JPS59151582A - コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置 - Google Patents

コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置

Info

Publication number
JPS59151582A
JPS59151582A JP57198484A JP19848482A JPS59151582A JP S59151582 A JPS59151582 A JP S59151582A JP 57198484 A JP57198484 A JP 57198484A JP 19848482 A JP19848482 A JP 19848482A JP S59151582 A JPS59151582 A JP S59151582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
computer
address
images
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57198484A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sato
信之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I S S KK
Original Assignee
I S S KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I S S KK filed Critical I S S KK
Priority to JP57198484A priority Critical patent/JPS59151582A/ja
Priority to GB08329335A priority patent/GB2131221B/en
Priority to DE19833340572 priority patent/DE3340572A1/de
Priority to FR8318034A priority patent/FR2536199B1/fr
Priority to CA000441090A priority patent/CA1257386A/en
Publication of JPS59151582A publication Critical patent/JPS59151582A/ja
Priority to SG420/86A priority patent/SG42086G/en
Priority to HK874/86A priority patent/HK87486A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/023Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing remotely controlled
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0682Tape device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピューター映像とビデオ映像を単一ディス
プレイブラウン管に表示する方法およびその装置に関す
る。
従来一般家庭用ビデオテープレコーダー機器とコンピュ
ーター機器とを絹み合わせ連動させた双方のソフトウェ
アを制作しても特に一般家庭用ビデオテープ使用に際し
てはビデオ映像用又はコンピューター用のそれぞれ別個
のディスプレイを見なければならなかった。又、一般家
庭用のビデオテープレコーダー機器において特に録画済
みビデオカセットテープにおいては、その再生、停止、
早送り、巻戻し又は一時停止(ポーズ)の作業を外部か
らの信号で、自動的にコントロールすることは不可能(
市販用外画済みカセットテープを販売する場合はカセッ
トテープの録画用のツメを落しであるので再録画は不可
能である)とされていた(一般家庭用ビデオテープレコ
ーダーでは早送り、巻戻し時には音声のヘッドはタッチ
していない。又、メモリーカウンター用の信号で感知し
て「顕出し」又はA、、 P、 S、 S、方式が採用
されている鬼例えば、ビデオ映像で幼児向「知能テスト
」番組を制作した場合、その番組の映像の中でリンゴを
仮に7個積み重ねた画像を90秒間幼児に見せる場合に
その受験者である幼児の観察力を知るためにコンピュー
ターで幼児が数えた数をコンピューターキーで数字金入
力するものとした場合、先生はまず一般家庭用のビデオ
機器でビデオカセットテープに録画された上記の部分を
探索し、再生のスイッチを先ず押すこととなる。次に時
計を見て90秒間経過した時点で停止のスイッチを押す
。受験者の幼児はビデオ機器のディスプレイ画面を見て
、次に隣りに11イいて確認しなければならなかった。
それと共に先生は数字を押すまでに何秒かかったかを計
時しなければならなかった。特にビデオ映像に入ってい
る問題が数多く、又長く続く場合は大変不便であった。
又、最近のコンピューター画像も表GBとビデオ映像の
切換は自動的コントロールがなされておらず、手でスイ
ッチを切換えて行わなければならなかった。このため、
ビデオ映像とコンピュータープログラムを組合わせ、連
動して両方のソフトウェアを制作することにより外部信
号によるコントロールの必要性が要望されていた。本発
明はこのような従来技術の不備を是正するものであり、
