体の重なシ部に強い物理的i合を形成するために、カプ
セルに、2.4GHzの電磁エネルギー(マイクロ波)
を電場強度171v/cIrLで2秒間照射した。
すべてのカプセルは破壊することなしに分離することは
できながった。
できながった。
実施例10
サイズ2のカプセル100個にラクトースを充填し、結
合して直径20crILのふるい中に置き、そのふるい
を別のふるいでカバーした。カプセルを約5000ドル
トンの平均分子量゛を有する加水分解ゼラチン〔登録商
標: POLYPRO5000で市販されている500
0の分子量を有する加水分解ゼラチンを用いた;登録商
標は、イリノイ州、シカゴのホーメル・イ、ンコーポレ
ーテツド(Ha rme 11nc)によって所有され
、かつ、該物質が同社によって供給されている。〕の1
ヂ水溶液からなる密封流体中に5℃で3秒間完゛全に浸
漬した。
合して直径20crILのふるい中に置き、そのふるい
を別のふるいでカバーした。カプセルを約5000ドル
トンの平均分子量゛を有する加水分解ゼラチン〔登録商
標: POLYPRO5000で市販されている500
0の分子量を有する加水分解ゼラチンを用いた;登録商
標は、イリノイ州、シカゴのホーメル・イ、ンコーポレ
ーテツド(Ha rme 11nc)によって所有され
、かつ、該物質が同社によって供給されている。〕の1
ヂ水溶液からなる密封流体中に5℃で3秒間完゛全に浸
漬した。
室温下、相対湿度20チで90秒間強力な空気噴射によ
ってカプセル表面から過剰の流体全除去した。本体と蓋
体の重なり部の強力な永続性の物理的結合を形成するた
めに、次いでカプセルi70℃の加熱空気で60秒間処
理した。
ってカプセル表面から過剰の流体全除去した。本体と蓋
体の重なり部の強力な永続性の物理的結合を形成するた
めに、次いでカプセルi70℃の加熱空気で60秒間処
理した。
それらのカプセルは破壊することなしには分離すること
はできなかった0 実施例11 サイズ2のカプセル100個にナタネ油を充填し、結合
して直径20(−IfLのふるい中に゛[1tき、その
ふるいを別のふるいでカバーした。カプセルを平均分子
隈約2000ドルトンの加水分解セラ。チン〔登録商標
: PEPTEIN 2000の下で市販されている分
+@2000の加水分解ゼラチン金柑いた;イリノイ州
゛、シカゴのホーメル・インコーホレーテッド(Hor
mel Inc、)により該登録商標が所有され、該物
質が供給される。〕の15係水溶液からなり、0.1チ
のラウリル硫酸ナトリウムを含有する密封流体中に、5
°Cで3秒間完全に浸漬した。
はできなかった0 実施例11 サイズ2のカプセル100個にナタネ油を充填し、結合
して直径20(−IfLのふるい中に゛[1tき、その
ふるいを別のふるいでカバーした。カプセルを平均分子
隈約2000ドルトンの加水分解セラ。チン〔登録商標
: PEPTEIN 2000の下で市販されている分
+@2000の加水分解ゼラチン金柑いた;イリノイ州
゛、シカゴのホーメル・インコーホレーテッド(Hor
mel Inc、)により該登録商標が所有され、該物
質が供給される。〕の15係水溶液からなり、0.1チ
のラウリル硫酸ナトリウムを含有する密封流体中に、5
°Cで3秒間完全に浸漬した。
室温下、相対湿度20%で90秒間強力、な空気噴射に
よって過剰の流体をカプセル表面から除去した。
よって過剰の流体をカプセル表面から除去した。
本体と蓋体の重な9部に強い結合を形成するために、カ
プセルに2.4GHzの電磁エネルギー(マイクロ波)
を電場強度171■/Cr1Lで4秒間照射しプヒ〇 すべてのカプセルは液密であり、堕たずらの防止ができ
ることが証明された。
プセルに2.4GHzの電磁エネルギー(マイクロ波)
を電場強度171■/Cr1Lで4秒間照射しプヒ〇 すべてのカプセルは液密であり、堕たずらの防止ができ
ることが証明された。
芙h1例12
サイズ2の100個のカプセルにナタネ油を充填し、結
合して直径20CIrLのふるい中に置き、別のふるい
でこれをカバーした。カプセルを帆1%ラウリル硫酸ナ
トリウームを含有する1%ポリビニル−ピロリドン水溶
液(平均分子−1i(25000ドルトン)からなる密
封流体中に、5℃で3秒間完全に浸漬した。
合して直径20CIrLのふるい中に置き、別のふるい
でこれをカバーした。カプセルを帆1%ラウリル硫酸ナ
トリウームを含有する1%ポリビニル−ピロリドン水溶
液(平均分子−1i(25000ドルトン)からなる密
封流体中に、5℃で3秒間完全に浸漬した。
室温下、相対湿度20%で90秒間強力な空気噴射によ
ってカプセル表面から過剰の流体を除去した。
ってカプセル表面から過剰の流体を除去した。
本体と蓋体の重なり部に強い結合を形成するために、カ
プセルに2.4 GHzの電磁エネルギー(マイクロ波
)を電場強度171v/cIILで4秒間照射した。
プセルに2.4 GHzの電磁エネルギー(マイクロ波
)を電場強度171v/cIILで4秒間照射した。
すべてのカプセルが液密でいたずらの防止ができること
が証明された。
が証明された。
実施例13
サイズ2のカプセル20個にラクトースを充填し、結合
した。
した。
TEFLON (登録商標)で被覆された金属刻印(ス
タンプ)によって180°Cの温度で1秒間重なシ部に
局部的に熱エネルギを与えることによって、重なシ部に
密封流体を作用させることなく、重なυ部の許容可能な
結合を得ることができた。
