JPS59151319A - 磁気ヘツド - Google Patents
磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS59151319A JPS59151319A JP2286783A JP2286783A JPS59151319A JP S59151319 A JPS59151319 A JP S59151319A JP 2286783 A JP2286783 A JP 2286783A JP 2286783 A JP2286783 A JP 2286783A JP S59151319 A JPS59151319 A JP S59151319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- ground conductor
- opening
- shield plate
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/10—Structure or manufacture of housings or shields for heads
- G11B5/11—Shielding of head against electric or magnetic fields
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は磁気ヘッドに係り、さらに詳しくはコアサポー
トにコア半休を支持させたコア組立半休同志を突合わせ
てケース内に嵌合させ、樹脂を注入して一体的に固定す
る構造の磁気ヘッドに関するものである。
トにコア半休を支持させたコア組立半休同志を突合わせ
てケース内に嵌合させ、樹脂を注入して一体的に固定す
る構造の磁気ヘッドに関するものである。
従来技術
従来のこの種の磁気ヘッドの構造を第1図に示す。
第1図において符号1で示すものはケースで、その磁気
記録媒体摺動面側には磁気へラドコアが臨まされる開口
部1aが形成されている。
記録媒体摺動面側には磁気へラドコアが臨まされる開口
部1aが形成されている。
符号2で示すものはコア組立体で、このコア組立体2は
左右一対のコア組立半体3,3とから構成されている。
左右一対のコア組立半体3,3とから構成されている。
コア組立半体3はコアサポート4とこれに支持されたコ
ア半体5,6から成り、コア半体5,6間には遮断板7
が挿入されている。
ア半体5,6から成り、コア半体5,6間には遮断板7
が挿入されている。
コア半体5,6の後端部側にはコイル8が装着されてお
り、このコイル8が巻回されたコイルボビンと一体に端
子導体9が設けられている。
り、このコイル8が巻回されたコイルボビンと一体に端
子導体9が設けられている。
このような構造を有する左右一対のコア組立半休3.3
は突合わされ、一体化された状態でケース1内に嵌合さ
れ、樹脂によって固定される。
は突合わされ、一体化された状態でケース1内に嵌合さ
れ、樹脂によって固定される。
ところで、コア半体5,6とケース1との間はアースを
とらなければならないため、通常はコアサポート4はダ
イキャスト製品が用いられており、ぞの1−面に形成さ
J−+た切欠部4aに111型の断面を有する板ばね7
を嵌合させ、この板ばね10を弾性変形させた状態でケ
ース1内にコア組立体2を嵌合させ、板ばね10を介し
てのアースをとっている3、 ところで、以1−二のような構造を採用すると、コアと
ケースとのアースをとるのに、コアサポート4および板
ばね10が存在し、複数箇所接触点が存在することにな
る。接触点が複数箇所になればなる程、接触不良が生じ
易く、完全なアースをとることが原理的に不十分である
。
とらなければならないため、通常はコアサポート4はダ
イキャスト製品が用いられており、ぞの1−面に形成さ
J−+た切欠部4aに111型の断面を有する板ばね7
を嵌合させ、この板ばね10を弾性変形させた状態でケ
ース1内にコア組立体2を嵌合させ、板ばね10を介し
てのアースをとっている3、 ところで、以1−二のような構造を採用すると、コアと
ケースとのアースをとるのに、コアサポート4および板
ばね10が存在し、複数箇所接触点が存在することにな
る。接触点が複数箇所になればなる程、接触不良が生じ
易く、完全なアースをとることが原理的に不十分である
。
−まだ、?iE人される樹脂の硬化時における収縮等に
よって板ばね10が変形され、接触不良が生じ、アース
が取れなくなることもある。
よって板ばね10が変形され、接触不良が生じ、アース
が取れなくなることもある。
目 的
本発明は、以上のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、確実に、コアとケースの間の一アースを
とることができるように構成した磁気ヘッドを提供する
ととを目的としている。
されたもので、確実に、コアとケースの間の一アースを
とることができるように構成した磁気ヘッドを提供する
ととを目的としている。
実施例
(3)
以下、図面に示す実施例に基いて、本発明の詳細な説明
する。
する。
第1実施例
第2図および第3図に示すものは、本発明の第1の実施
例を説明するもので、各図中、第1図と同一部分吐たけ
相当する部分には同一符号を付し、その説明は省略する
。
例を説明するもので、各図中、第1図と同一部分吐たけ
相当する部分には同一符号を付し、その説明は省略する
。
本実施例ばあってはコアザポ−1・4の側面にコア半休
5.6および遮断板7が露出する開口部41〕が形成し
である。
5.6および遮断板7が露出する開口部41〕が形成し
である。
