JPS60155772A - 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法 - Google Patents

生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Info

Publication number
JPS60155772A
JPS60155772A JP896484A JP896484A JPS60155772A JP S60155772 A JPS60155772 A JP S60155772A JP 896484 A JP896484 A JP 896484A JP 896484 A JP896484 A JP 896484A JP S60155772 A JPS60155772 A JP S60155772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw silk
hydroxybutanal
methyl
sericin
glutaraldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP896484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257740B2 (ja
Inventor
矢野 真弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP896484A priority Critical patent/JPS60155772A/ja
Publication of JPS60155772A publication Critical patent/JPS60155772A/ja
Publication of JPS6257740B2 publication Critical patent/JPS6257740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絹繊維又はその製品にセリシンを付着させた
まま不溶性とし、セリシンを定着せしめる加工法に関す
るものである。
これまで、比較的簡易な方法として生糸絹繊維のセリシ
ン定着に用いられているホルムアルデヒド法、グルタル
アルデヒド法(特公昭51−24601号公報)はたん
ばく質や糖質の固定保存としての組織固定剤に広く利用
されて来たものである。これらアルデヒド類は組織内へ
の浸透速度が早く、細胞の微細構造をも損なわずに組織
を固定できる特徴を持っている。これらのアルデヒドを
生糸絹繊維のセリシン定着へ応用することにより所望量
、1簿1胆)シンを安定に定着した生糸絹繊維として得
ることができるもので、本発明についてもその応用とし
て見出したものである。
近年、河川ならびに湖沼の汚濁が進んでいる中で、汚染
源ともなりかねない生糸絹繊維中のセリシン含有量は2
596前後と高く、セリシンを廃棄せずに定着させうれ
ば資源の有効利用から鑑みて染色加工上、重要視されう
る。
本発明は、生糸絹繊維のセリシン定着法として、簡易な
処理方法によって嵩高性や耐久性が付与でき、河川の汚
染防止にも役立つような方法を開発するために鋭意研究
を重ねた結果、生糸絹繊維又はその製品を2−ヒドロキ
シアジポアルデヒド、3−ヒドロキシブタナール、2−
メチル−3−ヒドロキシブタナール、3−ヒドロキシ−
3−メチルブタナール、2.2−ジ・メチル−3−ヒド
ロキシプロパナール、2−メチル−3−ヒドロキシペン
タナールの中から選ばれたヒドロキシル基をもつ脂肪族
モノアルデヒドとグルタルアルデヒドを含有する溶液で
処理することにより、その目的を達成しうることを見出
し、この知見に基づいて本発明を成すに至った。
すなわち、本発明は次の化合物 OHC(CHz)a CH(OH) CHO,CH,C
HOHCH2CHO1CH3CH(OH)CH(CH3
)CHOl(CH3)2C(OH) CHffiCHα
CH20HC(CH3)2 CHO,CH3CH2CH
OI−ICH(CH3) CHOlで表わされるアルデ
ヒドとグルタルアルデヒドを含有する水溶液で、浸漬処
理することによりセリシンを繊維上に不溶化定着させる
ことを特徴とする生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
を提供するものである。
本発明において用いられる2−ヒドロキシアジポアルデ
ヒド、3−ヒドロキシブタナール、2−メチル−3−ヒ
ドロキシブタナール、3−ヒドロキシ−3−メチルブタ
ナール、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロパナー
ル、2−メチル−3−ヒドロキシペンタナールの中から
選ばれたアルデヒドとグルタルアルデヒドは、それぞれ
水溶性であり、従って処理溶液としては水溶液を用いて
、しかもその処理溶液は希薄な濃度でセリシン定着、I
j矛!1庫成される。
本発明法は、生糸絹繊維又はその製品をセリシン定着後
、黄変性を少な(して耐久性を付与するもので2−ヒド
ロキシアジボアルデヒド、3−ヒドロキシブタナール、
2−メチル−3−ヒドロキシブタナール、3−ヒドロキ
シ−3−メチルブタナール、2,2−ジメチル−3−ヒ
ドロキシプロパナール、2−メチル−3−ヒドロキシペ
ンタナールの中から選ばれたアルデヒドへ適量のグルタ
ルアルデヒドと併用することにより、加工管理上安定し
た相乗効果を得ることができ一層良好となる。
しかも、生糸絹繊維又はその製品のセリシン加工上、さ
したる熱量も要せずにこれらのアルデヒドがフィブロイ
ンとセリシンの分子間へ架橋化が生ずるものである。
次に、本発明におけるそれぞれのアルデヒド処理生糸に
ついて実施例中で詳細に説明する。
実施例1 エーテルとアルコールで洗浄した27中生糸側和56年
春蚕)を使用して、試料生糸に対して3%〜5%の2−
ヒドロキシアジボアルデヒド、3−ヒドロキシブタナー
ル、2−メチル−3−ヒドロキシブタナール、のアルデ
ヒド水溶液をそれぞれ調整し、さらに25%グルタルア
ルデヒド溶液を試料生糸1gに対して0.5CC〜l 
ccを添加して浴比(150)で常温〜25°C中で1
0〜20時間浸漬処理した。処理後、溶媒と水洗にて数
回繰り返し洗浄した後、絶乾して重量測定を行ったとこ
ろ、未処理生糸の重量に対して1〜296の増加を示し
た。
通常、未処理生糸・絹布のセリシン含、有量は、25%
前後とかなり高い数値を示しているが、これらの2−ヒ
ドロキシアジボアルデヒド、3−ヒドロキシブタナール
、2−メチル−3−ヒドロキシブタナールの中から選ば
れたアルデヒドとグルタルアルデヒドを含有する溶液で
処理することにより、1596前後のセリシンを生糸上
に不溶化定着させうる。
これらの処理生糸は僅に黄変しているが、還元漂白によ
り全んど白色する。又、漂白せずにその−11まの処理
生糸でも染色時の黒色染めなどにも応用できる。
なお、これらの処理生糸の強伸度ならびにヤング率を測
定したところ、未処理生糸の強度は3.9(g/d) 
、伸度は21.3 C96’) 、ヤング率は88.2
 (g / d )で、2−ヒドロキシアジポアルデヒ
ドとグルタルアルデヒドを含有する水溶液中で処理した
生糸の強度は4.0 (g/d) 、伸度23.2(ト
)、ヤング率は92.0 (g/d)であった。3−ヒ
ドロキシブタナールとグルタルアルデヒドを含有する水
溶液で処理した生糸の強度は4.1 (g/d)、伸度
は24.296、ヤング率は84.3(g/d)であっ
た。2−メチル−3−ヒドロキシブタナールとグルタル
アルデヒドを含有する水溶液中で処理した生糸の強度は
4.0 (g/d) 、伸度24(1)、ヤング率は7
8.5(g/d)であった。従ってそれぞれの物性値か
