JPS59150514A - 手持ち型液体濾過分配装置 - Google Patents

手持ち型液体濾過分配装置

Info

Publication number
JPS59150514A
JPS59150514A JP58252386A JP25238683A JPS59150514A JP S59150514 A JPS59150514 A JP S59150514A JP 58252386 A JP58252386 A JP 58252386A JP 25238683 A JP25238683 A JP 25238683A JP S59150514 A JPS59150514 A JP S59150514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
liquid
hydrophilic
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58252386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334768B2 (ja
Inventor
メアリ−・ケイ・ブ−マス
アツチラ・ヴア−ドナイ
モンテイ・イ−・ヴインセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gelman Sciences Inc
Original Assignee
Gelman Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gelman Sciences Inc filed Critical Gelman Sciences Inc
Publication of JPS59150514A publication Critical patent/JPS59150514A/ja
Publication of JPS6334768B2 publication Critical patent/JPS6334768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/086Container, accessories or devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • B05B11/00444Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means with provision for filtering or cleaning the air flow drawn into the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/047Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the outlet or venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の装置はl圧搾がトルl型の手持ち型液体分配装
置であシ、装置から分配される液体の純度をより良く保
証するフィルタを備えている。この装#は、医療や保健
衛生用の液体を分配(分与)するために特に有用であり
、特にコンタクドレン、e ノ浄化用の塩類溶液を分配
するのに有用でアル。
それ故、?lk者の用途に関連して本発明を説明する。
コンタクトレンズは、コンタクトレンズ技術の現在の水
準においては定期的な浄化を必要とし。
一般に推奨され使用されている浄化液は、塩類溶液即ち
塩化す) IJウムの水溶液である。目に刺激を与えな
いことを保証するために、浄化後のコンタクトレンズに
微細子が付着していないことが重要であるのは勿論であ
る。浄化液溶がバクテリア特に多くのバクテリアを含む
場合に、浄化溶液自体によシ与えられるようなバクテリ
アがコンタクトレンズに付着しないことも望ましい。
コンタクトレンズの使用者に塩類溶液を提供する方法に
は2つの選択がある。1つは、適当に包装された塩類溶
液自体を使用者に供給することであり、他の1つは、一
般に錠剤の形態の塩を使用者に供給して、使用者がその
供給された塩から塩類溶液′f−鯛製しつるようにする
ことである。前者の有する欠点は、供給された塩溶液を
使いきる前に、この塩溶液が多数のバクテリアで汚染さ
れるようになることであり、このことは、高い包装費を
節約するために相当多量の溶液を包装する場合に特にそ
うである。バクテリアによる溶液の汚染は、溶液の無菌
状態を持続するように機能する化学薬品を僅かに含有さ
せることにより実質的に除去しうることが知られている
。然しなから、これは、化学薬品が少くと本成る使用者
にとって眼の刺激を引き起すという欠点を有する。
第2の選択、P口ち使用者が塩の錠剤から塩溶液′f調
製するように錠剤の形の塩を使用者に供給することは、
欠点を有する。即ち、もしも塩の錠剤が何らかの不溶性
の異物を含んでいる場合、又は使用者が使用の直前に塩
溶液を調製してすべての塩が溶けたかどうかをよく調べ
ない場合に/fi、コンタクトレンズを浄化する際K、
