JPH046052A - 液体用容器 - Google Patents

液体用容器

Info

Publication number
JPH046052A
JPH046052A JP2101833A JP10183390A JPH046052A JP H046052 A JPH046052 A JP H046052A JP 2101833 A JP2101833 A JP 2101833A JP 10183390 A JP10183390 A JP 10183390A JP H046052 A JPH046052 A JP H046052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
container
liquid
bag
liquid container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101833A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Iimura
康治 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Millipore KK
Original Assignee
Nihon Millipore KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Millipore KK filed Critical Nihon Millipore KK
Priority to JP2101833A priority Critical patent/JPH046052A/ja
Publication of JPH046052A publication Critical patent/JPH046052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液体用容器に関する。更に詳述すると、本発明
は化粧品やコンタクトレンズ用洗浄水等のように微生物
等の侵入が問題となる長期間の液体の貯留に好適な液体
用容器に関する。
(従来の技術) 従来の液体用容器では使用前あるいは使用中における細
菌やそめ他の微生物の浸入を防ぐことができない、この
微生物の容器内への侵入は、1ヒ粧水や洗浄水暮の腐敗
・変質などの品質劣化現象を起こし、その結果商品価値
の損失を栢いなり、又は使用者の眼、耳、鼻などに感染
症を引き起こしたりあるいは産出された毒性物質が使用
者に危害を与える可能性が存在する。そこで、現在販売
されている化粧品は、品質管理や衛生的見地並びに保存
性を配慮して、防腐剤や殺菌剤、鉱物油、香料、色素等
といった添加剤を含んでいる。
また、洗浄水例えばコンタクj・シンズ用洗浄水のよう
なものの場合には使用時の微生物の汚染を防止するよう
に処理されていない場合が多い。
(発明が解決しようとする課U> しかしながら、化粧品等への防腐剤や殺菌剤等の添加は
、毎日の使用によって、ときには含有添加剤に因るアレ
ルギー反応を惹き起こしたり、染みや肌荒れ等の原因と
なることもある。そこで、製品本来の成分でない添加物
の使用は極力回避することが望ましい、しかし、一方で
は大量生産と複雑な流通i梢を考えるとき、化粧品等に
とって本来の成分でない添加物を使用することは現在の
容器構造では避けられないのか現実である。また、従来
の容器構造では細菌やそめ他の微生物の侵入を完全に防
ぐことは難しく、微生物の侵入の可能性も有り得る。し
かし、容器内に貯留する液体かコンタクトレ〉ズ用洗浄
水のような人体に使用する洗浄水の場合、この微生物の
存在は目の炎症等の原因になることもあるめで使用時に
は完全に取り除くことが望ましい。
本発明は使用前及び使用中の微生物等の容器及び人への
侵入を防ぐことかできる液体用の容器構造を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するため、本発明め液体用容器は、フ
レキシブルな容器本体と、該容器本体の開口部を密封し
開閉可能な液体出口と通気孔とを有するキャップ部材と
、前記液体出口を塞ぐ親水性フィルタと、前記通気孔を
塞ぐ疎水性フィルタとから構成している。
また本発明の液体用容器において、液体出口を塞ぐ親水
性フィルタは、特に限定されるものではない。
(作用) したかつて、液体出口を下にして容器を押し潰せば、容
器内の液体が親水性フィルタを浸透して容器外部に吐出
される。このとき容器の貯留液に微生物が存在していて
も、フィルタに捕捉され使用する?li#からは完全に
!!2除かれる。また、液体出口を経て容器の外から侵
入してくる微生物等は、親水性フィルタに捕捉されて容
器内に侵入することが阻止され、通気孔を経て容器内に
流入する外気に含まれている微生物等は通気孔を塞ぐ疎
水性フィルタで捕捉され、容器内・\の侵入が妨げられ
る。