一般家庭用ビデオテープの音声チャンネルにコンピュー
ターのプログラムにより予めアドレス(データ智者)を
順次記録させ、必要とするビデオ映像の始まりと終わり
(途中でも可)のアドレス番号をコンピュータープログ
ラムによって探索して見い出し更にそのアドレス番号を
コンピューターグログラムの中に挿入することによって
ビデオテープ。
の再生、停止、早送り、巻戻し、一時停止の作業がビデ
オテープレコーダー附属の1ノモートコントロール装置
にコンピュータープログラム及びインターフェイス機能
により;−接1ル−をf「動させて行なうものを提供す
るものである。又本発明は一般家庭用テレビ受像機のブ
ラウン?θ(コンピューター信号機能付いわゆるRGB
機能) 又ハ:I 7ビユーター用テレビブラウン管(
ビデオ信号とコンピューター信号のスーツ(−インポー
ズ即ち爪ね合わせを司能とする4幾能並びに定食線が異
なっても表示できるブラウン管を含む)を活用して一般
家庭用ビデオの映像とコンピューター画像をコンビュー
ターフ゛ログジムによりリレー回路を作動させて一体化
し、:ソ互又は双方向に凰−のディスプレイブラウンW
K表示するものを提供するものである。
以下図に示す実施例にもとづいて本発明を説明すると、
m1図に示すものはアドレス番号(データ番号)をビデ
オテープに記録する装置口、であり、■はマイクロコン
ピュータ−、パー/ナルコンピューター、端末コンピュ
ーター(マイクロコンピュータ酬機能をもつ単体機器を
含む例えばマイクロコンピュータ−を登載した制御ボー
ド等)等のコンピューター機器であり、アドレス番号(
データ信号)発生を可能とした回路(誉き込み)を有す
るコンピューターインターフェイス2が接続されておシ
、このインターフェイス2には音声2チャンネル以上の
機能を有する一般家庭用ビデオテープレコーダー機器8
が接続されている。
上記装置においてコンピュータープログラムによジイン
ターフェイス2を作動させ、そのア着 ドレス信号、例えば0番から65,000査まで順次そ
の数字がビデオテープの音声2チヤンネルに記録される
第2図において4は一般家庭用テレビ受像機であり、コ
ンピューター信号が表示できるいわゆるRGB機能付で
あり、該テレビ受像機番は画面切換えリモートコントロ
ール機5を介してコンピユー機器lに接続されている。
このリモートコントロール楼5はテレビ放送用、ビデオ
用、いわゆるRGB用等の画面を適宜切換え可能とされ
て゛いる。一般家庭用ビデオテープレコる。このインタ
ーフェイス7は前記コンピューターインターフェイス2
にアドレス番号を読ミ込みできる回路が付加されたもの
であり、前記リレー8はコンピュータープログラムにょ
シアドレス番号(データ信号)、を判断し、リレー回N 路AFyを行う複数のリレーである。このインターフェ
イス?及びリレー8はコンピューター4殻器1に接続さ
れている。
第8図に示すものはインターフェイス?及びリレー8に
おける各種信号の作動経芹を示すものであり、11はア
ドレス信号の発生回路であり12はアドレス信号の脱み
込み回路であり、前記リレー8は18乃至20の複数の
リレーよシ構成されている。
A信号はコンピューター偽悸lとコンピュータープログ
ラム及びインターフェイス回路l路11にて作られ、一
般家11片1ビデオテープレコーダー機器8の音声2チ
ヤンネルに記釘される。A (1号により記録さi7’
cB信号はビデオ映像の視聴したい画面の[始まりJ(
Elアドレスデータ査番号と肺わ!7J(JLIアドレ
スデータ査号)の部分ヲコンピューター機器lとコンピ
ューターフロメラム及びインターフェイス回路12にて
読み込んで決定される。このB信号、すなわちSアドレ
ス番号とEアドレス…・号をコンピュータープログラム
に4 tk込むことにより、ビデオ映像の視聴したい画
面の「始まり」と「終わり」の6を介してビデオテープ
レコーダー9器8に接は早送ゆを、リレー16は巻戻し
を、リレーl?は一時停止をそれぞれ0N10FFする
。リレー18はリモートコントロールm5を介してテレ
ビ受像機4に接続され、テレビ画面をコントローhfる
。リレー19及び20は外部モーター等に接続されてい
る。図中AはA信号、BはB信号、0は0個号、DはD
信号、EはE信号をそれぞれ示すものであり、21はビ
デオテープの音声2チヤンネルの外部端子、212.2
8はビデオ機器8の端子である。第4図に示すものは、
双方向の映像♂なわちビデオテープに録画された画像に
コンピューター信号又はコンピューター画像を重ね合わ
せた映像を得るための回路(信号合成回路)であり、1
0はインターフェイス7に設けた1ビ号合成回路であり
、ビデオ映像信号とコンピューター信号とが合成される
。9は1個−@(コンビニ−ター信−@)とD信号(ビ
デオ映像信号)ケ信号合成回路lOに接続するリレーで
ある。前記信号合成回路lOからG信号が出力され、G
(6号はテレビ受像機4の「テレビ映像」両面のき示を
コントロールする。図中FはF信号、GIIG信号であ
る。
次に本発明の詳細な説明すると、先ずテレビ受像機4の
画商を「RGBJの状態とし、′ビデオチープラー奇初
めの位置に巻き戻し、先の例題の「リンゴの映像」がビ
デオテープの初めから(位の位置にあるとして、問題−
fllのキーを幼児が押すとコンピュータープログラム
及びインターフェイス7がf乍11cカしてリレー15
がONL早送りO(8号が働いてリモートコントロール
機6を介してビデオに峠器8を「早送り」状態に作動さ
せる。この場合コンピュータープログラムにより「早送
り」される「タイム」は「現在アドレス」からFリンゴ
の映像」の「始甘り」アドレスを計算して割り出される
。「リンゴの映像」の「始まり」アドレス斧号の一番近
