JPS59148313A - 磁心の製造方法 - Google Patents
磁心の製造方法Info
- Publication number
- JPS59148313A JPS59148313A JP2348683A JP2348683A JPS59148313A JP S59148313 A JPS59148313 A JP S59148313A JP 2348683 A JP2348683 A JP 2348683A JP 2348683 A JP2348683 A JP 2348683A JP S59148313 A JPS59148313 A JP S59148313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turns
- magnetic core
- core
- iron loss
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0213—Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
- H01F41/0226—Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明は磁心の製造方法に関するものである。
アモルファス磁性薄帯はよく知られている単ロール法、
双ロール法等の液体急冷法によって作製されるが、この
際生じる内部心力等により磁気特性(とくに鉄損)が劣
化している。これを取りのぞくには適当な熱処理が必要
であった。
双ロール法等の液体急冷法によって作製されるが、この
際生じる内部心力等により磁気特性(とくに鉄損)が劣
化している。これを取りのぞくには適当な熱処理が必要
であった。
ところが、前記アモルファス磁性薄帯を多数回巻回した
磁心を熱処理しても、鉄損が改善されないという問題が
あった。
磁心を熱処理しても、鉄損が改善されないという問題が
あった。
[発明の目的]
この発明は、鉄損等の磁気特性を劣化させることなく巻
数の多い磁心を得ることができる磁心の製造方法を提供
することを目的とする。
数の多い磁心を得ることができる磁心の製造方法を提供
することを目的とする。
この発明の磁心の製造方法は、アモルファス磁性薄帯を
巻回し、内径および外径が異なり互いに径方向に重ね合
せ可能にした2またはそれ以上の磁心フラグメントを得
、各7ラグメントを熱処理したのち、互いに重ね合せる
ものである。
巻回し、内径および外径が異なり互いに径方向に重ね合
せ可能にした2またはそれ以上の磁心フラグメントを得
、各7ラグメントを熱処理したのち、互いに重ね合せる
ものである。
前記アモルファス磁性薄帯としては、Fe系、Fe−C
o系、 Fe −Ni系、Fe−Co−Ni系のいずれ
であってもよく、また薄帯は通常0.2〜3α、厚さ2
0〜40μ毎の範囲で使用される。
o系、 Fe −Ni系、Fe−Co−Ni系のいずれ
であってもよく、また薄帯は通常0.2〜3α、厚さ2
0〜40μ毎の範囲で使用される。
一般に、溶融状態から急冷してつくられたアモルファス
磁性薄帯は適当な熱処理によって磁気特性、とくに鉄損
が改善されることが知られている。
磁性薄帯は適当な熱処理によって磁気特性、とくに鉄損
が改善されることが知られている。
これは熱処理によって急冷状態のままで残っていた応力
が漸次緩和されるのであると考えられている。このとき
、熱処理中に別のおりが加わると鉄損値が多くなる(後
述の試験例1を参照)。アモルファス磁性薄帯は熱伝導
率が小さいために、巻数が多いと加熱時や冷却時に熱的
に不均一になシ収縮府力等による心力が発生し、それに
よって鉄損が劣化する。この巻回の範囲は厚さ20〜4
0μmの薄帯で120向以下であるのが好ましく、巻数
がそれより大きくなると鉄損が増大する(後述の試験例
2を参照)。このため、巻数が120回よシ大きい鉄心
を必要とする場合には、巻数が120回以下の鉄心フラ
グメントを組み合せて低鉄損の磁心を簡単に作製するこ
とができる。
が漸次緩和されるのであると考えられている。このとき
、熱処理中に別のおりが加わると鉄損値が多くなる(後
述の試験例1を参照)。アモルファス磁性薄帯は熱伝導
率が小さいために、巻数が多いと加熱時や冷却時に熱的
に不均一になシ収縮府力等による心力が発生し、それに
よって鉄損が劣化する。この巻回の範囲は厚さ20〜4
0μmの薄帯で120向以下であるのが好ましく、巻数
がそれより大きくなると鉄損が増大する(後述の試験例
2を参照)。このため、巻数が120回よシ大きい鉄心
を必要とする場合には、巻数が120回以下の鉄心フラ
グメントを組み合せて低鉄損の磁心を簡単に作製するこ
とができる。
実施例
