JPS5915122Y2 - 水晶発振回路 - Google Patents

水晶発振回路

Info

Publication number
JPS5915122Y2
JPS5915122Y2 JP10120376U JP10120376U JPS5915122Y2 JP S5915122 Y2 JPS5915122 Y2 JP S5915122Y2 JP 10120376 U JP10120376 U JP 10120376U JP 10120376 U JP10120376 U JP 10120376U JP S5915122 Y2 JPS5915122 Y2 JP S5915122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
oscillation circuit
circuit
crystal
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10120376U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5320545U (ja
Inventor
威夫 山本
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP10120376U priority Critical patent/JPS5915122Y2/ja
Publication of JPS5320545U publication Critical patent/JPS5320545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915122Y2 publication Critical patent/JPS5915122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディジタル論理素子を能動素子とする水晶発振
回路の改良に関するものである。
テ゛イジタル論理素子を能動素子とする水晶発振回路の
従来例としては、2つのインバータを閉ループ接続し、
その閉ループに直列に水晶振動子を設けるようにしたも
のがある。
このような発振回路は電源投入とともにそのショックで
起動し、水晶振動子の共振周波数で発振する。
電源電圧の変動や周囲温度の変化に対して発振を安定に
持続させるためには、インバータとして水晶振動子の共
振周波数に比べて充分高速な動作をする論理素子を用い
なければならない。
しかしそうするとオーバートーン発振が発生しやすくな
るので不都合である。
オーバートーン発振を防止するためには、ループの途中
にオーバートーン周波数を阻止するフィルタを設ければ
よいが、そうすると電源投入のショックによるトリガ信
号も抑制されるので、発振の起動の確実性を損う。
すなわちオーバートーン防止と起動の確実性とは相反す
る事柄である。
従来はそれぞれのための補償回路を付加し、それらの微
妙なバランスによって所望の発振回路を構成しているが
、安定な発振回路とはいい難い。
本考案の目的はオーバートーン防止と起動の確実性を同
時に満足する安定な水晶発振回路を提供することにある
本考案の水晶発振回路は、2つのインバータと水晶振動
子からなる閉ループに、第3のインバータによる帰還ル
ープを付加したものである。
以下図面によって本考案を説明する。
図は本考案実施例の電気的構成図である。
図において、INV1〜INV3はディジタル論理回路
からなるインバータ、XTLは水晶振動子、CLは水晶
振動子の負荷容量、R1,R2は抵抗である。
インバータIN■1〜■N■3は直列に接続され、イン
バータ■N■2からINvlには水晶振動子XTLを通
じて帰還が施され、インバータIN■3カラ■Nv1ニ
ハ抵抗R1,R2からなる分圧回路を通じて帰還が施さ
れる。
このような回路において、水晶振動子XTLによる帰還
ループがない場合を考えると、インバータINV1の入
力端にはインバータIN■3によりそこにおける元の信
号とは逆の論理値が帰還されるので、帰還動作のわずか
な遅れにより自励発振が生じる。
この自励発振は電源投入時のショックの有無にかかわら
ず、インバータINV1〜INV3が活性化したときは
必ず生じる。
このような自励発振回路のインバータIN■2からIN
Vlに水晶振動子XTLを通じて帰還を施すと、インバ
ータINV1の入力端における帰還信号は水晶振動子X
TLによるものの方が強いので、この回路は水晶振動子
XTLの共振周波数で発振する。
インバータINV1〜IN■3としては水晶振動子XT
Lの共振周波数に比べて充分高速な動作をするものが用
いられる。
その場合オーバートーンが生じ易くなるが、それに対し
てはオーバートーン防止フィルタをインバータINv1
とINV2の間に設ける。
このようなフィルタを設けても、発振のきっかけはイン
バータINv1〜INV3の自励発振であるから、確実
な起動が行われる。
したがってオーバートーン防止と起動の確実性がともに
達成できる。
本考案においては、それを達成するのに従来のように補
償回路の微妙なバランスによってはいないので、安定な
動作をする水晶発振回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施例の電気的構成図である。 INV1〜INV3・・・・・・インバータ、XTL・
・・・・・水晶振動子、CL・!・・・・水晶振動子の
負荷容量、R1,R2・・・・・・抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1のインバータと第2のインバータと第3のインバー
    タの直列回路、第2のインバータの出力端から第1のイ
    ンバータの入力端に帰還を施す水晶振動子回路、および
    ゛、第3のインバータの出力端から第1のインバータの
    入力端に帰還を施す分圧回路を具備する水晶発振回路。
JP10120376U 1976-07-29 1976-07-29 水晶発振回路 Expired JPS5915122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120376U JPS5915122Y2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 水晶発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120376U JPS5915122Y2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 水晶発振回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5320545U JPS5320545U (ja) 1978-02-21
JPS5915122Y2 true JPS5915122Y2 (ja) 1984-05-04

Family

ID=28711444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10120376U Expired JPS5915122Y2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 水晶発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915122Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643805A (en) * 1979-09-17 1981-04-22 Seikosha Co Ltd Oscillating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5320545U (ja) 1978-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950022038A (ko) 공진 소자와 외부 클락 신호에 대한 응답으로 발진 신호를 생성하는 발진기 회로
US4864255A (en) Oscillator capable of quickly supplying a stable oscillation signal
JPS60136412A (ja) 電圧制御型可変周波数パルス発振器
KR860002185A (ko) 페일-세이프(fail-safe) 구형과 발진기
US6225872B1 (en) Resonator having a selection circuit for selecting a resonance mode
JPS5915122Y2 (ja) 水晶発振回路
JPS59139708A (ja) 圧電振動発振器
JPS63748B2 (ja)
US4560956A (en) Oscillator with crystal-resistive feedback
JP2004304253A (ja) 発振器とこれを用いた電子機器
US4107625A (en) Transistor crystal oscillator which may be paired for generating a beat frequency
JPS63157509A (ja) 信号発生装置
JPH06232703A (ja) 発振装置
JP2832378B2 (ja) 圧電発振器
JPH0481009A (ja) 圧電発振回路
JPS6143274Y2 (ja)
JP2832377B2 (ja) 圧電発振器
JPS6035902Y2 (ja) 無調整電池寿命検出回路
JPS6290006A (ja) 電圧制御水晶発振器
JPS59225603A (ja) 発振回路
US2913671A (en) High input impedance transistor amplifier
JPS6138264Y2 (ja)
JPH0533054Y2 (ja)
JPH03165619A (ja) クロック供給回路
JPS59147311U (ja) 電子時計