JPS59150009A - 鋼の精錬方法 - Google Patents

鋼の精錬方法

Info

Publication number
JPS59150009A
JPS59150009A JP58021887A JP2188783A JPS59150009A JP S59150009 A JPS59150009 A JP S59150009A JP 58021887 A JP58021887 A JP 58021887A JP 2188783 A JP2188783 A JP 2188783A JP S59150009 A JPS59150009 A JP S59150009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
refining
slag
inert gas
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58021887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213411B2 (ja
Inventor
Hideaki Inaba
稲葉 英明
Shuji Sakakibara
榊原 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12067614&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59150009(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP58021887A priority Critical patent/JPS59150009A/ja
Priority to AT84101391T priority patent/ATE34184T1/de
Priority to DE8484101391T priority patent/DE3471117D1/de
Priority to DE198484101391T priority patent/DE124689T1/de
Priority to EP84101391A priority patent/EP0124689B1/en
Priority to US06/579,822 priority patent/US4517015A/en
Publication of JPS59150009A publication Critical patent/JPS59150009A/ja
Publication of JPS6213411B2 publication Critical patent/JPS6213411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • B22D1/002Treatment with gases
    • B22D1/005Injection assemblies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0037Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/161Introducing a fluid jet or current into the charge through a porous element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/167Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being a neutral gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スラグを用いる鋼の精錬方法の改良に関づる
鋼の精錬とくに塩基性スラグによる脱硫は、スラグと溶
鋼との界面にお・ける反応 3Ca O+38+2AI −+3Ca S+AI 2
03によって行なわれる。 脱硫が迅速に進行するため
には、(1)この反応が速やかに起ることに加えて、(
2)溶鋼中の影が上記の界面へ速やかに移動すること、
および(3〉生成したCaSが界面からスラグ中へ速や
かに拡散移動することの諸条件がみたされなければなら
ない。
従来、スラグ精錬に当っては、溶鋼を収容した容器の底
部が、通常はポーラスプラグを通じてアルゴンなどの不
活性ガスを吹き込んでバブリングによる攪拌番行ない、
精錬を促進することが行なわれている。
本発明者らは、鋼のスラグ精錬の促進を企て、上記の脱
硫機構について研究し、初期においては、(2)の溶鋼
中の影の移動はバブリングによって比較的容易に起るが
、(3)のスラグ中のCaSの移動がおそく、従って(
1)の反応の進行もそれに伴なっておそくなること、ま
た終期には5−の鋼中の移動が律速となること、の知見
を得た。
この知見にもとづ(プば、精錬の促進にはバブリングに
よる攪拌をさらに強化すればよいことになるが、通常は
とりべの形をしている溶鋼容器の、フリーボードとよば
れる液面より上の器壁部分は、300mか、高くとも5
Qcm以内であって、あまり激しいバブリングはスラグ
や溶鋼の溢流を招く危険がある。 フリーボードを十分
高くとることは、容器の実効容積の減少を意″味するか
ら、不利はいうまでもない。
さらに検討したところ、従来の不活性ガスパフリング攪
拌では、どうしてもスラグに流動の少ない部分かでき、
そこで界面反応とスラグ中CaSの移動とがおくれるこ
と、また溶鋼にも攪拌が行きわたらない部分があること
がわかった。
このような問題の解決策として、本発明は、従来の容器
の下方からする不活性ガスバブリングに加えて、−上方
からの不活性ガスの吹き込み(これを[デュプレックス
・スターリング(duplexstirring  複
合攪拌)」とよ、Sり)を行なう。 すなわち、本発明
の鋼の精錬方法は、容器内にある溶鋼とその上の精錬ス