タンプ)によって180°Cの温度で1秒間重なシ部に
局部的に熱エネルギを与えることによって、重なシ部に
密封流体を作用させることなく、重なυ部の許容可能な
結合を得ることができた。
カプセル重なり部の周囲の1またはそれ以上の箇所に刻
印処理を行なった。
印処理を行なった。
すべてのカプセルは破壊することなしに分離することは
できなかった。刻印によって残された目に見える印が、
カプセルがいたずら防止がされていることを明確に示し
た。
できなかった。刻印によって残された目に見える印が、
カプセルがいたずら防止がされていることを明確に示し
た。
実施例14
す2ズ2のカプセル20個にナタネ油を充填し、結合し
た。
た。
カプセルの重なシ部にそれぞれ1個が12:0゜の部分
を密封するTEFLON (登録商標)を被覆した3個
の金属刻印(棒)によって重なり部に局部的に熱エネル
ギーを与えることによって、重なり部に密封流体全作用
させることなく、重なシ部周囲360°に完全な結合を
得ることができた。
を密封するTEFLON (登録商標)を被覆した3個
の金属刻印(棒)によって重なり部に局部的に熱エネル
ギーを与えることによって、重なり部に密封流体全作用
させることなく、重なシ部周囲360°に完全な結合を
得ることができた。
これらの3個の部分的刻印により、重なり部に結合の完
全な環を得、このようにして液体内容物の漏洩を避ける
ことができ、カプセルはいたずら防止ができることが明
白となった。゛ 本発明は詳細に述べられた特定の実施例によって記載さ
れているが、これらは説明のためのみのもので゛あり、
本発r!Aヲ不必要に限定するものではないことが理解
される。変形および変化がこの記載から明らかとなシ、
当業者が容易に理解するように本発明の精神から逸脱す
ることなく行なうことができる。従って、記載された発
明のこのような変化および変形が本発明の限界と範囲内
および特許請求の範囲内にあると考えられる。
全な環を得、このようにして液体内容物の漏洩を避ける
ことができ、カプセルはいたずら防止ができることが明
白となった。゛ 本発明は詳細に述べられた特定の実施例によって記載さ
れているが、これらは説明のためのみのもので゛あり、
本発r!Aヲ不必要に限定するものではないことが理解
される。変形および変化がこの記載から明らかとなシ、
当業者が容易に理解するように本発明の精神から逸脱す
ることなく行なうことができる。従って、記載された発
明のこのような変化および変形が本発明の限界と範囲内
および特許請求の範囲内にあると考えられる。
第1図は本発明の一実施例で゛)る密封装置を示す説明
図および第2図〜第5図は本発明の・池の実施例を示す
説明図である。 1・・・連続コンイア、2・・・金網カゴ、3・・・カ
プセル充填機、4・・・ゼラチンカプセノベ 5・・・
じょうご、6・・・密封流体、7・・・浸漬タンク、8
・・・調整空気、9・・・送風機、10・・・乾燥機、
11・・・コンテナ、12・・・噴霧室、xa・・・ノ
ズル、14・・・カッぐ−、15・・・熱゛エネルギー
源、16・・・側壁、17・・・蓋体0Fl(9,2 Flθ、3 rtG、 s
図および第2図〜第5図は本発明の・池の実施例を示す
説明図である。 1・・・連続コンイア、2・・・金網カゴ、3・・・カ
プセル充填機、4・・・ゼラチンカプセノベ 5・・・
じょうご、6・・・密封流体、7・・・浸漬タンク、8
・・・調整空気、9・・・送風機、10・・・乾燥機、
11・・・コンテナ、12・・・噴霧室、xa・・・ノ
ズル、14・・・カッぐ−、15・・・熱゛エネルギー
源、16・・・側壁、17・・・蓋体0Fl(9,2 Flθ、3 rtG、 s
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)入れ子犬に結合されると重なり合う硬殻同心蓋体
と本体を有するカプセルの密封方法であって、 A カプセルを密封流体中に浸漬して蓋体と本体の訃シ
部内で毛細管作用によって接触させ、 B カプセルの表面から密封流体を除去し、さらに、 C重なり部に約2秒間熱エネルギーを与えて重なり部内
のゼラチンと密封流体の解膠または変性を行ない、これ
によって蓋体と本体を一緒に封止すること全特徴とする
密封方法。 (2)工程Aがカプセルに密封流体を噴霧する工程であ
る特許請求の範囲第1項記載の密封方法。 (3)工程Aが真空−蒸気室中でカプセルを密封流体に
曝す工程である特許請求の範囲第1項記載の密封方法。 (4)前記密封流一体が、′ゼラチンの融点を低下させ
、かつ、約10〜約23.4 (caA! / cr!
)<の溶解度パラメータを有する有機溶媒である特許
請求の範囲第1項記載の密封方法。 (5)前記密封流体が、ゼラチンの融点を低下させるカ
チオンおよびアニオンを有する塩の水溶液またはその塩
の対応する酸および/または塩基の水溶液である特許請
求の範囲第1項記載の密封方法。 (6)前記密封流体が、前記有機溶媒並びにゼラーチン
の融点を低下させる塩のカチオンおよびアニオンを有す
る塩の水溶液またはその塩の対応する酸および/″!た
け塩基の水溶液である特許請求の範囲第4項記載の密封
方法。 (7)前記密封流体が水であるー′侍許楢求の範囲第1
項記載の密封方法。 (8)前記密封流体がポリマー溶液またはエマルジョン
である特許請求の範囲第1項記載の密封方法。 (9)前記密封流体が、重なり部を密封する蛋白溶液を
生成するように重なシ部中でゼラチンに作用する蛋白分