レンズに眼を刺激する微粒子が付着することがある。更
に、使用者が長期間もつように十分な量の溶液を調製す
るならば、錠剤ではなく溶液で使用者に供給される場合
と全く同様に、調製された溶液がバクテリアで汚染され
ることになる。
本発明の目的は、これらの問題を解決することである。
本発明の装#IFは、開口部を有する弾力性材料の手持
ち型の圧搾しうる容器と、容器の開口部と連通ずる入口
室と容器から液体の出る開口部をもつ出口室とを有する
ハウジングを備えたフィルターと%を具備し、入口室及
び出口室は、ハウジングに対して周辺をシールされた親
水性濾過媒体によシ分離されており、入口室は、周囲の
大気と連通ずる開口部を有し、その開口部は、バクテリ
アの通過を妨げるように十分に小さい孔寸法をもつ疎水
性P遇媒体によシ覆われている。好ましい実施態様にお
いて、容器には、容器の開O部を榎うキャップを着脱自
在に固定してあり、キャップは、キャップを容器に固定
したとき容器から液体の出るための開口部を有し、フィ
ルタの入口室がキャップの開口部と連通している。操作
中、液体が入っている容器が圧搾されるとき、液体は、
フィルタの出口室から出る前に親水性濾過媒体を通過さ
せられる。容器が圧搾圧力をゆるめられると、容器は、
疎水性濾過膜を通って周囲の大気から流入する空気によ
シ本との圧搾されない形状に復することができる。この
とき疎水性濾過膜は、流入する空気からすべてのバクテ
リアを除去し、それによって容器内の液体の無角の程度
に寄与する。一実施態様において、親水性濾過媒体もま
た。バクテリアの通過を妨げるように十分に小さい孔寸
法を有し、それによって容器が圧搾されるとき装置から
出る液体の無菌の程度に更に寄4する。
本装置の作用をよシ良く理解するために、疎水性濾過媒
体が空気の通過を許すが液体の通過を妨げるということ
を理解しなければ々らない。他方において、濡れている
ときの親水性p過媒体Fi、液体の通過を許すが、空気
の通過を実質的に阻止し又は少くとも妨げる。それ故、
#水性濾過媒体により僧われた空気抜きがなければ、圧
搾された状態の容器はその原形に彷することができない
但し、空気の漏洩があると相当長期間の間に原形に復す
る可能性があるが、その際バクテリアが空気と共に入っ
てくる可能性がある。
本発明の上述の及び他の目的、特徴と利点は。
以下の詳細々説、明から明らかとなるであろう。
図面において、水装置t#′i円筒形容器2を備え、容
器2は、該容器内へ液体を入れるための開ロ部6e本つ
外ねじ付き首部4を有する。容器は1例えばポリプロピ
レン又はポリエチレンのような弾力性材料からなり、圧
搾することにより開口部6′f−通して容器の中味を出
すことが可節で、且つ圧搾圧力をゆるめると開口部6を
涌して容器の中へ流体、液体又は空気を引入れながら原
形に復することができるような十分な厚さを有する。容
器は手で持つのに便利で且つ圧搾しつるような、大きさ
であり、この容器は通常l圧搾ボトルlとして引用され
る。図示されている特定の実施伸様において、容器2の
実際の寸法II′i、高さが約4インチ(101゛、 
6vl)で直径が約2インチ(50,8U)である。ボ
トルの正確女形状は重要で々い。
例えば、図示されている円筒形の代シに、平たい形状又
は、I圧搾がトルlとして通常用いられるような他の形
状としてもよい。内側にねじを切ったキャップ8が、容
器の首部へねじ込むことにより着脱自在に固定されてい
る。キャップ8は1図示の固定された位置にあるとき容
器の中味を出すための開口部12を備えた管状部分lO
を有し、容器の開口部6を覆っている。キャップと容器
との間の結合は、その間にシールを与えるようなもので
ある。キャップ8及びそれIと一体の管状部分もまた、
ポリプロピン又はポリエチレンのような弾力性材料から
構成されるのが好捷しい。
本装置は、更に、入口室18と出口室20とを備えたハ
ウジング16を有するフィルタ14を具備し、入口室は
親水性濾過媒体22によシ出ロ室から分離されてシシ、
親水性濾過媒体22はその周辺のまわシでハウジングに
接着されシールされている。それ故、入口室の中味は、
親水性濾過媒体を通過することKよってのみ出口室に達
するととができる。図示の実施態様において、フィルタ
のハウジングは、周辺フランジ24と26を夫々備えた
2つの透明の有機プラスチック成型された構成要素から
形成され、その間に接着クールされた親水性濾過媒体2
2の周辺と一緒に接着されている。
人口室は、キャップの管状部分の開口部12と連通する
人口開口部30を有し、との管状部分の端は、シール係
合を与えるように開口部30の中へ挿入されている。フ
ィルタの出口室は、そ仁から液体を出すための出口開口
部32を有する。出口室は、複数の離間されたリプ34
を有し、リプ34の上側表面は、容器2が圧搾されて液
体が親木性濾過媒体を通して押しやられるとき、親水性
濾過媒体22に対し支持を与えるように親水性濾過媒体
22と接触している。
人口室は疎水性濾過媒体38により覆われた開口部36
を有し、疎水性濾過媒体38の周囲は、開口部36の縁
の周、9に隣接してヘウジングに接着クールされている
。疎水性濾過媒体は、バクテリアの通過を阻止するよう
