JPS5914782Y2 - 回転電機のコロナ検出装置 - Google Patents

回転電機のコロナ検出装置

Info

Publication number
JPS5914782Y2
JPS5914782Y2 JP13701778U JP13701778U JPS5914782Y2 JP S5914782 Y2 JPS5914782 Y2 JP S5914782Y2 JP 13701778 U JP13701778 U JP 13701778U JP 13701778 U JP13701778 U JP 13701778U JP S5914782 Y2 JPS5914782 Y2 JP S5914782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
corona
winding
counter
limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13701778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553470U (ja
Inventor
光寛 佐藤
稔 熊田
Original Assignee
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明電舎 filed Critical 株式会社明電舎
Priority to JP13701778U priority Critical patent/JPS5914782Y2/ja
Publication of JPS5553470U publication Critical patent/JPS5553470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914782Y2 publication Critical patent/JPS5914782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高圧電気機器の巻線絶縁のコロナを測定するた
めのコロナ検出装置に関する。
高圧電気機器の巻線絶縁のコロナは、電気機器の停止中
のほか、運転中においても測定することが必要であり、
このような場合、従来は次の方法が用いられていた。
1第1図に示すように、回転電機1と大地との間に検出
器4を設け、この検出器4で接地線3に流れるコロナパ
ルス電流を検出してコロナ測定器5で測定する接地線電
流法。
2第2図に示すように、回転電機1に接続された高圧線
2と大地との間に結合コンテ゛ンサ6と検出抵抗7とを
接続し、この検出抵抗7の電圧降下をコロナ測定器5で
測定する結合コンデンサ法。
3回転電機1の高圧線2にCT(電流変成器)8或いは
PT(計器用変圧器)9を接続し、夫々の出力側に接続
されたコロナ測定器5により電流、電圧の変化を検出し
て測定するCT、PT利用法。
しかし、上記の1の接地線電流法では、回転電機1を大
地から完全に絶縁する必要があり、回転電機1が接地点
電位の盤上に設置されていると測定が困難となる。
2の結合では、結合コンデンサ6として大型で高価な高
圧用コンテ゛ンサが用いられるため、回転電機1の近く
に配置しておくことができず、またこの結合コンデンサ
6が短絡した時検出抵抗7に大電流が流れて回転電機1
が焼損する危険がある。
3のCT、PT利用法では、比較的高価なCT8.PT
9を要し、また周波数特性が悪く感度が不十分だったり
、CT8.PT9自身が発生するコロナの影響を受けて
測定結果に誤差が含まれてしまう。
など、いずれの方法も夫々に問題点を有していた。
本考案は上記の問題点を解決したものであり、構造が簡
単で小型であるとともに、取付が容易で、しかも高電圧
に対する配慮を不要として、高圧電気機器の運転中にも
コロナ検出を行うことができる高圧電気機器のコロナ検
出装置を提供することを目的とする。
以下・本考案の実施例を第4図い下の図面とともに説明
する。
第4図は本考案に用いられるコロナ検出器の一実施例の
斜視図を示し、第5図は第4図に示したコロナ検出器を
用いた本考案装置の一実施例の斜視図を示す。
コロナ検出器11は、高周波鉄心12を適宜枚数積層し
てコの字形に形成し、これに検出用コイル13を必要回
数巻回して構成されている。
このコロナ検出器11は、回転電機1の固定子鉄心15
の高圧側となる巻線14の上コイル14 aと下コイル
14bとを囲むようにして配され、固定子鉄心15の溝
端に、樹脂などで接着して取付けられている。
コロナ検出器11の検出用コイル13からの2本のリー
ド線17は、一端が接地された検出抵抗7に接続されて
いる。
この検出抵抗7の両端は同軸ケーブル18を介してコロ
ナ測定器5に接続されている。
固定子鉄心15と巻線導体との間の絶縁物内で発生した
コロナ放電はコロナ検出器11の検出用コイル13に検
出される。
この検出用コイル13に流れる電流のために検出抵抗7
の両端に電圧降下を生じてコロナ測定器5に導かれるた
め、このコロナ測定器5でコロナの状態が測定される。
上記のコロナ測定器5は第6図に示すように、回転電機
1に取付けられる増幅部19と、制御盤(図示せず)に
取付けられ同軸ケーブル20を介して増幅部19からの
出力を表示する表示部21からなる。
増幅部19は交流100■電源の整流器22と増幅器2
3からなる、表示部21は増幅器23からの入力信号の
内高用周波数分を取り除く高域ろ波器24、この高域P
波器24の出力を増幅する増幅器25、更に、この増幅
器25の出力を極性反転する増幅器26、これら2つの
増幅器25.26の出力の両方を合成するOR回路27
、このOR回路27の出力の所定レベル以上を取出すリ
ミッタ28、レベル設定用抵抗29、リミッタ28の出
力パルスを計数してBCD出力に変換するカウンタ30
、このカウンタ30のBCD出力をテ゛イジタル→アナ
ログ変換するD/A変換器31.このD/A変換器31
の出力の所定レベル以上を取出すリミッタ32、このリ
ミッタ32の出力により点灯するランプ33、D/A変
換器31の出力を記録する表示計34、D/A変換器3
1の出力の所定レベル以上を取出すリミッタ35、この
リミッタ35の出力により動作して後続の停止回路或い
は警報回路(いずれも図示せず)を動作させるリレー回
路36を備えている。
また、37は交流100■の電源から各回路素子へ直流
電圧を供給する直流電源38は変圧器、39は変圧器3
8の出力に基いてカウンタ30ヘリセット信号を送るノ
セットパルス発生器、40はカウンタ30の所定値以上
の出力をテ゛イジタル表示計41へ送るディジタルリミ
ッタである。
上記コロナ測定器5の各段における出力A、 B。
C9・・・・・・、Gは第7図A−Gに夫々を示す波形
状態の出力で得られる。
上述の如く、本考案になるコロナ検出装置は、従来の欠
点を解消して高圧電気機器の運転中においても使用でき
、構造が簡単で安価であり、また巻線を囲むようにコロ
ナ検出器を取付けているものであるため、特別な絶縁が
不要であり、しかも電気機器の製作中は勿論製作後でも
容易に取付けることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来のコロナ検出装置の各側の電気回
路図、第4図は本考案に用いられるコロナ検出器の一実
施例の斜視図、第5図は第4図に示したコロナ検出器を
用いた本考案になるコロナ検出装置の一実施例の斜視図
、第6図は本実施例装置に用いられたコロナ測定器のブ
ロック回路図、第7図A−Gは第6図に示したコロナ測
定器の各段における出力波形図である。 1・・・回転電機、5・・・コロナ測定器、7・・・検
出抵抗、11・・・コロナ検出器、12・・・高周波鉄
心、13・・・検出用コイル、14・・・巻線、14a
・・・上コイル、14 b・・・下コイル、15・・・
固定子鉄心、16・・・楔、17・・・リード線、18
.20・・・同軸ケーブル、19・・・増幅部、21・
・・表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高周波用鉄心12を適宜枚数コの字形に積層し、該積層
    鉄心12に検出用コイル13を必要回数巻回して構成さ
    れたコロナ検出器11と、該コロナ検出器11を固定子
    鉄心15に巻装された巻線14を囲むように取付けた回
    転電機1と、前記コロナ検出器11の出力が同軸ケーブ
    ル18を介して導かれる前記回転電機1に取付けられた
    増幅部19と、該増幅部19で増幅された人力信号を同
    軸ケーブル20を介して導びき商用周波数分を取り除く
    高域ろ波器24と、該高域ろ波器24の出力を導いて所
    定レベル以上の出力をパルスとして取り出すリミッタ2
    8と、該リミッタ28の出力パルスを計数して所定のカ
    ウント出力に変換するカウンタ30と、所定のリセット
    信号を前記カウンタ30へ送るリセットパルス発生器3
    9と、前記カウンタ30の出力に基づいて、ディジタル
    もしくはアナログの表示及び所要の停止もしくは警報出
    力の発生を行う手段とを備えてなることを特徴とする回
    転電機のコロナ検出装置。
JP13701778U 1978-10-04 1978-10-04 回転電機のコロナ検出装置 Expired JPS5914782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13701778U JPS5914782Y2 (ja) 1978-10-04 1978-10-04 回転電機のコロナ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13701778U JPS5914782Y2 (ja) 1978-10-04 1978-10-04 回転電機のコロナ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553470U JPS5553470U (ja) 1980-04-10
JPS5914782Y2 true JPS5914782Y2 (ja) 1984-05-01