ラグとの間の界面における反応により精錬を行なう鋼の
精錬方法にiJ5いて、容器の下方から不活性ガスを吹
き込んでバブリングによる攪拌を行なうどどもに、容器
に上方からスラグの流動の少ない部分に対して不活性ガ
スを吹き込むことにより溶鋼を攪拌して精錬反応を促進
することを特徴とづる。
図面を参照して説明寸れば、従来のバブリングは、第1
図に示づように、とりべ1の底部に設(プたポーラスプ
ラグ11から不活性カス2を吹き込んで、溶鋼3中を上
昇させることにより攪拌し、矢印のような循環をひきお
こし、スラグ4との接触を助長する。 しかし、破線で
示したDの部分はデッドゾーンになって、攪拌がネオ分
である。
本発明では、第2図に示すように、浸漬ランス5を使用
して、不活性ガス2のデュプレックス・スターリングを
も行ない、Dの部分をも十分に攪拌する。 デュプレッ
クス・スターリングの位置は、脱硫の場合、前記した律
速段階の移行につれて、精錬前期はスラグまたは溶鋼−
スラグ界面付近(とくにスラグ中の界面ずぐ上のあたり
)に、そして後期には溶鋼中に行なうのが効果的である
デュプレックス・スターリングのガス中には、脱硫剤な
どを混合することもできる。 ただし、この場合は溶鋼
中ある程度の深さに吹き込んで、スラグ化および溶鋼と
の反応に十分な時間を与えることが好ましい。
バブリングに用いるカスの量と、テ゛ニブレックス・ス
ターリングに用いるガスの但およびそれらの割合は、最
も効果な攪拌が行なえるように選択すべきであるが通常
は従来のバブリングを設備の許す限度で行ない、攪拌不
足の分をデュプレックス・スターリングで補うようにす
ればよい。 −例として溶鋼80トンのバッチを対象に
した場合のガス量を、従来のバブリングだけの場合ど対
比して示せば、つぎのとおりである。(単位はNU/+
n団) 一五Wit−−逗l (従来法) バブリング   150〜200 300〜500〈本
発明) バブリング   150〜200 300〜500デユ
プレツクス 200〜300 300〜500・スター
リング 上記したところから明らかなように、本発明による攪拌
は、従来法と同様に通電してアークによる加熱を行なっ
ている間も実施できる。 従来法は攪拌がなお不十分で
あったため、たとえば次のような操業パターンをとらざ
るを得ながったが、10〜15分間通電(通電の間は弱
い攪拌)93分間攪拌(中程度)→再び1o〜15分間
通電→再び3分間攪拌→[必要によりさらに5〜10分
間通電]→最後に4〜5分間攪拌 本発明によるときは、通電を止めて攪拌する時間を著し
く短縮できる。 これは攪拌の間に失なゎれる熱量の減
少をもたらし、次の通電の時間を短縮できることを意味
するから、操業サイクルが短縮できることになる。
通常の操業で短縮できる時間は、10〜15分間/サイ
クルであり、S<O,002%というような超低イオウ
鋼を得ることが、1サイクル60分間で可能になる。
消費される不活性カスの量は、単位時間においては増大
するものの、吹き込み時間が短縮される結果、全体とし
ては同等か、適切な操業をずれば減少できる。 通電時
間の短縮は、当然に消費電力の減少をもたらし、原単位
が向上づ−る。
割−」−九 超低イオウ鋼を製造するため、80トンの溶鋼を塩基性
スラグで精錬した。 従来法により容器の下方からの不
活性ガスバブリングだりの場合と、本発明に従うデュプ
レックス・スターリングの(J−f用とを比較して、次
の操業パターンを実施した。
(従来法) 15分間通電→2分間攪拌(バブリングガス吊50ON
m 3 /n+in ) −+ l Q分間通1 →3
 分11i1ffl拌(本発明) 20分間にわたって通電し、同時に5分間の攪拌を行な
った(ガス量は下方からのバブリング20ONm 3 
/min+ 、7’ニアL、iックス・スターリング時
には上、下方からそれぞれ30ONm3/m1n)溶鋼
中のS吊を、精錬の開始時[8]sおよび終了時[8]
、fで比較した脱硫率[8]f/[8’]sが、時間の
経過につれてどのように変化するか、すなわち脱硫速度
をしらべると、第3図に示すとおりであって、本発明に
従えば脱硫が促進されることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の精錬方法の概念を説明
するためのとりべの縦断面図であって、第1図は従来の
バブリングの場合を、また第2図は本発明のデュプレッ
クス・スターリングV[用の場合をそれぞれ示す。 第3図は本発明による脱硫の効果を示すグラフである。 1・・・・・・とりべ  11・・・・・・ポーラスプ
ラグ2・・・・・・不活性ガス 3・・・・・・溶鋼  4・・・・・・スラグ5・・・
・・・浸漬ランス 特許出願人  大同特殊鋼株式会召 代理人 弁理士  須 賀 総 夫 f1図   才2図 矛 8 図 0 20 40  60 80 吟側奇)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 容器内にある溶鋼とその上の精錬スラグとの間
    の界面における反応により精錬を行なう鋼の精錬方法に
    おいて、容器の下方から不活性ガスを吹き込/υでバブ
    リングによる攪拌を行なうとともに、容器に上方からス
    ラグの流動の少ない部分に対して不活性ガスを吹き込む
    ことにより溶鋼を攪拌して精錬反応を促進することを特
    徴とする精錬方法。
  2. (2) スラグが多量のCaOを含有し、精錬反応が主
    として脱硫である特許請求の範囲第1項の精錬方法。
  3. (3) 上方からの不活性ガスの吹き込みを、浸漬ラン
    スを通じて、精錬の前記はスラグまたは溶鋼−スラグ界
    面に、そして後期には溶鋼中に行なう特許請求の範囲第
    1項または第2項の精錬方法。
  4. (4) アークによる加熱下に実施する特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれかの精錬方法。
