JPS60219712A - 化合物超電導コイルの製造方法 - Google Patents

化合物超電導コイルの製造方法

Info

Publication number
JPS60219712A
JPS60219712A JP7570984A JP7570984A JPS60219712A JP S60219712 A JPS60219712 A JP S60219712A JP 7570984 A JP7570984 A JP 7570984A JP 7570984 A JP7570984 A JP 7570984A JP S60219712 A JPS60219712 A JP S60219712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
coil
heat treatment
compound
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7570984A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Koizumi
小泉 操
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7570984A priority Critical patent/JPS60219712A/ja
Publication of JPS60219712A publication Critical patent/JPS60219712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の属する技術分野] 本発明は化合物超電導コイルの製造方法に関する0 [従来技術とその問題点コ 従来、NbBSn、 VBGa等の化合物超電導線を使
用した超電導コイルの製造方法には、次の2種類の方法
がある。、Alの方法は、化合物超電導体を生成する物
質を常電導性物質中に埋設してなる複合体。
例えは、 NbBSnの場合にij Cu −Sn合金
とNbとの複合体、からなる導線(以下「未反応導線」
と略称する)に予め熱処理を施こして超電導化合物を生
成させ、得られた化合物超電導線を巻枠に巻回してコイ
ルとする製造方法である。この方法は。
リアクト、アンド、ワインド(React and W
ind )法と呼ばれている。しかし、化合物超電導線
は、応力、歪に対して弱く、巻線時の引張応力1巻枠径
の間車による曲げ歪で超電導特性、特に臨界電流値が劣
化するため、この方法では超電導コイルとして所定の性
能が得られず、電流が数分の1に減少するという欠点が
ある。このリアクト・アンド・ワインド法の欠点を除く
ために提供された製造方法が、第2の方法、ワインド、
アンド、リアクト(Wind and React )
法である。この方法によれば、未反応導線を巻枠に巻回
した後に化合物超電導体を生成させるため、React
 and Wind法がもっていた前述の欠点は解消す
る。
ところで、このWind and React法で化合
物超電導コイルを製造する場合、従来、第1図に示す如
く、導#1の両端が固定されている方の巻枠2フランジ
3面を上方にして熱処理を行なっていた。
ところが、この様に熱処理すると、第1図の如く、導線
1のずれ落ちによって巻枠2.フランジ面3と導線1と
の間に大きな隙間ができ、特に最外層に巻回された導線
101部は孤立し、11磁力に対して非常に弱い部分を
形成してしまう欠点があった。
[発明の目的] 本発明は、上述した従来の化合物超電導コイルの製造に
おける熱処理方法を改良したもので、熱処m、 11!
のずれ落ちで導線の1部が孤立しない化合物超電導コイ
ルの製造方法を提供するにある。
[発明の歓要] 本発明けWind and React法で化合物超電
導コイルを製造するに当って、その熱処理の除に、未反
応導線の両端が固定されている巻枠フランジ面を下にす
ることで、熱処理時のずれ落ちによって導線の1部が電
磁力的に弱く孤立することを防いだ化合物超電導コイル
の製造方法である。
[発明の効果] 本発明によれば、熱処理時における導線のすれ落ちが発
生しても、上方に導線を固定するものがないため、導線
は均当にずれ、導線の1部が孤立することはなくなる。
[発明の実施例] 本発明は、以下の如く方法で実施される。捷ず、高温絶
縁処理を施こした巻枠2に、やはり高温絶縁処理した未
反応導線lをコイル状に巻回する。
この時、未反応導線の両端は、巻枠2の1方のフランジ
3面上で固定されている。次に、第2図の如く、このコ
イル巻線した巻枠2の導Ivj1が固定されているフラ
ンジ3面を下に、熱処理台4の上にセットして熱処理を
施こす。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造方法を用いた化合物超電導コイルの
概略図、第2図は本発明に係る製造方法を用いた化合物
超電導コイルの概略図である。 1・・・導線 2・・・巻枠 3・・フランジ 4・・・熱処理台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未反応導線を巻枠にフィル状に巻回した後に熱処理を施
    こす化合物超電導コイルの製造方法にあって、MtI記
    熱処理を行なう際に、未反応導線の両端が固定される巻
    枠フランジ面を下方にすることを特徴とする化合物超′
    tIL擲コイルの製造方法0
JP7570984A 1984-04-17 1984-04-17 化合物超電導コイルの製造方法 Pending JPS60219712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7570984A JPS60219712A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 化合物超電導コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7570984A JPS60219712A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 化合物超電導コイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219712A true JPS60219712A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13584022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7570984A Pending JPS60219712A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 化合物超電導コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203305A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Toshiba Corp 超電導マグネツトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203305A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Toshiba Corp 超電導マグネツトの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195199A (en) Superconducting composite conductor and method of manufacturing same
US5434129A (en) Method for manufacturing high tc superconductor coils
JPS60219712A (ja) 化合物超電導コイルの製造方法
JPS61276307A (ja) 超電導コイル
JPH0475642B2 (ja)
JPH01298706A (ja) 超電導コイルの製造方法
JPH11238418A (ja) 化合物系超電導線
JP2003288816A (ja) 超伝導コイルの交流損失を低減する方法
JP4534276B2 (ja) 酸化物超電導線材の接続方法
JP2803685B2 (ja) 超電導コイルとその製造方法
JP2926774B2 (ja) 交流用Nb▲下3▼Sn多芯超電導線
JP3148212B2 (ja) 超電導成形撚線の製造方法
JPS62169405A (ja) 超電導コイルの製造方法
JPS59208705A (ja) 超電導マグネツトの製造方法
JPH09134619A (ja) 高耐力Nb−Al系超電導線及びその製造方法
JPS5994307A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPS6166313A (ja) 化合物系超電導線の臨界電流値の向上処理方法
JPS62256415A (ja) 化合物系超電導マグネツトの製造方法
JPS6344281B2 (ja)
JPH0831368B2 (ja) 超電導線輪の製造方法
JPH02213009A (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JPH01251517A (ja) 超電導撚線およびその製造方法
JPS60235309A (ja) エナメル絶縁被覆を施したNb−Ti合金系超電導線材の製造法
JPS5928923B2 (ja) 化合物超電導導体
JPS58119611A (ja) 超電導コイル