に十分に小さい孔寸法を有し、必要とされる孔寸法は、
通常0.5ミクロン未満であシ、理想的には約0.2ミ
クロンでアイ。濾過媒体38は疎水性であるので、空気
の通過は許すが液体の通過を妨げる。
操作中4、塩溶液を入れた容器を圧搾すると、塩溶液は
、開口部12を通ってフィルタの人口室18の中へ流れ
、次に親水性濾過媒体22を通って出口室34の中へ流
れ、次に浄化のための出口32を通って流出する。塩溶
液が開口部36を通って流れないように、疎水性濾過媒
体38により阻止される。浄化に必要な量の塩溶液が出
口32を通して得られた後、容器に加えられた圧搾圧力
をゆるめると、容器は迅速にその原形に復し、そのとき
生じた吸引力は、人口室18内の液体を容器内へ引き戻
し、そのとき周囲の大気中の空気を疎水性濾過媒体38
を通しで引き入れるが、との空気は、疎水性濾過媒体の
孔寸法が小さくてバクテリアの進入を阻止するので無菌
状態である。濡れている親水性濾過媒体22け、そこを
空気の流れが通ることを実質的に阻止し又は少くとも著
しく妨げるので、開口部36により容器が原形に復しう
るようにすることが必要である。
親水性濾過媒体22け、微粒子の通過を阻止するように
機能する。親木性濾過媒体の孔寸法の選択は、親水性濾
過媒体がバクテリアの通過を阻止するように機能すると
とを望むか、又はバクテリアより大きい微粒子の通過を
阻止するように機能するととのみを望むかにより左右さ
れる。もしも親水性p過媒体がバクテリアよシ大きい粒
子の通過を阻止するように機能することだけを望む場合
には、0.5ミグ0フ以上史には約5ミクロン以上の孔
寸法を有効に用いることができる。然しなから、親水性
p過媒体の単位面積当シ通過する塩溶液の流量は、その
孔寸法の函数であり、孔寸法が大きい程単位面積当りの
流量が大きい。それ故、バクテリアを阻止しない親水性
p過媒体を通る流量と同じ流量を、バクテリアを阻止す
る親水性F1 過媒体を通して得るためには、バクテリアを阻止する親
水性濾過媒体のより大きい面積をフィルタ内で用いると
とが必!である。このことは、装置から得られる塩溶液
が高度の無菌状態にあることをより良く保証するという
長所をもつけれども、コストが高くつく。との長所は、
重要でないかも知れない。特に、比較的に短い使用時間
の間だけ新鮮な塩溶液を調製するための塩の錠剤が使用
者に供給される場合には%に重要でない。この場合、装
置の重要な機能は、溶液中のより大きい如何なる粒子も
出口32から出ないように確実に阻止する仁とである。
親水性p過媒体と疎水性濾過媒体とが共に多孔膜である
ととが好ましい。とのような多孔膜(親水性と疎水性の
両方)は、種々の孔寸法と種々の材料のものを市場で入
手可能であシ、その−例は、”vctrsapor“ 
の商標名で本出願人から入手することができる。
図示し上述したようなフィルタは、それ自体古く、例え
ば静脈注射システム用のフィルタとして2 現在使用されている。然しなから、このような用途にお
ける疎水性濾過媒体の機能は、フィルタの人口室から空
気が逃げるととを可能ならしめるととであって、本発明
の機能とけ区別される。即ち、本発明における機能は、
周囲の大気中から空気が入口室へ流入し、それ故容器の
中へ流入し、それKよって、圧搾をやめた後容器がその
原形に復しうるようKすることである。
図示し説明した好ましい実施態様において、容器から塩
溶液の出るための開口部と、この開口部と連通ずるフィ
ルタとが、容器のフィルタ開口部に着脱自在に結合され
たキャップと関係づけられている。然しなから、仁のと
とは、本発明の最も広い範囲における実施にとっては不
可欠ではない。
即ち、所望により、容器に2つの開口部を設け、一方の
開口部は、容器を満すためのもので且つその開口部と関
連付けられた着脱可能の閉鎖キャップを有し、他方の開
口部が、容器から塩溶液の出るためのフィルタの入口室
と連通するようにするととができる。
それ故、本発明を好ましい実施態様について詳細に説明
したけれども、本発明は、特許請求の範囲内で種々の変
更と修正を行ないうることか理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好ましい実施態様の側面図である。 第2図は、第1図に示す実施態様の中ヤツデとフィルタ
の各構成要素の、第3図62−2mK、沿う拡大断面図
である。 第3図は、第1図に示す実施態様のフィルター構成要素
の拡大上面図である。 第4図は、第5図の4−49上でとられた断面図である
。 2・・・容器、6・・・開口部、22・・・親木性p過
媒体、18・・・入口室、20・・・出口室、16・・
・ハウジング、14・・・フィルター、30・・・人口
開口部、32・・・出口開口部、38・・・疎水性濾過
媒体、36・・・開口部、8・・・キャップ、12・・
・開口部 −一↓= −123− 〜、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  開口部を有する容器; 親水性p過媒体により互に分離された入口室と出口室と
    を備えたハウジングを有し、前記親水性濾過媒体の周囲
    を前記ハウジングに対しシールしてなるフィルター; 前記出口室が液体出口開口部を有すること:帥記入ロ室
    は、前記容器の開口部と連通ずる液体入口開口部を有し
    、更に前記入口室は、バクテリアの通過を妨げるように
    十分に小さい孔寸法を有する疎水性濾過媒体によシ覆わ
    れ九本う1つの開口部を有するとと:及び 前記容器tf&手で持ちつる大きさを有し、容器が圧搾
    可能で且つその圧搾を止めた後原形に復しつるような弾
    力性材料から構成されており。 それによって、容器に液体を入れて圧搾するとき、液体
    はフィルタの出口室の出口開口部から出る前に親水性p
    過媒体を通って流れ、圧搾をやめると、空気が疎水性濾
    過媒体を通ってフィルタの入口室と容器に流入し、それ
    によって。 容器にバクテリアが入ること方(容器が原形に復するこ
    とができること; を包含する液体分配装置。 (2)  前記容器には、前記容器の開口部を覆うキャ
    ップを着脱自在に固定しており、前記キャップは、キャ
    ップを容器に固定したとき液体が容器から出るための開
    口部を有すること、及びフィルタの入口室の入口開口部
    がキャップの開口部と連通していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の液体分配装置。 (3)  親水性p過媒体が、バクテリアの逆過を妨げ
    るように十分に小さb孔寸法を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又Fi第2項に記載の液体分配装
    置。
JP58252386A 1983-01-07 1983-12-27 手持ち型液体濾過分配装置 Granted JPS59150514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45653483A 1983-01-07 1983-01-07
US456534 1999-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150514A true JPS59150514A (ja) 1984-08-28
JPS6334768B2 JPS6334768B2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=23813144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58252386A Granted JPS59150514A (ja) 1983-01-07 1983-12-27 手持ち型液体濾過分配装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS59150514A (ja)
DE (1) DE3346692A1 (ja)
FR (1) FR2539109A1 (ja)
GB (1) GB2132989B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125804A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Toomee Sangyo Kk 簡易液体浄化装置
JPS63285514A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Tome Sangyo Kk コンタクトレンズ保存液の調製方法
JPH0499220U (ja) * 1991-11-07 1992-08-27
WO2021014848A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 テルモ株式会社 投与用薬液調整具および投与用薬液調整キットならびにそれを用いる投与用薬液調整方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265770A (en) * 1989-06-01 1993-11-30 Pall Corporation Contamination-resistant dispensing and metering device
US5219101A (en) * 1989-06-01 1993-06-15 Pall Corporation Contamination-resistant dispensing and metering drop forming device
CA2043521A1 (en) * 1990-05-31 1991-12-01 Vlado I. Matkovich Contamination-resistant dispensing and metering device
AU729114B2 (en) * 1995-05-31 2001-01-25 Christopher James Cranshaw Improvements in and relating to fluid dispensing systems
