JP2003288816A - 超伝導コイルの交流損失を低減する方法 - Google Patents
超伝導コイルの交流損失を低減する方法Info
- Publication number
- JP2003288816A JP2003288816A JP2002091210A JP2002091210A JP2003288816A JP 2003288816 A JP2003288816 A JP 2003288816A JP 2002091210 A JP2002091210 A JP 2002091210A JP 2002091210 A JP2002091210 A JP 2002091210A JP 2003288816 A JP2003288816 A JP 2003288816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain
- heat treatment
- coil
- superconducting
- loss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 31
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 5
- KJSMVPYGGLPWOE-UHFFFAOYSA-N niobium tin Chemical compound [Nb].[Sn] KJSMVPYGGLPWOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000657 niobium-tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEQFPKIXNHTCSJ-UHFFFAOYSA-N alumane;niobium Chemical compound [AlH3].[Nb] PEQFPKIXNHTCSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F6/00—Superconducting magnets; Superconducting coils
- H01F6/06—Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/048—Superconductive coils
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/704—Wire, fiber, or cable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/704—Wire, fiber, or cable
- Y10S505/705—Magnetic coil
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49014—Superconductor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
生する誘導電流により生ずる交流損失を低減するための
ケーブル・イン・コンジット型超伝導体のコイル製作方
法に関わるものである。 【解決手段】 クロム被覆した化合物超伝導素線からな
るケーブル・イン・コンジット型超伝導導体において、
ワインド・アンド・リアクト法によるコイル製作を行う
場合に、化合物生成のための熱処理後の導体ケーブル部
に、曲げ又は捩れひずみを0.15−0.3%印加し、
その後、曲げ又は捩れひずみを0.1%以下に戻すこと
により、熱処理時にクロム被覆が燒結した素線を分離す
ることを特徴とする超伝導コイルの交流損失を低減す
る。
Description
れた際に超伝導素線間に発生する誘導電流により生ずる
交流損失を低減するためのケーブル・イン・コンジット
型超伝導体のコイル製作方法に関わるものである。
コンジット型超伝導導体を用いたコイルの製作方法の一
つであるワインド・アンド・リアクト法においては、熱
処理後の超伝導性(臨界電流値等)の劣化を防ぐため、
導体に印加されるひずみを可能な限り小さく(一般的に
は、ひずみ量0.1%以内)するものであった。
ジット型超伝導導体の構造の一例を図1に示す。超伝導
導体は、基本的に、コンジットと呼ばれる管と、その内
部に挿入される超伝導素線(或いは超伝導素線と銅線)
を撚り合わせたケーブルによって構成される。
線された素線間に結合電流と呼ばれる誘導電流が流れ
る。この結合電流は常伝導部(素線の安定化銅部、めっ
き部)を通じて流れるため、ジュール発熱による損失
(交流損失)が発生する。この交流損失を減少するため
には、素線間の抵抗を大きくし、結合電流を小さく抑え
ればよい。即ち、一般に交流損失Qcと素線間抵抗ρの
間には以下の関係があり、ρを大きくすればよい。
度の伝導度を素線間に確保する必要がある。こうした観
点から、適度な素線間抵抗を確保するために、素線にク
ロムやニッケル等を用いためっきを施す手法がとられて
いる。特に、超伝導化合物生成のため熱処理を必要とす
る超伝導素線(ニオブ、スズ、ニオブ・アルミ等)に
は、耐熱性が高いめっき材としてクロムが多く用いられ
ている。しかし、このクロムのめっき部が導体熱処理時
に燒結してしまい、素線間抵抗が著しく低下すると考え
られている。
とその臨界電流特性が劣化することがわかっている。し
たがって、従来のコイル作製では、超伝導導体の臨界電
流特性の劣化を防ぐため、熱処理後には可能な限り導体
に印加されるひずみを小さくする手法(通常、ひずみ量
0.1%以下)がとられてきた。このため、導体には、
素線に施されためっき部の燒結した部分が多く残存し、
そのため素線間抵抗は低下し、導体の交流損失が増大す
るという問題点があった。
された超伝導素線を熱処理することによって素線間に形
成された燒結物を分離する目的で、熱処理後に超伝導特
性が劣化しない範囲(ひずみ量:0.15−0.3%)
で導体ケーブル部に曲げ或いは捩れひずみを印加し、そ
の後、ひずみを0.1%以下に戻すようにすることによ
りコイルを製作するものである。
臨界電流値(臨界電流密度)および交流損失(素線間抵
