JPS59148576A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS59148576A
JPS59148576A JP58019709A JP1970983A JPS59148576A JP S59148576 A JPS59148576 A JP S59148576A JP 58019709 A JP58019709 A JP 58019709A JP 1970983 A JP1970983 A JP 1970983A JP S59148576 A JPS59148576 A JP S59148576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
capacitor
current
diode
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58019709A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Nakaya
文則 仲矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP58019709A priority Critical patent/JPS59148576A/ja
Publication of JPS59148576A publication Critical patent/JPS59148576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く発明の分野) 本発明は、交流電源より高周波出力を発生する電源装置
に関する。
(発明の背景) 従来、この挿の電源装置としで、交流電源と第1および
第2の整流回路とインバータと電ノyMH手段とを備え
、前記第1の整流回路が前記交流電源より発生する脈流
出力を前記インバータに供給して高周波出力を発生する
とともにこの高周波出力の一部を前記第2の整流回路に
より整流し′(前。
記電力蓄(6手段tご蓄積し、前記脈流出力が所定の電
圧より低い間前記電力蓄積手段より前記インバータ1こ
電力を供給する、いわゆるパワーフィードバック型の電
源装置が知られている。
この電源装置(Jメインの整流回路に平滑コンデンサを
右しないため入力力率が高く、しかも整流回路の出力電
圧が所定電圧より低い区間では電力蓄積手段例えばコン
デンサからインバータ(こ直流電圧を供給しているため
休止区間かなくリップルの少ない高周波出力を発生し、
この高周波出力をもって放電灯を点灯す゛れば良好な発
光効率で点灯され、また、この高周波出力を整流でれば
リップルのタイrい直流出力を(qることができる。
ところで、このような従来の電源装置においては、イン
バータの出カドランスの誘起出力を整流してフィードバ
ック出力すなわち前記電力蓄積手段を介してインバータ
に供給される電力としているため、このフィードバック
出力電圧が9荷の軽重や変動の影響を受は易く、また、
出力1−ランスに電力帰還用の巻線やタップを設りるの
で出力1−ランスの構造が複雑になるという不都合があ
った。
第1図は上述の問題点を解消づるものとして本発明者等
が提案している電源装置を示す。同図において、1は交
流電源で、この交流電源1に整流回路例えば全波整流回
路2を接続している。この整流回路2の整流出力端子a
、b間に電力蓄積用コンデンサ3とアイツレ−1・用タ
イオート4の直a]回路を接続するとともに1石式のト
ランジスタインバータ5を接続している。このインバー
タ5は、出カドランス51およびスイッチング素子とし
てのトランジスタ52等を具備し、出カドランス51の
1次巻線51pを整流回路2の正側j−1カ端子aとト
ランジスタ52のコレクタとの間に接続するとともにこ
の1次巻線51pと並列に波形成形用コンデンサ53を
接続し、出力トランジスタ52のエミッタを整流回路2
の負側出力端子すに接続し、さらにトランジスタ52の
コレクタと、前記コンデンサ3とダイオード4の接続点
Cとの間(こタイオート6およびインダクタ7からなる
直列[11Fl路を1妄続している。
次(こ以上のように構成した躾買σ) fl: JtJ
をjボベる。
今、交流電源1が投入されると、全波’J3’tだ回路
2、、l、す仝波整流出力(脈流出力)力く発生し、こ
tしがインバータ5(二うえられる。こtt(こより、
インバータ5では図示しないヘ−ス駆動回路のilノコ
(こよりトランジスタ52のベースが駆動さtし、1〜
ランジスタ52は第2図の波形図に示さ七χるよう(こ
高R1波でオンオフづる。これにより、コンデン→す3
(まトランジスタ52がオンする度にダイオ−トロ、イ
ンダクタ7および1〜ランジスタ52を介しC光電電流
IFが流れ所定方向(こ充電される。インク゛クタ7は
