JPS59151308A - コイルの駆動装置 - Google Patents
コイルの駆動装置Info
- Publication number
- JPS59151308A JPS59151308A JP2553483A JP2553483A JPS59151308A JP S59151308 A JPS59151308 A JP S59151308A JP 2553483 A JP2553483 A JP 2553483A JP 2553483 A JP2553483 A JP 2553483A JP S59151308 A JPS59151308 A JP S59151308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- switched
- circuit
- bias current
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/02—Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はキャッジ−カード等−気力づ読み書き装置の書
き込みヘッドに電流を供給する駆動袋2ページ 置に関するものである。
き込みヘッドに電流を供給する駆動袋2ページ 置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
一般に磁気カード読み書き装置は、磁気カードの磁気記
録帯に情報を記録するために設けられた書き込み磁気ヘ
ッドに、双方向の記録電流を供給する方法としてトラン
ジスタ・ブリッヂ回路が用いられる。このトランジスタ
・ブリッヂ回路のトランジスタ群を、シーケンシャルに
スイッチ動作させるために、前記トランジスタ群にバイ
アス電流を供給するドライブ回路が必要となる。従来は
前記ドライブ回路に、相補型MO8−FET回路や、オ
ープンコレクタ型TTL回路を用いたが、書き込み磁気
ヘッドの駆動回路が複雑で構成部品点数も多く高価格と
なる欠点があった。
録帯に情報を記録するために設けられた書き込み磁気ヘ
ッドに、双方向の記録電流を供給する方法としてトラン
ジスタ・ブリッヂ回路が用いられる。このトランジスタ
・ブリッヂ回路のトランジスタ群を、シーケンシャルに
スイッチ動作させるために、前記トランジスタ群にバイ
アス電流を供給するドライブ回路が必要となる。従来は
前記ドライブ回路に、相補型MO8−FET回路や、オ
ープンコレクタ型TTL回路を用いたが、書き込み磁気
ヘッドの駆動回路が複雑で構成部品点数も多く高価格と
なる欠点があった。
発明の目的
本発明は上記の欠点を解消するものであり、装置の簡略
化をはかることを目的とするものである。
化をはかることを目的とするものである。
発明の構成
前記目的を達成するため本発明は、PNP型。
NPN型の相補型トランジスタ群によるトラ/ジスタ・
ブリッヂ回路を基本構成と1〜、rJ:1記侑補型トラ
ンンスタ群のうちPNP型]・ランジスタのバイアス電
流を、相対する相補型トランジスタのNPN型トランジ
スタのコレクタから供給するように構成して、相対する
相補型トランジスタのPNP型)・ランジスタのコレク
タ間に書き込ミ磁気ヘッドを接続した構成とすることに
よって、前記トランジスタ・ブリッヂ回路にバイアス電
流を供給する回路を犬[11に簡略化することか「可能
となり、かつインダクティブな書き込み磁気ヘッドの電
流スイッチング動作に共なう誘導性起電圧により、PI
JP型トランジスタのスイッチフグ速度の向上が可能と
なる。さらに、相補型トランジスタのコレクタ間に抵抗
を直列接続I〜だ構成にすることにより、件き込み磁気
ヘッドに流fする電流を任意に設定することが可能とな
り、かつ、相補型トランジスタへの直流電源からの過大
な電流々入が防止され、相補型トランジスタの保護も「
il’能となるものである。
ブリッヂ回路を基本構成と1〜、rJ:1記侑補型トラ
ンンスタ群のうちPNP型]・ランジスタのバイアス電
流を、相対する相補型トランジスタのNPN型トランジ
スタのコレクタから供給するように構成して、相対する
相補型トランジスタのPNP型)・ランジスタのコレク
タ間に書き込ミ磁気ヘッドを接続した構成とすることに
よって、前記トランジスタ・ブリッヂ回路にバイアス電
流を供給する回路を犬[11に簡略化することか「可能
となり、かつインダクティブな書き込み磁気ヘッドの電
流スイッチング動作に共なう誘導性起電圧により、PI
JP型トランジスタのスイッチフグ速度の向上が可能と
なる。さらに、相補型トランジスタのコレクタ間に抵抗
を直列接続I〜だ構成にすることにより、件き込み磁気
ヘッドに流fする電流を任意に設定することが可能とな
り、かつ、相補型トランジスタへの直流電源からの過大
な電流々入が防止され、相補型トランジスタの保護も「
il’能となるものである。
実施例の説明
以↑゛、不発明の一実施例を図面を診I+<(j〜なが
ら説明する。
ら説明する。
図は本発明の−・実施例における磁気カート゛書き込み