抗)との関係を示す。印加するひずみが大きいほど素線
間の焼結物が分離されるので、交流損失低減の効果は大
きいが、ひずみが印加された状態では臨界電流特性は劣
化する。印加したひずみを戻せば臨界電流特性は回復す
るが、あるひずみ量を越えて印加した場合には、臨界電
流特性は回復するが、あるひずみ量を越えて印加した場
合には、臨界電流特性は回復せず劣化したままとなる。
適切な印加すべきひずみ量が存在することになる。これ
らのことを考慮して、0.15〜0.3%の範囲のひず
み量が印加し、その後0.1%以下に戻すものとする。
クト法によるコイル製作では、超伝導導体はコイル状に
成形された状態で熱処理される。本発明は、熱処理後に
導体に0.15〜0.3%のひずみを印加して、その
後、ひずみが0.1%以下になるよう戻し、超伝導コイ
ルを製作する方法である。
例えば、Nb3Sn等の超伝導線を用いた場合、Nbと
Snとが反応していない状態の超伝導線を巻線してコイ
ルを形成した後、コイルの状態で反応熱処理することに
よって超伝導体を生成させる超伝導マグネットの製造方
法である。
に、ケーブル・イン・コンジット超伝導導体をコイル状
に巻くことによりダブルパンケーキが形成される。この
ダブルパンケーキが約650℃で約200時間熱処理さ
れる。熱処理後、コイルの上方パンケーキをその下方パ
ンケーキからWの距離において一旦離すことにより、そ
の超伝導導体内の超伝導素線に0.15〜0.3%のひ
ずみを印加する。ひずみ印加後、両コイルを、再度、元
の形状のダブルパンケーキ状に戻すことにより、印加さ
れたひずみが0.1%以下に戻される。
るように、超伝導導体内の超伝導素線外表面にはクロム
等のめっき処理が施されており、それが熱処理により焼
結されて素線間に焼結物として残る。この焼結物が上記
ひずみの印加により素線間から剥がされてなくなるの
で、素線間に流れる結合電流(誘導電流)を減少させる
ことができ、その結果そこに生ずる交流損失を減少させ
ることができる。
せることができる。また、ひずみを0.1%以下に戻す
ことによって臨界電流特性を回復することができる。
図3に基づいて説明する。ここでは、ワインド・アンド
・リアクト法で製作した、パンケーキ巻法を用いた熱処
理後の熱処理後のダブルパンケーキの導体にひずみを印
加する方法を示す。半径D、超伝導導体撚線の外径dで
あるダブルパンケーキを熱処理後コイル形状にあらため
て成形する場合に、パンケーキ間に距離Wを設けること
によって、導体に εt=Wd/πD2 (2) なるεtを印加しようとするものである。
(導線を同一軸に沿って均一に何回も細長く巻いてコイ
ルを作製する)によるコイル製作においても、同様に導
体間に距離を設けることによって、導体にひずみを印加
することが容易に理解される。
ル・イン・コンジット型のニオブ・スズ(Nb3SN)
導体において、熱処理後に0.1〜0.3%のひずみを
印加する実験を行っており、その結果を図5に示す。図
中の結合時定数nτは、交流損失Qcの大きさの指標で
あり、Qcに比例した量である。すなわち Qc∝nτ (3) nτ∝1/ρ(ρは素線間抵抗) (4) 図5は、熱処理後のクロムめっきされたニオブ・スズ導
体に印加されるひずみによる交流損失の低減効果を示し
ている。0.15〜0.3%のひずみを印加することに
よって、十分な交流損失の低減効果が得られることがわ
かる。
ムめっきによって熱処理時に焼結した素線を分離するこ
とによって素線間抵抗を増大させ、結合電流を低減し、
その結果、交流損失を低減することができる。
たニオブ・スズ超伝導素線から成る超伝導導体に0.1
5〜0.3%の曲げ歪みを加えることで素線間結合損失
を低減でき、又超伝導コイルの作製時に熱処理済導体に
曲げ歪みを加えることで初期通電時から素線間結合損失
を低減することができる、という本発明に特有な顕著な
効果が生ずる。
構造の一例を示す図である。
流損失の関係を示すづである。
方法の一例を示す図である。
れることを示す図である。
体に印加されるひずみによる交流損失の低減効果を示す
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 クロム被覆した化合物超伝導素線からな
るケーブル・イン・コンジット型超伝導導体において、
ワインド・アンド・リアクト法によるコイル製作を行う
場合に、化合物生成のための熱処理後の導体ケーブル部
に、曲げ又は捩れひずみを0.15〜0.3%印加する
ころによって、熱処理時にクロム被覆が燒結した素線を
分離し、その後、曲げ又は捩れひずみを0.1%以下に
戻すことにより、臨界電流特性を回復させることを特徴
とする超伝導コイルの交流損失を低減する方法。 - 【請求項2】 化合物生成のための熱処理後のダブルパ
ンケーキ巻方式で製作される超伝導コイルに捩れひずみ
を印加することを特徴とする請求項1記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002091210A JP3718480B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 超伝導コイルの交流損失を低減する方法 |
US10/301,565 US6973708B2 (en) | 2002-03-28 | 2002-11-22 | Method for reducing AC loss in superconducting coils |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002091210A JP3718480B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 超伝導コイルの交流損失を低減する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003288816A true JP2003288816A (ja) | 2003-10-10 |
JP3718480B2 JP3718480B2 (ja) | 2005-11-24 |
Family