、コンデンサ3への突入電力を防止してタ゛イ訓−ド6
およびトランジスタ52を保護するとともに、充電電流
を制限し、この電源装置の入力力HFの低下を防止する
ためのものである。また、このコンデンサ3は整流回路
2の整流出力が半サイクル毎に所定電圧すなわち本実施
例1こお(Aでコンデンサ3の充電電圧以下にf、rる
とtJ’INされ、この方父電出力をインバータ5に与
える。
ところで、この第1図の電源装置こa3b’で1よ、ダ
イオード6のオフ時グイ、t −1・6σ〕1ツノJノ
く1ノ電流によりインダクタンス7(こ逆向さく図上左
向き)の電流が瞬間的に流れ、口の逆巾Jきの電流力く
遮断されるときタイオート6(こ高圧イrAλ、4.l
’1600Vの逆′電圧が印ハロされるため高耐1王σ
)ダイア1−−1−を使用する必要があるという不M1
合カーあっ/ご。
(発明の目的〉 本発明の目的は、上述の従来形【こお(プる問題点に鑑
み、いわゆるパワーフィー1:〕へツク型の電源装置に
おいC1電力蓄積用コンデンサをdツカトランスを介す
ることなく1〜ランジスタのオン[こよって整流回路の
脈流出力から直接充電ツるとともにこの充電電流限流用
としてトランスを用(1、前g己1ヘランジスタのオフ
時は前記限流用トランスの一方の巻線の励磁電流をこの
1〜ランスのイ也方の巻線を介しCリセット(るという
構想に基づき、前8d充電電流限流用としてインダクタ
を7’IN′Xだ場合(こフィードバック用ダイオード
に印加される逆電圧を低減することにある。
(発明の構成) 上記目的を達成(るため本発明C゛は、第1 a3よび
第2の端子0Iるとともに交流電源よりこれらの端子間
にn+h流出力出力イ[する整流回路と、このN流回路
の第1の端子に一端を接続され高周波CAンA)するス
イッチング素子とこのスイッチング素子の他端と前記整
流回路の第2の端子との間に1次巻線を接続された出カ
ドランスとを有し面記脈流出力より前記出カドランスを
介して高周波出力を発生するインバータと、前記整流回
路の第2の端子に一端を接続された」ンデンサと、1次
および2次巻線を有づる限流用トランスと、この限流用
トランスの一方の巻線と第1のダイオードとからなり前
記コンデンサの他端と前記スイッチング素子の他端との
間に接続された第1の直列回路と、前記限流用トランス
の他方の巻線と第2のダイオードとからなり前記コンデ
ンサの他端と前記整流回路の第2の端子との間に接続さ
れた第2の直列回路と、前記コンデンサの他端と前記整
流回路の第1の端子との間に接続された第3のダイオー
ドとを具備し、前記スイッチング素子のオン時は前記第
1の直列回路およびスイッチング素子を介して前記コン
アン1すを充電し前記スイッチング素子のオフ時は前記
第2のダイオードおよびコンデンサを介しC前記限流用
l−ランスの励磁電流をリセット・するとともに前記コ
ンデンサは前記整流回路の出力が所定の電圧より低い間
前記第3のグイオートを介して放電し前記インバータに
電力を供給づることを特徴どする電源装置。
(実施例の説明) 以F、図面を用い−C本発明の詳細な説明する。
なお、第1図の装置と共通または対応する部分について
は同一の符号で表す。
第3図は本発明の1実施例に係る電源装置の回路構成を
示す。同図の電源装置は、第1図のものに対し、コンデ
ンサ3の充電電流限流用・イソダクタの代りに限流用ト
ランス7の1次巻線7pをコンデンサ3とダイオード4
との接続点O側が巻き始めとイ劣るよう【こ接続すると
ともにこのトランス7の2次巻線7Sと直列にダイオー
ド8を接続し、この2次巻!417 sとダイオード8
の直列回路を前記接続点C側が巻き始めとなるよう(こ
この接続点Cと整流回路2の正側出力端子aどの間に接
続したしのである。また、この第3図においてはインバ
ータ5としC1石式プr、+ −y t−ングrt撮型
トランジスタインバータの回路を汀線に示しでいる。こ
のインバータ5において(J、出ツノ1ヘランス51の
1次巻線5 j pを整流回路2の正側出力端子aと1
ヘランジスタ52の]レクタどの間に接続するととも(
ここのコレクタ巻線51pと並列に波形成形用コン−i
フサ53を接続し、出力トランジスタ52の土ミッタを
グイ、(’ −1” 54を介して整流回路2のΩ側出
力端子すに接続し、出力トランジスタ52のベースをへ
一ス駆動回路55を介しで出力1〜ランス51のベース
巻線51hに接続し、さらにこのベース巻線51bを整
流回路2の負側出力端子すに接続している。ダイオード
54は1−ランシスタ52を1ミツタベ一ス間逆電圧か
ら保護するためのものCある。
次に以上のように構成した装置の作用を第4図の波形図
を参照しながら説明り−る。
今、交流電!1が投入されると、全波整流回路2より全
波整流出力が発生し、これがインバータ5に与えられる
。これにより、インバータ5では前記整流出力がベース