−\ノド駆動装置の回路図である。
−\ノド駆動装置の回路図である。
同図に示すように、トランジスタQ1 とトランジス
タQ 、トランジスタQ2とトランジスタQ3は各々相
補型l・ランンスタで、抵抗R1がトランジスタQ1ト
トランンスタQ4のコレクタ14fiに直列接続さJL
1抵抗R2がトランジスタQ2とトランジスタQ3のコ
レクタ間に歯列接続されている。
タQ 、トランジスタQ2とトランジスタQ3は各々相
補型l・ランンスタで、抵抗R1がトランジスタQ1ト
トランンスタQ4のコレクタ14fiに直列接続さJL
1抵抗R2がトランジスタQ2とトランジスタQ3のコ
レクタ間に歯列接続されている。
1だ、トランジスタQ1 とトランジスタQ2のエミ
ッタが直流電源Eのマイナス側に接続され、トランジス
タQ3とトランジスタQ4のエミッタが直流電源Eのプ
ラス側に接続されている。傅き込み磁気ヘノh’HON
7J1、トランジスタQ3とトランジスタQ4のコレク
タ間に直列接続され、トランジスタ群のスイッチ動作に
共ない書き込みヘッドHDに双方向の電流が流れる。
ッタが直流電源Eのマイナス側に接続され、トランジス
タQ3とトランジスタQ4のエミッタが直流電源Eのプ
ラス側に接続されている。傅き込み磁気ヘノh’HON
7J1、トランジスタQ3とトランジスタQ4のコレク
タ間に直列接続され、トランジスタ群のスイッチ動作に
共ない書き込みヘッドHDに双方向の電流が流れる。
一方、トランジスタQ3のベースとトランジスタQ4
のコレクタ間には、バイアス電流供給回路5ぺ RE2が直列接続され、トランジスタQ4のベースとト
ランジスタQ2のコレクタ間にもバイアス電流供給回路
RB1が直列接続されている。ここで1(B1.RB2
はそれぞれ抵抗もしくは抵抗とコンデンサの並列回路で
ある。さらにl・ランジスタQ とトランジスタQ2の
ベースには、各々バイアスミ流を供給するドライブ回路
DC1,DC2が接続され、トランジスタQ1とトラン
ジスタQ2は、外部回路(図示せず)からの信号S1,
82によってスイッチ動作を行なう。
のコレクタ間には、バイアス電流供給回路5ぺ RE2が直列接続され、トランジスタQ4のベースとト
ランジスタQ2のコレクタ間にもバイアス電流供給回路
RB1が直列接続されている。ここで1(B1.RB2
はそれぞれ抵抗もしくは抵抗とコンデンサの並列回路で
ある。さらにl・ランジスタQ とトランジスタQ2の
ベースには、各々バイアスミ流を供給するドライブ回路
DC1,DC2が接続され、トランジスタQ1とトラン
ジスタQ2は、外部回路(図示せず)からの信号S1,
82によってスイッチ動作を行なう。
なお、トランジスタQ1.Q2.Q3及びQ4のコレク
タとエミッタ間には、各々ダイオードD1゜D2.D3
及びD4が並列に接続されており、トランジスタの保護
を行なう。
タとエミッタ間には、各々ダイオードD1゜D2.D3
及びD4が並列に接続されており、トランジスタの保護
を行なう。
以丁、上記装置の動作の説明を行なう。まず信号S に
よってトランジスタQ1がスイッチ”ON″′状飲、信
号S2によってトランジスタQ2がスイッチ”OFF
” 状態とすれば、トランジスタQ3にはバイアス電
流供給回路RB2からバイアス電流が供給され、トラン
ジスタQ3はスイッチ″○N ”6ベ 状態となる。
よってトランジスタQ1がスイッチ”ON″′状飲、信
号S2によってトランジスタQ2がスイッチ”OFF
” 状態とすれば、トランジスタQ3にはバイアス電
流供給回路RB2からバイアス電流が供給され、トラン
ジスタQ3はスイッチ″○N ”6ベ 状態となる。
一方、トランジスタQ2はスイッチ゛’OFF”、トラ
ンジスタQ3はスイッチ″○N ”状態であるから、ト
ランジスタQ4にはバイアス電流が流れずトランジスタ
Q4はスイッチ゛○F F ”の状態である。したがっ
て、書き込みヘノl−’ HDの電流は、直流電源Eか
らトランジスタQ3、書き込みヘッドHD、抵抗”1
+ hランジスタQ1 の順に通り直流電源Eに流れ
込む。
ンジスタQ3はスイッチ″○N ”状態であるから、ト
ランジスタQ4にはバイアス電流が流れずトランジスタ
Q4はスイッチ゛○F F ”の状態である。したがっ
て、書き込みヘノl−’ HDの電流は、直流電源Eか
らトランジスタQ3、書き込みヘッドHD、抵抗”1
+ hランジスタQ1 の順に通り直流電源Eに流れ
込む。
上記のように書き込みヘッドHDは、第二図でいえば左
方向の電流が流れることになる。次に、信号S1 と
信号S2の状態が変化して、トランジスタQ1がスイッ
チ“′○FF”、)ランジスタQ2がスイッチ゛’ O
N ”状態に反転したとすれば、トランジスタQ4はバ
イアス電流供給回路RB1によってバイアスされ、トラ
ンジスタQ4はスイッチ” ON ”状態となり、トラ
ンジスタQ1 がスイッチ゛’ OF F ”、トラン
ジスタQ4がスイッチ゛′ON”となることによって、
トランジスタQ3はバイアスされなくなり、トランジス
タQ3ハスイッチ°’OFF’″となる。したがって、
