JPS62143397A - X線装置 - Google Patents
X線装置Info
- Publication number
- JPS62143397A JPS62143397A JP28403985A JP28403985A JPS62143397A JP S62143397 A JPS62143397 A JP S62143397A JP 28403985 A JP28403985 A JP 28403985A JP 28403985 A JP28403985 A JP 28403985A JP S62143397 A JPS62143397 A JP S62143397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starting
- voltage
- transformer
- section
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- X-Ray Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、X線の発生に供される高電圧(管電圧とも称
される)を生成するX線装置に関する。
される)を生成するX線装置に関する。
従来よりX線装置においては、高周波インバータ方式が
採用され、そのスイッチング素子とじてはトランジスタ
あるいはGTOが適用されている。
採用され、そのスイッチング素子とじてはトランジスタ
あるいはGTOが適用されている。
しかしながら、トランジスタは高速スイッチングが可能
である反面、大電流のスイッチングには適さないという
欠点がある。また、GTOは比較的大電流のスイッチン
グが可能ではあるが、スイッチング損失が大きく、この
ため、高周波インバータにはあまり適さない。
である反面、大電流のスイッチングには適さないという
欠点がある。また、GTOは比較的大電流のスイッチン
グが可能ではあるが、スイッチング損失が大きく、この
ため、高周波インバータにはあまり適さない。
近年、X線装置の高出力化、高効率化及び軽量化の要請
があり、その改善が強く望まれている。
があり、その改善が強く望まれている。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、その目
的とするところは、インバータ部を改良することにより
、高出力且つ高効率であり、しかも小型軽量なるX線装
置を提供することにある。
的とするところは、インバータ部を改良することにより
、高出力且つ高効率であり、しかも小型軽量なるX線装
置を提供することにある。
本発明は、直流電圧を出力する直流供給部の出力端にコ
イルを接続し、このコイルの他端に変成器の一次巻線の
センタータップを接続し、変成器の一次巻線の両端にシ
リコン制御整流器をそれぞれ接続すると共に、この一次
巻線と並列に共振用コンデンサを接続して成るインバー
タ部と、このインバータ部の起動時に動作し、前記共振
用コンデンサに充電することで前記インバータ部の安定
起動を行う起動部とを有し、これによりX線装置の高出
力化及び高効率化を図ったものである。
イルを接続し、このコイルの他端に変成器の一次巻線の
センタータップを接続し、変成器の一次巻線の両端にシ
リコン制御整流器をそれぞれ接続すると共に、この一次
巻線と並列に共振用コンデンサを接続して成るインバー
タ部と、このインバータ部の起動時に動作し、前記共振
用コンデンサに充電することで前記インバータ部の安定
起動を行う起動部とを有し、これによりX線装置の高出
力化及び高効率化を図ったものである。
本発明を実施例により具体的に説明する。
ここで先ず、本発明の原理について第4図及び第5図を
用いて説明する。
用いて説明する。
第4図はプッシュプル形インバータの基本回路であり、
このインバータは、直流電源E i nの正極側にチョ
ークコイルL。を接続し、このチョークコイルL0の他
端に変成器Tの一次巻線り、のセンタータップCTを接
続し、変成器Tの両端にシリコン制御整流器(以下、S
CRと称し、添字により区別する)をそれぞれ接続する
と共に、この一次巻線り、と並列に共振用コンデンサC
0を接続し、SCR+ 、5CRzの他端(カソード側
)を前記直流電源V inの負極側に接続して成る。
このインバータは、直流電源E i nの正極側にチョ
ークコイルL。を接続し、このチョークコイルL0の他
端に変成器Tの一次巻線り、のセンタータップCTを接
続し、変成器Tの両端にシリコン制御整流器(以下、S
CRと称し、添字により区別する)をそれぞれ接続する
と共に、この一次巻線り、と並列に共振用コンデンサC
0を接続し、SCR+ 、5CRzの他端(カソード側
)を前記直流電源V inの負極側に接続して成る。
以上構成においてSCRは高周波動作が可能で、しかも
大電流スイッチングが可能であるため、X線装置に適用
することにより装置の高出力化及び高効率化を図ること
ができる。
大電流スイッチングが可能であるため、X線装置に適用
することにより装置の高出力化及び高効率化を図ること
ができる。