駆動回路55のバイアス抵抗56を介してトランジスタ
52にベース電流として与えられ、トランジスタ52が
オンする。以後!ヘランシスタ52はコレクタベース間
の正帰還および1次巻線51ρのインダクタンス分とコ
ンデンサ53の共振によりオンオフを繰り返し、出力1
〜ランス51の各巻線51s等に高周波出力を発生する
。この2次巻@ 51sには負荷例えば放電灯9が接続
されており、この2次巻線518に誘起される高周波電
力により点灯される。
トランジスタ52がオンしたとき(ロ)は整流回路2に
対してコンデン′+j3、ダイオード6、限流用1〜ラ
ンス1次巻線7pおよび1〜ランジスタ52を経由する
閉回路が形成され、コンデンサ3は電流IFにより帰還
用電力が充電される。
次【ご、1−ランシスタ52がオフでる(12)ど、A
フ後限流用1〜ランスの1次巻線動磁電流により蓄積さ
れ1こ一■ネルキーが残存でる間の暫くの間(13)]
ンデン1ノ3の電流は限流用1−ランス2次巻線7Sか
らダイオード8を介しC供給され限流用1−ランスの励
限エネルギーが消滅すると零になる。
以後、1−ランジスタ52のオンオフに従って1−)ボ
の動作を繰り返す一、、またコンデンサ3に蓄積された
電力は、前述のように整流回路2の1lIit流出力か
このコンデンサ3の電圧より低い時インバータ5(口供
給される。
なJ3、上)ボの実施例においてはインバータとして自
励式のインバータを用いCいるが、他tiill 戎の
ものを用いてもJ:い。また、十jボにおいてはスイッ
ヂング素子として1〜ランジスタを用い出力[・ランス
の1次巻線はこのトランジスタのjレクタに接続して駆
動しているが、特に他励式インパークを用いた場合、J
ミッタで駆動するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明によるど、■]コンデンサの充電電
流を限流づるためのインタフタとして1−ランスの一方
の巻線を用い、この−1ノの巻線の電流が遮断されたと
きはトランスの他方の巻線を介し℃前記−ノ)の巻線の
電流lこより蓄積されている]−ネルギーを放出するよ
うにしCいるのでインタフタの電流を急激に鴻i!Ii
覆ることによる高電月二の発生を防止づることができ、
従って前記インダクタと直列に接続されたダイメートの
逆電圧を例えば前述の1600 Vから900V程度に
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本弁明者等の先の((?省に係る電源装置の回
路図、第2図は第1図の電源装置の出力1−ランス1次
巻線の両端電圧波形図(Vnp)および電力Mf#用コ
ンデンサの充電電流波形図((F)、第3図は本発明の
1実施例に係る電源装置の回路図、第4図は第3図の電
源S! mの出カドランス1次巻線の両端電圧波形図(
Vnp)A5よび電力蓄積用コンデンサの充N電流波形
図(IF)である。 1・・・交流電源、2・・整流回路、3・・−〕ンjン
リ、4、.6.8・・タイオード、5 (ンハータ、7
・・・限:iE III l〜ランス。 特訂出頼人 東芝電(オ株式会社 代 理 人 弁理士 伊東辰雄 代 理 人 弁理士 伊東哲均。 第1図 す 第2図 第3図 第4図 4゜ 3 6゜ 手   続   補   正   書 昭和58年2月15日 許庁長官 若 杉 和 夫 殿 事件の表示    ダfi’−07F?ρノ昭和58年
2月10日提出の特許願(1、発明の名称 電源装置 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都港区芝浦−丁目1番43号氏名 (37
5)東芝電材株式会社 代表者 佐 藤 大 穴 代理人刊05 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号7、補正の対
象 明ll1l府全文ならびに「図面J 8、補正の内容 1、明細再全文を別添の通り訂正する。 2、図面を別添の通り追加リ−る。 明  細  書 1、発明の名称 電源装置 2、特許請求の範囲 13交流電圧を整流して脈流電圧を出力する整流装置と
、 高周波でオン・オフするスイッチング素子を含み上記整
流装置の出力を高周波電圧に変換する変換装置と、 この変換装置の入力側に設けられ充電電荷を上記変換装
置に供給可能なコンデンサと、このコンデンサによる上
記変換装置への電力供給期間を制御するスイッチ装置と
、 上記スイッチング素子のオン・オフ周期に関連して断続
的に上記コンデンサに充電電流を供給する直流電源と、 上記コンデンサの充電回路に一方の巻線を介挿されたト
ランスと、 上記直流電源からの充N電流断時に上記トランスの蓄積
エネルギーをこのトランスの他方の巻線を介して上記コ