(実施例) 以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図に本発明の液体用容器の一実施例を示す。
この液体用容器は、液体7を貯留するフレキシブルな容
器本体1と、該容器本体1の開口部に取付けられて容器
本体1を密封するキャップ2と、該キャップ2の液体出
口10に取付けられる親水性のフィルタ3及び通気孔4
に設けられた疎水性のフィルタ5とから成り、容器1内
め液体7を親水性フィルタ3を通して容器外に吐出する
ように構成されている。
本実雄側の場合、親水性フィルタ3としては、キャップ
2の内側の凸起部2Cに一端か挿入接続され、他端が密
閉された袋状フィルタが採用されている。この袋状フィ
ルタ3は、例えば薄膜状の樹脂製多孔性膜や合成樹脂製
中空糸多孔性膜によって形成されている0合成tM脂製
中空糸多孔性腰(所謂ホローファイバー)を採用する場
合、中空糸の先端を潰してヒートシールすることによっ
て、あるいは溶剤接着剤やその他の接着剤等で接着する
ことによって、簡単かつ低コストで袋状に形成できる。
この合成樹脂製中空糸多孔性膜は、例えばセルロース混
合エステル、ナイロン、ポリビニリデンフロライド、ポ
リテトラフ口口エチレン(PTFE:商品名テフロン)
やテトラフルオロエチレシーバーフルオロアルキルビニ
ルエーテル共重き体(PFA)等の親水性樹脂あるいは
親水性処理を施した樹脂で製造されており、その孔径は
中空糸の膜厚によっても異なるが一般には主な除去対象
たる腐敗菌やそめ他の微生物に対応して5IJ11以下
、好ましくは0.5um以下め範囲に設定されている。
こめ場合、人体・眼球等に炎症等を引起させたり、収容
する液体7め腐敗や変質等を招く原因となる微生物等を
効果的に濾過して容器外への流出ないし容器内への侵入
を防ぐことができる。
この袋状フィルタ3は、キャップ2め液体出口10を形
成する凸起部2Cに一端が接続されて液体出口11を密
閉している。勿論、蕩脹状のγ材を巻いて接着ないし熱
融着することによって袋状に形成することも可能である
。また、この袋状フィルタ3は図示のようなU形若しく
は図示巳ていないがコイル状(螺旋形を倉む)に形成し
、7つ・ルタ3の容器深さ方向の長さを短くしてろ過面
積を大きくするように設けられている。また、液体出口
10が広くフィルタ3の径が大きい場合等には直筒形で
も短い長さで十分な表面積を得ることができる。
上述め袋状フィルタ3は通液性カバー6で囲繞されるこ
とによって、保護されかつその形態か伸びないように設
けられている。この通液性カバー6は、袋状フィルタ3
をコンパクトに収納して容器内の液が残り少なくなった
ときにも十分浸されるようにするためのもので、通液性
のある構造若しくは材質によって形成されており、特に
限定されるものではないが、例えば金属あるいはプラス
チック等の容器に多数の穴を穿孔したもの、あるいはガ
ラスファイバーやカーボンファイバー、その他の繊維に
よるメツシュ構造、密度の低い焼結金属や多孔性セラミ
ックス、連続気泡性発泡プラスチックのような多孔質素
材等によって形成されている。この通液性カバー6はキ
ャップ本体2Aに形成された環状の係合部12に嵌合さ
れてキャップ2に固定されている。
容器1は、液体の保存に適しかつ容器への成形が容易で
変形か容易に可能なフレキシブルな材質、例えばポリエ
チレン、ポリプロピレン、軟質塩化ビニル、テトラフル
オロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合#(PFA)めプラスチックによって任意の形状に
形成される。
また、キャップ2は、例えば容器1の開口部に形成され
たねじ部8に螺合されて固定される本体部2Aと、この
本体部2Aと一体成形されて開閉動可能な蓋部2Bとか
ら成り、蓋部2Bには液体出口10を塞ぐ栓11を有す
る。このキャップは容器Iを密封しかつ液体出口と通気
孔とを少なくとも有するものであれば、その形状や構造
等は特に限定されるものではない、尚、このキ’r y
プ2と容器1との闇にはねじ部8からの外気の侵入を防
ぐため、バッキング9が設けられている。
前記キャップ2には容器1を潰して液体7を押し出した
ときに、容器1内が負圧になるのを防ぐため、通気孔4
が設けられている。この通気孔4は塵埃や微生物等の侵
入を防ぐなめ疎水性のフィルタ5例えば多孔性薄膜で被
われている。疎水性の多孔性薄膜5としては、疎水性の
樹脂例えばポリビニリデンフロライド、ポリテトラフロ
ロエチレン(PTFE:商品名テフロン)やテトラフル
オロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合体(P F A )のフッ素系樹脂、ポリエチレン
、ポリプロピレン等のオレフィン等を原料とする樹脂製
多孔性薄膜が好適なものとして挙げられる。この多孔性
薄膜5の孔径は膜厚によっても異なるが、一般には0.
