JPS59149079A - 半導体レ−ザ素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59149079A
JPS59149079A JP2502783A JP2502783A JPS59149079A JP S59149079 A JPS59149079 A JP S59149079A JP 2502783 A JP2502783 A JP 2502783A JP 2502783 A JP2502783 A JP 2502783A JP S59149079 A JPS59149079 A JP S59149079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
conductivity type
semiconductor substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2502783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Mihashi
三橋 豊
Shoichi Kakimoto
柿本 昇一
Misao Hironaka
広中 美佐夫
「たか」宮 三郎
Saburo Takamiya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2502783A priority Critical patent/JPS59149079A/ja
Publication of JPS59149079A publication Critical patent/JPS59149079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • H01S5/2235Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface with a protrusion

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は横モードが安定で信頼性の高い縦マルチモー
ド形の半導体レーザ素子(以下「レーザ素子」と呼ぶ)
およびその製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
近年、デジタルオーディオディスク(DAD)や光学式
ビデイオディスク・の信号読取り用光源として棟々のレ
ーザ素子が開発されている。しかし、これらのレーザ素
子の多くは、光の屈折率ガイドを有し、縦シングルモー
ドで発振する縦シングルモードレーザ素子であるが、こ
の縦シングルモードレーザ素子では、周囲温度の変化時
における縦モードジャンプの際に発生するモード競合雑
音が太きいとど、光学系からの反射によって戻る光があ
る場合には雑音が大きく彦ることなどの欠点がある。こ
れに対して、縦マルチモードレーザ素子では、一般に光
の屈折率カイトを持たないゲインガイド形のストライプ
構造のものであって、上述のような欠点が少ないので、
DADなどの信号読取り用光源としては縦シングルモー
ドレーザ素子より適していると言われているoしかし、
横モードが安定したストライプ構造の縦マルチモードレ
ーザ素子を実現するためには、レーザ発振が生ずる活性
層のキャリア注入領域のストライプ幅を例えば2〜3μ
m程度の極めて狭い幅に制御することが必要である。こ
のようなストライプ構造の縦マルチモードレーザ素子と
しては酸化膜ストライプ構造の縦マルチモードレーザ素
子が従来からよく知られている。
第1図は従来の酸化膜ストライプ構造の縦マルチモード
レーザ素子の一例を示す断面図である。
図において、(1)はn形ヒ化ガリウム(GaAs専板
、(2) 、 (3) j (4)および(5)はそれ
ぞれや形GaAs基板(1)の第1の主面上に順次形成
されたn形ヒ化アルミニウムガリウム(At、Ga、−
、As)クラッド層、p形A4Ga1−、As活性層、
p形AZ、Ga5−1lAsクラッド層およびn形Ga
As層、(6)はn #GaAs層(5)の表面上に形
成されn形GaAs層(5)の表面の所要部分上の部分
に紙面と直角方向のストライプ状の開口部(6a)が設
けられた酸化シリコン(S10□)膜、(7)は開口部
(6a)を通してn形GaAs層(5)およびこれに接
するp形AZ、G al−、A 8クラッド層(4)の
表面部にp彫工細物を拡散して形成され後述の陽極電極
とオーミック接触するp形拡散領域、(8)はp形拡散
領域(7)の表面上およびSiO□膜(6)の表面上に
わたって形成された陽極電極、(9)はn形GaAs基
板(1)の第2の主面上に形成された陰極電極である。
このように構成された従来例では、陽極電極(8)およ
び陰極電極(9)間に所定の順方向電圧を印加すると、
電流がp形A4Ga、−、As活性層(3)のSin□
膜(6)の開口部(6a)に対応する部分のみを集中的
に通って流れ、開口部(6a)の幅を2〜3μm程度の
狭い幅にすれば、横力モードが制御され、電流−光出力