ンデンサに供給さけるダイオードと、 を具備したことを特徴とする電源装置。 2、前記変換装置は一石式トランジスタインノ\−夕で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電g
装置。 3、前記整流装置は前記直流電源を兼ねるものであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1または2項記載の電
源装置。 4、前記直流電源は前記変換装置の出力の一部を利用し
てなるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
または2項記載の電源装置。 5、前記変換装置はトランジスタと、−次@線を上記ト
ランジスタのコレクタ・エミッタと直列的に接続された
出カドランスとを有してなるものであるとともに、前記
コンデンサは上記1−ランジスタのオン時にこのトラン
ジスタを介して前記整流装置の出力により充電されるも
のであることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項の
いずれか1つに記載の電m装置。 3、発明の詳細な説明 (発明の分野) 本発明は、交流電源より高周波出力を発生する電m装置
に関する。 (発明の背角) 従来、この種の電?ll!装置として、交流電源と第1
および第2の整流回路とインバータと電力蓄積手段とを
備え、前記第1の整流回路が前記交流電源より発生する
脈流出力を前記イン/<−夕に供給して高周波出力を発
生するとともにこの高周波出力の一部を前記第2の整流
回路により整流して前記電力蓄積手段に蓄積し、前記脈
流出力が所定の電圧より低い間前記電力蓄積手段より前
記インlく一部に電力を供給する、いわゆるパワーフィ
ードバック型の電源装置が知られている。 この電源装置はメインの整流回路に平滑コンデンサを有
しないため入力力率が高く、しかも整流回路の出力電圧
が所定電圧より低い区間では電力蓄積手段例えばコンデ
ンサからインバータに直流電圧を供給しているため休止
区間がなくリップルの少ない高周波出力を発生し、この
高周波出力をもって放電灯を点灯すれば良好な発光効率
で点灯され、また、この高周波出力を整流すればリップ
ルの少ない直流出力を得ることができる。 ところで、このような従来の電i装置においては、イン
バータの出カドランスの誘起出力を整流してフィードバ
ック出力すなわち前記電ツノ蓄積手段を介してインバー
タに供給される電力としているため、このフィードバッ
ク出力電圧が負荷の軽重や変動の影響を受は易く、また
、出カドランスに電力帰還用の巻線やタップを設けるの
で出カドランスの構造が複雑になるという不都合があっ
た第1図は上述の問題点を解消するものとして本発明者
等が提案している電源装置を示す。同図において、1は
交流電源で、この交流電源1に整流装置例えば全波整流
回路2を接続している。この整流回路2の整流出力端子
a、b間に電力蓄積用コンデンサ3とアイソレート用ダ
イオード4の直列回路を接続するとともに高周波変換装
置として1石式のトランジスタインバータ5を接続して
いる。このインバータ5は、出カドランス51およびス
イッチング素子としてのトランジスタ52等を具備し、
出カドランス51の1次巻1i15ipを整流回路2の
正側出力端子aとトランジスタ52のコレクタとの間に
接続するとともにこの1次巻1!j151pと並列に波
形成形用コンデンサ53を接続し、出力トランジスタ5
2のエミッタを整流回路2の負側出力端子すに接続し、
さらにトランジスタ52のコレクタと、前記コンデンサ
3とダイオード4の接続点Cとの間にダイオード6およ
びインダクタ7からなる直列回路を接続している。 次に以上のように構成した装置の作用を述べる。 今、交流電#i1が投入されると、全波整流回路2より
全波整流出力(脈流出力)が発生し、これがインバータ
5に与えられる。これにより、インバータ5では図スし
ないベース駆動回路の出力によりトランジスタ52のベ
ースが駆動され、トランジスタ52は第2図の波形図に
示されるように高周波でオンオフする。これにより、コ
ンデン+j3はトランジスタ52がオンする度にダイオ
ード6、インダクタ7およびトランジスタ52を介して
充電電流IFが流れ所定方向に充電される。インダクタ
7は、二」ンデンサ3への突入電力を防止してダイオー
ド6およびトランジスタ52を保護するとともに、充電
電流を制限し、この電源装置の入力力率の低下を防止す
るだめのものである。また、このコンデンサ3は整流回
路2の整流比ツノが半サイクル毎に所定電圧すなわち本
例においてコンデンサ3の充電電圧以下になると放電さ
れ、この放電出力をインバータ5に与える。 ところで、この第1図の電源装置においては、ダイオー
ド6のオフ時タイオード6のりカバリ電流によりインダ
クタンス7に逆向き(図上左向き)の電流が瞬間的に流