一方、符号11で示すものはアース導体で、その先端側
にはコア半体5,6および遮断板7と接触することがで
きる幅広部11aが形成されており、この幅広部11a
から折曲部111)を介17てアース導体11が後方に
伸びており、アース導体後端部にはL字状に折返えされ
た折返し部11cが形成されている。折曲部111)の
折曲げ量はコアザポ−1・4の肉厚と同じである。
にはコア半体5,6および遮断板7と接触することがで
きる幅広部11aが形成されており、この幅広部11a
から折曲部111)を介17てアース導体11が後方に
伸びており、アース導体後端部にはL字状に折返えされ
た折返し部11cが形成されている。折曲部111)の
折曲げ量はコアザポ−1・4の肉厚と同じである。
このアース導体11の幅広部11aはコア半体5゜6お
よび遮断板7に対して符号11dで示す部分で(4) スポット溶接され、連結が行なわれている。
よび遮断板7に対して符号11dで示す部分で(4) スポット溶接され、連結が行なわれている。
このような端子導体11をコア組立半体3の一方の側に
数句けた状態でもう1つのアース導体が取付けら才1て
いないコア組体半休と突合わせて、ケース1内に嵌合さ
れる。
数句けた状態でもう1つのアース導体が取付けら才1て
いないコア組体半休と突合わせて、ケース1内に嵌合さ
れる。
そして、アース導体11の折返し部11cをケース1の
側縁からケース1の側板を挾むようにして嵌合させる。
側縁からケース1の側板を挾むようにして嵌合させる。
そして、符号11eで示す部分をスポット溶接してケー
ス1側に固定している。
ス1側に固定している。
本実施例は以上のように構成されているため、コア半体
5,6および遮断板7とケース1とがアース導体11に
よって直接連結された構造となっているため、確実なア
ースがとれ、樹脂の硬化時の収縮や、経時変化等に全く
影響されることがない。
5,6および遮断板7とケース1とがアース導体11に
よって直接連結された構造となっているため、確実なア
ースがとれ、樹脂の硬化時の収縮や、経時変化等に全く
影響されることがない。
第2実施例
第4図は本発明の第2の実施例を説明するもので、本実
施例にあっては、コアサポート4の側面に溝4Cを形成
し、この溝4C中にアース導体11コアザボ−1・4の
側面から出張らせない状態にしておくととができる。
施例にあっては、コアサポート4の側面に溝4Cを形成
し、この溝4C中にアース導体11コアザボ−1・4の
側面から出張らせない状態にしておくととができる。
このような構造を採用すれば、前述した実施例と同様の
効果が得られるとともに、組立てはさらに容易となる。
効果が得られるとともに、組立てはさらに容易となる。
第3実施例
第5図は、本発明の第3の実施例を説明するもので、本
実施例にあっては、アース導体11の先端に3箇所の断
面がコ字状の嵌合部12〜14を設け、上下の1沃合部
12.14によってコア半体5.6と嵌合させ、中央部
に位置する幅狭の嵌合部13によって遮断板7を挾持す
る構造を採用している。
実施例にあっては、アース導体11の先端に3箇所の断
面がコ字状の嵌合部12〜14を設け、上下の1沃合部
12.14によってコア半体5.6と嵌合させ、中央部
に位置する幅狭の嵌合部13によって遮断板7を挾持す
る構造を採用している。
そして、嵌合部12〜14によってコア半休および遮断
板を挾持I−だ状態でさらにスポット溶接によって固定
している。
板を挾持I−だ状態でさらにスポット溶接によって固定
している。
このような構造を採用すれば、より確実にコア半休およ
び遮断板との間の接続が可能に々るとともに、アース導
体11をコア支持体の一部と考えることができ、コア半
休の支持精度を上げることができる。
び遮断板との間の接続が可能に々るとともに、アース導
体11をコア支持体の一部と考えることができ、コア半
休の支持精度を上げることができる。
とのような構造を採用しても、より確実なアースをとる
ことができる。
ことができる。
効 果
以」−の説明から明らかなように本発明によればコアザ
ポートの一部に開口部を設け、この開口部にコア半休お
よび遮断板を臨1せ、アース導体の一端をこの開口部に
おいてコア半休と遮断板に固定し、アース導体の他端を
ケース側に固定した構造を採用しているため、アースを
確実にとることができるとともに、コアザポートを通し
て合成樹脂成形品を用いることができ、大幅なコストダ
ウンが実現できる。
ポートの一部に開口部を設け、この開口部にコア半休お
よび遮断板を臨1せ、アース導体の一端をこの開口部に
おいてコア半休と遮断板に固定し、アース導体の他端を
ケース側に固定した構造を採用しているため、アースを
確実にとることができるとともに、コアザポートを通し
て合成樹脂成形品を用いることができ、大幅なコストダ
ウンが実現できる。
第1図は、従来構造を説明する分解斜視図、第2図およ
び第3図は本発明の第1の実施例を説明するコア組立半
休の斜視図および完成した磁気ヘッドの斜視図、第4図
は本発明の第2の実施例を説明するコアサポート部の分
解斜視図、第5図は本発明の第3の実施例を説明するコ
ア組立半休の斜視図1゛′め)。 1・・・ケース 2・・・コア組立体3・・・
コア組立半体 4川コアサホート5.6・・・コア半
体 7・・・遮断板11・・・アース導体
11c・・・折返し部特許出願人キャノン電子株式会
社
び第3図は本発明の第1の実施例を説明するコア組立半
休の斜視図および完成した磁気ヘッドの斜視図、第4図
は本発明の第2の実施例を説明するコアサポート部の分
解斜視図、第5図は本発明の第3の実施例を説明するコ
ア組立半休の斜視図1゛′め)。 1・・・ケース 2・・・コア組立体3・・・
