JPS59146852A - 水不要性平版の製版方法 - Google Patents

水不要性平版の製版方法

Info

Publication number
JPS59146852A
JPS59146852A JP2169383A JP2169383A JPS59146852A JP S59146852 A JPS59146852 A JP S59146852A JP 2169383 A JP2169383 A JP 2169383A JP 2169383 A JP2169383 A JP 2169383A JP S59146852 A JPS59146852 A JP S59146852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
printing ink
oxygen atom
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2169383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514638B2 (ja
Inventor
Tadashi Kiyohara
清原 紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP2169383A priority Critical patent/JPS59146852A/ja
Publication of JPS59146852A publication Critical patent/JPS59146852A/ja
Publication of JPH0514638B2 publication Critical patent/JPH0514638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 性樹脂層上に親インキ性物質(以下トナーと略す)を画
線部として設けて成る水不要性平版の製版方法に関する
ものである。更に詳しくは、インキ反撥性樹脂層面のイ
ンキ反撥性を損なうことなしにトナーとの接着性を著し
く改良し、水不要性平版の耐刷性を向上させた製版方法
に関わる。
従来、湿し水不要、水不要性、又は乾式平版と叫ばれる
湿し水を使わずに印刷を行う平版印刷版は公知の技術で
あり、支持体上に感光性層とインキ反撥性物質であるシ
リコーン層とを積層して設けた版又は感光性シリコーン
層を設けた版に写真製版を行う方法、光導電性層上にシ
リコーン層を積層させて設けた又は光導電性シリコーン
層を設けた版、又は単にシリコーン層を設けた版に、電
子写真法で該シリコーン層上にトナー画線部の形成、定
着を行う電子写真製版法等が知られている。
しかし、該電子写真製版法において、シリコーン層面へ
のトナ一定着は、シリコーンが非接着性のために十分に
固着出来ず、版の耐刷性が悪いという問題があった。こ
の定着性を向上させるために、該シリコーン化合物を改
質したり、添加物を加えたりするトナ一定着性の改良方
法が数多く提示されている。この様な方法で、トナ一定
着性の向上が得られる反面、該シリコーン層のインキ反
撥性が悪くなるという逆相関関係があって、実用上満足
しえる十分な耐刷性を有する版が得られていない。
本発明は上記の欠点を改良すべく鋭意研究した結果、イ
ンキ反撥性樹脂層面に、種々の方法で酸素原子含有極性
基を生成させて、親インキ性物質の該インキ反撥性樹脂
層面への接着力を向上させることが出来、更に該極性基
を該インキ反撥性樹脂層から種々の方法で容易に除去す
ることが出来ることを見い出しだ。すなわち、インキ反
撥性を損なうことなしにトナーの接着性を向上させるこ
とが出来る方法である。更に詳細は、水不要性平版のイ
ンキ反撥性層面に、種々の方法でトナーとの接着力を向
上させる酸素原子含有極性基の生成を行う表面改質を施
し、該面上にトナーの画線部を形成した後、又はトナー
の定着後、再び核部の非画線部に残在している該極性基
を除去する表面改質を行って元のインキ反撥性に戻す方
法である。
すなわち、本発明は、インキ反撥性物質を改質すること
なしに、簡易であυ又短時間で耐刷性の高い水不要性平
版の原版を得ることが出来る製版方法を提示するもので
ある。
更に、本発明の水不要性平版の製版方法を詳しく説明す
る。支持体上にインキ反撥性層を設けた水不要性平版、
又は支持体上の光導電層上にインキ反撥性層を積層した
又は光導電性インキ反撥性層を有する水不要性平版にお
いて、電子写真法又は直播法等で、該インキ反撥性層上
に親インキ性物質であるトナーで画線部を形成する前に
、該インキ反撥性層面に表面改質を行って接着力を増加
させる工程と、画線部の形成後又は該画線部の定着後、
該版面の再表面改質を行う工程とを含む製版方法である
。本発明の製版法に使用出来る水不要性平版の支持体は
、プラスチックス・フィルム、紙、金属板、不織布、又
はこれらの合成シート、導電性処理したこれらのシート
等が適している。
インキ反撥性物質として、印刷インキを反撥する樹脂で
あればどれでも良く、特にシリコーン化合物又はフッ素
化合物が好ましい。更に該インキ反撥性樹脂を種々の方
法で硬化させる、例えば熱硬化、室温硬化、光硬化等に
必要な架橋剤、増加剤、触媒等の添加が行われてあって
も良い。
本発明に最も適したインキ反撥性樹脂は、次のようなく
