JPS59153759A - 貨幣処理装置 - Google Patents

貨幣処理装置

Info

Publication number
JPS59153759A
JPS59153759A JP2768583A JP2768583A JPS59153759A JP S59153759 A JPS59153759 A JP S59153759A JP 2768583 A JP2768583 A JP 2768583A JP 2768583 A JP2768583 A JP 2768583A JP S59153759 A JPS59153759 A JP S59153759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
money
accumulation
section
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2768583A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Hatahira
畠平 亮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2768583A priority Critical patent/JPS59153759A/ja
Publication of JPS59153759A publication Critical patent/JPS59153759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は貨幣を計数して金種毎に集積する金種区分動作
と、貨幣を計数して異種混合で集積する異種混合集積動
作とを少なくとも行う貨幣処理装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の貨幣処理装置としては例えば現金分類計数計数
機を挙げることができ、一括投入された現金を計数して
金種別に集積する金種区分動作と、貨幣を計数して異種
混同で集積する異種混合集積動作とを行うように構成さ
れている。
ところで多量の現金の処理に際しては、先ず多量の現金
を異種混合集積で計数し、その後金種毎に分類して金種
区分集積をすることが処理効率の向上を図る上で望まし
い。しかし従来装置にあっては金種区分集積動作モード
又は異種混合集積動作モードを設定するのに時間を要し
、現金の処理効率の向上という上記要請に対しては不十
分てあつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであシその目的
とするところは、金種区分集積動作モード又は異種混合
集積動作モードの設定を容易に行うことができ、貨幣処
理効率の同士を達成することのできる貨幣処理装置を提
供することである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、制御部は金種区分集
積動作モード又は異種混合集積動作モードの設定をする
動作モード設定手段からの出力信号に基づいて金種区分
集積動作又は異種混合集積動作を実行させるようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はこの発明の貨幣処理装量たとえば現金分類集計
機を示すもので、金種区分集積動作モード又は異種混合
集積動作モードの設定をする動作モード設定手段からの
出力信号に基づいて少なくとも金種区分集積動作又は異
種混合集積動作を選択し、少なくともいずれかの動作に
て収納部に収納された貨幣が満杯になったときには即貨
幣の処理を停止せずにさらに貨幣を処理して集積部に収
納することができる装置であり、紙幣処理装置1と硬貨
処理装置2とが連結され、一体内に構成されている。上
記紙幣処理装置1の構造を概略的忙説明すると、装置本
体3の上部に表示部4と操作部5とカード投入口110
とが設けられ、この手前には投入口6とリゾエフトロ7
とが並設されている。前記カード投入口11oの奥部に
は、動作モード指示カードの投入を受けこの動作モード
指示カードの情報を検出するカード情報検出部110A
が設けられている。ここで上記動作モードとは該装置に
投入された貨幣を計数して金種毎に集積する金種区分集
積動作モード又は貨幣を計数して異種混合で集積する異
種混合集積動作モードを意味するものでア)、前記カー
ド情報検出部110Aは異種混合集積動作モード又は金
種区分集積動作モードを選択して設定できる動作モード
設定手段の一例である。なおこの動作モード設定手段は
これに限定されるものではなく例えば動作モード切換ス
イッチを設け、この切換スイッチの操作に基づいて動作
モードを設定するように構成することも可能である。こ
のような動作モード設定手段を設ければ、動作モードの
切換え設定に際して複雑な操作が不要となり、貨幣処理
効率の向上を図ることが可能になる。上記投入口6に対
向する装置本体3内には取出し部8が設けられ、この取
出し方向に対向して長手搬送路9が設けられる。この長
手搬送路9の搬送途中において紙幣Pの金種、真偽等を
判別し、異常なものは前記リジェクトロアに送られ、正
常なものは搬送方向が短手方向に切換えられることとな
る。さらに搬送方向が切換えられた紙幣を短手方向に搬
送する短手搬送部10が設けられ、金種ごとに紙幣Pの
区分を行なうようになっている。そして、短手搬送路1
0の下方には、金種ごとに区分された紙幣Pを順次面方
向に積層した状態で集積するよ、うにした複数の一時集
積部11□ 、1 lx  −11s  、114から
なる集積部12とこの集積部12に集積した後、紙幣P
を一括して収納する複数の金庫131  +13z  
p131t13aからなる収納部14とが設けられてい
る。上記長手搬送路9の途中には紙幣Pの金種、真偽、
表裏等を判別する検知部1・5が設けられている。
上記操作部5は第2図に示すように電源スイッチ20.