れ、この逆向きの電流が遮断されるときダイオード6に
高圧例えば1600Vの逆電圧が印加されるため高耐圧
のダイオードを使用覆る必要があるという不都合があっ
た。 (発明の目的) 本発明の目的は、上述の従来形における問題点に鑑み、
いわゆるパワーフィードバック型の電源装置において、
電力蓄積用コンデンサの充電電流をトランスの一方の巻
線によって限流するとともにこの充電電流によってトラ
ンスに蓄積されたエネルギーをこのトランスの他方の巻
線を介してリセットでるという構想に基づき、前記充電
電流限流用としてインダクタを用いた場合にフィードバ
ック用ダイオードに印加される逆電圧を低減することに
ある。 (発明の構成) 上記目的を達成するため本発明では、交流電圧を整流し
て脈流電圧を出力する整流装置と、高周波でオン・オフ
するスイッチング素子を含み上記整流装置の出力を高周
波電圧に変換づる変換装置と、この変換装置の入力側に
設けられ充電電荷を上記変換装置に供給可能なコンデン
サと、このコンデンサによる上記変換装置への電力供給
期間を制御するスイッチ装置と、上記スイッチング素子
のオン・オフ周期に関連して断続的に上記コンデンサに
充電電流を供給丈る直流電源と、上記コンデンサの充電
回路に一方の巻線を介挿されたトランスと、上記直流電
源からの充電電流断時に上記1〜ランスの蓄積エネルギ
ーをこのトランスの他方の巻線を介して上記コンデン(
/に供給さげるダイオードとを具備したことを特徴とす
る 本発明において高周波とは、商用電源等の交流電圧を整
流して得られた脈流出力(例えば100Hzまたは12
01」z)の周波数より高い周波数で・あり、一般的に
は可聴周波vl(20Kl−1z程度)より高い周波数
である。また、[オン・オフ周期に関連して断続的に」
とは、オン時、オフ時あるいはオンまたはオフと同期す
ることを意味するが、オン・オフ周期と1対1に対応(
ることを要しない。例えば上述の従来例または後述の実
施例におけるコンデンサの放電時においてはスイッチン
グ素子オンでも充電されない。 (実施例の説明) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明づる。 なお、第1図の装置と共通または対応する部分について
は同一の符号で表1゜ 第3図は本発明の1実施例に係る電源装置の回路構成を
示す。同図の電源装置は、第1図のものに対し、コンデ
ンサ3の充電電流限流用インダクタの代りに限流用トラ
ンス7の1次巻#7pをコンデンサ3とダイオード4と
の接続点C側が巻き始めとなるように接続するとともに
このトランス7の2次巻線7Sと直列にダイオード8を
接続し、この2次巻1!73とダイオード8の直列回路
を前記接続点C側が巻き始めとなるようにこの接続点C
と整流回路2の正側出力端子aとの間に接続したもので
ある。また、この第3図においてはインバータ5として
1石式ブロッキング発娠型1−ランジスタインバータの
回路を詳細に示している。このインバータ5においては
、出カドランス51の1次巻線51pを整流回路2の正
側出力端子aとトランジスタ52のコレクタとの間に接
続するとともにこのコレクタ巻線51pと並列に波形成
形用コンデンサ53を接続し、出力トランジスタ52の
エミッタをダイオード54を介して整流回路2の負側出
力端子すに接続し、出力トランジスタ52のベースをペ
ース駆動回路55を介して出カドランス510ベース巻
線51bに接続し、さらにこのベース巻線51bを整流
回路2の口側出力端子すに接続している。ダイオード5
4はトランジスタ52をエミッタベース間逆電圧から保
iするためのものである。 次に以上のJ、うに構成した装置の作用を第4図の波形
図を参照しながら説明する。 今、交流電源1が投入されると、全波整流回路2より全
波整流出力が発生し、これがインバータ5に与えられる
。これにより、インバータ5eは前記整流出力がベース
駆動回路55のバイアス抵抗56を介してトランジスタ
52にベース電流として与えられ、1−ランジスタ52
がオンする。以後トランジスタ52はコレクタベース間
のiE帰還および1次斉線51pのインダクタンス分と
コンデンサ53の共振によりオンオフを繰り返し、出カ
ドランス51の各巻線51s等に高周波出力を発生する
。この2次’IJ@51sには負荷例えば放電灯9が接
続されており、この2次巻線51sに誘起される高周波
電力により点灯される。 l・ランジスタ52がオンしたとき(tl)は整流回路
2に対してコンデンサ3、ダイオード6、限流用トラン
ス1次巻線7ρおよびt・ランジスタ52を経由する開
回路が形成され、コンデン(す3は電流IFにより帰還
用電力が充電される。 次に、トランジスタ52がオフη゛る(t2)と、Δフ
後限流用トランスの1次巻線励磁電流により蓄積された
エネルギーが残存でる間の暫くの間(t3)コンデンサ