解酵素を含有する1%許請求の範囲第8項記載の密封方
法。 傾 前記密封流体が特許請求の範囲第4項〜第9項の密
封流体の組合せである特許請求の範囲第1項記載の密封
方法。 1. α) 熱エネ、ルギーが約200V/CrILの
電場を有し約2.4GHzの周波数を有する電磁照射で
ある特許請求の範囲第1項〜第10項記載の密封方法。 (6)熱エネルギーが赤外線加熱である特許請求の範囲
第1項〜第10項記載の密封方法0(至)熱エネルギー
が対流加熱によって付与される特許請求の範囲第1項〜
第10項記載の密封方法。 (ロ)熱エネルギーが約170℃の伝導加熱によって付
与される特許請求の範囲第1項〜第10項記載の密妨決
。 G)熱エネルギーがカプセルの重なり部に直接作用され
る金属刻印または棒の熱含景である特許請求の範囲第1
4項記載の密封方法。 (ト)熱金属刻印または棒が5ILICON (登録商
標)またはTEFLON (登録商標)等の非粘着性物
質で被覆されている特許請求の範囲第15項記載の密封
方法。 功 入れ子式に結合されるとき重なる硬殻同心蓋体と本
体を有するゼラチンカプセルの密封方法であって、重な
り部内のゼラチンの解膠または変性を起こすように重な
シ部に局部的に熱エネルギーを作用させ、これ【よって
蓋体と本体を一緒に密封することからなることを特徴と
する密封方法。 (ト)熱エネルギーがレーザーからの電磁照射である特
許請求の範囲第17項記載の密封方法。 、(ト)熱エネルギーが赤外線加熱である特許請求の範
囲第17項記載の密封方法。 (1)熱エネルギーが160℃までの対流加熱によって
付与される特許請求の範囲第17項記載の密封方法。 (2L> 熱エネルギーが180°Cまでの伝導加熱
によって付与される特許請求の範囲第17項記載の密封
方法。 (2粉熱エネルギーがカプセルの賞な9部に局部的に作
用される熱金属刻印または棒によって付与される特許請
求の範囲第17項記載の密封方法。 1231 熱金属刻印または棒が5ILICON (
登録商標)またはTEFLON (登録商標)等の非粘
着性物質で柚覆されている特許請求の範囲第22−”
’項記載の密封方法。 (24)熱エネルギーが超音波震動によって付与される
摩擦である特許請求の範囲第11項記載の密封方法。 (拘 前記カプセルが粉末を充填されている特許請求の
範囲第1項〜第24゛項のいずれ刀為に記載のカプセル
。 +2[9前記カプセルがペースト状内容物を充填されて
いる特許請求の範囲第1項〜第24項のいずれかに記載
のカプセル。 (5)前記カプセルが錠剤、ペレット、顆粒またはマイ
クロカプセル内容物を充填されている特許請求の範囲第
1項〜第24項のいずれかに記載のカプセル。 □□□前記カプセルが液体内容物を充填されている特許
請求の範囲第1項〜第24項のいずれかに記載のカプセ
ル。 翰 前記カプセルが液体および固体内容物を充填されて
いる特許請求の範囲第1項〜第24項のい、ずれかに記
載のカプセル。 嬢 入れ子式に結合されるとき重なる硬殻同心蓋体と本
体を有するゼラチンカプセルの密封装置であって、 カプセルを収容する容器を有する連続コンベア、 カブ七;ヲ1毛細管作用によって重なり部に浸入する密
封流体に・曝すための湿潤手段、カプセルの表面から密
封流体を除去するための乾燥手段、および 重なり部内の密封流体とゼラチンの解膠または変性を生
じさせるように蓋体と本体の重なり部内の密封流体とゼ
ラチンを加熱し、これによって蓋体と本体を一緒に密封
する熱エネルギー付与手段 からなることを特徴とする密封装置。 0υ 入れ子式に結合されるとき重なる硬殻同心蓋体と
本体を有するゼラチンカプセルの密封装置であって。 カプセルを収容するための容器を肩する連続コンベア、
および 重なシ部内のゼラチンの解膠または変性を生じさせるよ
うに蓋体と本俸の重なり部内のゼラチン全加熱し、これ
によって蓋体と本体を一緒に密封する熱エネルギー付与
手段からなることを特徴とする密封装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US468022 | 1983-02-18 | ||
US06/468,022 US4539060A (en) | 1983-02-18 | 1983-02-18 | Apparatus and method of sealing capsules |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59156349A true JPS59156349A (ja) | 1984-09-05 |
JPH0140627B2 JPH0140627B2 (ja) | 1989-08-30 |
Family
ID=23858126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58200103A Granted JPS59156349A (ja) | 1983-02-18 | 1983-10-27 | カプセル密封方法および装置 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4539060A (ja) |
EP (1) | EP0116743B1 (ja) |
JP (1) | JPS59156349A (ja) |
KR (1) | KR890000206B1 (ja) |
AT (1) | ATE33346T1 (ja) |