実施例1: 厚さ約28pm、、幅10頭のFe7g5
i5Bよ。のアモルファス磁性薄帯を用いて内径281
fllでで100ターン巻いたものと内径33.811
111で100ターン巻いたものを450℃、N2雰囲
気中で60分放置した。これを重ね合せ、内径28μs
、200ターンの磁心を得た。
i5Bよ。のアモルファス磁性薄帯を用いて内径281
fllでで100ターン巻いたものと内径33.811
111で100ターン巻いたものを450℃、N2雰囲
気中で60分放置した。これを重ね合せ、内径28μs
、200ターンの磁心を得た。
比較例1: 実施例1と同じ薄帯を内径28wIで20
0ターン巻き、ついで同一条件で熱処理した磁心を侵た
。
0ターン巻き、ついで同一条件で熱処理した磁心を侵た
。
実施例2: 実施例1と同じ薄帯を用いて、内径30W
IMで120タ一ン巻いたものとこのものの外径に等し
い内径を有し120タ一ン巻いたものとをそれぞれ実施
例1と同様の熱処理を施し、ついで重ね合せて磁心を得
た。
IMで120タ一ン巻いたものとこのものの外径に等し
い内径を有し120タ一ン巻いたものとをそれぞれ実施
例1と同様の熱処理を施し、ついで重ね合せて磁心を得
た。
比較例2: 実施例1と同じ試料を内径30m240タ
ーン巻き、ついで実施例1と同様の熱処理を施し、磁心
を得た。
ーン巻き、ついで実施例1と同様の熱処理を施し、磁心
を得た。
実施例3 : Fe74゜5Si13.7B9.7M
n2.0のアモルファス磁性薄帯を用いて第1図に示す
治具(a:35闘、 b: g tttx 、 C:
10 tttx )に120ターン巻きつけたものと、
このものの外周と同型の別の治具に120ターン巻きつ
けたものをそれぞれ熱処理し、ついで重ね合わせて磁心
を得た。
n2.0のアモルファス磁性薄帯を用いて第1図に示す
治具(a:35闘、 b: g tttx 、 C:
10 tttx )に120ターン巻きつけたものと、
このものの外周と同型の別の治具に120ターン巻きつ
けたものをそれぞれ熱処理し、ついで重ね合わせて磁心
を得た。
比較例3: 実施例3と同一組成のアモルファス磁性薄
帯を第1図に示す治具に240ターン巻きつけ、熱処理
して磁心を得た。
帯を第1図に示す治具に240ターン巻きつけ、熱処理
して磁心を得た。
実施例4 : Fe77.5Si7゜5B15のアモ
ルファス磁性薄帯紮用いたほかは実施例3と同様にし、
430℃で熱処理して磁心を得た。
ルファス磁性薄帯紮用いたほかは実施例3と同様にし、
430℃で熱処理して磁心を得た。
比較例4: 実施例4と同一組成のアモルファス磁性薄
帯を用いたほかは比較例3と同様にして治具に巻きつけ
、430℃で熱処理して磁心を得た。
帯を用いたほかは比較例3と同様にして治具に巻きつけ
、430℃で熱処理して磁心を得た。
実施例s : Fe79Si513□6のアモルファ
ス磁性薄帯を用いて第1図に示す治具に100ターン巻
きつけたものと、このものの外周と同型の別の治具に1
00ターン巻いたものとをそれぞれ450℃で60分間
、N2雰囲気中で熱処理し、重ね合せて磁心を得た。
ス磁性薄帯を用いて第1図に示す治具に100ターン巻
きつけたものと、このものの外周と同型の別の治具に1
00ターン巻いたものとをそれぞれ450℃で60分間
、N2雰囲気中で熱処理し、重ね合せて磁心を得た。
比較例5: 実施例5と同一組成のアモルファス磁性薄
帯を第1図に示す治共に200ターン巻きつけ、実施例
5と同じ熱処理を施して磁心を得た。
帯を第1図に示す治共に200ターン巻きつけ、実施例
5と同じ熱処理を施して磁心を得た。
これらの実施例および比較例で得た各磁心について、2
0KHz、3KGでの鉄損を測定した。その結果を次表
に示す。
0KHz、3KGでの鉄損を測定した。その結果を次表
に示す。
麦から、磁心を7ラグメントに分割して別々に熱処理す
ることにより、低鉄損の磁心が得られることがわかる。
ることにより、低鉄損の磁心が得られることがわかる。
試験例1: 実施例1と同じ薄帯を内径20#111+
で100ターン巻いてばねで直径方向に応力を加え熱処
理した。20 KHz 、 3KGで鉄損を測定すると
鉄損値は300zW/cCであった。S力を加えず熱処
理したものは150zW/CCであった。
で100ターン巻いてばねで直径方向に応力を加え熱処
理した。20 KHz 、 3KGで鉄損を測定すると
鉄損値は300zW/cCであった。S力を加えず熱処
理したものは150zW/CCであった。
試験例2 : Fe7g5j5B□6の組成をもつア
モルファス磁性薄帯を内径28厘で100ターン、12
0ターン、140ターン、工60ターンおよび180タ
ーンの各巻数で巻いて450℃で60分間N2雰囲気中