くのアドレスまで「早送り」で作動する。コンピュータ
ープログラム、により「早送り」が終了し、漬いてコン
ピュータープログラムC信号が働いてインター7エイス
7が作動してリレー18がONLリモートコントロール
機6を介してビデオ機器8を「再生」状態に作動させる
次にコンピュータープログラムが働きB信号でアドレス
番号を「読み込む」。Sアドレス番号にきたときインタ
ーフェイス7のリレー14がONL惰号を、川してビデ
オ機器8のモーターは「停止する」。と同時にコンピュ
ータープログラムによりインターフェイス7のリレー1
8がONLテピデオ映併テレビ画面状態」に切世iえら
れる。
次いでコンピュータープログラムが世1きインターフェ
イス?のリレー18がONされ、0信号を曲じてビデオ
機器8は「再生」状態と・2る。このとき、コンピュー
タープログラムに「ビー」と発音させるプログラムを入
れておくと「再生」画像のスタートを知らせることがで
きる。
ビデオ機器8の外部映像(D信号)、盲塵出力1チャン
ネル(E信−h ) yv+子からテレビ受像機番に接
続されているコードによって「リンゴの映像」°がテレ
ビ受像機4から写し出されろ。
コンヒユータープログラムによりビデオテープの音声2
チヤンネルに記録されたアドレス番号は常時B <s号
としてサーチされており、コンピュータープログラムに
入力された冗アドレス番号が感知されるとビデオ映像の
「リンゴの映像」の終わりであるので、コンピューター
フロクラムによりインターフェイス7のリレー14がO
Nし、リモートコントロール機6を介してビデオ機器8
のモーターは停止する(Sアドレス番号からLアドレス
番号までは90秒間)。と同時にコンピュータープログ
ラムによ・り答が正解の場合はインターフェイス?のリ
レー16がONLビデオテープは巻戻しされる。ビデオ
機器8にF巻戻しJの0信号が送られると同時にインタ
ーフェイス?のリレー18がONI、 、リモートコン
トロール横5を介してテレビ受像機番は「RGB画而画
商態に切換えられる。又、一時停止用のリレー17のO
N10 F’ F fCついても必要に応じ作動がなさ
れる。答が不正解の場合はもう一部コンピュータープロ
グラムにより8アドレス拓号に戻り再度同じことを繰り
返すことができる。なお必要に応じて8番号、E番号の
間(途中)にも戻すこともできる。又、本発明方法及び
その装置は例えば各睡教材等の音声のみのテープレコー
ダー又はデータレコーダー等を利用し、そのカセットテ
ープの空トラツクに初数のアドレス番号を記録してコン
ピューター映像と一体化して六示する分野にも応用可能
である。又、最近においては、より長細の音声をイξI
るためにオーディオ機器がアナログ信号からデジタル信
号に一部では移行されつつあり、一般家畦用ビデオ→器
を活用してアナログ−デジタル変換2.+ (いわゆる
PO,Mプロセッサー)を接続し、映像トラック部分に
ビデオ映像の代わりに音楽等を記録することが行わハて
いる。この嚇合、ビデオテープに映像で唸なく、音楽を
デジタル信号で悌音するとその音楽の何曲目かを適宜イ
i号曲することは困難であり、この場合において本発明
方法及びその装置を利用することにより、「明出し」、
「終わり」のタイトル(インデックス方式)を表示して
動作させることがでへ、容易に選曲可能となるばかりで
なく、聞きたい音楽を連続して自動的に[4)+ (こ
とも可能である。炉にビデオテープレコーダーを活用し
てビデオテープの映像トラック部分にデジタル信号でコ
ンピューターの数種のプログラムを記録(書き込み)し
た場合、すなわち従来eまカセットテープ及びプログラ
ムバックアップマシン等の使用がデスケラト数枚に同じ
プログラムヶ記録し、予備として保管されているが、そ
の場合の「曖、み出し」すなわち「頭出し」にプログラ
ムにタイトルを入れることによりコンピューターが判1
すrして順次さがす方法が一般的であるが大変手数がか
かる欠点があった。この場合においても本発明方法及び
その装置を利用してデータのタイトル(インデックス方
式)を表示することにより伸率的かつ迅速に「■−き込
み」及び「断、み込み」を行なうことができるものであ
る。この場合査き込み時のリレー回路が追加され、その
リレーはビデオ機器リモートコントロールの「録画」の
−山f乍をしなければならない。
本発明は上記構成を有することにより一般家庭用ビデオ
テープの音声チャンネルにコンピューターのプログラム
により予めアドレス(データ番号)をjlllI次記録
させ、一般家tar用テレビ受像機のいわゆるRGB桝
能付を活111シて、コンピュータープログラムに′よ
りビデオテープV(記録された映像の中の必要とする映
像部分の「始まり」と「終わり」を探索し、その各々の
アドレス番号をコンピュータープログラムに入力するこ
とにより、コンピューター機51でプログラムが作動す
るとコントロール信号が出力されインターフェイス?の
リレー回路8で0N10FFの動作がなされ、ビデオ機
器8のビデオテープレコーダー用リモートコントロール
機6で再生(プレイ)のスイッチがONされ、ビデオテ
ープから画像再生状態となり、その時ビ、デオ機器8か
らのビデオ信号を優先させるために一般祇庭用テレビ受
像機番のブラウン管にビデオ画像を再生表示するため附
属のテレビ画面切換えリモートコントロール機5を手で
切押えることなくコンピュータープログラムによって自
動的に切換えることができる。次いで「終わり」のアド
レスの状?I 1でビデオ両像が再生され、コンピユー
 p −7’ログラムにより[終わり−1のアドレスが
感知されるとコンピューター機器1がらコントロール信