AU (1) | AU559678B2 (ja) |
BR (1) | BR8306208A (ja) |
CA (1) | CA1255271A (ja) |
DE (1) | DE3376197D1 (ja) |
ES (1) | ES526230A0 (ja) |
IE (1) | IE56363B1 (ja) |
IN (1) | IN160442B (ja) |
PH (1) | PH20191A (ja) |
SU (1) | SU1393309A3 (ja) |
YU (1) | YU44447B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS602251A (ja) * | 1983-05-23 | 1985-01-08 | カプセルボンド・インコ−ポレイテツド | カプセルの接合方法 |
JPS6024845A (ja) * | 1983-06-13 | 1985-02-07 | カプセルボンド・インコ−ポレイテツド | カプセルの接合装置 |
JPS60176656A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | ワ−ナ−・ランバ−ト・カンパニ− | カプセルを封止するための装置および方法 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59105455A (ja) * | 1982-11-23 | 1984-06-18 | ワ−ナ−・ランバ−ト・カンパニ− | カプセルを封止するための装置及び方法 |
IE58468B1 (en) * | 1984-10-25 | 1993-09-22 | Warner Lambert Co | Method for sealing capsules and capsule |
GB2172570B (en) * | 1985-03-21 | 1989-06-21 | Warner Lambert Co | Hard gelatin capsules. |
CN1003578B (zh) * | 1984-10-25 | 1989-03-15 | 沃纳·兰伯特公司 | 改进的胶囊形状 |
CH674800A5 (ja) * | 1986-03-12 | 1990-07-31 | Warner Lambert Co | |
CA1308357C (en) * | 1987-01-28 | 1992-10-06 | Tohru Chiba | Method for the preparation of a coated solid medicament |
US4734149A (en) * | 1987-03-20 | 1988-03-29 | Warner-Lambert Company | Apparatus for heatsealing gelatin capsules containing a medicament |
US4724019A (en) * | 1987-03-20 | 1988-02-09 | Warner-Lambert Company | Method and apparatus for sealing capsules |
US4940499A (en) * | 1989-05-23 | 1990-07-10 | Warner-Lambert Company | Method and apparatus for sealing capsules containing medicaments |
US5188688A (en) * | 1990-07-20 | 1993-02-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of sealing a gelatin capsule |
GB9416902D0 (en) * | 1994-08-20 | 1994-10-12 | Scherer Corp R P | Hydrophilic controlled release device |
EP1072245A1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-01-31 | Warner-Lambert Company | Method and apparatus for sealing capsules and capsules suitable for use in said method and apparatus |
US6887916B2 (en) * | 2000-12-28 | 2005-05-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Materials having controlled shrinkage and patterns and methods of making same |
EP1262174A1 (en) | 2001-06-01 | 2002-12-04 | Celanese Ventures GmbH | Two part hard shell capsule made of poly(1,4-alpha-D-glucane) and starch |
CA2454432A1 (en) | 2001-08-16 | 2003-02-27 | Warner-Lambert Company Llc | Water soluble packaging |