ID=28449585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002091210A Expired - Fee Related JP3718480B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 超伝導コイルの交流損失を低減する方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6973708B2 (ja) |
JP (1) | JP3718480B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010238787A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Chubu Electric Power Co Inc | ダブルパンケーキコイル |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7608785B2 (en) * | 2004-04-27 | 2009-10-27 | Superpower, Inc. | System for transmitting current including magnetically decoupled superconducting conductors |
WO2007130164A2 (en) * | 2006-01-19 | 2007-11-15 | Massachusetts Institute Of Technology | High-field superconducting synchrocyclotron |
EP3723105B1 (en) * | 2019-04-09 | 2022-08-17 | Bruker Switzerland AG | Reinforced superconducting wire |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5531015A (en) * | 1994-01-28 | 1996-07-02 | American Superconductor Corporation | Method of making superconducting wind-and-react coils |
-
2002
- 2002-03-28 JP JP2002091210A patent/JP3718480B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-22 US US10/301,565 patent/US6973708B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010238787A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Chubu Electric Power Co Inc | ダブルパンケーキコイル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3718480B2 (ja) | 2005-11-24 |
US6973708B2 (en) | 2005-12-13 |
US20030184929A1 (en) | 2003-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4195199A (en) | Superconducting composite conductor and method of manufacturing same | |
WO2020066907A1 (ja) | 絶縁被覆化合物超電導線およびその巻替え方法 | |
JPH04106906A (ja) | 高温超電導導体巻線 | |
US5929385A (en) | AC oxide superconductor wire and cable | |
JP6182577B2 (ja) | 化合物系超電導線材の製造方法および化合物系超電導ケーブルの製造方法 | |
JPS6215967B2 (ja) | ||
JP2003288816A (ja) | 超伝導コイルの交流損失を低減する方法 | |
JP5718171B2 (ja) | 化合物超電導撚線の製造方法 | |
JPS60199522A (ja) | 合金系超電導線の製造方法 | |
Berriaud et al. | Conductor R&D for the Iseult/INUMAC whole body 11.7 T MRI magnet | |
JP4727914B2 (ja) | Nb3Sn超電導線材およびその製造方法 | |
JPH0570888B2 (ja) | ||
JP3754599B2 (ja) | Nb▲3▼Sn超電導線材およびそれを用いた超電導マグネット | |
JP7109938B2 (ja) | 高周波コイル用線材及び絶縁電線並びに高周波コイル用線材の製造方法 | |
JP2004063128A (ja) | 歪み依存性を示す化合物系超電導線及び歪み依存性を示す化合物系超電導線を用いた超電導マグネット | |
JP3143908B2 (ja) | 超電導導体 | |
JP2517867B2 (ja) | V3 Si超電導極細多芯線材の製造法 | |
JPS5823109A (ja) | Nb↓3Sn超電導線材の製造法 | |
JPH02213010A (ja) | 化合物系超電導撚線の製造方法 | |
JP3716309B2 (ja) | Nb3Sn線材の製造方法 | |
JPH02126519A (ja) | 超電導々体 | |
JPH08203353A (ja) | Nb3 Sn超電導撚線およびその製造方法 | |
JPS5952490B2 (ja) | 極細多芯超電導テ−プの製造方法 | |
JPH03257714A (ja) | 超電導線材 | |
JPH04132108A (ja) | Nb↓3Al系超電導導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |