JPS6344281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344281B2
JPS6344281B2 JP56209313A JP20931381A JPS6344281B2 JP S6344281 B2 JPS6344281 B2 JP S6344281B2 JP 56209313 A JP56209313 A JP 56209313A JP 20931381 A JP20931381 A JP 20931381A JP S6344281 B2 JPS6344281 B2 JP S6344281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
conductor
coil
heat treatment
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56209313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58111303A (ja
Inventor
Toshinari Ando
Kyoshi Okuno
Susumu Shimamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP56209313A priority Critical patent/JPS58111303A/ja
Publication of JPS58111303A publication Critical patent/JPS58111303A/ja
Publication of JPS6344281B2 publication Critical patent/JPS6344281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超電導コイルに関する。詳しくは、本
発明はコイル状に巻かれたNb3Sn,V3Ga等の化
合物超電導導体の曲げ歪みの緩和に関するもので
ある。
核融合炉、加速器等の大型装置に超電導コイル
が適用されているが、最近、これらの装置に対し
て、高磁界化の強い要求からNb3Sn等の化合物超
電導コイルの開発が精力的に進められている。し
かし、これらの化合物超電導導体はNb―Ti等の
合金系超電導導体に比べて機械的に脆く又、導体
に歪みを加えると臨界電流値は減少することが認
められている。
すなわち、第1図に示すように導体1の超電導
物質(Nb3Snフイラメント)部2の径方向の厚み
2t、巻線径をRwとすると、曲げ歪みt/Rwが
0.005以上になると、臨界電値は急激に減少する。
特に、大電流容量の導体で小型のコイルではt/
Rwが大きくなるので、この現象は超電導コイル
を作る上で大きな障壁となる。
本発明の目的はこのような曲げ歪みによる超電
導導体の劣化現象を改良した超電導コイルを提供
することである。
一般にNb3Sn導体は、Cu―Sn合金の母材の中
にフイラメント状のNbを数百〜数千本埋込んだ
ものを任意の温度と時間で熱処理してNb3Sn層を
生成することによつて作られる。従つて、曲げ歪
みはこのNb3Sn層を生成された時点からコイルの
巻線径までの過程に依存する。それ故に、Nb3Sn
層の生成をコイルに巻いた後行えば、導体に加わ
る曲げ歪みはほとんど零である。しかし、大型の
超電導コイルでは、大型の熱処理炉の必要性およ
び熱処理後の導体巻線精度の点から、Nb3Sn層を
生成した後、巻線する方法が好ましいとされてい
る。
従来用いられてきたこの方法によると、正味の
曲げ歪みはt/Rwとなり非常に大きな値とな
る。
本願発明者は上記の目的を達成するため鋭意研
究の結果、コイルの最小曲げ径の、2倍の状態で
熱処理した後、直線状にし、それから巻線作業を
行うことにより曲げ歪み緩和し得ることを見出し
本発明に至つた。すなわち、本発明の超電導コイ
ルは金属間化合物超電導導体中で、最終熱処理後
の超電導物質の占める半径方向の厚みを2tとし、
その導体で巻かれる超電導コイルの最小曲げ半径
をRwとし、この比t/Rwが0.005以上となる超
電導コイルを作る場合、上記超電導導体をRwの
1.5倍から4倍の範囲の曲げ半径で超電導物質の
生成のための最終熱処理を施し、これを最終的な
Rwに巻いて成ることを特徴とする超電導コイル
である。
次に本発明の超電導コイルにおける導体の熱処
理から巻線作業までの過程を従来のものと比較し
て第2図に示す。
(a)は従来の方法で、超電導導体中をほぼ直線で
熱処理した後、矢印で示す巻線作業して最終曲げ
径の超電導コイルを得る過程を示している。(b)は
本発明における方法で、超電導導体を曲げ径の状
態で熱処理して、超電導導体をはさんで2本の矢
印で示すごとく、直線状にして巻線作業を行つて
最終曲げ径の超電導コイルを得る過程を示してい
る。第3図は本発明の有益性を示す実測例を示す
ものである。本発明による方法では臨界電流値の
劣化が急激に生じ始めるt/Rwの値は従来の方
法での約2倍である。第4図はt/Rwが0.005以
上の値をもつ導体に対して、熱処理を行う曲げ径
RHとコイルの最小曲げ径Rwの比を臨界電流値の
劣化度との関係で示したものである。RH/Rwが
2〜3にあるときは臨界電流値の劣化は生じな
い。
以上のように、Nb3Sn,V3Ga等の金属間化合
物超電導体の超電導物質の占める部分での径方向
の厚み2tとその導体で巻かれるコイルの最小曲げ
径Rwとの間でt/Rwが0.005以上である超電導
コイルにおいて、上記超電導体に対して、Rwの
1.5から4倍の領域の曲げ半径の状態で、超電導
物質の生成のための熱処理を施すことにより、曲
げ歪みによる臨界電流値の劣化の少ない超電導コ
イルを作ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はNb3Sn超電導導体の典型的な曲げ歪み
(横軸)に対する規格化された臨界電流値(縦軸)
を示す。第2図はNb3Sn導体のNb3Sn層の生成の
のための熱処理状態から巻線作業までの過程を示
す。aは従来の方法を示し、bは本発明による方
法を示す。第3図は、第2図に示したa,bそれ
ぞれの方法で実測された、曲げ歪み(横軸)と規
格化された臨界電流値(縦軸)を示す。第4図は