5−以下、好ましくは0.2μm以下の範囲に設定され
ている。この場合にはaimなどの微生物を効果的に濾
過して容器1内へ侵入するのを防ぐことができる。
以上のように構成しているので、容器1を逆さまにして
押し潰せば、容器1内の液体7が袋状フィルタ3を浸透
して液体出口10から吐出される。
このとき、通気孔4を塞ぐ薄膜状多孔性フィルタ5は疎
水性であるため、ある−室以上の圧力がかからなければ
液体は通過しない、そして、容器内負圧を解消するため
通気孔4を通って流入する外気に含まれる微生物や細菌
等はフィルタ5によって捕捉され、容器内部に侵入しな
い。また容器1内に貯留される液体7に存在する微生物
又は細菌をも捕捉することができ、使用する液体から微
生物又は細菌を完全に取除く、また、使用後キャップ2
を閉じること己こよって微生物や細菌等の袋状フィルタ
3内部への侵入が阻止されるので品質劣化や使用者への
微生物等による二次的弊害をもたらす実用上の問題は起
り得ない、更に、使用時に液体出口10を経て侵入する
微生物や細菌等は袋状フィルタ3によって捕捉されるの
で、容器1内の液体7に侵入しない、しかも、この捕捉
された微生物は、液体に浸されず液体の使用のたびに容
器外に排出されるので、人体に害を及ぼすまでに繁殖す
るに至らず、品質劣化や使用者への微生物等による二次
的弊害をもたらす実用上の問題は起つ得ない。
尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の一例ではある
がこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱し
ない範囲において種々変形実施可能である0例えば、袋
状フィルタ3は合成樹脂製中空糸多孔性展から成るフィ
ルタに限定されず、所定の孔径ないし濾過能力を有する
フィルタ材であれば、その材質や構造等は問わない9例
えばカラス焼結体やステンレスやその他の耐蝕金属の金
属焼結体等から成る多孔濾過体等でも代用可能であるし
、発泡金属等から成る金属多孔体並びにステンレス金網
フィルタやセラミックフィルタでも使用可能である。
また、フィルタ3は袋状に特に限定されず、ろ過面積や
ろ過処理量とめ関係か十分であれば薄膜状でも十分であ
る0例えば、第2図に示すように、キャップ部材2ある
いは容器1そめもめに設けられた液体出口ICC内側側
薄膜状のフィルタ3を接着するようにしても良い。この
場合、1脹状フイルタ3を接着し易いように凹部13を
形成することが好ましい。また、液体出口10は剛性の
低いフィルタ3を支持するなめ、フィルタ3の全面を支
持する目皿や多孔板ないしメツシュなどによって形成さ
れている6 また、第3図に示すように、液体でぐちIGを環状の係
合部12で囲繞してその外に通気孔4を設ける一方、係
合部の周縁に親水性のフィルタ3を接着ないしヒートシ
ールなどめ溶着によって固着すると共にその外側をキャ
ップ状め通液性カバー6で保護するようにしても良い。
キャップ状の通液性カバー6は薄膜状の親水性フィルタ
3を全面的に支持するように設けられ、環状の係合部1
2に嵌合されている6通気孔4は接着ないし溶着によっ
て貼着されている疎水性フィルタ5によって塞がれてい
る。
更に、フィルタ3は一般には親水性であることが好まし
いが、収容する液体によっては疎水性であることが要求
される場合もある。また、袋状フィルタ3のキャップ2
に対する接合方法は、確実でかつ液体7に悪影響を及ぼ
さない方法として嵌合方式を採用しているか、その池の
接合方法例えばヒートシールで溶着したり、溶剤接着側
やその他の接着剤等で接着するようにしても良い。また
、通気孔ICを塞ぐフィルタ4としては、前述の薄膜状
の多孔性膜に特に限定されず、微生物等の侵入を防ぎ得
るものであれば、厚肉の濾過材あるいは中空糸状の濾過
材でも使用可能であるし、キャップのような形態をとる
ことも可能である。フィルタめ微生物等の濾過能力は、
濾過材の肉厚と孔径とに相互に相関関係を有することか
ら、膜厚によって使用できる孔径及び最適な孔径が決定
される。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明の液体容器は、
密封容器の内部と外部とを連通させる液体出口を親水性
フィルタで通気孔を疎水性フィルタで夫々密閉している
ので、容器外部からの微生物等の侵入を防止することか
でき、化粧品等の製品にとって本来の成分でない防腐剤
や殺菌剤などの添加を抑えることができる。したかつて
、収容液体の腐敗・変質などを惹き起すこともなければ
、防腐剤や殺菌剤等の添加物に因るアレルギー反応や染
み、肌荒れ、炎症なども防ぐことができ、液体製品特に
化粧品等の使用上の安全性の向上にも寄与する。また、
製品充填時に容器内に仮に微生物等が侵入しても、液体
を吐出させて使用する際に親水性フィルタによって微生
物等を捕捉するため、使用する液体から微生物を完全に
取除くことができるできる。このなめ、人体に使用する
液体、例えばコンタクトレンズ用洗浄水のようなものを
収容する容器として使用する場合には安全性か高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液体容器の一実施例を示す縦断面図で
ある。 第2図は本発明の池の実施例を示す説明図で、液体出口
及び通気孔とフィルタ部分のみを示す6第3図は本発明
の更に池の実施例を示す説明図で、液体出口及び通気孔
とフィルタ部分力みを示す。 4・・・通気孔、 5・・・通気孔を塞ぐフィルタ、 6・・・フィルタの保護カバー 特許出願人  日本ミ°ノボア工業株式会社代 理 人
  弁理士 村 瀬  −美】・・・容器、 2・・・キでツブ、 3・・・液体出口を塞ぐフィルタ、 第1図 第2図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フレキシブルな容器本体と、該容器本体の開口部
    を密封し開閉可能な液体出口と通気孔とを有するキャッ
    プ部材と、前記液体出口を塞ぐ親水性フィルタと、前記
    通気孔を塞ぐ疎水性フィルタとから成ることを特徴とす
    る液体用容器。