テンキー22.計数開始指定用スタートキー23.終了
キー24.復帰キー25.金庫への収納を指示する収納
キー24A、前記テンキー22の確認用である確認キー
21から構成されている。
上記表示部4は第3図に示すように内訳表示部4aと状
態表示部4bとからなシ、内訳表示部4aは万円券、五
千円外、千円券、五百円券の集積あるいは収納枚数(内
訳)をそれぞれ表示する紙幣枚数表示器41a*41b
、41c、41d、5百円硬貨、百円硬貨、五十円硬貨
、千円硬貨の集積あるいは収納枚数をそれぞれ表示する
硬貨枚数表示器41e 、41f 、41g、41b、
2桁のx5−コードを表示するエラーコード表示器41
1、紙幣金額を表示する紙幣入金額表示器41t1硬貨
金額を表示する硬貨入金額表示器41m1合計金額を表
示する合計金額表示器41に1前記テンキー22によシ
投入された置数をいったん表示する置数表示器41nか
ら構成されている。また状態表示部4bは動作モード指
示カード(以下単にグレートともいう)を投入口110
に投入可能であることを報知する投入表示器42m、プ
レート判読不可能を報知するプレート番号入力案内表示
器42b1前記テンキー22にて勤務番号の入力に案内
する勤務番号入力案内表示器42c1前記スタートキ〜
23の投入可能を案内するスタートキー役人案内表示器
42d1点灯したキーの中から選択してキーを投入する
ことを案内する点灯キー押下案内表示器42e1確認キ
ー21の投入可能を案内する確認キー投入案内表示器4
2f1再度のスタートキー23投入可能を案内する再ス
タート案内表示器42g1投入金額の入力を案内する金
額入力案内表示器42に1終了キー24の押下を案内す
る終了キー押下案内表示器42t1用紙(レシート用)
無しを案内する用紙無し案内表示器42m1紙幣の取込
み不調を報知する取込不調案内表示器42n1券づまり
を報知する券づまシ膚示器42o、硬貨づまシを報知す
る硬貨づまシ表示器42p1排除された貨幣有シを表示
する排除余有シ表示器42q1一時保管庫たる集積部1
2の満杯を表示する一時保管庫満杯表示器42r1金庫
たる収納部の満杯を表示する金庫満杯表示器4211テ
ンキー22による置数の誤シを報知する数字入力ミス表
示器42t1その他のエラーを表示するエラー表示器4
2u1装置の使用不可能を表示する使用不可能表示器4
2vによって構成されている。
前記短手搬送部10.集積部12および収納部14を第
4図に基づいて説明ヂる。これは前記長手搬送部8の方
向変換部8aにょ9短手搬送に切換えられた紙幣Pを短
手搬送する搬送部5oと、これにより短手搬送されてき
た紙幣Pを金種ごとに区分けする区分部51とから構成
されている。
前記搬送部50は複数のガイドローラ52.52m。
52bに搬送ベルト53.54,55,56゜57が無
端走行するように掛渡されて構成され、紙幣Pはこれら
搬送ベルト53〜57に挾持されて矢印り方向に搬送さ
れるようになっておシ、前記方向変換部8aから下方に
延出するとともに下端部から水平方向に延出されている
。前記区分部51は前記各ガイドローラ52mの近傍に
設けた揺動可能な区分ゲート58a T 58b 、5
8eと前記ガイドローラ52b近傍に固定して設けた区
分ガイド59とによって構成され、前記区分ダート58
a〜58e  は図示しないロータリーソレノイドの回
転軸に嵌着されて回動変位できるようになりている。
このように構成された短手搬送部9は、前記方向変換部
8&よシ送出された紙幣Pを順次前記搬送ベルト53〜
57を介して挾持しながら短手搬送する。そして前記検
知部15による金種判別の結果、短手搬送されてくる紙
幣の金種が例えば−万円紙幣である場合はは、前記図示
しないロークリ−ソレノイドが励磁されて前記区分1’
 −) 58mが第4図の状態から上方に回動変位し、
紙幣がこの区分グー) 58 mに案内されて第4図下
方に搬送され、搬送された後には前記図示しないロータ
リーソレノイドが消磁されて区分ゲート58aが第4図
示の状態に復帰される。1千円紙幣の場合は区分ダー)
58bが前記同様に作動し、千円紙幣の場合は区分ダー
ト58eが前記同様に作動する。1百円紙幣の場合は前
記区分ガイド59に自然に案内されて下方に搬送される
。短手搬送されてくる紙幣は区分部51によシこのよう
にして金種ごとに区分されることとなる。
また、集積部12は前記区分グー)58mの下方に設け
た第1の一時集積部111と、前記区分グー)58bの
下方に設けた第2の一時集積部11、と、前記区分グー
)58eの下方に設けた第3の一時集積部113と前記
区分ガイド59の下方に設けた第4の一時集積部114
とから構成されておル、各一時集積部111〜114は
略同等の構成を有し、前記区分ゲート58IIL〜58
@及び区分ガイド59よシ案内されてきた紙幣を面方向
に重ねるための羽根車機構61と、紙幣の辺部を案内し
て集積する集積箱(集積庫)621 。
62z  r 623  + 624 とから構成され
ている。
上記集積箱621 662!  + 623  t−6
24には後述する仕切板71.72を介して集積紙幣の
残留を検出する残留検出器901  m (90219
0B 1904 )が設けられている。たとえば発光素
子と受光素子とからなる周知のものである。
前記収納部14は、第5図に示すように、複数の仕切板
から成る仕切部63と各仕切板を相対的に往復移動させ
る相対運動機構部64ど仕切板を巖動させる駆動部65
とから成る仕切機構66と、この仕切機構66の下方に
配置された金庫131(13111331134)とが
前記各集積箱62*  162!  1623 162
4の下方に設けられて構成されている。
前記仕切機構66の具体的構成は第5図に示すようにな
っている。すなわち、前記仕切部63は、′ 図示しな
い両ガイド溝に係合して往復移動できる第1の仕切板7
1と第2の仕切板72などから構成されてお9、前記第
2の仕切板72は第1の仕切板71の上を移動できるよ
うに配置されている。
前記第2の仕切板72は、中央部が凸部(図示しない)
を形成するように折曲されるとともに、正面側には突起
73が取付けられている。この突起73は、両社切板7
1.72上に積層される紙幣Pの正面側端部を浮上させ
、積層されている紙幣の取出作業(後述する金属131
  (132+13s +134)K紙幣を収納しない
場合に必要となる作業である)の簡易迅速化を図るだめ
のものである。
なお第2の仕切板72に形成されている前記凸部によっ
て突起73を設けたときとほぼ同様の効果を得ることが
可能である。
前記駆動部65は、前記装置本体3に取付けたサイドホ
ルダ74に正面ブラケット75が取付けられておシ、こ
の正面ブラケット75には可逆モータ76が配置されて
いる。そしてこの可逆モータ76のモータ軸には溝カム
77が嵌着されている。また前記正面ブラケット75に
はカムレバ78の一端が揺動自在に枢支され、このカム
レノ′e78の中間部にはカムフォロア79が取付けら
れて前記溝カム77のカム溝77&に係合されておシ、
カムレバ78の他端部は前記第2の仕切板72に設けた
保合孔7ZbK係合されている。なお前記両社切板71
.72によシ前記集積箱62の下端閉口部62a及び金
庫131 (13* +133 +134)の後述する
上端開口部67mを完全に閉じた状態のときすなわちカ
ムフォロア79がカム溝77aの起端部77bにあると
き、可逆モータ76の軸心とカムフォロア79の中心と
を結ぶ直線が両社切板71.72の移動方向にほぼ平行
となって死点を形成するため、両社切板71172の手
動開閉を防止でき、後述する金庫13t(13z13g
  、134 )内に収納されている紙幣の安全警確保
できるという特有の効果を有することとなる。なお図示
はしないが前記可逆・モータ76のモータ軸先端にはタ
イミングカムが取付けられておシ、カムフォロア79が
カム溝77aの起端部77bと終端部77cとに至った
ときに図示しないマイクロスイッチを作動するようにな
っておシ、このマイクロスイッチよシの出力に基づき適
宜の制御装置を介して前記可逆モータ76の回転制御が
なされるようになっている。
前記金庫131 、・−・の具体的構成は第5図に示す
ようになっておシ、前記仕切部63の下方に位置して装
置本体3に着脱自在に配置されている。
この金庫13s  (131+13g  +134  
)は上端開口部67aを有しているとともに内部に収納
室67bが形成されておシ、さらに上端縁に沿って蓋板
の案内用溝67cが設けられていて、必要に応じて金庫
の上端開口部67aを閉成し、かつ施錠できるようにな
っている。なお金庫131の上端部近傍には検知器80
の透光用孔67dが相対向して穿設されている。金庫1
3.内にはバックアツプ板81が挿入されてる。このバ
ックアツプ板81の一端部は金庫131の一側壁に穿設
される縦長孔状のガイド孔82から突出している。
そしてこの突出端部にエレベータ機構83が掛合する。
すなわち上下方向に離間して枢支される2個のプーリ8
4にベルト85が無端走行するよう掛渡され、一方のプ
ーリ84は正逆回転自在な駆動モータ86に連結する。
前記ベルト85の一部には凹溝87aを有する掛止具8
7が取着される。
また上記バックアツプ板81の突出端部は掛止具87の
凹溝87aに掛合し、紙幣の通過が前記検知器80によ
シ検知されたときは駆動モータ86が駆動され、バック
アツプ板81は金庫131内を徐々に下降できるように
なっている。そして金庫131を凹溝87&の方向に移
動すれば、バックアツプ板81は凹溝87mと掛脱でき
るようになっている。
このようにして構成した収納部14は、前記可逆モータ
76を介して溝カム77を矢印J方向に回転させると、
カム溝77aに係合するカムフォロア79の作用によυ
、カムレバ78が矢印に方向に回動される。この回動は
前記保合孔72bを介して第2の仕切板72に伝達され