号が出方され、停止のリレーが作aしてビデオテープの
魯生状態は停止すると同時にコントロール部上でテレビ
附属のリモートコントロール機にてRGB再生用嚢示に
切換ゎり、続いてコンピュータープログラムによりコア
ビューターのプログラムが表示される。前記幼児の例題
の場合においてもビデオ映像とコンピューター映像の両
方の「ソフトウェア」ケ双方向に「悄%−tやりとりコ
する場合、コンピューターで「タイム」プログラムを制
作することにより「90秒間」も自動的に検出されるし
、受呻者の幼児の正解キーの押される1タイム」も検出
することができる。このため、すべて人手を燗わすこと
なく自動的に次々と問題を提出することができる。又、
不正解の場合「もう一度」始めからアドレスの所に戻る
こともできる(リヒート機能がBJ )。すなわち、本
発明はビデオテープにアドレス番号を入れコンピュータ
ーのプロクラムによりビデオ映像、コンピューター映像
を表示する一般家庭用テレビ受像機(RGB機能刊)の
切換えを目動的にリレーにより切換えるようにした点と
ビデオ映像とコンピュータープログラムによる451j
合を双方向1−■、情報のやりとり並びに判断、選択等
を心労に応じて】N宜可能にした点に特徴を有するもの
である。
従って、本発明の応用例として例えば、自明1車の運転
免計試験の問題集や区制歯科国家試験等の受験勉強に利
用することができ、そうした場合ビデオ映像とコンピユ
ークーブロクラムによる単一デイスプレイブラウン付我
示すなわち一つのブラウン管にコンピューター信号とビ
デオ信号とを双方向又は交互に表示することがaJ能で
あるためきわめて効果的に学習することができるもので
ある。又、例えば、学生が就献先の会社を選ぶ場合、予
め学校側に多くの会イ1のビデオ映像を1藺えておき、
コンピュータープログラムに各会社の売上高、決嘗内容
等の実績その他の情報をグラフ化して@抑別数十社の案
内となるビデオ映像とコンピュータープログラムを制作
すると、学生は自分の好みに合った会社に本発明により
選び出してW、ることかできるものである。又、プリン
ター等を付加することにより会社のデータが紙に印字さ
れ、学生は納得できる1゛へ定が行なえるなどきわめて
顕著な効果を発揮することができる。ψに商品の説明を
する場合、紙によるカタログからビデオ映1wの特質に
よって動両的なr両h (カタログ」を制作することも
可能であり、更に又、本発明の応用範囲の拡大により、
リレー回路の七−ター、ランプ等を接続して活用するこ
とにより動く映像としての広告ディスプレイを表現する
ことができるものである。この具体例としては、ブラウ
ス数棒とスカート数抽の中から特定の一点ずつのブラウ
ンとスカートを左右から動かし、垂直に並べて「色合わ
せ」に活用するとした場合、顧客が気に入らなければ更
に別種のスカート又はブラウンを動かして並べ変えるこ
とができるものであり、気に入った場合には予めビデオ
映像となっているモデルが着用した映像をスイッチによ
って見ることもできる。
【図面の簡単な説明】
1面は本発明実施の一例を示すものでちゃ、第1図はビ
デオテープにアドレス番号を記録する装置のブロック説
明図であり、第2図は本発明装置の全体を示すブロック
説明図であり、第8図はインターフェイス及びリレーに
おける各種信号の作動経路を示すブロック説明図、第4
図は双方向の映像を表示するためのブロック説明図であ
る。 オキ(a

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般家庭用ビデオテープの音声チャンネル□にコ
    ンピュータープログラムにより複数のアドレス番号(デ
    ータ番号)を記録し、必要とするビデオ映像の始まシと
    終わりの部分のアドレス番号をコンピュータープログラ
    ムによシ探索して、そのアドレス番号をコンピューター
    プログラムに挿入し、該プログラム及びインターフェイ
    ス機能でリレー回路を作動させ、ビデオテープの再生、
    停止、早送り、巻戻し、一時停止をコントロールすると
    共にコンピューター映像とビデオ映像を交互又は双方向
    に単一ディスプレイブラウン管に表示することを特徴と
    するコンピューター今映像とビデオ映像を単一の0デイ
    スプレイブラウン管に表示する方法。
  2. (2)マイクロコンピュータ−、パーソナルコンピュー
    ター、端末コンピューター(マイクロコンピュータ−機
    能をもつ単体機器を含む、例えばマイクロコンピュータ
    −を登載した制御ボード等)等のコンピューター機器に
    コンピューターインターフェイスを介して一般家庭用ビ
    デオテープレコーダー樋器を接続し、前記インターフェ
    イスにアドレス発生回路を設けてビデオテープの音声チ
    ャンネルにアドレス信号を記録すると共に前記インター
    フェイスにアドレス読み込み回路を設けて必要とするビ
    デオ映像の始まりと終わりの部分のアンターフェイスに
    複数のリレー回路を設けてビデオテープの再生、停止、
    早送り、巻戻し、一時停止をコントロールすると共に前
    記ビデオ機器に接続し−たディスプレイブラウン管にコ
    ンピューター映像とビデオ映像を交互又は双方向に表示
    することを特徴とするコンピューター映像とビデオ映像
    を単一のディスプレイブラウン管に表示する装置。