コア組立半体 4川コアサホート5.6・・・コア半
体 7・・・遮断板11・・・アース導体
11c・・・折返し部特許出願人キャノン電子株式会
社
Claims (2)
- (1) コアサポートの一部にコア半休および遮断板
が臨捷される開口部を設け、この開口部内においてアー
ス導体の一端をコア半休および遮断板に固定し、アース
導体の他端をケース側に固定したことを特徴とする磁気
ヘッド。 - (2)アース導体のコアと反対側の端部には、ケースの
端縁を挾持する折返し部が形成されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2286783A JPS59151319A (ja) | 1983-02-16 | 1983-02-16 | 磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2286783A JPS59151319A (ja) | 1983-02-16 | 1983-02-16 | 磁気ヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59151319A true JPS59151319A (ja) | 1984-08-29 |
JPH0441408B2 JPH0441408B2 (ja) | 1992-07-08 |
Family
ID=12094646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2286783A Granted JPS59151319A (ja) | 1983-02-16 | 1983-02-16 | 磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59151319A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170305U (ja) * | 1988-05-23 | 1989-12-01 | ||
KR100266333B1 (ko) * | 1990-05-08 | 2000-09-15 | 이데이 노부유끼 | 회전변환기 |
-
1983
- 1983-02-16 JP JP2286783A patent/JPS59151319A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170305U (ja) * | 1988-05-23 | 1989-12-01 | ||
KR100266333B1 (ko) * | 1990-05-08 | 2000-09-15 | 이데이 노부유끼 | 회전변환기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0441408B2 (ja) | 1992-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0610485Y2 (ja) | フレキシブルディスク用磁気ヘッド | |
JPS59151319A (ja) | 磁気ヘツド | |
US4118747A (en) | Composite magnetic head | |
JPH0473208B2 (ja) | ||
JPS628313A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS60608A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0636483Y2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JP2610302B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6122406A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0537454Y2 (ja) | ||
JP2552268B2 (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6020305A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0542048B2 (ja) | ||
JPS58141427A (ja) | 磁気ヘツド | |
JP2872927B2 (ja) | 電磁コイル及びこれを用いた電磁リレー | |
JP2945119B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS5883318A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH02105313A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS59151320A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0222831Y2 (ja) | ||
JPH0521686Y2 (ja) | ||
JPS6122408A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6245289Y2 (ja) | ||
JP2683470B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6346889Y2 (ja) |