  2. (2)前記液体出口を塞ぐフィルタは、一端が前記液体
    出口に接続されると共に他端が密閉された袋状フィルタ
    であることを特徴とする液体用容器。
  3. (3)前記袋状フィルタは合成樹脂製中空糸多孔性膜で
    あることを特徴とする請求項2記載の液体用容器。
  4. (4)前記袋状フィルタはU形を成すことを特徴とする
    請求項2又は3に記載の液体用容器。
  5. (5)前記袋状フィルタはコイル状でことを特徴とする
    請求項2又は3に記載の液体用容器。
  6. (6)前記袋状フィルタは直筒形であることを特徴とす
    る請求項2または3記載の液体用容器。
  7. (7)前記袋状フィルタが通液性カバーによって保護さ
    れていることを特徴とする請求項2ないし6のいずれか
    に記載の液体用容器。
  8. (8)前記合成樹脂製中空糸多孔性膜の孔径が5μm以
    下であることを特徴とする請求項2記載の液体用容器。
  9. (9)前記通気孔を塞ぐフィルタは疎水性の合成樹脂製
    多孔性薄膜であることを特徴とする請求項1ないし8の
    いずれかに記載の液体用容器。
  10. (10)前記多孔性薄膜の孔径が0.5μm以下である
    ことを特徴とする請求項9記載の液体用容器。
JP2101833A 1990-04-19 1990-04-19 液体用容器 Pending JPH046052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101833A JPH046052A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 液体用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101833A JPH046052A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 液体用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046052A true JPH046052A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14311091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101833A Pending JPH046052A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 液体用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046052A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187217A (ja) * 1992-01-13 1993-07-27 Suzuki Motor Corp 排気マフラ
JPH0562456U (ja) * 1992-02-04 1993-08-20 株式会社エム・ワイ・エンジニアリング 食品保存容器
WO1999007275A1 (en) * 1997-08-05 1999-02-18 The Procter & Gamble Company Improved hand-held container for predissolving detergent composition
JPH11114019A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Mohan Yakuhin Kenkyusho:Kk 凍結乾燥容器用栓及びこれを用いた凍結乾燥容器と凍結乾燥製品の製造方法
JPH11192446A (ja) * 1997-10-10 1999-07-21 L'oreal Sa 空気取込が改良された放出ヘッドならびにこのようなヘッドを備えた収容放出ユニット
JP2000503951A (ja) * 1996-10-15 2000-04-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤合成物を事前溶解するための手持ち式容器
WO2003084460A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Nipro Corporation Contenant pour produit chimique
JP2003304076A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Kondo Kagaku Kogyo Kk 水密性筐体
JP2004051170A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nipro Corp 薬液容器
JP2004166978A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Nipro Corp 薬液容器
JP2008253878A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Tsuchiya Chemical Kk 水性塗料をスプレーするためのキット
JP2010179954A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Millipore Corp 純水供給容器
JP2018538108A (ja) * 2015-09-24 2018-12-27 ハイドロス ボトル,エルエルシー 重力流式フィルタアセンブリ
US11518581B2 (en) 2011-09-21 2022-12-06 Hydros Bottle, Llc Water bottle

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187217A (ja) * 1992-01-13 1993-07-27 Suzuki Motor Corp 排気マフラ