しかしながら、以下の理由により、変成器Tを空心型(
磁心無し)とすることができない。
磁心無し)とすることができない。
変成器Tに磁心入すのものを適用した場合には、例えば
SCR,が最初にオンし、これにより一次巻線L1の両
端に2EINなる電圧が誘起され、この誘起電圧によっ
て共振用コンデンサC0に充電される。次に、S CR
zがオンすると、SCR。
SCR,が最初にオンし、これにより一次巻線L1の両
端に2EINなる電圧が誘起され、この誘起電圧によっ
て共振用コンデンサC0に充電される。次に、S CR
zがオンすると、SCR。
には逆電圧が印加され、これにより5CRI はターン
オフする。
オフする。
他方、変成器Tに磁心無しのものを適用した場i
合には、一次巻線り、の両端にはL−分しか電t
圧が誘起されないため、共振用コンデンサC0の充電は
不十分となり、この結果、S CRzをオンしてもSC
R,はターンオフしない。それ故、空心型変成器ではイ
ンバータとして機能しない。
不十分となり、この結果、S CRzをオンしてもSC
R,はターンオフしない。それ故、空心型変成器ではイ
ンバータとして機能しない。
そこで、第5図に示すように、共振用コンデンサCGと
並列に、互いに直列接続された起動用コンデンサC0と
スイッチSを接続する。起動用コンデンサCIは図示極
性にて予め充電しておく。
並列に、互いに直列接続された起動用コンデンサC0と
スイッチSを接続する。起動用コンデンサCIは図示極
性にて予め充電しておく。
そして、S CRtのオンと同時にスイッチSを閉じる
と、起動用コンデンサC1の蓄積電荷により共振用コン
デンサC0が瞬時に充電される。ここで、起動用コンデ
ンサC3の静電容量と共振用コンデンサC0の静電容量
とを等しくした場合には、起動用コンデンサC1の端子
間電圧は初期値の1/2になるが、この電圧が、オン状
態にある5CR1を介して5CRI に印加され、これ
によりSCR,は逆バイアスされるためターンオフする
。従7てインバータは、空心型変成器を用いているのに
もかかわらず安定起動する。
と、起動用コンデンサC1の蓄積電荷により共振用コン
デンサC0が瞬時に充電される。ここで、起動用コンデ
ンサC3の静電容量と共振用コンデンサC0の静電容量
とを等しくした場合には、起動用コンデンサC1の端子
間電圧は初期値の1/2になるが、この電圧が、オン状
態にある5CR1を介して5CRI に印加され、これ
によりSCR,は逆バイアスされるためターンオフする
。従7てインバータは、空心型変成器を用いているのに
もかかわらず安定起動する。
尚、スイッチSはインバータ起動後に開かれ、これによ
り起動用コンデンサC1が回路より電気的に切り放され
る。
り起動用コンデンサC1が回路より電気的に切り放され
る。
次に、上記原理に則った本発明の一実施例について説明
する。
する。
第1図は本発明の一実施例たるX線装置の回路図である
。本実施例装置は基本的に、整流平滑部l、チョッパ部
2、インバータ部3、起動部4及び高圧整流部5を有し
て成る。
。本実施例装置は基本的に、整流平滑部l、チョッパ部
2、インバータ部3、起動部4及び高圧整流部5を有し
て成る。
整流平滑部1は、取り込まれる三相交流電圧を整流する
整流部11と、この整流出力を平滑するコイルL3及び
コンデンサC2を有する平滑部とから構成される。
整流部11と、この整流出力を平滑するコイルL3及び
コンデンサC2を有する平滑部とから構成される。
チョッパ部2は前記整流平滑部1よりの直流電圧を入力
し、出力直流電圧の電圧調整を行うものであり、トラン
ジスタTr、フリーホイーリングダイオードDZ、コイ
ルL4及びコンデンサC3を有して構成される。トラン
ジスタTrのベースにはチョッパ制御回路(図示せず)
より駆動パルスが入力されるようになっている。
し、出力直流電圧の電圧調整を行うものであり、トラン
ジスタTr、フリーホイーリングダイオードDZ、コイ
ルL4及びコンデンサC3を有して構成される。トラン
ジスタTrのベースにはチョッパ制御回路(図示せず)
より駆動パルスが入力されるようになっている。
また、インバータ部3は、第5図と同様のプッシュプル
形であり、SCR,,5CRzとしては大電流・高速の
シリコン制御整流器が適用される。
形であり、SCR,,5CRzとしては大電流・高速の
シリコン制御整流器が適用される。
このインバータ部3における共振用コンデンサC0の両
端に接続される起動部4は第2図に示すような回路が適
用される。すなわち、起動回路4は、起動用コンデンサ
C2の一端にスイッチ14及び抵抗15を介して直流電
源13の正極側を接続すると共に半導体スイッチ例えば
5CR3のアノード側を接続し、起動用コンデンサの他
端を直流電源13の負荷側に接続して成る。SCR,の
カソード側及び起動用コンデンサCIの他端はそれぞれ
第1図のa点、b点に接続される。スイッチ14を閉じ
ることにより抵抗15を介して直流電源13が起動用コ
ンデンサCIに印加され、これにより充電がおこなわれ
る。このような意味で、直流電源13、スイッチ14及