特性のりニアリテイがよく、シかもキンクのない縦マル
チモード発振が生ずる0 ところが、この従来例における問題点の一つは、要求す
れるストライプ状の開口部(6a)の幅が写真製版技術
の限界に近いことと、p形拡散領域(7)の幅がその形
成時の横方向拡散で開口部(6a)の幅より実質的に広
がることとによって、このp形拡散領域(7)の広がり
を考慮して開口部(6a)の幅を狭い値に再現性よく制
御することは容易ではないことである。また、他の問題
点は、8102膜(6)の膨張係数とn形GaAs層(
5)の膨張係数との違いによって、S10□膜(6)の
開口部(6a)に面する端縁に応力が進中して発生し、
この応力によって、レーザ素子の動作中にp形AZyG
a 1□As活性層(3)に結晶欠陥が発生するので、
この結晶欠陥が光出力の低下を招き、長寿命で信頼性の
よいレーザ素子を得ることは容易ではないととである。
このことはp形AZ 、Ga1−y As活性層(3)
のAt成分を増して、レーザ素子の発振波長を例えば0
078μm程度の可視光領域にした場合には顕著となり
、レーザ素子の長寿命化はより一層困難になる。
〔発明の概要〕
この発明は、上述の問題点を改善する目的でなされたも
ので、第1伝導形の半導体基板の主面部の所要部分に台
形状の断面を有するストライプ状の台形突出部を形成し
、上記台形突出部の上面を除く側面上および上記半導体
基板の主面上にわたって第2伝導形の電流狭窄層を設け
ることによって、レーザ発振が生ずる活性層の電流が集
中的に流れるストライプ幅を所定の狭い幅にすることが
できる長寿命で信頼性のよいレーザ素子およびその製造
方法を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例のストライプ構造の縦マル
チモードレーザ素子を示す断面図である。
図において、第1図に示した従来例の符号と同一符号は
同等部分を示す。(10は台形状の断面を有し紙面と直
角方向のストライプ状の台形突出部(lOa)が第1の
主面の所要部分上に形成されたp形GaA 8基板、(
川は台形突出部(loa)の上面を除く側面上からこれ
に連らなるp形GaAs基板四の主面上にわたって形成
きれ尭p # GaAs基板OIを横切る電流がすべて
台形突出部(10a)を通って流れるようにするn形G
aAs電流狭窄層である。なお、p形At、1Ga11
A8クラッド層(4)、p形A4Ga、−、As活性層
(3)。
n形At、G al −xA sクラッド層(2)およ
びn形GaAs層(5)は、台形突出部(10a)の上
面上およびn形GaA3電流狭窄層(11)の表面上に
わたって順次形成され、陽極電極(8)および陰極電極
(9)はそれぞれP形GaAs基板01の第2の主面上
およびn形GaAs層(5)の表面上に形成されている
次に、この実施例の縦マルチモードレーザ素子の製造方
法をその主要段階の状態を示す第3図(A)〜(DJの
断面図について説明する。
まず、第3図(A)に示すように、p形GaAs基板0
1の第1の主面部の台形突出部を形成すべき部分上に所
定の幅を有するストライプ状の窒化シリコン(Si3N
4)膜(1′4を形成する。次に、第3図(B)に示す
ように、513N4膜(i′4をマスクとし、例えば臭
素(Br)を5%含有するメチルアルコール溶液を用い
て、p形GaAs基板Oqの主面部をエツチングすると
、Si3N4膜(I2Iの下に、アンダエッチングによ
って上面が813N4膜(1″4の幅より狭い幅に形成
された台形状の断面を有する台形突出部(ユOa)が形
成される。
例えば、813N4膜θ2)の幅が3μm程度でらって
も、台形突出部(1Oa)の上面の幅を再現性よく2μ
m以下に容易にすることができ、必要があれば1μm以
下にすることも可能である。次に、第3図(C)に示す
ように、813N4膜(Eのアンダエツテングによって
台形突出部(10a)の上面から外側へひ畑し状に浮き
出ている部分を、例えばフッ化水素(HF)を1o(b
濃度に希釈した水浴液でエツチング除去して、813N
4膜(1′4の台形突出部(10a)の上面上に固着さ
れている部分を残し、この部分を813N4膜(12a
)とする。このとき、Si3N4膜(12)のひさし状
に浮き出している部分は表裏両面からエツチングされる
のに対して、813 N4 p [+4の台形突出部(
ユOa)の上面上に固層きれている部分は表面のみから
エツチングされるので、エツチング時間を適当に設定す
れば、台形突出部(10a)の上面上に81a N4膜
(12a)を残すことができる。次に、第3図(D)に
示すように、513N4膜(12a)をマスクとして、
通常の液相エピタキシャル成長技術によって、台形突出
部(1Oa)の側面上からこれに連らなるp形GaAs
基板(10の主面上にわたってn形GaAs電流狭窄層
(11)を形成する。このn形GaAs ・市流狭窄層
四に電流阻止作用を持たせるためには、n形GaAs屯
流狭窄層(11)の厚さが0.5〜1μm程度に、その
キャリア濃度が5×10 以上になるように設定するこ
とが必要である。次に、第3図では図示してないが、第
2図に示したように、Si3N、膜(12a)を除去し
たのちに、所デの結晶成長前処理を行い、再び通常の液
相エピタキシャル成長技術によって、台形突出部(10
a)の上面上およびn形GaAs電流狭窄層(川の表面
上にわたって、p形AZMGat−、As層(4) 、
 p形At。
Ga1.As活性層(3) 、 n形AZ、G al−
、A 8クラッド層(2)およびn形GaAa層(5)
を順次形成する。次いで、p形GaAs基板θ0の第2
の主面部上およびn形GaAs層(5)の表面上にそれ
ぞれ陽極電極(8)および陰極電極(9)を形成し、し
かるのち、台形突出部(10a)の長手方向に垂直にへ
き開して鏡面状端面にすると、この実施例の縦マルチモ
ードレーザ素子が得られる。なお、この実施例のレーザ
素子の発振波長を0.78μm程度の可視光にする場合
には、クラッド層(2) 、 (4)のAtの組成比X
および活性層(3)のAtの組成比yをそれぞれ0.4
5および0.15程度にすることが適当である。
このように構成されたこの実施例のレーザ素子では、陽
極電極(8)および陰極電極(9)間に陽極電極(3)
の極性を正にし陰極電極(9)の極性を負にした電圧を
印加すると、n形GaAs電流狭窄層(!1)とp形層
4Ga1− 、IAsクラッド層(4)との間に形成き
れるpn接合が逆バイアス状態になるので、電流は陽極
電極(8)からp形GaAs基板αQおよび台形突出部
(ユOa)を通って、p形Al、Ga1−、ABクラッ
ド層(’) s p形AZ、Ga1−。
As活性層(3) 、 n形AA、Ga1−、Asクラ
ッド層(2)およびn #GaAs層(5)を経て陰極
電極(9)へ流れる。このような電流がp形AZyG 
a 1□A8活性層(3)のストライプ状の台形突出部
(loa)の上面に対応する部分のみを集中的に通って
流れるので、この活性層(3)の部分に、n形At、G
a 1−、A8クラッド層(2)から電子が注入される
とともにp形At、Ga 、−、Asクラッド層(4〕
からホールが注入され、これらの電子とホールとの再結
合による発光が生ずる。そして、p形At、Ga1−y
A8活性層(3)を流れる′電流レベルが所定のしきい
値以上に増加すると、光の誘導放出が始まり、やがてレ
ーザ発振に至る。
この実施例のレーザ素子では、p形AZy Ga 1−
y As活性層(3)とn形層 ZllGa 1−、A
8クラッド層(2)との間に形成されるpn接合の垂直
方向にはいわゆるダブルへテロ構造によシ注入キャリア
および光の閉じ込め効果があるが、平行方向には何ら光
の屈折率ガイドが存在しないので、レーザ発振はゲイン
ガイド形の続マルチモード発振となる。このようなゲイ
ンガイド形のレーザ素子では、基本横モードで発振し、
かつ電流−光出力特性のりニアリテイを高出力までよく
するためには、レーザ発振が生ずる活性層のキャリア注
入領域のストライプ幅を実質的に少なくとも2〜3μm
程度以下にする必要がおるが、この実施例のレーザ素子
では、第3図(B)に示した製造段階におけるように、
3μm程度の比較的広い幅のSi3N4膜(12+を用
いても、アンダエッチングによってp形Aty Ga 
1−y As活性層(3)のキャリア注入領域のストラ
イプ幅に対応する台形突出部(10a)の上面の幅を容
易に2μm以下の幅に再現性よく実現できる。そして、
この活性層(3)のキャリア注入領域のストライプ幅が
、第1図に示した従来例のようなp形拡散領域(7)を
形成する必要がないので、実質的に広くなるおそれがな
い。また、第1図に示した従来例のように、開口部(6
a)が設けられた810□膜(6)をn形GaAs層(
5)の表面上に形成しないので、p形At、Ga、、A
s活性層(3)に結晶欠陥が生ずるおそれがなく、長寿
命で信頼性のよいに形成された陰極電極(9)の表面は
、従来例のようなS10□膜(6)の段差による凹凸が
なく、平坦であるので、この陰極電極(9)の表面に取
付は台や放熱ブロックを取付ける際にすき間が発生する
おそれがなく、活性層(3)の放熱をよくすることがで
きる0従って、従来例の場合より高温まで動作させるこ
とができる。
この実施例では、p形GaAs基板00を用いたが、必
ずしもこれはp形基板に限定する必要はなく、n形基板
を用いてもよい。この場合には、この実施例において、
p形層をn形層にし、n形層をp形層にすればよい。ま
た、この実施例におけるGaAs基板の代りに工nP基
板を用い、In GaAs Pなどの4元系化合物でダ
ブルへテロ接合を構成したこの実施例と同様な構造のレ
ーザ素子にもこの発明は適用することができる。なお、
この実施例を製造する方法において、台形突出部(lO
a)を形成する際にエツチングマスクとして5131J
4膜(12)を用いたが、必ずしもこれはS la N
 a膜に限定する必要がなく、S10□膜を用いてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明の半導体レーザ素子で
は、主面の所要部分上に台形状の断面を有するストライ
プ状の台形突出部が形成された第1伝導形の半導体基板
と、上記台形突出部の上面を除く側面上から上記半導体
基板の主面上にわたって形成された第2伝導形の電流狭
窄層を備え、上記電流狭窄層と上記半導体基板との間に
形成されるpn接合によって、上記半導体基板を横切る
電流がすべてレーザ発振が生ずる活性層の上記台形突出
部の上面に対応する部分のみを集中的に通って流れるよ
うにするので、上記活性層に従来例のような開口部を有
する5102膜による結晶欠陥が生ずるおそれがなく、
長寿命で信頼性のよいレーザ素子を実現することができ
る。
また、この発明のレーザ素子の製造方法では、第1伝導
形の半導体基板の主面部の台形突出部を形成すべき部分
上に所定の幅を有するストライプ状の513N4膜また
は5in2膜を形成する第1の工程と、上記813N4
膜または上記5102膜をマスクとして上記半導体基板
の主面部をエツチングして上記Si3N4膜捷たけ上記
5102膜の下にアンダエッチングによって上記Si 
N  膜または上記S10□4 膜の幅より狭い幅の上面の台形状の断面を有する台形突
出部を形成する第2の工程とを備えているので、上記S
i N 膜または上記SiO□膜の幅が比4 較的広い例えば3μm程度の幅であっても、上記台形突
出部の上面の幅を容易に2μm以下の幅に再現性よく実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸化膜ストライプ構造の縦マルチモード
レーザ素子の一例を示す断面図、第2図はこの発明の一
実施例のストライプ構造の縦マルチモードレーザ素子を
示す断面図、第3図は上記実施例の縦マルチモードレー
ザ素子の製造方法の主要段階の状態を示す断面図である
。 図において、(2)I″in形AZ、G a + −、
A 8クラッド層(第2伝導形の第2のクラッド層) 
、(3)はp形A4Ga 1−、A s tj”i性)
f!I(第1伝導形の活性層) 、(4)はp形AZI
IGa 1−xA 8クラッド層(第1伝導形の第1の
クラッド層) 、(5)はn形GaAs層(第2伝導形
の半導体層)、(8)は陽極電極(第1の電極)、(9
)l′i陰極電極(第2の電極)、0りけp形GaAs
基板(第1伝導形の半導体基板)、(10a)は台形突
出部、(11)はn形GaAs電流狭窄層(第2伝導形
の電流狭窄層)、(!匂はSi3N4膜(窒化シリコン
膜または酸化シリコン膜)、(12a)は813N4膜
(窒化シリコン膜または酸化シリコン膜の台形突出部の
上面上に残された部分)である。 なお、図中同一符号はそれぞれ同一または相当部分を示
す。 代理人 葛野信 −(外1名) 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の主面の所要部分上に台形状の断面を有する
    ストライブ状の台形突出部が形成された第1伝導形の半
    導体基板、上記台形突出部の上面を除く側面上から上記
    半導体基板の上記第1の主面上にわたって形成てれ上記
    半導体基板を横切る電流がすべて上記台形突出部を通っ
    て流れるようにする第2伝導形の電流狭窄層、上記台形
    突出部の上面上および上記電流狭窄層の表面上にわたっ
    て順次形成された第1伝導形の第1のクラッド層。 第1伝導形の活性層、第2伝導形の第2のクラッド層お
    よび第2伝導形の半導体層、並びに上記半導体基板の第
    2の主面上および上記半導体層の表面上にそれぞれ形成
    された第1および第2の電極を伽えた半導体レーザ素子
  2. (2)第1伝導形の半導体基板の第1の主面部の台形突
    出部を形成すべき部分上に所定の幅を有するストライブ
    状の窒化シリコン膜または酸化シリコン膜を形成する第
    1の工程、上記窒化シリコン膜または酸化シリコン膜を
    マスクとして上記半導体基板の上記第1の主面部をエツ
    チングして上記窒化シリコン膜または上記酸化シリコン
    膜の下にアンダエツテングによって上記窒化シリコン膜
    または上記酸化シリコン膜の幅より狭い幅の上面の台形
    状の断面を有するストライブ状の台形突出部を形成する
    第2の工程、上記窒化シリコン膜捷たに上記酸化シリコ
    ン膜のアンダエツテングによって上記台形突出部の上面
    から外側に出ている部分をエツチング除去して上記窒化
    シリコン膜または上記酸化シリコン膜の上記台形突出部
    の上面上に固着されている部分を残す第3の工程、上記
    窒化シリコン膜または酸化シリコン膜の上記台形突出部
    の上面上に残された部分をマスクとして上記台形突出部
    の側面上からこれに連ら表る上記半導体基板の主面上に
    わたって第2伝導形の電流狭窄層を形成する第4の工程
    、上記窒化シリコン膜または上記酸化シリコン膜の上記
    台形突出部の上面上に固着されている部分を除去したの
    ちに上記台形突出部の上面上および上記電流狭窄層の表
    面上にわたって第1伝導形の第1のクラッド層、第1伝
    導形の活性層、第2伝導形の第2のクラッド層および第
    2伝導形の半導体層を順次形成する第5の工程、並びに
    上記半導体基板の第2の主面部上および上記半導体層の
    表面上にそれぞれ第1および第2の電極を形成する第6
    の工程を備えた半導体レーザ素子の製造方法。
JP2502783A 1983-02-15 1983-02-15 半導体レ−ザ素子およびその製造方法 Pending JPS59149079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2502783A JPS59149079A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 半導体レ−ザ素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2502783A JPS59149079A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 半導体レ−ザ素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149079A true JPS59149079A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12154425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502783A Pending JPS59149079A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 半導体レ−ザ素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272109A (en) * 1991-04-09 1993-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for fabricating visible light laser diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272109A (en) * 1991-04-09 1993-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for fabricating visible light laser diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06112594A (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
KR100232993B1 (ko) 반도체 레이저장치 및 그 제조방법
KR19990072352A (ko) 자기발진형반도체레이저
JPS61284987A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH04162689A (ja) 半導体発光装置の製造方法
US4377865A (en) Semiconductor laser
JPS59149079A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS58207690A (ja) 埋め込み形半導体レ−ザ
US4750184A (en) Semiconductor laser device of refractive index guide type
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS5840881A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子の製造方法
JPS61242091A (ja) 半導体発光素子
JP2822195B2 (ja) 半導体レーザーの製造方法
JPS5831593A (ja) 光集積化素子
JPS6320398B2 (ja)
JP2839539B2 (ja) 半導体発光素子とその製造方法
JPS5992590A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63287079A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH06120615A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH05129723A (ja) 埋込ヘテロ構造半導体レーザ及びその製造方法
JPH0245989A (ja) 半導体レーザ
JPS6262583A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH1168232A (ja) 半導体レーザ
JPS62130583A (ja) 半導体レ−ザとその製造法
JPS6261386A (ja) 半導体レ−ザ素子