US8895060B2 (en) | 2002-09-26 | 2014-11-25 | Vita-Herb Nutriceuticals, Inc. | Methods and apparatus for sealing capsules |
JP2006501281A (ja) * | 2002-09-26 | 2006-01-12 | プロバイオヘルス・エルエルシー | 油乳化プロバイオティックカプセル封入物のプレバイオティックおよび保存的使用 |
EP1459725B1 (en) | 2003-03-21 | 2007-10-17 | Warner-Lambert Company LLC | Apparatus for and method of sealing capsules |
GB2401345A (en) * | 2003-05-03 | 2004-11-10 | Reckitt Benckiser | Atomised aqueous composition sealing of water soluble members |
US8377471B2 (en) * | 2005-08-09 | 2013-02-19 | Capsugel Belgium Nv | Container |
US20070036830A1 (en) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Stef Vanquickenborne | Container |
US20070053972A1 (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-08 | Cadbury Adams Usa Llc. | Gelatin capsules containing actives |
EP1886657A1 (en) * | 2006-08-11 | 2008-02-13 | Pfizer Products Inc. | Method and apparatus for sealing capsules |
US20080038334A1 (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-14 | John Zazula | Method for producing and a system for cooling a hot-filled softgel capsule |
EP2083787B1 (en) | 2006-10-24 | 2012-12-12 | Capsugel Belgium NV | Transfer line |
CA2667167C (en) | 2006-10-27 | 2014-02-18 | Pfizer Products Inc. | Hydroxypropyl methyl cellulose hard capsules and process of manufacture |
EP2402006B1 (en) * | 2007-02-15 | 2016-10-12 | Qualicaps Co., Ltd. | Bandseal for peg-filled hard capsule |
PT103765A (pt) * | 2007-06-20 | 2008-12-22 | Inst Superior Tecnico | Síntese e aplicação de uma família de novos materiais resultantes do cruzamento entre gelatina e sais orgânicos |
MX2012005439A (es) | 2009-11-13 | 2012-07-03 | Capsugel Belgium Nv | Determinacion de la calidad del sello de capsulas selladas utilizando un resonador de microondas y equipo relacionado para la inspeccion en linea. |
WO2012028702A1 (de) | 2010-09-02 | 2012-03-08 | Innogel Ag | Hartkapsel auf stärkebasis sowie tauchbeschichtungszusammensetzung, tauchbad und verfahren zur herstellung derselben |
CN101953816B (zh) * | 2010-09-08 | 2015-01-07 | 浙江昂利康胶囊有限公司 | 药用空心胶囊、制备方法及其制造设备 |
JP2014518210A (ja) * | 2011-06-15 | 2014-07-28 | オリエント ファーマ シーオー.,エルティーディー. | 多層カプセルおよびその製造方法 |
EP3069707A1 (en) * | 2011-10-06 | 2016-09-21 | Binutra Incorporated | A method and apparatus for manufacturing a capsule |