び抵抗15を充電回路と総称する。
端に接続される起動部4は第2図に示すような回路が適
用される。すなわち、起動回路4は、起動用コンデンサ
C2の一端にスイッチ14及び抵抗15を介して直流電
源13の正極側を接続すると共に半導体スイッチ例えば
5CR3のアノード側を接続し、起動用コンデンサの他
端を直流電源13の負荷側に接続して成る。SCR,の
カソード側及び起動用コンデンサCIの他端はそれぞれ
第1図のa点、b点に接続される。スイッチ14を閉じ
ることにより抵抗15を介して直流電源13が起動用コ
ンデンサCIに印加され、これにより充電がおこなわれ
る。このような意味で、直流電源13、スイッチ14及
び抵抗15を充電回路と総称する。
また、第1図においてTは空心型の変成器であり、この
変成器Tの二次巻線L2に誘起された高電圧が高圧整流
部5により整流された後に、X線管6のアノード・フィ
ラメント間に印加されるようになっている。
変成器Tの二次巻線L2に誘起された高電圧が高圧整流
部5により整流された後に、X線管6のアノード・フィ
ラメント間に印加されるようになっている。
以上のように構成された実施例装置の作用について第3
図をも参照しながら説明する。
図をも参照しながら説明する。
第3図は本実施例装置の動作タイミング図である。
三相交流電圧は整流平滑部1により直流電圧に変換され
、チョッパ部2に入力される。チョッパ部2はトランジ
スタ7’rのスイッチング動作により出力直流電圧の調
整を行うものであるが、チョッパ部2の動作開始はX線
の発生を意味する。
、チョッパ部2に入力される。チョッパ部2はトランジ
スタ7’rのスイッチング動作により出力直流電圧の調
整を行うものであるが、チョッパ部2の動作開始はX線
の発生を意味する。
チョッパ部2を動作させる前に、起動部4のスイッチ1
4を閉じ、起動用コンデンサC8を図示極性に充電する
。この充電により起動用コンデンサC3の端子間には電
圧E(1(初期値)を生ずるものとする。
4を閉じ、起動用コンデンサC8を図示極性に充電する
。この充電により起動用コンデンサC3の端子間には電
圧E(1(初期値)を生ずるものとする。
チョッパ部2の動作開始とほぼ同時に5CRIを先ずオ
ンさせる。次に、S CRtのオンと同時に起動部4に
おけるSCR,をオンする。これにより起動用コンデン
サC1の蓄積電荷が放出され、共振用コンデンサC0が
充電される。この充電により起動用コンデンサCIの端
子電圧はE0/2となり、この電圧によりS CR+が
逆バイアスされてターンオフし、次には変成器Tのイン
ダクタンス成分との関係で、共振を開始する。そして、
共振用コンデンサC0の端子間電圧が逆極性になったと
き、SCR,を再びオンさせると、5CRzは逆バイア
スされてターンオフする。これ以降、変成器Tのインダ
クタンスと共振用コンデンサC。
ンさせる。次に、S CRtのオンと同時に起動部4に
おけるSCR,をオンする。これにより起動用コンデン
サC1の蓄積電荷が放出され、共振用コンデンサC0が
充電される。この充電により起動用コンデンサCIの端
子電圧はE0/2となり、この電圧によりS CR+が
逆バイアスされてターンオフし、次には変成器Tのイン
ダクタンス成分との関係で、共振を開始する。そして、
共振用コンデンサC0の端子間電圧が逆極性になったと
き、SCR,を再びオンさせると、5CRzは逆バイア
スされてターンオフする。これ以降、変成器Tのインダ
クタンスと共振用コンデンサC。
の値との関係で決定される共振周期に、インバータ周期
すなわち、5CRI 、5CR2のターンオンのタイミ
ングを適切に合わせることにより、回路はインバータと
して連続動作する。
すなわち、5CRI 、5CR2のターンオンのタイミ
ングを適切に合わせることにより、回路はインバータと
して連続動作する。
尚、S CRzのオン期間中に、5CR3には電流が流
れなくなるため、SCR,はターンオフし、これにより
起動用コンデンサC5はインバータ部3より電気的に切
り放されることになる。
れなくなるため、SCR,はターンオフし、これにより
起動用コンデンサC5はインバータ部3より電気的に切
り放されることになる。
以上の動作により変成器Tの二次巻線L2に誘起された
高電圧は高圧整流部5により整流され、X線発生に供さ
れれる。そして、チョッパ部2のスイッチング動作が停
止すれば、変成器Tの二次巻線L2に高電圧が誘起され
ないから、X線曝射は行われない。
高電圧は高圧整流部5により整流され、X線発生に供さ
れれる。そして、チョッパ部2のスイッチング動作が停
止すれば、変成器Tの二次巻線L2に高電圧が誘起され
ないから、X線曝射は行われない。
このように本実施例装置にあっては、SCRを適用した
プソシュプルインハータを採用したものであるから、高
出力且つ高効率で電力変換を行うことができ、しかも、
起動部4を有するものであるから、変成器Tを空心型と
したのにもかかわらずインバータ部3を安定起動させる
ことができる。
プソシュプルインハータを採用したものであるから、高
出力且つ高効率で電力変換を行うことができ、しかも、