ら未処理生糸よりは幾分、改善されたと見なしうる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生糸絹繊維又はその製品を2−ヒドロキシアジポ
    アルデヒド、3−ヒドロキシブタナール、2−メチル−
    3−ヒドロキシブタナール、3−ヒドロキシ−3−メチ
    ルブタナール、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロ
    パナール、2−メチル−3−ヒドロキシペンタナールの
    中から選ばれたアルデヒドとグルタルアルデヒドを含有
    する溶液で処理することにより、セリシンを繊維上に不
    溶化定着させることを特徴とする生糸絹繊維のセリシン
    定着増量加工法。
  2. (2) 2−ヒドロキシアジポアルデヒド、3−ヒドロ
    キシブタナール、2−メチル−3−ヒドロキシブタナー
    ル、3−ヒドロキシ−3−メチルブタナール、2,2−
    ジメチル−3−ヒドロキシプロパナール、2−メチル−
    3−ヒドロキシペンタナールの中から選ばれたアルデヒ
    ドとグルタルアルデヒドを含有する溶液が、水溶液であ
    る特許請求の範囲第1項記載の加工法。
JP896484A 1984-01-19 1984-01-19 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法 Granted JPS60155772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896484A JPS60155772A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896484A JPS60155772A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155772A true JPS60155772A (ja) 1985-08-15
JPS6257740B2 JPS6257740B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=11707356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP896484A Granted JPS60155772A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284549A (ja) * 1988-07-15 1990-03-26 Agency Of Ind Science & Technol 生糸絹繊維のセリシン定着による改質法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284549A (ja) * 1988-07-15 1990-03-26 Agency Of Ind Science & Technol 生糸絹繊維のセリシン定着による改質法
JPH0341594B2 (ja) * 1988-07-15 1991-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257740B2 (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69019512T2 (de) Verhinderung von verkalkung in bioprosthetischen implantaten.
DE69828665T2 (de) Verfahren zur Herstellung von vernetztem Material auf Kollagenbasis und daraus hergestellte bioprothetische Vorrichtungen
US2211976A (en) Process of imparting hydrophobic properties to cellulose fibers
Lindvall et al. Application of the glyoxylic acid method to vibratome sections for the improved visualization of central catecholamine neurons
AU2002219515B2 (en) Process for producing regenerated collagen fiber and process for setting the same
EP0225280B1 (de) Verfahren zur Veredlung von textilen Flächengebilden
DE69916968T2 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserunlöslichen Fasern aus regeneriertem Kollagen
JPS60155772A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
JPS62157084A (ja) ホログラムの処理法
JPH05171568A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着法
Campenhout An ammoniated silver carbonate technic for nervous structures in mounted paraffin sections
FitzGerald A general-purpose silver technique for peripheral nerve fibers in frozen sections
US4818243A (en) Wrinkle resistant fabric produced by crosslinking cellulosic materials with acetals of glyceraldehyde
JPS59150172A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
JPH0341594B2 (ja)
JPH1114909A (ja) ポリマーコーティングスライドガラス
IMAI et al. A stable and simple method of “FAGLUPAGAS fixation” for catecholamines for routine examination
JPS6039480A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
JPS58214579A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法
US2928713A (en) Chromic acid treatment of feathers
JPS62231079A (ja) タンパク繊維製品の改質方法
Lascano Controlled differentiation of cells and connective tissue fibers in silver staining
US2525825A (en) Process for making casein fibers for felting
KR950029461A (ko) 항균성을 갖는 섬유의 제조방법
JPS63256768A (ja) 生糸絹繊維のセリシン定着加工法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term