t/Rwが0.005以上の値をもつ化合物超電導導体
に対して、熱処理を行う曲げ径RHとコイルの最
小曲げ径Rwの比(横軸)と規格化された臨界電
流値(縦軸)との関係で示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属間化合物超電導導体中で、最終熱処理後
    の超電導物質の占める半径方向の厚みを2tとし、
    その導体で巻かれる超電導コイルの最小曲げ半径
    をRwとし、この比t/Rwが0.005以上となる超
    電導コイルを作る場合、上記超電導導体をRwの
    1.5倍から4倍の範囲の曲げ半径で超電導物質の
    生成のための最終熱処理を施し、これを最終的な
    Rwに巻いて成ることを特徴とする超電導コイ
    ル。
JP56209313A 1981-12-25 1981-12-25 超電導コイル Granted JPS58111303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209313A JPS58111303A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 超電導コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209313A JPS58111303A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 超電導コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111303A JPS58111303A (ja) 1983-07-02
JPS6344281B2 true JPS6344281B2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=16570881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209313A Granted JPS58111303A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 超電導コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111303A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253592A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導コイル及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS=1981 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58111303A (ja) 1983-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983521A (en) Flexible superconducting composite compound wires
AU683133B2 (en) Method of making superconducting wind-and-react coils
US4652697A (en) Aluminum-stabilized superconducting wire
US3838503A (en) Method of fabricating a composite multifilament intermetallic type superconducting wire
US3778894A (en) PROCESS FOR MAKING A V{11 Ga SUPERCONDUCTIVE COMPOSITE STRUCTURE
US3836404A (en) Method of fabricating composite superconductive electrical conductors
US4094059A (en) Method for producing composite superconductors
JPS6344281B2 (ja)
US3857173A (en) Method of producing a composite superconductor
Ando et al. Development of 10 kA class Nb/sub 3/Al superconducting cable by jelly-roll process (for fusion magnets)
Ceresara et al. Practical Nb 3 Al wires: Experimental behaviour of small scale solenoids
JP4013335B2 (ja) Nb3Sn化合物超電導体の前駆線材およびその製造方法、Nb3Sn化合物超電導導体の製造方法、並びにNb3Sn化合物超電導コイルの製造方法
US4236297A (en) Method of manufacturing a superconductor
JP3505894B2 (ja) 化合物系超電導線材
AU739105B2 (en) Superconducting magnetic coil
JPH05266726A (ja) 酸化物超電導線
JPH06204029A (ja) 超電導コイルの製造方法
Britton Niobium Tin and Related Superconductors
JPH09147635A (ja) A15型超電導線材およびその製造方法
JPH05198424A (ja) 超電導コイルおよびその製造方法
JPH05242742A (ja) 超電導線及びその製造方法
Ohmatsu et al. Multifilament superconducting wire of NB 3 AL
JPH07176222A (ja) Nb3X系超電導線材
JPH0982519A (ja) 超電導マグネット用ソレノイドコイルおよび酸化物超電導多芯線材
JPH0461764A (ja) Nb↓3Sn超電導線の接続方法