JPH0562456U (ja) * 1992-02-04 1993-08-20 株式会社エム・ワイ・エンジニアリング 食品保存容器
JP2000503951A (ja) * 1996-10-15 2000-04-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤合成物を事前溶解するための手持ち式容器
WO1999007275A1 (en) * 1997-08-05 1999-02-18 The Procter & Gamble Company Improved hand-held container for predissolving detergent composition
JPH11114019A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Mohan Yakuhin Kenkyusho:Kk 凍結乾燥容器用栓及びこれを用いた凍結乾燥容器と凍結乾燥製品の製造方法
JPH11192446A (ja) * 1997-10-10 1999-07-21 L'oreal Sa 空気取込が改良された放出ヘッドならびにこのようなヘッドを備えた収容放出ユニット
US6145707A (en) * 1997-10-10 2000-11-14 L'oreal S.A. Dispensing head and a dispenser including the same
CN1326509C (zh) * 2002-04-04 2007-07-18 尼普洛株式会社 液体药品容器
US7225949B2 (en) 2002-04-04 2007-06-05 Nipro Corporation Liquid drug container
WO2003084460A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Nipro Corporation Contenant pour produit chimique
JP2003304076A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Kondo Kagaku Kogyo Kk 水密性筐体
JP2004051170A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nipro Corp 薬液容器
JP2004166978A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Nipro Corp 薬液容器
JP2008253878A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Tsuchiya Chemical Kk 水性塗料をスプレーするためのキット
JP2010179954A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Millipore Corp 純水供給容器
JP4620155B2 (ja) * 2009-02-09 2011-01-26 ミリポア・コーポレイション 純水供給容器
US11518581B2 (en) 2011-09-21 2022-12-06 Hydros Bottle, Llc Water bottle
JP2018538108A (ja) * 2015-09-24 2018-12-27 ハイドロス ボトル,エルエルシー 重力流式フィルタアセンブリ
US11465914B2 (en) 2015-09-24 2022-10-11 Hydros Bottle, Llc Gravity-flow filter assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046052A (ja) 液体用容器
US4637919A (en) Lens disinfecting appliance with improved venting feature
EP1135241B1 (en) A cartridge for contamination-free dispensing and delivery systems
JP4749572B2 (ja) 分与容器の口栓構造
WO2003084460A1 (fr) Contenant pour produit chimique
JPH08510395A (ja) 防腐剤を含まない無菌流体を計量分配するシステム
WO2005023665A1 (ja) 吐出部材、それを備える吐出容器および点眼容器
GB2106877A (en) Sterile solution delivery and venting device
WO2002022458A1 (fr) Recipient de distribution avec filtre, et bouchon de flacon
CN100390027C (zh) 排出部件和备有该排出部件的容器
EP3762123B1 (en) A beverage filtration device
CA2025105A1 (en) Device for storing and dispensing sterile liquids
JP4744775B2 (ja) 薬液容器
US5507417A (en) Device for storing and dispensing sterile liquids
JPS59150514A (ja) 手持ち型液体濾過分配装置
JP4357159B2 (ja) 薬液容器
JP2781432B2 (ja) ポンプ付き液体容器用フィルタ構造
JPH0238249B2 (ja)
JP4474057B2 (ja) コンタクトレンズケース
JPH0361461B2 (ja)
JP4161338B2 (ja) 滴下容器
JP4431669B2 (ja) コンタクトレンズ保存兼用液剤容器
JPH0621541Y2 (ja) 簡易液体浄化装置
JPH0246900Y2 (ja)
CA2091358C (en) Device for storing and dispensing sterile liquids