ES2728850T3 (es) | 2012-05-02 | 2019-10-29 | Capsugel Belgium Nv | Dispersiones acuosas de acetato acetato succinato de hidroxipropilmetilcelulosa (HPMCAS) |
ES2910435T3 (es) | 2013-06-04 | 2022-05-12 | Monosol Llc | Soluciones de sellado de películas solubles en agua, métodos relacionados y artículos relacionados |
US20160256399A1 (en) | 2013-11-04 | 2016-09-08 | Capsugel Belgium Nv | Methods and systems for improved bioavailability of active pharmaceutical ingredients including esomeprazole |
KR101706725B1 (ko) * | 2015-06-12 | 2017-02-16 | 주식회사 세종파마텍 | 정제 코팅 스프레이건 어셈블리 |
CN106619128B (zh) * | 2015-11-04 | 2019-12-06 | 曹荣华 | 胶囊的封存组合物及其封存方法 |
EP3167870B1 (en) * | 2015-11-16 | 2024-01-03 | Capsugel Belgium NV | Tamperproof oral dosage form |
EP3167867A1 (en) * | 2015-11-16 | 2017-05-17 | Capsugel Belgium NV | Tamperproof dosage form |
EP3167869A1 (en) * | 2015-11-16 | 2017-05-17 | Capsugel Belgium NV | Tamperproof oral dosage form |
EP3167868A1 (en) * | 2015-11-16 | 2017-05-17 | Capsugel Belgium NV | Tamperproof dosage form |
ES2845688T3 (es) | 2016-01-28 | 2021-07-27 | Capsugel Belgium Nv | Composiciones y cápsulas duras resultantes que comprenden concentrados alimentarios colorantes hidrófilos |
EP3219300B1 (en) * | 2016-03-15 | 2019-06-19 | Capsugel Belgium NV | Aseptic hard capsule sealing apparatus and methods |
EP3272340A1 (en) | 2016-07-22 | 2018-01-24 | Capsugel Belgium NV | Acid resistant capsules |
WO2018107080A1 (en) * | 2016-12-08 | 2018-06-14 | R.P. Scherer Technologies, Llc | A method to relieve stress in capsule shells to reduce propensity to break |
CN110678170A (zh) | 2017-04-14 | 2020-01-10 | 比利时胶囊公司 | 普鲁兰多糖胶囊 |
CN107157949B (zh) * | 2017-06-09 | 2021-01-15 | 厦门普罗康客科技有限公司 | 硬胶囊内部封口的方法及其应用 |
EP3607931B1 (de) * | 2018-08-07 | 2023-03-29 | Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH | Kapselverschliesseinrichtung zum verschliessen zweiteiliger kapseln |
US20220079844A1 (en) * | 2019-05-15 | 2022-03-17 | Scitech Centre | Capsule sealing system and method therefor |
CN116528809A (zh) | 2020-10-02 | 2023-08-01 | 比利时胶囊公司 | 用于将单个液滴分配到胶囊的帽或主体中的装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459312A (en) * | 1977-10-13 | 1979-05-12 | Chukyo Electric Co | Closing of hard capsule |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB617723A (en) * | 1945-10-31 | 1949-02-10 | Alfonso Mario Donofrio | Capsules and methods of manufacturing them |
