JPS5915403Y2 - 蓄電池の一括補水装置 - Google Patents

蓄電池の一括補水装置

Info

Publication number
JPS5915403Y2
JPS5915403Y2 JP14212478U JP14212478U JPS5915403Y2 JP S5915403 Y2 JPS5915403 Y2 JP S5915403Y2 JP 14212478 U JP14212478 U JP 14212478U JP 14212478 U JP14212478 U JP 14212478U JP S5915403 Y2 JPS5915403 Y2 JP S5915403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
battery
reservoir chamber
injection hole
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14212478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559472U (ja
Inventor
辰夫 菊池
Original Assignee
古河電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電池株式会社 filed Critical 古河電池株式会社
Priority to JP14212478U priority Critical patent/JPS5915403Y2/ja
Publication of JPS5559472U publication Critical patent/JPS5559472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915403Y2 publication Critical patent/JPS5915403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複数個の電池に一括補水した際、その各電池
内の電解液が所定液面まで達したとき自動的にその注水
が停止する開放式一括補水装置に関する。
従来の此種装置では、例えば、補水すべき電池に対する
給水源の水頭圧が高くなると、注水が規定液面で停止せ
ず電池内部に充満し、又溢れでる等の不都合がしばしば
起り、従て水頭圧を一定以下に抑えねばならない配慮を
要し、又補水作業に比較的長時間を要していた。
本考案は、か・る欠点を解消し、供給源の水頭圧の増大
に関係なく、常に略一定の水頭圧で補水し、安定した適
確な自動補水を行なえる装置を提供したもので、共通の
補水管6に夫々接続される各蓄電池1の上壁面に、これ
に穿設した注液孔12を囲繞して液面規定管2を電池内
に垂下突設すると共に該液面規定管2の外周の電池内の
上部空間に対応する位置に、外気と連通ずる排気孔3を
設け、更にその上壁面外面に、該注液孔12を囲繞して
上方に突出する突出筒4を設けると共に該突出筒4の上
方を被覆すると共にその外周を囲繞する波状溜室5を設
け、該溜室5の被覆頂壁の内面にこれから垂下しその下
方の突出筒4の上部端外周を囲繞する筒壁10を設けて
その内部を気溜室11に形成すると共に、筒壁10の外
周の溜室5空間と補水管6とを連通ずる注水孔7を設け
、更に該溜室5の周側壁に該注水孔7と同−又はそれよ
り大きい径の排水孔9を設けて成る。
次に、本考案実施の1例を示す添付図面につき、説明す
る。
本考案装置は、一括補水される複数個を配置した電池の
夫々に同様に設けられるので、説明の便宜上、その最端
部の1つについて図示した。
蓄電池1に上壁面に、その中心に小径の注液口12を囲
繞して電池内に垂下する液面規定管2とその外周の電池
内の上部空間に対応する位置に外気と連通ずる排気孔3
とを有し、開閉式一括補水型に構成される。
更に電池1の上壁面中心には、該注液口12を囲繞して
小径の突出筒4を設け、その上方を被覆すると共にその
外周を囲繞して大径の円筒筐状溜室5を設け、その上壁
面に各電池に共通の補水源に連なる補水管6を連接し、
且つその上壁面の1側の周縁部に設けた注水孔7を介し
、該補水管6と溜室5内とを連通せしめ、更に、その周
側壁に、該注水孔7と反対側に位置して該注水孔7より
大径の排水孔9を設けた。
該排水孔9には排水管13を外部に突設し且つこれを次
の電池に向かう補水管6の部分に連接しバイパス路を形
成した。
更に、該溜室5の被覆頂壁の内面にこれから筒壁10を
下垂せしめて前記突出筒4の上端部を囲繞せしめ、その
内部を気溜室11とした。
規定管2の下端は、内周に突出する環状突起14を設け
、これにより管6内の空気が水流により排出されないよ
うにその下端口を細くした。
次に本装置の作動を説明する。
所望高さに存する補水源のタンク(図示しない)より供
給される水は、所定の水頭圧をもって補水管6内を流れ
、該注水孔7を介して溜室5内を流入し、下垂筒壁10
の下方を通り気溜室11.突出筒4及び液面規定管2を
介して電池1内に補水される。
1方溜室5内に流入した水は、所定の高さ溜った後排気
孔9より外部に流出する。
かくして、溜室5には、その流入量と流出量とが夫々一
定となったとき、補水管6内の水頭圧とは独立した略一
定の高さをもつ溜液補水圧が維持され乍ら突出筒4の上
端を越え電池内へ流入補水される。
従て、一定の安定した補水がなし得られ、液面が規定筒
4に達したとき、電池内の空気の排気孔3からの排出は
絶たれ、規定管2内及びこれに連通ずる突出筒4及び気
溜室11内に閉じ込められた空気圧が生成し、これによ
り補水は停止される。
この時、引続き流入する水は排出孔9より排出をつづけ
補水停止を保証する。
排水7L9の設けられる高さ位置、突出筒4の上端位置
、両者の高さ関係等は、溜室に生成の所望の補水圧を考
慮し、夫々設定される。
前記図示の実施例では、該排水孔9は、注水孔7と反対
側に位置して設けられているが、これに限定されずその
筐状溜室5周側壁の適当な位置に設けても差支えなく、
本考案の目的を達成する。
複数個の蓄電池に対する補水管6の接続は、直列又は並
列のいずれでもよい。
このように、本考案によるときは、上壁面にこれに穿設
した注液孔12を囲繞して電池内に垂下した液面規定管
2を備えた電池1の該土壁面に該注液孔12を囲繞して
上方に突出する突出筒4を設けると共に該突出筒4の上
方を被覆すると共にその外周を囲繞する筐状溜室5を設
け、該溜室5の被覆頂壁にその内面から下垂し該突出筒
5の上端部を囲繞する筒壁10を設けてその内部を気溜
室11に形成すると共に、該筒壁10外周の溜室5の空
間と補水管6とを連通ずる注水孔7を設け、更にその溜
室5の周壁に注水孔7と同−又はそれより大きい径の排
水孔9とを設けたので、補水作業時、その供給源に連な
る補水管6内の水圧を直接電池内液面にかけずにその水
頭圧を打ち消し、之に代る略一定の水頭圧を溜室5内に
生成せしめることが出来るので、外部の水頭圧に関係な
く安定した而も確実な自動補水作業が出来る効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例の1部を截除した断面図、第
2図はその上面図を示す。 1・・・・・・蓄電池、2・・・・・・液面規定管、3
・・・・・・排気孔、4・・・・・・突出筒、5・・・
・・・溜室、6・・・・・・補水管、7・・・・・・注
水孔、8・・・・・・周側壁、9・・・・・・排水孔、
10・・・・・・筒壁、11・・・・・・気溜室、12
・・・・・・注水孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 共通の補水管6に夫々接続される各蓄電池1の土壁面に
    、これに穿設した注液孔12を囲繞して液面規定管2を
    電池内に垂下突設すると共に該液面規定管2の外周の電
    池内の上部空間に対応する位置に外気と連通ずる排気孔
    3を設け、更にその上壁面外面に、該注液孔12を囲繞
    して上方に突出する突出筒4を設けると共に該突出筒4
    の上方を被覆すると共にその外周を囲繞する波状溜室5
    を設け、該溜室5の被覆頂壁の内面にこれから垂下しそ
    の下方の突出筒4の上部端外周を囲繞する筒壁10を設
    けてその内部を気溜室11に形成すると共に、筒壁10
    の外周の溜室5空間と補水管6とを連通ずる注水孔7を
    設け、更に該溜室5の周側壁に該注水孔7と同−又はそ
    れより大きい径の排水孔9を設けて成る蓄電池の一括補
    水装置。
JP14212478U 1978-10-18 1978-10-18 蓄電池の一括補水装置 Expired JPS5915403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14212478U JPS5915403Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 蓄電池の一括補水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14212478U JPS5915403Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 蓄電池の一括補水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559472U JPS5559472U (ja) 1980-04-22
JPS5915403Y2 true JPS5915403Y2 (ja) 1984-05-08