JP58021887A 1983-02-12 1983-02-12 鋼の精錬方法 Granted JPS59150009A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021887A JPS59150009A (ja) 1983-02-12 1983-02-12 鋼の精錬方法
AT84101391T ATE34184T1 (de) 1983-02-12 1984-02-10 Verfahren zum feinen von stahl unter verwendung von schlacke.
DE8484101391T DE3471117D1 (en) 1983-02-12 1984-02-10 Steel refining method using slag
DE198484101391T DE124689T1 (de) 1983-02-12 1984-02-10 Verfahren zum feinen von stahl unter verwendung von schlacke.
EP84101391A EP0124689B1 (en) 1983-02-12 1984-02-10 Steel refining method using slag
US06/579,822 US4517015A (en) 1983-02-12 1984-02-13 Steel refining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021887A JPS59150009A (ja) 1983-02-12 1983-02-12 鋼の精錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150009A true JPS59150009A (ja) 1984-08-28
JPS6213411B2 JPS6213411B2 (ja) 1987-03-26

Family

ID=12067614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021887A Granted JPS59150009A (ja) 1983-02-12 1983-02-12 鋼の精錬方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4517015A (ja)
EP (1) EP0124689B1 (ja)
JP (1) JPS59150009A (ja)
AT (1) ATE34184T1 (ja)
DE (2) DE124689T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347691A (en) * 1992-01-10 1994-09-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Clip assembly
JP2012012648A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Jfe Steel Corp 溶鋼の脱硫処理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE452991B (sv) * 1985-12-20 1988-01-04 Asea Ab Sett och anordning for att effektivisera slagg-/badreaktioner medelst induktiv omroring
DE3817358A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-30 Krupp Polysius Ag Vorrichtung zum einbringen von pulverfoermigen reagenzien in eine schmelzpfanne
FR2635789B1 (fr) * 1988-08-29 1993-04-23 Air Liquide American Procede d'elaboration d'acier a faible teneur en azote dans un four poche
JPH0263714U (ja) * 1988-10-29 1990-05-14
US5228902A (en) * 1992-09-03 1993-07-20 Usx Corporation Method of desulfurization in vacuum processing of steel
US5360204A (en) * 1993-09-20 1994-11-01 Keibler-Thompson Corp. Boom and lance for removing slag from crucible
US5472479A (en) * 1994-01-26 1995-12-05 Ltv Steel Company, Inc. Method of making ultra-low carbon and sulfur steel
KR0179394B1 (ko) * 1994-06-06 1999-02-18 도자끼 시노부 함Cr용강의 탈탄 정련방법
JPH10195513A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Kobe Steel Ltd 金属鉄の製法
AT405188B (de) * 1997-06-16 1999-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum einbringen eines wertstoffs in ein schmelzbad und metallurgisches gefäss zur aufnahme eines schmelzbads