る。
このような収納部14にあっては、第1及び第2の仕切
板71.72などから成る2段式の仕切機構66が備え
られているので、両社切板71゜72の開閉に必要な移
動スペースは従来の一段式のものに比らべ約半分程度と
することができ、金庫131 、・・・の間隔を狭めら
れる結果収納装置の小型化を達成することが可能となる
前記硬貨処理装置2は、第1図に示すようにボッ・臂3
1から投入された硬貨Cを判別、選別した後、各金種ご
とに集積する複数の一時集積部321゜32*  + 
32g  + 324  + 32s  e 32gか
らなる集積部33と、この集積部33に集積した後、し
貨Cを一括して収納する複数の金庫341 r 342
134s 、344,34g +34gからなる収納部
35とから構成されている。
第6図は禾実施例装置の構成ブロック図を示すものであ
る。すなわち、制御部1ooは前記検知部15から出力
される金種、真偽1表裏などを示す信号、口座番号など
によって、処理を行なった紙幣Pおよび硬貨Cの金種ご
との枚数を記憶部101内の枚数メモリ(記憶部)10
3 、・・・からなる枚数メモリエリアに記憶し、収納
時その合計金額1合計枚数、金額ごとの枚数あるいは各
一時集積部111 、・・・321 、・・・ごとの枚
数などを記憶部101内の累積記憶エリアに累積記憶せ
しめるとともに、印字部102でそれらを印字したジャ
ーナルを発行せしめるものである。たとえば、制御部1
00は第7図に示すように、前記検知部15からの金種
信号をそれぞれ加算器111.・−・で枚数メモリ10
3.・・・の内容と加算し、その加算結果を枚数メモI
J 103 、・・・に記憶することによシ、計数内容
を記憶するようKなっている。ま六、上記枚数メモリ1
03.・・・の出力は前記終了キー24からの収納信号
によHc−)が開くアンド回路112.・・・を介して
記憶部101に出力されるようになっている。なお、上
記枚数メモリ103、・・・の出力は表示信号として表
示部4へ出力されるようになっている。上記記憶部10
1っま多枚数メモリ103.・・・などはバッテリ(バ
ックアップ用電源)113によシバックアッグされるよ
うになっている。
また、上記制御部100は機器状態の変化、異常の発生
情報および発生時刻などの機器の稼動状態をエラーコー
ドに変換し、その稼動状態を印字したジャーナルを印字
部102によって発行せしめるものである。さらに、上
記制御部100は内部機構を駆動する機構制御部104
を制御するものである。さらにまた、上記制御部100
は障害検知部105からの検知信号に応じて枚数メモリ
103、・・・の計数内容を印字中である場合、そのス
テータスを記憶部101内の状態記憶エリア(状態保持
手段)に記憶せしめるとともに、その記憶部101をバ
ッテリ113でバックアップせしめるものである。
また上記制御部100には金種区分集積動作モード及び
異種混合集積動作モードなどを実行するためのプログラ
ムが内蔵されていて、前記カード情報検出部110Aか
じの検出信号に基づいて所定の動作モードが選択される
ようになっている。
また制御部100は、前記金庫131〜134に設けら
れている検知器8oにて紙幣等の満杯が検出されたとき
Kは紙幣等の処理を停止せず、さらに紙幣等の処理を続
け、処理された紙幣等を前記一時集積部111〜114
罠集積すべく制御するようになっている。なおこのとき
の一時集積部11、〜114における紙幣の満杯は図示
しない検出器などによって検出されるものである。□次
に上記実施例装置の動作を第8図に示すフローチャート
をも参照しながら説明する。
ここでは上記実施例装置を銀行員及び銀行員以外の一般
のオペレータが使用する場合、例えは遊園地や競馬場の
一日の売上金を一般のオペレータが計数確認し、その後
銀行員が再度計数の確認をするとともに金種に区分する
という場合について説明する。銀行員は本実施例装置を
銀行業務に便宜なように使用するため貨幣を金種毎に区
分するとともに計数する操作を行うことが多いので、銀
行員は金種区分集積動作モードを指示する動作モード指
示カード(以下銀行員用カード)を有し、一般のオペレ
ータは自からが取扱った現金の合計を確かめる操作に本
実施例装置を使用する場合が多いので、一般のオペレー
タは現金の計数だけを行う異種混合集積動作モードを指
示する動作モード指示カード(以下一般用カードともい
う)を有するものとする。
先ず銀行員又は一般のオペレータは、前記カード投入口
110に動作モード指示カードを投入し、そして紙幣P
を方向を揃えて投入口6に一括して立位状態で投入し、
スタートキー23を投入する。
すると、制御部100は機構制御部104を駆動せしめ
るとともに、スタートキー23を点灯せしめる。そして
スタートキー23が押下されると、投入された動作モー
ド指示カードの情報がカード情報検出部110Aを介し
て読取られ銀行員による操作であるか否かが判別される