US2738827A (en) * | 1953-06-23 | 1956-03-20 | Edward R Dayton | Capsule sealing and marking apparatus |
US3071513A (en) * | 1959-11-23 | 1963-01-01 | Upjohn Co | Process for sealing capsules |
NL256671A (ja) * | 1960-10-08 | 1965-02-15 | ||
US3164508A (en) * | 1961-10-19 | 1965-01-05 | Ncr Co | Method for bonding plastic materials of the thermoplastic type |
US3073087A (en) * | 1962-01-25 | 1963-01-15 | American Cyanamid Co | Method of sealing hard shell capsules |
US3159546A (en) * | 1962-10-12 | 1964-12-01 | F G Okie Inc | Capsule sealing composition |
US3394983A (en) * | 1963-06-14 | 1968-07-30 | American Cyanamid Co | Dip-dyeing capsules |
US3466842A (en) * | 1967-05-10 | 1969-09-16 | Smithkline Corp | Machine for treating capsules |
BE792903A (nl) * | 1971-12-30 | 1973-06-18 | American Can Co | Laserstraal-lassen van kunststoffen buizen |
US3727022A (en) * | 1972-07-17 | 1973-04-10 | Procter & Gamble | Electromagnetic heating and sealing |
GB1478759A (en) * | 1974-11-18 | 1977-07-06 | Alza Corp | Process for forming outlet passageways in pills using a laser |
US4281763A (en) * | 1979-10-31 | 1981-08-04 | Pace Joseph A | Two-piece hardshell, soluble and digestible liquid containing gelatin capsule |
-
1983
- 1983-02-18 US US06/468,022 patent/US4539060A/en not_active Ceased
- 1983-09-13 EP EP83305330A patent/EP0116743B1/en not_active Expired
- 1983-09-13 AT AT83305330T patent/ATE33346T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-09-13 DE DE8383305330T patent/DE3376197D1/de not_active Expired
- 1983-09-15 IN IN639/DEL/83A patent/IN160442B/en unknown
- 1983-09-29 AU AU19773/83A patent/AU559678B2/en not_active Ceased
- 1983-10-04 ES ES526230A patent/ES526230A0/es active Granted
- 1983-10-11 CA CA000438716A patent/CA1255271A/en not_active Expired
- 1983-10-14 KR KR1019830004869A patent/KR890000206B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-10-17 SU SU833655358A patent/SU1393309A3/ru active
- 1983-10-27 JP JP58200103A patent/JPS59156349A/ja active Granted
- 1983-11-04 YU YU2195/83A patent/YU44447B/xx unknown
- 1983-11-11 BR BR8306208A patent/BR8306208A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-11-28 PH PH29897A patent/PH20191A/en unknown
- 1983-11-30 IE IE2820/83A patent/IE56363B1/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459312A (en) * | 1977-10-13 | 1979-05-12 | Chukyo Electric Co | Closing of hard capsule |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS602251A (ja) * | 1983-05-23 | 1985-01-08 | カプセルボンド・インコ−ポレイテツド | カプセルの接合方法 |
