JPS591473A - 2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法 - Google Patents

2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法

Info

Publication number
JPS591473A
JPS591473A JP10981082A JP10981082A JPS591473A JP S591473 A JPS591473 A JP S591473A JP 10981082 A JP10981082 A JP 10981082A JP 10981082 A JP10981082 A JP 10981082A JP S591473 A JPS591473 A JP S591473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
solvent
raw materials
mercapto
carbon disulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10981082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sugita
修一 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP10981082A priority Critical patent/JPS591473A/ja
Publication of JPS591473A publication Critical patent/JPS591473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモノエタノールアミンと2硫化炭素を反応させ
て2−メルカプト−2−チアゾリンを製造する方法に関
する。
2−メルカプト−2−チアプリンはそれ自体抗甲状線活
性があることが知られている(ジャーナル・オプ・アメ
リカン・ケミカル・ソサエティー、第67巻、2201
頁、1945年)と共に、放射線障害防護剤等として注
目されているンステアミンの合成用中間体等として有用
な物質であり、従来より2−ブロモエチルアミンと2硫
化炭素との反応(ベリヒテ第31巻、2836頁、18
98年)或いはモノエタノールアミンと2硫化炭素との
反応(同、第36巻、1278年、1903年)等によ
って合成されることが知られており、特に、後者の方法
は原料入手の容易性及び価格の点で実用的であると言わ
れている。この方法はモノエタノールアミンと理論量よ
り若干過剰の2硫化炭素を水酸化カリウムの共存下にエ
タノール中、常圧にて加熱反応させることから成るが、
反応終了後溶媒エタノールの留去が必要であt)、また
、製品の単離操作に於いて、触媒として用いた水酸化カ
リウムの中和をしないで水洗を行った場合には、目的物
が弱酸性であるためにその1部が水に溶解して収率の低
下を招く弊害があり、そのため、製品の単離に先立ち中
和操作が必要となり、また、その結果として混在する無
機塩との分離を余儀なくされる。
本発明者は2−メルカプト−2−チアゾリンの経済的な
製造法を確立すべく種々検討を重ねてきたが、意外なこ
とに、モノエタノールアミンと2硫化炭素を溶媒及び触
媒を用いることなく単に加熱するのみで2−メルカプト
−2−チアゾリンが生成することが見い出された。この
方法によれば、従来公知の方法に比して反応原料以外の
他の副原料を一切用いないため原料仕込、反応操作、及
び溶媒留去や、中和等の後処理共に著しく簡略化される
と共に、反応終了後の反応混合物に冷水を加えるだけで
容易に高純度の結晶を得ることができる等工業的に数々
の優れた特徴を備えている。
本発明の方法に於いて原料モノエタノールアミンと2硫
化炭素のモル比は化学量論量cモル比1)を原則とする
が、必要に応じていずれかの原料を若干過剰に用いるこ
とは伺ら差支えはない。反応温度は50〜90℃の範囲
で行うことが適当である。
反応温度が低過る場合には反応に長時間を要し、収率も
低いため実用的ではなく、一方、高過る場合には副反応
を生じ反応の制御が困難となる等の弊害を招くため避け
ねばならない。圧力は一般に常圧乃至自然発生圧の下で
行われる。反応時間は他の反応条件に依って異るため一
律には規定し得ないが、一応の目安としては数時間乃至
数十時間のオーダーである。
以下、本発明の方法について代表的な例を示し、更に具
体的に説明するが、これらは本発明の方法についての理
解啼容易にするための単なる例示であジ、従って、本発
明はこれらによって何ら制限されないことは言う1でも
ない。
実施例1 容量300m1のオートクレーブにモノエタノールアミ
ン2’19、二硫化炭素36gを入れ、反応温度85℃
で10時間、攪拌しつつ反応させた。反応時の内部圧力
は15気崖を示した。反応終了後反応物を冷却した後生
成したガス(CO2+H2S)を抜き、冷水200m1
を加え析出した白色結晶をグラスフィルターで戸別し、
冷水50m1で洗浄後乾燥して2−メルカプト−2−チ
アゾリン23.5gを得た。融点は104.5〜105
.0℃であった。(文献値105〜106℃)実施例2 容量100m1lのナス型フラスコにモノエタノール忘
物を冷却した後冷水50m1を加え析出した白色結晶を
実施例(1)と同様の方法でP別洗浄、乾燥して2−メ
ルカプト−2−チアゾ゛リン111得た。融点は104
5〜105.5℃であった。
特許出願人 昭和電工株式会社 代理人菊地精−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モノエタノールアミンと2硫化炭素を溶媒及び触媒の不
    存在下に加熱して反応させることを特徴とする2−メル
    カプト−2−チアゾリンの製造法。
JP10981082A 1982-06-28 1982-06-28 2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法 Pending JPS591473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10981082A JPS591473A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10981082A JPS591473A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591473A true JPS591473A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14519773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10981082A Pending JPS591473A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105420A (ja) * 1995-06-26 1996-04-23 Nikon Corp シャッタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105420A (ja) * 1995-06-26 1996-04-23 Nikon Corp シャッタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3927054A (en) Process for producing {62 -phenylserine copper complex
JPS591473A (ja) 2−メルカプト−2−チアゾリンの製造法
Pawelke et al. The New Fluoro‐tris (pentafluoroethyl) borate Anion [(C2F5) 3BF]—, Unexpected Formation of [(C2F5) 3BH]—as a By‐Product. Das neue Fluoro‐tris (pentafluoroethyl) borat Anion [(C2F5) 3BF]—, unerwartete Bildung des Nebenprodukts [(C2F5) 3BH]—
US3852350A (en) Process of preparing amides
JPH0737440B2 (ja) スルホニウム化合物の製造方法
JPS6354712B2 (ja)
JP2804877B2 (ja) アミノカルボン酸塩の製法
JPS61286346A (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
Dessapt et al. [Re (η 2-CS 3) 4] 3−, a new trithiocarbonate-containing rhenium (V) dodecahedral anion
EP0338385B1 (en) Process for the preparation of n,n'-bis-(2-hydroxy-ethyl)-piperazine
JPS597179A (ja) 2−ヒドラジノベンゾチアゾ−ル類の改良製法
EP4244202A1 (en) Method of synthesis
JPS61291549A (ja) 芳香族第二級アミノ化合物の製造方法
JPS58134061A (ja) グリシン金属錯体の製法
SU1698248A1 (ru) Способ получени 9-Н-9-хлор-1,10-антрацендионона
JPH10291964A (ja) フタル酸ジフェニルの製造方法
JP2004250349A (ja) アルキレンカーボネートの製造法
JPH05331100A (ja) Dl−グリセリン酸又はその塩の製造方法
JPS6122053A (ja) α−アミノ酸の製造法
KR810000597B1 (ko) 2, 3, 3-트리메틸인돌 레닌의 제조방법
JPS5854148B2 (ja) 3,4,5,6−テトラヒドロ無水フタル酸の製造法
JPS6327354B2 (ja)
JPS61197538A (ja) アルコキシハロゲノベンゼン類の製造方法
JPS6130580A (ja) チアゾリジン−2−オン類の製造法
JPS6230984B2 (ja)