JP57198484A 1982-11-12 1982-11-12 コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置 Pending JPS59151582A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198484A JPS59151582A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置
GB08329335A GB2131221B (en) 1982-11-12 1983-11-03 Method of and system for controlling tape recorder with computer
DE19833340572 DE3340572A1 (de) 1982-11-12 1983-11-09 Verfahren und system zum steuern eines videobandrekorders mit einem computer
FR8318034A FR2536199B1 (fr) 1982-11-12 1983-11-14 Procede et dispositif de commande d'un magnetoscope avec un calculateur
CA000441090A CA1257386A (en) 1982-11-12 1983-11-14 Method of and system for controlling video tape recorder with computer
SG420/86A SG42086G (en) 1982-11-12 1986-05-10 Method of and system for controlling tape recorder with computer
HK874/86A HK87486A (en) 1982-11-12 1986-11-13 Method of and system for controlling tape recorder with computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198484A JPS59151582A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151582A true JPS59151582A (ja) 1984-08-30

Family

ID=16391876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198484A Pending JPS59151582A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS59151582A (ja)
CA (1) CA1257386A (ja)
DE (1) DE3340572A1 (ja)
FR (1) FR2536199B1 (ja)
GB (1) GB2131221B (ja)
HK (1) HK87486A (ja)
SG (1) SG42086G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265981A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Sony Corp 動画作成装置
JPH03291079A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Teac Corp 画像再生装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2162714A (en) * 1984-07-10 1986-02-05 Felix Learning Systems Limited Interface unit for interactive video system
GB2167917A (en) * 1984-10-22 1986-06-04 Personnel Dev Projects Limited Video record for use with computer controlled player/monitor systems
WO1987007070A1 (en) * 1986-05-12 1987-11-19 Tomas Dyfverman Apparatus for logging edited video recordings
FR2616258A1 (fr) * 1987-06-05 1988-12-09 In Formation Sarl Procede, dispositif et bande de magnetoscope pour etablir un dialogue programme interactif entre un magnetoscope et un ordinateur
GB2212649A (en) * 1987-11-16 1989-07-26 Midas Business Promotions Limi Apparatus for controlling the replay of a magnetic tape
FR2623930A1 (fr) * 1987-11-27 1989-06-02 Soulodre Henri Paul Boitier de manipulation destine a un lecteur d'informations audio et/ou video, enregistrees sur un support tel que audio et/ou videodisque laser ou bande de magnetoscope