電流が直流電源EからトランジスタQ4.書き込みヘッ
ドHD、抵抗R2,トランジスタQ2.直流電源Eの順
で流れることになり、書き込みHDに図でいえば右方向
の電流が流れる。この場合、バイアス供給回路RB2の
回路構成、つまり抵抗とコンデンサの並列回路とするこ
とによっては、トランジスタQ3のベースに逆方向バイ
アスを印加するこ一1iEテ@、)ランジスタQ3がス
イッチ” OF F″′に変化する時間を短縮すること
が可能である。同様にバイアス供給回路RB1の回路構
成、つまり抵抗とコンデンサの並列回路とすることによ
ってトランジスタQ4がスイッチ”OFF″′に変化す
る時間を短縮できる。又、信号S1 、S2によってト
ランジスタQ1とトランジスタQ2をスイッチ” OF
F ”状態にすれば、トランジスタQ3とトランジス
タQ4もスイッチ” OF F″′となり、書き込みヘ
ッドHDには電流が流れなくなる。
方向の電流が流れることになる。次に、信号S1 と
信号S2の状態が変化して、トランジスタQ1がスイッ
チ“′○FF”、)ランジスタQ2がスイッチ゛’ O
N ”状態に反転したとすれば、トランジスタQ4はバ
イアス電流供給回路RB1によってバイアスされ、トラ
ンジスタQ4はスイッチ” ON ”状態となり、トラ
ンジスタQ1 がスイッチ゛’ OF F ”、トラン
ジスタQ4がスイッチ゛′ON”となることによって、
トランジスタQ3はバイアスされなくなり、トランジス
タQ3ハスイッチ°’OFF’″となる。したがって、
電流が直流電源EからトランジスタQ4.書き込みヘッ
ドHD、抵抗R2,トランジスタQ2.直流電源Eの順
で流れることになり、書き込みHDに図でいえば右方向
の電流が流れる。この場合、バイアス供給回路RB2の
回路構成、つまり抵抗とコンデンサの並列回路とするこ
とによっては、トランジスタQ3のベースに逆方向バイ
アスを印加するこ一1iEテ@、)ランジスタQ3がス
イッチ” OF F″′に変化する時間を短縮すること
が可能である。同様にバイアス供給回路RB1の回路構
成、つまり抵抗とコンデンサの並列回路とすることによ
ってトランジスタQ4がスイッチ”OFF″′に変化す
る時間を短縮できる。又、信号S1 、S2によってト
ランジスタQ1とトランジスタQ2をスイッチ” OF
F ”状態にすれば、トランジスタQ3とトランジス
タQ4もスイッチ” OF F″′となり、書き込みヘ
ッドHDには電流が流れなくなる。
以上のように、信号S1 、S2でトランジスタQ1
、Q2のスイッチ状態を変えることにより、書き込み磁
気ヘッドHDに双方向の電流を流したり、電流をしゃ断
したりすることができる。
、Q2のスイッチ状態を変えることにより、書き込み磁
気ヘッドHDに双方向の電流を流したり、電流をしゃ断
したりすることができる。
発明の効果
以上のように本発明は、PNP型トランジスタのバイア
ス電流を、相対する相補型トランジスタのうちNPN型
トランジスタのコレクタから供給するよう構成したこと
により、トランジスタ・ブリッヂ回路をドライブする回
路を大巾に簡略化することかり能となり、さらに、相補
型トランジスタのコレクタ間に抵抗を直列に接続するこ
とにより、書き込みヘッド電流を任意に設定できるとと
もに、相補型トランジスタへの過大電流の流入を防止し
トランジスタの保護も可能にしている等、その効果は大
なるものである。
ス電流を、相対する相補型トランジスタのうちNPN型
トランジスタのコレクタから供給するよう構成したこと
により、トランジスタ・ブリッヂ回路をドライブする回
路を大巾に簡略化することかり能となり、さらに、相補
型トランジスタのコレクタ間に抵抗を直列に接続するこ
とにより、書き込みヘッド電流を任意に設定できるとと
もに、相補型トランジスタへの過大電流の流入を防止し
トランジスタの保護も可能にしている等、その効果は大
なるものである。
図は本発明の一実施例における磁気カード書き込みヘッ
ドの駆動装置の回路図である。 Q 、Q2・・・・・・NPN型トランジスタ、Q3゜
Q4・・・・・・PNP型トランジスタ、HD・・・・
・・書き込み磁気ヘッド、RBl 、RB2・・・・・
・バイアス電流9ぺご 供給回路、a、、I’t2・・・・・・抵抗。
ドの駆動装置の回路図である。 Q 、Q2・・・・・・NPN型トランジスタ、Q3゜
Q4・・・・・・PNP型トランジスタ、HD・・・・
・・書き込み磁気ヘッド、RBl 、RB2・・・・・
・バイアス電流9ぺご 供給回路、a、、I’t2・・・・・・抵抗。
Claims (2)
- (1)相補型トランジスタ素子を直列接続したスイッチ
素子群を直流電源に並列接続し、前記相補型トランジス
タ素子群の相対するコレクタ間に二端子の薔き込み磁気
ヘッドを接続し、前記相補型トランジスタ素子群の一方
のトランジスタ素子のバイアス電流を相対する相補型ト
ランジスタ素子群から供給することを特徴とする磁気カ
ード書き込みヘッドの駆動装置。 - (2)am型トランジスタ素子はコレクタ間に抵抗素子