3の電流は限流用トランス2次巻線7Sからダイオード
8を介して供給され限流用トランスの励磁エネルギーが
消滅すると零になる。 以後、トランジスタ52のオンオフに従って上述の動作
を繰り返す。またコンデンサ3に蓄積された電力は、前
述のように整流回路2の脈流出力がこのコンデンサ3の
電圧より低い時インバータ5に供給される。 なお、上述の実施例においてはインバータとして自励式
のインバータを用いでいるが、他励式のものを用いても
よい。本発明は、第1または3図に示すような整流装置
から電力蓄積用コンデンサをインバータのスイッチング
素子のオン時にこのスイッチング素子を介しC充電する
ものに限定されるものではなく電力蓄積用コンデンサの
充電回路に限流用インタフタンスが挿入される電源装置
であればいずれにも適用づることがζ゛きる。例えば、
第3図においてダイオ−ドロの7ノードは、1〜ランジ
スタ52のコレクタに直接接続しでいるか、出カドラン
ス51の1次巻線511)に設()られた中間タップに
接続するようにしてもよい。この場合は、出ツノ1〜ラ
ンス51の1次巻線51pの正側端子どこの中間タップ
間およびダイオード6とをコンデンサ“3充電用の直流
N源とみなすことができる。また、第5図に示すように
、出カドランス51に電力帰還用巻線51fを設【ブ、
この帰還巻線51fと半波整流用ダイオード6とから構
成される直流電源によりコンデン+j3を充電するよう
にしてもよい。さらに、第6図に示すように、インバー
タ5の入力と直列にトランス5401次巻線54pを接
続し、このトランス54の2次巻線54sとダイオード
6とでコンデンサ3充電用直流電源を構成してもよい。 また、第7図に示すように、アイツレ−1〜用タイオー
ド4を他のスイッチング装置例えばトランジスタ4で置
き換えてもよい。このトランジスタ4は整流′JA置2
の出力電圧やこの出力電圧と同期して動作するタイマ、
遅延回路等の出力信号等によって制御することができる
。例えば脈流電圧が所定電圧より低くなってさらに所定
時間経過後1〜ランジス4をオンさせるようにすれば第
8図の太線に示づような電圧をインバータ5に与えるこ
とができる。 (発明の効果) 以トのように本発明によると、コンデンサへの充電電流
を限流するためのインダクタとしてトランスの一方の巻
線を用い、この一方の巻線の電流が遮断されたときはl
・ランスの他方の巻線を介して前記一方の巻線の電流に
より蓄積されているエネルギーを放出するようにしてい
るのでインダクタの電流を急激に連断することによる高
電圧の発生を防止することができ、従って前記インダク
タと直列に接続されたダイオードの逆電圧を例えば前述
の1600Vから900V程度に低減するこどができる
。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明者等の先の提案に係る電源装置の回路図
、第2図は第1図の電源装置の出カドランス1次巻線の
両端電圧波形図(Vnp)および電力蓄積用コンデンサ
の充電電流波形図(IF)、第3図は本発明の1実施例
に係る電源H買の回路図、第4図は第3図の電源装置の
出カドランス1次巻線の両端電圧波形図(Vnp)J>
よび電力蓄積用コンデンサの充電電流波形図(IF)、
第4図は第3図の電源装置にお【ブる出ツノ1〜ランス
1次巻線の両端電圧波形図<a)および電力蓄積用コン
デンサの充電電流波形図(b)、第5〜7図は第3図の
電源装置の変形例を示す部分回路図、第8図は第7図の
変形例におけるインバータ入力電圧波形図である。 1・・・交流N源、2・・・整流回路、3・・・コンデ
ンサ、4・・・スイッチ装置(ダイオード、トランジス
タ)6.8・・・ダイオード、5・・・インバータ、7
・・・限流用トランス。 第 6 図 第7し1 第 8 図 397−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1および第2の端子を有するとともに交流電源よりこ
    れらの端子間に脈流u1力を発生ずる整流回路と、この
    整流回路の第1の端子に一端を接続され高周波でオンオ
    フするスイッチング素子とこのスイッチング素子の他端
    と前記??−流回路の第2の端子との間に1次巻線を接
    続された出力1〜ランスとを有し前記脈流出力より前記
    出力1〜ランスを介して高周波出力を発生づるインバー
    タと、前記整流回路の第2の端子に一端を接続された二
    ]ンi゛ンリと、1次および2次1■有づる限流用トラ
    ンスと、この限流用トランスの〜hの%lと第1のタイ
    オートとからなり前記コンデンサの他端と前記スイッチ
    ング素子の他端との間に接続された第1の直!fi1回
    路と、前記限流用1−ランスの他方の巻線と第2のダイ