US5023727A (en) * 1989-10-12 1991-06-11 Ian A. R. Boyd Method and device for producing a substantially continuous composite video signal
JP2949747B2 (ja) 1990-01-21 1999-09-20 ソニー株式会社 情報入力装置
US5361173A (en) * 1990-01-21 1994-11-01 Sony Corporation Devices for controlling recording and/or reproducing apparatus utilizing recorded management data and interactive information input apparatus for an electronic device
GB2265231A (en) * 1992-01-03 1993-09-22 Alan Harding Recording the output of a computer on a video recorder
WO1994005009A1 (en) * 1992-08-20 1994-03-03 Hauser Paul J Random data generation using non-logic based media pause control features
DE69522625T2 (de) * 1994-08-11 2002-09-05 Internat Computers Ltd London Integriertes Rechner- und Fernsehsystem mit Fernsteuerung zur Cursorpositionierung
GB9421840D0 (en) * 1994-10-28 1994-12-14 Plessey Semiconductors Ltd Improvements in or relating to television receivers
WO1999066722A1 (en) * 1998-06-17 1999-12-23 Hitachi, Ltd. Broadcasting method and broadcast receiver
JP2001055561A (ja) 1999-08-17 2001-02-27 Taiyu Kensetsu Co Ltd 凍結抑制機能を付与した摩耗性混合物および舗装工法と舗装体
KR100632063B1 (ko) * 1999-07-29 2006-10-04 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스를 이용한 테이프 기록매체의 데이터 기록

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878733U (ja) * 1971-12-27 1973-09-27
JPS4885212A (ja) * 1972-02-16 1973-11-12
JPS5121808A (ja) * 1974-08-14 1976-02-21 Hitachi Ltd
JPS5513535A (en) * 1978-07-13 1980-01-30 Nec Corp Video tape editing unit
JPS55156986A (en) * 1979-05-26 1980-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display circuit unit
JPS5646301A (en) * 1979-09-21 1981-04-27 Nec Corp Microwave diode device
JPS5749789B2 (ja) * 1974-05-14 1982-10-23

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436489A (en) * 1966-01-03 1969-04-01 Ampex Erasing method for video tape recordings
JPS53123907A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Sony Corp Remote controller for magnetic recorders
DE2725364C3 (de) * 1977-06-04 1983-12-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur gleichzeitig sichtbaren Darstellung mehrerer unterschiedlicher Einzelbilder
JPS5466111A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Sony Corp Time code write system
US4224644A (en) * 1978-02-08 1980-09-23 Videodetics Corporation Method and apparatus for controlling a tape player/recorder for retrieving and playing prerecorded information