を直列に接続していることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の磁気カード書き込みヘッドの駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2553483A JPS59151308A (ja) | 1983-02-17 | 1983-02-17 | コイルの駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2553483A JPS59151308A (ja) | 1983-02-17 | 1983-02-17 | コイルの駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59151308A true JPS59151308A (ja) | 1984-08-29 |
JPH0414405B2 JPH0414405B2 (ja) | 1992-03-12 |
Family
ID=12168680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2553483A Granted JPS59151308A (ja) | 1983-02-17 | 1983-02-17 | コイルの駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59151308A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61250802A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-07 | Fujitsu Ltd | 磁気ヘツド駆動回路 |
JPS63140405A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 | Sony Corp | 記録ヘツド駆動回路 |
-
1983
- 1983-02-17 JP JP2553483A patent/JPS59151308A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61250802A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-07 | Fujitsu Ltd | 磁気ヘツド駆動回路 |
JPS63140405A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 | Sony Corp | 記録ヘツド駆動回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0414405B2 (ja) | 1992-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960014972A (ko) | 기록 드라이버 회로 | |
JPS631676B2 (ja) | ||
EP0023792B1 (en) | Semiconductor memory device including integrated injection logic memory cells | |
US4066915A (en) | Memory circuit | |
JPS59151308A (ja) | コイルの駆動装置 | |
JPH05268769A (ja) | H−ブリッジ復帰再循環回路 | |
JPH0554072B2 (ja) | ||
SU1247945A1 (ru) | Формирователь уровней напр жени дл записи-считывани информации | |
JP2834739B2 (ja) | 双方向スイッチング回路 | |
JPH0434849B2 (ja) | ||
JPH03185605A (ja) | 記録電流駆動回路のヘッド端子電位制御方法およびその回路 | |
JPS61217906A (ja) | 磁気記憶装置の書込回路 | |
JPS622394B2 (ja) | ||
JPS58147889A (ja) | 半導体装置 | |
JPS631212A (ja) | Ecl回路 | |
JPH01162290A (ja) | 磁気バブルメモリ装置 | |
JPS6129067B2 (ja) | ||
JPS61250802A (ja) | 磁気ヘツド駆動回路 | |
JPS59141205A (ja) | ソレノイドの駆動回路 | |
JPS61258307A (ja) | 磁気記録回路 | |
JPS61158010A (ja) | 磁気ヘツド回路 | |
JPS58115681A (ja) | 半導体メモリのビツト線駆動回路 | |
JPH01145854A (ja) | 半導体メモリセル | |
JPH0697486B2 (ja) | 磁気デイスク装置のデ−タ読み出し及び書き込み回路 | |
JPH0453038B2 (ja) |