JPS6024845A (ja) * | 1983-06-13 | 1985-02-07 | カプセルボンド・インコ−ポレイテツド | カプセルの接合装置 |
JPS60176656A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | ワ−ナ−・ランバ−ト・カンパニ− | カプセルを封止するための装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0116743B1 (en) | 1988-04-06 |
ES8501976A1 (es) | 1984-12-16 |
BR8306208A (pt) | 1984-11-13 |
AU559678B2 (en) | 1987-03-19 |
YU219583A (en) | 1986-02-28 |
ATE33346T1 (de) | 1988-04-15 |
IN160442B (ja) | 1987-07-11 |
CA1255271A (en) | 1989-06-06 |
SU1393309A3 (ru) | 1988-04-30 |
IE832820L (en) | 1984-08-18 |
IE56363B1 (en) | 1991-07-03 |
AU1977383A (en) | 1984-08-23 |
DE3376197D1 (en) | 1988-05-11 |
KR890000206B1 (ko) | 1989-03-10 |
US4539060A (en) | 1985-09-03 |
EP0116743A1 (en) | 1984-08-29 |
PH20191A (en) | 1986-10-16 |
ES526230A0 (es) | 1984-12-16 |
JPH0140627B2 (ja) | 1989-08-30 |
YU44447B (en) | 1990-08-31 |
KR840007664A (ko) | 1984-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59156349A (ja) | カプセル密封方法および装置 | |
CA1252441A (en) | Method for sealing capsules | |
JPS59115047A (ja) | カプセル密封方法および装置 | |
US5188688A (en) | Method of sealing a gelatin capsule | |
JP2003327270A (ja) | 射出成型された水溶性容器 | |
CA1283391C (en) | Method of sealing hard gelatin capsules | |
PH26494A (en) | Tamper resistant capsule | |
JPS602251A (ja) | カプセルの接合方法 | |
US20110247302A1 (en) | Apparatus For And Method of Sealing Capsules | |
FI823063A0 (fi) | Foerfarande och anordning foer framstaellning av foerpackning med invaendig aendfoerslutning | |
USRE33251E (en) | Apparatus and method of sealing capsules | |
RU2072904C1 (ru) | Способ получения защитного покрытия на емкости | |
CA1219214A (en) | Sealed capsule | |
WO2021258668A1 (zh) | 一种包裹疏水性固体粉末的p/h微球的制备方法 | |
US2846353A (en) | Capsule and method of production | |
JP2551881B2 (ja) | 凍結乾燥用容器および充填容器入り凍結乾燥薬剤の製造方法 | |
GB2107271A (en) | A tube and a process for its production | |
JPH0372943A (ja) | マイクロカプセル、マイクロカプセルを含有する混合物、およびマイクロカプセル内包物の内包および放出方法 | |
JPH0638770B2 (ja) | 冷却容器の製造方法 | |
JPS5855699A (ja) | 蓄熱材 | |
CA2508963C (en) | Method for forming a band seal on a capsule | |
JPS60103359A (ja) | カプセルトナ− | |
JPS5875561A (ja) | 特に小フラスコ又はバイアル等の密封プラスチツク容器を製造する方法 | |
JPH09313154A (ja) | 耐環境性を高めたゼラチンカプセル並びにその製造方法 | |
JP2005052734A (ja) | 粉体内包マイクロカプセル及びその製造方法 |