JPS59150172A - 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法 - Google Patents

生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Info

Publication number
JPS59150172A
JPS59150172A JP2236083A JP2236083A JPS59150172A JP S59150172 A JPS59150172 A JP S59150172A JP 2236083 A JP2236083 A JP 2236083A JP 2236083 A JP2236083 A JP 2236083A JP S59150172 A JPS59150172 A JP S59150172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sericin
raw silk
fixing
butinal
propanal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2236083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122065B2 (ja
Inventor
矢野 真弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2236083A priority Critical patent/JPS59150172A/ja
Publication of JPS59150172A publication Critical patent/JPS59150172A/ja
Publication of JPS6122065B2 publication Critical patent/JPS6122065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絹繊維またはその製品にセリシンを付着させ
たまま不溶性とし、セリシンを定着せしめる加工法に関
するものである。
これまで、生糸絹繊維のセリシン定着法はホルムアルデ
ヒド法、合成樹脂法などがよく行われている。
しかしながら、これらの方法は取扱いや風合の面でかな
りの硬さを増したり、さらに熱処理などを要するために
、加工上必ずしも容易ではないという欠点がある。
近年、河川ならびに湖沼の汚濁が進んでいる中で、それ
らの水質を守るとともに資源の効率性からも、必要なセ
リシンを廃棄することなく生糸絹繊維に定着させる方法
を見出した。
本発明者は、従来の生糸絹繊維のセリシン定着法の欠点
を改善し、簡易な処理方法によって嵩高性や耐久性が付
与でき、しかも廃水中に含まれる七リシンにより河川な
らびに湖沼の汚染を防止し、加工上さしたる熱量を要し
ない方法を開発するために鋭意研究を重ねた結果、生糸
絹繊維を2−す) −プロパナール、2−ブチナールお
よび2.3−ジヒドロキシ−1,4−ブタンジアールの
中から選ばれたアルデヒドとグルタルアルデヒドを含有
する溶液で処理することによりその目的を達成しうろこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った
すなわち、本発明は次の化合物 QHaGOGHo、 0HaOH: 0HQHO,(O
R,(OH) OHO)tで表わされるアルデヒドとグ
ルタルアルデヒドを含有する水溶液で、浸漬処理するこ
とにより、セリシンを繊維上に不溶化定着させることを
特徴とする生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法を提供
するものである。
本発明法において用いられる2−ケト−プロパナール、
2−ブチナールおよび2.3−ジヒドロキシ−1,4−
ブタンジアールの中から選ばれたアルデヒドとグルタル
アルデヒドはそれぞれ水溶性であり、がつパークレンに
も溶解する。従って処理溶液とじては水溶液であり、さ
らにパークレンなどのハロゲン化炭化水素溶液産月いる
また、本発明法の2−ケト−プロパナール、2−ブチナ
ールおよび2,3−ジヒドロキシ−1,4−ブタンジア
ールの中から選ばれたアルデヒドとグルタルアルデヒド
の処理溶液は希薄な濃度でセリシン定着が達成される。
本発明法において用いるグルタルアルデヒドは耐薬品性
の付与、羊毛への防虫性、タンパク質の不溶化や架橋結
合反応にも重要であり、グルタルアルデヒドのみのセリ
シン定着(特公昭5l−z4eol)は生糸の黄変が著
しくそのため酸化漂白する必要がある。そこで黄変性を
少なくして耐久性を付与し、しかもセリシン定着量を適
度に固着できるところに本発明の特徴を持つもので、2
−ケト−プロパナール、2−ブチナールおよび2,3−
ジヒドロキシ−1゜4−ブタンジアールの中から選ばれ
たアルデヒドへ適量のグルタルアルデヒドを添加し混合
処理溶液として用いる加工法である。
本発明法は、セリシンを生糸絹m維上で化学処理、鐙行
い、不溶化させることで廃液の処理工程から有意輯であ
り生糸絹繊維の改良と品質向上にもなる。しかも、絹繊
維またはその製品の増員加工上、さしたる熱量も要しな
いため省エネルギー的にも優れた加工法である。
次に本発明におけるそれぞれのアルデヒド処理生糸につ
いて実施例の中で詳細に説明する。
実施例1 エーテルとアルコールで洗浄した27中生糸([召和5
6年春蚕)を使用して、試料に対して3%の2−ケト−
プロパナール、2−ブチナールおよび2.3−ジヒドロ
キシ−1,4ブタンジアールのアルデヒド水溶液をそれ
ぞれ調整し、さらにグルタルアルデヒド(75%の水を
含む)溶液を試料Ifに対してo、saaを添加して浴
比(1: 50)で常温〜23°C中で11)〜2o時
間浸漬処理した。処理後、溶媒と水洗にて数回洗浄した
後、絶乾して重量測定を行ったところ、未処理生糸の重
量に対して±1〜2%の増減を示した。
さらに、これらの処理生糸の強伸度ならびにヤング率を
測定したところ、未処理生糸の強度は4゜01 (g/
a)、伸度は23.ecC%)、ヤング率は940.9
(f/d)で、2−ケト−プロパナール処理生糸の強度
は4.87 (f/ d) 、伸度は24.21ひ)、
ヤング率はB 3 LO(f/a)であった。2−ブチ
ナール処理生糸の強度は4.1 +”(g/a)、伸度
は23.57(支))、ヤング率は91.4.9(g/
d)で、2,3−ジヒドロキシ〜1゜4−ブタンジアー
ル処理生糸の強度は4.01(p/a)、伸度は24.
 O(%)、ヤング率は867.8 (51/d)であ
った。従って未処理生糸よりは強度が増大の傾向を示し
、伸度も幾分増えており、ヤング率は減少しているのが
見られる。
なお、処理生糸の練減ゴてを常法により1lltl定し
だどころ、ゲルタルアルデヒ1°水溶液処理生糸の場合
は4〜5%程の減少を示すが、本発明による処理生糸の
純減率は5〜8%であった。
これらの処理生糸の黄変度はグルタルアルデヒド処理し
たものよりは、かなり減少しておりパークレンを使用す
れば、溶液を廃棄することなく何回もセリシン定着が達
成される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 絹m紐またはその製品を、2−ケト−プロパナール
    、2−ブチナールおよび2,3−ジヒドロキシ−1,4
    −ブタンジアールの中から選ばれたアルデヒドとグルタ
    ルアルデヒドを含有する溶液で処理することにより、セ
    リシンをmM#上に不溶化定着させることを特徴とする
    生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法。 22−ケト−プロパナール、2−ブチナールおよび2,
    3−ジヒドロキシ−1,4−ブタンジアールの中から選
    ばれたアルデヒドとグルタルアルデヒドを含有する溶液
    が水溶液である特許請求の範囲第1項記載の加工法。 32−ケト−プロパナール、2−ブチナールおよび2,
    3−ジヒドロキシ−1,4−ブタンジアールの中から選
    ばれたアルデヒドとゲルタルアルデヒドを含有する溶液
    が、ハロゲン化炭化水素溶液である特許請求の範囲第1
    項記載の加工法。
JP2236083A 1983-02-14 1983-02-14 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法 Granted JPS59150172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236083A JPS59150172A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236083A JPS59150172A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150172A true JPS59150172A (ja) 1984-08-28
JPS6122065B2 JPS6122065B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=12080461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236083A Granted JPS59150172A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150172A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284549A (ja) * 1988-07-15 1990-03-26 Agency Of Ind Science & Technol 生糸絹繊維のセリシン定着による改質法
JPH04202855A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Seiren Co Ltd 合成繊維の改質加工の方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284549A (ja) * 1988-07-15 1990-03-26 Agency Of Ind Science & Technol 生糸絹繊維のセリシン定着による改質法
JPH0341594B2 (ja) * 1988-07-15 1991-06-24
JPH04202855A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Seiren Co Ltd 合成繊維の改質加工の方法
JP2588445B2 (ja) * 1990-11-30 1997-03-05 セーレン株式会社 合成繊維の改質加工の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6122065B2 (ja) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1443359A1 (de) Verfahren zur Herstellung von hochmolekularen hydrophilen Vernetzungsprodukten in Form von Gelkoernern
DE1768512B2 (de) Verfahren zur herstellung von in wasser unloeslichen, chemisch oder biologisch wirksamen derivaten von biopolymeren
DE1149169B (de) Verfahren zum Modifizieren von nitrilgruppenhaltigen hochmolekularen organischen Stoffen
JPS59150172A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
JPS6039480A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
Peters Staining of nervous tissue by protein-silver mixtures
JPH05171568A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着法
JPS58214579A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
JPS60155772A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
US2925315A (en) Acrolein treatment of feathers
KR850006686A (ko) 고도의 선택적 흡수력을 가진 안정한 붕소수지의 제조방법
JPH0341594B2 (ja)
JPH06192963A (ja) セルロース繊維の改質方法
JPS63256768A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着加工法
US2928713A (en) Chromic acid treatment of feathers
DE3736205C2 (ja)
EP0141390A1 (de) Faserverstärkte anorganische Formkörper und ihre Herstellung
Gruen et al. The effect of thiourea and formaldehyde treatment on the chemical analyses of wool. I. Tryptophan, thiol, and disulphide analyses
KR950029461A (ko) 항균성을 갖는 섬유의 제조방법
SU553317A1 (ru) Способ модификации шерсти
SU556209A1 (ru) Способ изготовки массы из битумированной макулатуры дл изготовлени волокнистого материала
JPH0364520B2 (ja)
SU1030312A1 (ru) Способ получени сорбента
KR920010714B1 (ko) 셀룰로오즈계 섬유 처리용 유제 및 이를 사용한 셀룰로오즈계 섬유의 품질을 개량하는 방법
JPS63248440A (ja) 高強度繊維吸着材の製造方法