。すなわち投入された動作モード指示カードが銀行員用
カードなのか或いは一般用カードなのかに基づいて判別
されることになる。この判別の結果銀行員による操作で
あると判断されたときには金種区分集積動作モードが指
定され、銀行員による操作でないと判断されたときには
異種混合集積動作モードが指定される。
金種区分集積動作モードが指定されたときは、これによ
p1紙紙幣上長手搬送路9で検知部15に搬送され、そ
の検知部15は搬送されてきた紙幣Pの金種、真偽、正
損などの種別を検知するとともに通過した紙幣の種別毎
の枚数を検知する。
この結果、紙幣Pは金額判別結果に応じて金種ごとに別
々の一時集積部11直 、・・・に区分集積され、投入
された紙幣が全て集積されると金種区分集積動作が停止
される。その後さらに紙幣を投入してスタートキーを再
度押下すれば上H己同様の金種区分集積動作が繰返され
ることになる。なおこれら金種区分集積動作中にあって
は、前舊己市(j御部100は、区分集積処理された金
種ごとの枚数をカロ算器111、・−・を用いて枚数メ
そす103 、、・・・に計数するとともに、それらの
計数枚数を対応する枚数表示器41a〜41dで表示せ
しめる。銀行員はこれらの表示内容により、紙幣の処理
前に把握していた枚数や金額を確認することになる。
異種混合集積動作モードが指定されたときは、金種区分
を行わたいて紙幣を計数して集積するという点で上記金
種区分集積動作と異なる異種混合集積動作が行なわれる
。なお、この動作においては、前記制御部100は一時
集積部111 、・・・にそれぞれ異種混合集積処理さ
れた紙幣の枚数を力0算器111.・・・を用いて枚数
メモリ103.・・・に計数するとともに、それらの計
数枚数を対応する枚数表示器41a〜41dで表示せし
める。
そして投入口6に投入された全ての紙幣に対して前述の
金種区分集積動作又は異種混合集積動作が終了され、銀
行員又は一般のオペレータによって終了キー24が押下
されると、制御部100は前記金庫131〜134に設
けられている検知器80にて金庫の満杯を判別する。満
杯でないと判断したときには、一般のオペレータ又は銀
行員に収納キー24Aを押下させ、この指示に基づいて
前記仕切機構66を作動して集積紙幣を金庫131〜1
34に収納する。そしてアンド回路112のダートが開
くことにより、枚数メモリ103.・・・の各金種ごと
の枚数が出力される。これにより、制御部100は合計
金額、合計枚数などのデータを集計し、この集計結果す
なわち金種区分集積動作モードである場合には金種毎の
紙幣の合計金額。
合計枚数、異種混合集積動作モードである場合には紙幣
の合計枚数1合計金額を印字部102へ転送し、処理日
時とともに印字発行させる。金庫が満杯でおると判断し
たときには、一般のオペレータ又は銀行員に一時集積さ
れている紙幣を取出させる。
このときには紙幣の合計枚数や合計金額の印字は行われ
ない。なお硬貨を用いた場合にも硬貨処理装置にて上記
同様の動作が行われることになる。
このように上記実施例装置は、金庫が満杯であっても装
置に投入された紙幣の計数等の処理が続行され、処理さ
れた紙幣を一時集積部に集積することができるので、紙
幣処理効率の向上を図ることができる。また動作モード
指示カードを装置に投入するだけで金種区分集積動作モ
ード又は異種混合集積動作モードの設定を容易に行うこ
とができるので、動作モードの切換設定に際して複雑な
操作が不要となシ、貨幣処理効率の向上を図ることが可
能になる。
なお上記実施例は一例であシ本発明の要旨の範囲内にお
いて種々の変形実施が可能であることは言うまでもない
。例えば上記実施例においては一般のオペレータと銀行
員とが操作する場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく銀行員等が動作モード指示カードを使
い分けたシ、前述の切換スイッチを操作して金種区分集
積動作モードと異種混合集積動作モードとの切換設定を
することも可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明の貨幣処理装置に
あっては、金種区分集積動作モード又は異種混合集積動
作モードの設定を容易に行うことができ、貨幣処理効率
の向上を達成することができるなどの優れた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の構成を概略的に示す斜視図、第2図は操
作部の平面図、第3図は表示部の平面図、第4図は短手
搬送部と集積部と収納部とを示す概略構成図、第5図は
収納部を示す概略正面図、第6図は本実施例装置の構成
faツク図、第7図は制御部における計数内容記憶部の
構成ブ日ツク図、第8図は動作を説明するためのフロー
チャートである。 12・・・集積部、15・−・検知部、100・・・制
御部、110A・・・動作モード設定手段(カード情報