起動部4を有するものであるから、変成器Tを空心型と
したのにもかかわらずインバータ部3を安定起動させる
ことができる。
変成器Tを空心型とすることで装置の小型軽量化、低価
格化を図ることができる。
格化を図ることができる。
また、起動部4における半導体スイッチとしてS CR
sを適用したため、このS CR3はインバータ部3の
起動後にターンオフし、起動用コンデンサC1を自動的
に切り放すことができるという利点を有する。
sを適用したため、このS CR3はインバータ部3の
起動後にターンオフし、起動用コンデンサC1を自動的
に切り放すことができるという利点を有する。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、種種の変形実施が
可能であるのはいうまでもない。
記実施例に限定されるものではなく、種種の変形実施が
可能であるのはいうまでもない。
例えば整流平滑部1における整流部11をSCRを有し
て構成し、このSCRにより位相制御を行うようにすれ
ば、この整流平滑部において出力直流電圧の電圧調整及
びX線発生のタイミング制御を行うことができる。この
場合、チョッパ部2を省略することができるという利点
がある。
て構成し、このSCRにより位相制御を行うようにすれ
ば、この整流平滑部において出力直流電圧の電圧調整及
びX線発生のタイミング制御を行うことができる。この
場合、チョッパ部2を省略することができるという利点
がある。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、インバータ部を改
良することにより、高出力且つ高効率であり、しかも小
型軽量なるX線装置を提供することができる。
良することにより、高出力且つ高効率であり、しかも小
型軽量なるX線装置を提供することができる。
第1図は本発明の一実施例たるX線装置の回路図、第2
図は本実施例装置における起動部の回路図、第3図は本
実施例装置の動作タイミング図、第4図及び第5図は本
発明の詳細な説明するための回路図である。 2・・・チョッパ部(直流供給部)、 3・・・インバータ部、4・・・起動部、SCR+ 、
5CRz 、5CR3・・・シリコン制御整流器、T・
・・変成器、L、・・・一次巻線、L2・・・二次巻線
、 Lo・・・チョークコイル(コイル)、C0・・・共振
用コンデンサ、 CI・・・起動用コンデンサ、
図は本実施例装置における起動部の回路図、第3図は本
実施例装置の動作タイミング図、第4図及び第5図は本
発明の詳細な説明するための回路図である。 2・・・チョッパ部(直流供給部)、 3・・・インバータ部、4・・・起動部、SCR+ 、
5CRz 、5CR3・・・シリコン制御整流器、T・
・・変成器、L、・・・一次巻線、L2・・・二次巻線
、 Lo・・・チョークコイル(コイル)、C0・・・共振
用コンデンサ、 CI・・・起動用コンデンサ、
Claims (6)
- (1)X線の発生に供される高電圧を生成するX線装置
において、直流電圧を出力する直流供給部の出力端にコ
イルを接続し、このコイルの他端に変成器の一次巻線の
センタータップを接続し、変成器の一次巻線の両端にシ
リコン制御整流器をそれぞれ接続すると共に、この一次
巻線と並列に共振用コンデンサを接続して成るインバー
タ部と、このインバータ部の起動時に動作し、前記共振
用コンデンサに充電することで前記インバータ部の安定
起動を行う起動部とを有することを特徴とするX線装置
。 - (2)前記変成器は空心型である特許請求の範囲第1項
に記載のX線装置。 - (3)前記直流供給部はスイッチング動作により出力直
流電圧の電圧調整を行うチョッパ部である特許請求の範
囲第1項又は第2項に記載のX線装置。 - (4)前記直流供給部はシリコン制御整流器の位相制御
により出力直流電圧の電圧調整を行う整流平滑部である
特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載のX
線装置。 - (5)前記起動部は、起動用コンデンサと、この起動用
コンデンサに予め充電する充電回路と、起動用コンデン
サの蓄積電荷を前記共振用コンデンサに出力する半導体
スイッチとを有して成る特許請求の範囲第1項乃至第4
項のいずれかに記載のX線装置。 - (6)前記半導体スイッチはシリコン制御整流器である
特許請求の範囲第5項に記載のX線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28403985A JPH0665183B2 (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | X線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28403985A JPH0665183B2 (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | X線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62143397A true JPS62143397A (ja) | 1987-06-26 |