Family

ID=29118570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14212478U Expired JPS5915403Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 蓄電池の一括補水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915403Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5559472U (ja) 1980-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915403Y2 (ja) 蓄電池の一括補水装置
JP2017152152A (ja) 補充液自動供給器
JPS5834699Y2 (ja) 蓄電池
JPS6120142Y2 (ja)
JPS5834700Y2 (ja) 蓄電池の密閉式一活注液装置
JPS6245087Y2 (ja)
JPS607676Y2 (ja) 脱水機の給水装置
JPH0310064U (ja)
KR200492655Y1 (ko) 가습기용 급배수조
JPS5834701Y2 (ja) 蓄電池用補水装置
JPS5852404Y2 (ja) 石油燃焼器の転倒油もれ防止装置
US1345298A (en) weiland
JPS5826959Y2 (ja) 液体供給装置
JPH0537142Y2 (ja)
JPH0128236B2 (ja)
JPH0119328Y2 (ja)
JPH0352297Y2 (ja)
JPS5917867Y2 (ja) ガラス切り
JPH0736238Y2 (ja) 自動グリースポンプ
JPS6145039Y2 (ja)
JPH0219548Y2 (ja)
JPS6131089Y2 (ja)
SU1158978A2 (ru) Стабилизатор расхода жидкости
JPH01156789U (ja)
JPH0352293Y2 (ja)