DE2835077A1 (de) * 1978-08-10 1980-02-21 Rainer Dr Gebauer Programmierbares video-, informations-, instruktions- und dokumentationsgeraet
US4210785A (en) * 1978-09-28 1980-07-01 Bell & Howell Company Tape replay system
FR2449936A1 (fr) * 1979-02-26 1980-09-19 Steria Systeme d'enseignement interactif audio-visuel
AU546625B2 (en) * 1980-10-09 1985-09-12 Sony Corporation V.t.r. editing control

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878733U (ja) * 1971-12-27 1973-09-27
JPS4885212A (ja) * 1972-02-16 1973-11-12
JPS5749789B2 (ja) * 1974-05-14 1982-10-23
JPS5121808A (ja) * 1974-08-14 1976-02-21 Hitachi Ltd
JPS5513535A (en) * 1978-07-13 1980-01-30 Nec Corp Video tape editing unit
JPS55156986A (en) * 1979-05-26 1980-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display circuit unit
JPS5646301A (en) * 1979-09-21 1981-04-27 Nec Corp Microwave diode device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265981A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Sony Corp 動画作成装置
JPH03291079A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Teac Corp 画像再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2536199B1 (fr) 1988-10-21
GB2131221B (en) 1985-12-04
FR2536199A1 (fr) 1984-05-18
DE3340572C2 (ja) 1987-02-05
CA1257386A (en) 1989-07-11
SG42086G (en) 1988-07-15
GB8329335D0 (en) 1983-12-07
GB2131221A (en) 1984-06-13
DE3340572A1 (de) 1984-05-24
HK87486A (en) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59151582A (ja) コンピユ−タ−映像とビデオ映像を単一のデイスプレイブラウン管に表示する方法およびその装置
US7830570B2 (en) Device and method for edition of moving picture data
US4677570A (en) Information presenting system
EP0558306A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2000348470A (ja) 編集方法及び編集装置
JP3131208B2 (ja) ビデオ番組検索装置
JP4579875B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPS5894287A (ja) 磁気記録再生装置
JP2625728B2 (ja) プログラム再生装置
JPS60131690A (ja) 情報検索装置
JP3536854B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JPS62223877A (ja) Vtrのデ−タ記録再生装置
JPH05210952A (ja) 目次記録装置及びそのビデオテープ
JPH0427029Y2 (ja)
JPH0836353A (ja) 電子学習ブックの作成方法及び電子学習ブックの作成装置並びに電子学習ブック
JP4412272B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4055585B2 (ja) コンテンツ情報再生方法及び情報端末
JPS60131691A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01237988A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05236409A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH02189779A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0750854A (ja) 立体映像記録再生装置
JPH06168545A (ja) 記録再生装置
JPH076571A (ja) 伝送機能付記録再生装置
JPH02270184A (ja) テープ収録再生装置