に放置して熱処理を行なった。その結果を第2図に示す
。
モルファス磁性薄帯を内径28厘で100ターン、12
0ターン、140ターン、工60ターンおよび180タ
ーンの各巻数で巻いて450℃で60分間N2雰囲気中
に放置して熱処理を行なった。その結果を第2図に示す
。
[発明の効果〕
この発明によれば、鉄損等の磁気特性を劣化させること
なく巻数の多い磁心を得ることができるという効果かあ
る。
なく巻数の多い磁心を得ることができるという効果かあ
る。
第1図はこの発明の実施例で用いた治具の斜視図、@2
図は巻数と鉄損との関係を示すグラフである。
図は巻数と鉄損との関係を示すグラフである。
Claims (2)
- (1) アモルファス磁性薄帯を巻回し、内径および
外径が異なり互いに径方向に重ね合せ可能にした2また
はそれ以上の歓心7ラグメントを得□、各フラグメント
を熱処理したのち、互いに重ね合せることを特徴とする
磁心の製造方法。 - (2)前記磁心7ラグメントはアモルファス磁性薄帯を
120回以下巻回したものである特許請求の範囲第(1
)項記載の磁心の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2348683A JPS59148313A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | 磁心の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2348683A JPS59148313A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | 磁心の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59148313A true JPS59148313A (ja) | 1984-08-25 |
Family
ID=12111847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2348683A Pending JPS59148313A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | 磁心の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59148313A (ja) |
-
1983
- 1983-02-14 JP JP2348683A patent/JPS59148313A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59148313A (ja) | 磁心の製造方法 | |
JP2584163B2 (ja) | アモルファス鉄心の製造方法 | |
JPH0375624B2 (ja) | ||
JPS5958813A (ja) | 非晶質金属コアの製造方法 | |
JPS6054386B2 (ja) | 薄帯状非晶質合金の磁気特性を改良する方法 | |
JPH0213923B2 (ja) | ||
US5382301A (en) | High permeability thin-film magnetic head and method of manufacture | |
JPS6182412A (ja) | 巻鉄心の製造方法 | |
JPS59148314A (ja) | 磁心の製造方法 | |
JPS58105A (ja) | 超電導コイルの製造方法 | |
JPS60182119A (ja) | 巻鉄心の製造方法 | |
JPS594108A (ja) | 部分的結晶化非晶質磁性薄帯の製法 | |
JPS6154837A (ja) | コイルエンドの固定方法 | |
JPS60103163A (ja) | 非晶質磁性合金薄帯の処理方法および処理装置 | |
JPS6243114A (ja) | 巻鉄心の製造方法 | |
JPH01260802A (ja) | トロイダル磁心の製造方法 | |
JPS62224914A (ja) | 磁心の製造方法 | |
JPS5875823A (ja) | トランス芯の製法 | |
JPS6165418A (ja) | 磁心の製造法 | |
JPS60219712A (ja) | 化合物超電導コイルの製造方法 | |
JP2000051933A (ja) | 磁性薄帯の製造方法 | |
JPS62213107A (ja) | 磁心の製造方法 | |
JPS6025210A (ja) | 誘導機器鉄心の絶縁処理法 | |
JPS58199646A (ja) | 非晶質コアの製造方法 | |
JPS61189152A (ja) | コイルの製造方法 |