検出部)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送されてくる貨幣の金種及び数量を検知する検
    知部と、検知部を通過した貨幣が区分集積される集積部
    と、前記検知部による検知結果に基づいて貨幣を金種毎
    に集積部に集積する金種区分集積動作モード及び検知部
    による検知結果に基づいて貨幣を異種混合で集積部に集
    積する異種混合集積動作モードの制御を司る制御部と、
    前記両動作モードの設定をする動作モード設定手段とを
    具備することを特徴とする貨幣処理装置。
  2. (2)  前記動作モード設定手段は、動作モード指示
    カードの投入を受けこの動作モード指示カードの情報を
    検出するカード情報検出部を有する特許請求の範囲第1
    項記載の貨幣処理装置。
  3. (3)前記動作モード設定手段は、動作モード切換ス1
    ツチを有し、この切換スイッチの操作に基づいて動作モ
    ードが設定される特許請求の範囲第1項記載の貨幣処理
    装置。
JP2768583A 1983-02-23 1983-02-23 貨幣処理装置 Pending JPS59153759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768583A JPS59153759A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 貨幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768583A JPS59153759A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 貨幣処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153759A true JPS59153759A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12227817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2768583A Pending JPS59153759A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 貨幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388668A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Koufu Nippon Denki Kk 紙葉類搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388668A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Koufu Nippon Denki Kk 紙葉類搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000322A (en) Bill receiving and dispensing machine
JP2002197509A (ja) 紙幣整理装置
JPS6141439B2 (ja)
JPS5972590A (ja) 紙葉類の集積・取出し装置
JPS59153759A (ja) 貨幣処理装置
JPS625745Y2 (ja)
JP2624664B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS59154587A (ja) 貨幣処理装置
JP2575381B2 (ja) 自動取引装置
JPH11102457A (ja) 貨幣処理装置
JP2728681B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS5911464A (ja) デ−タ処理装置
JPS6093580A (ja) 貨幣分類計数方式
JPS58114187A (ja) 集積装置
JPH083859B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS59214992A (ja) 現金処理装置
JPS58169692A (ja) デ−タ処理装置
JPS6069773A (ja) 操作案内方式
JPH04344590A (ja) 紙幣入出金装置
JP2645046B2 (ja) 紙葉類の処理装置
JPS5917689A (ja) デ−タ処理装置
JPH0461398B2 (ja)
JPS58165186A (ja) 現金分類集計機
JPS58165189A (ja) 現金分類集計機
JPH0212586A (ja) 貨幣処理装置