FR2807066B1 (fr) * 2000-03-29 2002-10-11 Usinor Procede de brassage pneumatique du metal liquide en poche
EP2085489A1 (en) * 2008-02-02 2009-08-05 Novaltec Sàrl Fluid microjet system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU38343A1 (ja) *
SE307627B (ja) 1967-02-09 1969-01-13 J Oestberg
US3708599A (en) * 1971-04-22 1973-01-02 Thermal Transfer Corp High temperature apparatus
BE786018A (fr) * 1971-07-09 1973-01-08 Allegheny Ludlum Ind Inc Procede d'injection d'un gaz reactif dans un bain de metal fondu
US3854932A (en) * 1973-06-18 1974-12-17 Allegheny Ludlum Ind Inc Process for production of stainless steel
US3971655A (en) * 1974-08-21 1976-07-27 Nippon Steel Corporation Method for treatment of molten steel in a ladle
US4026698A (en) * 1975-09-18 1977-05-31 Urban Reclamation Technologies, Inc. Removal of tin from molten iron by chlorination, using oxygen to conserve chlorine and to produce tin oxide
DE2737832C3 (de) * 1977-08-22 1980-05-22 Fried. Krupp Huettenwerke Ag, 4630 Bochum Verwendung von im Querschnitt veränderlichen Blasdüsen zur Herstellung von rostfreien Stählen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347691A (en) * 1992-01-10 1994-09-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Clip assembly
JP2012012648A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Jfe Steel Corp 溶鋼の脱硫処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124689B1 (en) 1988-05-11
DE124689T1 (de) 1985-08-14
JPS6213411B2 (ja) 1987-03-26
US4517015A (en) 1985-05-14
DE3471117D1 (en) 1988-06-16
EP0124689A1 (en) 1984-11-14
ATE34184T1 (de) 1988-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59150009A (ja) 鋼の精錬方法
US4586956A (en) Method and agents for producing clean steel
KR850000516B1 (ko) 염기성산소 정련의 슬로핑제어방법
US4488903A (en) Rapid decarburization steelmaking process
US3592629A (en) Method for refining molten metal
JP3233304B2 (ja) Mn鉱石の溶融還元を伴った低Si・低S・高Mn溶銑の製造
JP4759832B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP3680385B2 (ja) 溶銑の脱マンガン方法
JP2005200762A (ja) 溶銑の脱硫方法
JPS6315965B2 (ja)
JPH01100216A (ja) 溶鋼の取鍋精錬法
JP3371559B2 (ja) 溶鋼の加熱精錬方法
RU2112045C1 (ru) Способ выплавки стали в конвертере
JPH08225824A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPH059552A (ja) 上吹きランス方式の取鍋精錬装置
US1717153A (en) Method of desulphurizing steel
JP2889901B2 (ja) 液状鋼浴再加熱方法
JPS63157809A (ja) 転炉吹錬方法
SU1527278A1 (ru) Способ регенерации конечного шлака
KR20050037076A (ko) 저류강의 제조방법
RU2150515C1 (ru) Способ рафинирования высокоуглеродистого расплава металла
JPH04318112A (ja) 高炉鋳床における脱硫反応槽での溶銑脱硫方法
JPH1060518A (ja) 高清浄度溶鋼の製造方法
JP2018104802A (ja) 製鋼スラグの改質方法
JPS63216917A (ja) 溶融金属容器内溶鋼の精錬法