FR2868046B1 (fr) * 2004-03-24 2007-09-14 Rexam Pharma Soc Par Actions S Ensemble de conditionnement et de distribution de liquide a membranes microfiltrantes superposees
DE102005029746B4 (de) 2005-06-24 2017-10-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
DE102013226253B4 (de) 2013-12-17 2016-03-24 Aptar Radolfzell Gmbh Schutzkappe für einen Spender und Spender zum Austrag von pharmazeutischen und/oder kosmetischen Flüssigkeiten

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125804A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Toomee Sangyo Kk 簡易液体浄化装置
JPH0238249B2 (ja) * 1985-11-27 1990-08-29 Toomee Sangyo Kk
JPS63285514A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Tome Sangyo Kk コンタクトレンズ保存液の調製方法
JPH0499220U (ja) * 1991-11-07 1992-08-27
WO2021014848A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 テルモ株式会社 投与用薬液調整具および投与用薬液調整キットならびにそれを用いる投与用薬液調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2132989B (en) 1986-05-14
GB8400122D0 (en) 1984-02-08
JPS6334768B2 (ja) 1988-07-12
FR2539109A1 (fr) 1984-07-13
GB2132989A (en) 1984-07-18
DE3346692A1 (de) 1984-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0611357B1 (en) Preservative free sterile fluid dispensing system
US5373972A (en) Preservative-free sterile fluid dispensing system
US5681463A (en) Portable liquid purifying device having activated carbon filter and micro-porous membrane filter
US4533068A (en) Sterile solution delivery and venting devices
US4463880A (en) Medicine drop dispenser with anti-bacterial filter
CA2112683C (en) Vacuum filter assembly
US20050279768A1 (en) Method and apparatus for dispensing a filtered liquid
AU2005263132A1 (en) Disinfectant cap for sterile liquid dispenser
JPS59150514A (ja) 手持ち型液体濾過分配装置
JPH06505464A (ja) 液体分与ノズル機構
US5507417A (en) Device for storing and dispensing sterile liquids
AU7245591A (en) Device for storing and dispensing sterile liquids
JPH046052A (ja) 液体用容器
JPH0238249B2 (ja)
JPH0361461B2 (ja)
JPH0621541Y2 (ja) 簡易液体浄化装置
JP2781432B2 (ja) ポンプ付き液体容器用フィルタ構造
JP2507022Y2 (ja) 液体流出装置
JPH0215550Y2 (ja)
JPH063808Y2 (ja) 点眼用二次汚染防止キャップ
JPH0213066Y2 (ja)
JP2003292008A (ja) 滴下容器
CA2091358C (en) Device for storing and dispensing sterile liquids
CA1195300A (en) Sterile solution delivery and venting devices
JPS5878661A (ja) 無菌溶液放出及び通気装置