Family

ID=29108803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13701778U Expired JPS5914782Y2 (ja) 1978-10-04 1978-10-04 回転電機のコロナ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914782Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186662A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Toshiba Corp コロナ放電検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5553470U (ja) 1980-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104502821B (zh) 基于电容传感器式开关柜局放在线监测系统及方法
RU2019121920A (ru) Способ измерения импеданса электрического кабеля, компоновка соединителя и их применение
CN103682862B (zh) 一种环网柜电缆插接件
US3548302A (en) Apparatus for detecting faults in the insulation covering of insulated electric conductors including means for causing a fluctuating current to flow through a bare portion of the insulation
JPS5914782Y2 (ja) 回転電機のコロナ検出装置
CN109720382B (zh) 一种车辆转速检测及发电装置
CN108519508B (zh) 一种测量交流与直流电流的比较仪
GB2062250A (en) Detecting fault in insulated electric cable
JPS5826387Y2 (ja) 電気機器のコロナ検出装置
CN103308744B (zh) 高压电缆屏蔽网接地线泄漏电流检测仪
JPH095370A (ja) 電柱の接地線の接地抵抗測定方法
JPH026374Y2 (ja)
JP2002107402A (ja) モータの絶縁異常監視装置及び絶縁異常監視方法
CN211554198U (zh) 一种多功能局放检测仪
CN209821271U (zh) 一种可安装罗氏线圈的多用电流互感器
JPS585677A (ja) 電力ケ−ブルの部分放電検出方法
JP2684620B2 (ja) 変圧器の異常検出装置
JPS6245477Y2 (ja)
JP2750713B2 (ja) 低圧配線等の簡易絶縁抵抗測定方法
JPH07333263A (ja) 電流パルス検出装置
JPS594294Y2 (ja) 高圧回転電機固定子巻線の絶縁性能監視装置
CN115902698A (zh) 一种基于物联网的电器漏电监测系统
CN2262245Y (zh) 电压型电流传感器
RU25604U1 (ru) Устройство для контроля качества контура заземления
JP2749661B2 (ja) 活線ケーブルの部分放電測定法