    オードとからなり前記コンデンサの他端と前記整流回路
    の第2の端子との間に接続された第2の直列回路と、前
    記コンデンυの他端と前記整流回路の第1の端子との間
    に接続された第3のダイΔ−ドとを具備し、前記スイッ
    チング素子のオン時は前記第1の直列回路およびスイッ
    チング素子を介して前記コンデンサを充電し前記スイッ
    チング素子のオ“フ時は前記第2のダイオードおよびコ
    ンデンサを介して前記限流用1〜ランスの励磁電流をリ
    セットするどどしに前記コンデンサは前記整流回路の出
    力が■1一定の電圧より低い間前記第3のタイオードを
    介し−C敢電し前記インバータに電力を供給することを
    特(す夕とする電1liii装置。
JP58019709A 1983-02-10 1983-02-10 電源装置 Pending JPS59148576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58019709A JPS59148576A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58019709A JPS59148576A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148576A true JPS59148576A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12006812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58019709A Pending JPS59148576A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138899A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 岩崎電気株式会社 インバ−タ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125970A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Toshiba Electric Equip Corp Power source

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125970A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Toshiba Electric Equip Corp Power source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138899A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 岩崎電気株式会社 インバ−タ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0597426A2 (en) AC-to-DC converter
JPH09266670A (ja) 複結合一次巻線を備える入力高調波電流補正ac−dc変換器
JP2680914B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS6036710B2 (ja) 電源装置
JPS5950781A (ja) 電源装置
JPS59148576A (ja) 電源装置
JPH0588067B2 (ja)
JPS583579A (ja) トランジスタインバ−タ
JP3215273B2 (ja) スイッチング電源
JP3275856B2 (ja) 電力変換装置
JPH0117351B2 (ja)
JP3573733B2 (ja) 電源回路
JPS59148528A (ja) 電源装置
JPS60167683A (ja) 電源装置
JPS62143397A (ja) X線装置
JPS59149738A (ja) 電源装置
JPH08168256A (ja) 交流−直流変換回路
JPH0242042Y2 (ja)
JP2854647B2 (ja) 電源装置
JPS59181978A (ja) インバ−タ装置
JPH06261467A (ja) 二次電池充電装置
JPS59148530A (ja) 電源装置
JPS6110969A (ja) 他励式トランジスタインバ−タ
RU94015286A (ru) Преобразователь мощности для питания постоянным током электродуговой печи
JPS59148579A (ja) 電源装置