JPH0665183B2 JPH0665183B2 (ja) | 1994-08-22 |
Family
ID=17673505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28403985A Expired - Lifetime JPH0665183B2 (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | X線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665183B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254573A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Hitachi Medical Corp | X線発生装置、及び移動型x線撮影装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011077681A1 (de) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von 3-Cyano-3,5,5-trimethylcyclohexanon |
ES2647495T3 (es) | 2015-03-19 | 2017-12-21 | Evonik Degussa Gmbh | Procedimiento para la separación de cationes a partir de una mezcla de productos de isoforonanitrilo |
-
1985
- 1985-12-17 JP JP28403985A patent/JPH0665183B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254573A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Hitachi Medical Corp | X線発生装置、及び移動型x線撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0665183B2 (ja) | 1994-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11243646A (ja) | 充電器用のコンバータ回路 | |
JP2001204170A (ja) | コンデンサの充電装置 | |
JPH0515151B2 (ja) | ||
JPH0417567A (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPH0442912B2 (ja) | ||
EP0058399B1 (en) | High frequency switching circuit | |
JPH0591736A (ja) | 電源回路 | |
JPS62143397A (ja) | X線装置 | |
JPS58141680A (ja) | スイツチング式直流安定化電源装置 | |
JP2002044946A (ja) | スイッチング電源装置 | |
KR20190000777A (ko) | 3상 교류용 절연형 스위칭 전원 | |
KR20180127173A (ko) | 3상 교류용 절연형 스위칭 전원 | |
JP3275856B2 (ja) | 電力変換装置 | |
SU817936A1 (ru) | Преобразователь посто нного тока впЕРЕМЕННый | |
JP2724258B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3211380B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JPH03108298A (ja) | インバータ式x線電源装置 | |
JPH0713431Y2 (ja) | 電源回路 | |
JPH0654531A (ja) | フォワードコンバータのスナバ回路 | |
JPH0591744A (ja) | スイツチングレギユレータ | |
JP2795387B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2020025431A (ja) | ワンコンバータ方式の絶縁型スイッチング電源 | |
JPH0687652B2 (ja) | 電力供給回路における電圧振動抑制方法 | |
JPH09154277A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPS6225877A (ja) | スナバ回路 |