シ返し単位を有する分子量数千〜数十万の線状有機ポリ
シロキサンを主成分とするシリコーン・ゴムである。
ここで、Rは炭素数1〜10のアルキル基又は=5− フェニル基であり、Rの60%以上がメチル基であるも
のが好ましい。このような線状有機ポリシロキサンは有
機過酸化物を添加して熱処理等を施すことにより、架橋
しシリコーン・ゴムにすることが可能であるが、通常は
種々の架橋剤を添加してシリコーン・ゴムを得ることが
出来る。
インキ反撥性樹脂表面に粘着力を高める酸素原子含有極
性基を生成させる表面改質法は、空気、酸素、−酸化炭
素、二酸化炭素、水蒸気中でのコロナ放電処理、プラズ
マ処理、紫外線照射処理、電子線照射処理、放射線照射
処理等の単独又は併用で行う方法が本発明の主旨に適し
ている。しかし、これらの処理装置の簡易性、その経済
性等から、常圧空気中でも十分該処理効果が得られるコ
ロナ放電処理、紫外線照射処理が最適である。これら、
該インキ反撥性樹脂の表面処理で酸素原子含有極性基が
形成され該表面のぬれ特性が向上することにより他成分
との接着性が増加する。本発明での酸素原子含有極性基
とは、カルボキシル基、カルボニル基、水酸基等のよう
な酸化成分を主成6− 分とする極性基類と定義する。前述の表面改質法によっ
て生成する極性基類は、表面改質する材料成分、雰囲気
1、表面改質法等により変るが、一般に、空気、−酸化
炭素、二酸化炭素、水蒸気中等では、主成分として酸化
成分以外に−NH2、−N=N−1,c=c、等の基も
生成する。
上記表面改質法で、インキ反撥性樹脂表面に生成される
極性基は長期間の放置、水、湯水又は還元性液等の該表
面の洗浄、又は加熱等で容易に除去されることを見い出
した。すなわち、上記の方法で表面改質されたインキ反
撥性層面の非画線部には、不要な生成された極性基が残
存しており、該表面改質が施される前の状態より該層面
のインキ反撥性は低下17た状態にあるが、該原版を長
期間放置することにより、又は短時間処理法として、水
、湯水又は還元性液での該層面洗浄、又は該層面の加熱
等により、元のインキ反撥性状態にもどすことが可能で
ある。水不要性平版の製版においては、装置の簡易性、
経済性等を考慮して乾式で行える加熱法が最適である。
トナー加熱定着する場合は、その加熱手段がその1ま使
うことが出来る。更に、水、湯水、還元性液による該層
面の洗浄で、該化学種の除去が効果的に行われる。還元
跡シ使用の場合は、一般の還元剤を溶解した溶液又は還
元性液で、該インキ反応性物質を溶解又は化学反応を起
こさない物であればどれでも使用可能である。
以下、実施例をもって、更に詳しく本発明を説明する。
実施例1 上質紙に、シリコーン(トーレシリコーン社製5YL−
OFF 231100部、シリコーン硬化剤(トーレシ
リコーン社製5H23K)5部、トルエン400部の混
合液をワイヤーバーで塗工して、120℃で5分間加熱
乾燥して、厚さ約10μmの硬化シリコーン層を形成し
た。この水不要平版面を空気中でコロナ放電(約7KV
の交流電圧を印加)処理を20分間行った後、電子写真
装置(SHARP SF−741)  に適用して、ト
ナー画像を形成、更に120℃で1分間の加熱定着を行
っで原版を得た。この原版をさらに100℃で約10分
間加熱を行ってから、A、B、 DICK MODEL
320オフセット印刷機で印刷したところ、約2000
枚まで原版からのトナー脱離は起こらなかった。
実施例2 ポリエチレンテレフタレート上に、実施例1とまったく
同じ方法で厚さ約10μmの硬化シリコーン層を形成し
た水不要性平版面に、約55Wの低圧水銀ランプからの
紫外線を約20分照射した後、同じ電子写真装置を使っ
てトナー像の形成と熱定着を行った。次に約5%の水酸
化す) IJウム水溶液でスプレー洗浄を5分間、更に
蒸留水で2分間洗浄後、80℃で5分間熱風乾燥して原
版を得た。同じ印刷機を使って印刷した所、約2000
枚までトナーの脱離は認められなかった。
比較例 実施例1で得られた水不要性平版に何らの処理を施さず
、同じ電子写真装置に適用して、トナ一定着原版を得た
。この原版を直接同じ印刷機に適9 − 用して印刷したところ、約1000枚でトナーの脱離が
発生した。
特許出願人 株式会社巴川製紙所 10−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷インキ反撥性樹脂層上に親印刷インキ性物質
    で画線部を形成して成る水不要性平版の製版において、
    該画線部形成前に、該印刷インキ反撥性樹脂層面上に主
    に酸素原子含有極性基を生成させる表面改質を行い、該
    親印刷インキ性物質で画線部形成後、又は該画線部の親
    インキ性物質を定着した後、該印刷インキ反撥性樹脂層
    面上の非画線部における生成した該酸素原子含有極性基
    を除去することを特徴とする水不要性平版の製版方法。
  2. (2)前記第1項における酸素原子含有極性基を生成さ
    せる表面改質が、コロナ放電又は紫外線照射の単独又は
    併用で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の水不要性平版の製版方法。
  3. (3)前記第1項における酸素原子含有極性基の除去が
    、加熱、水洗浄、湯水洗浄又は還元性液の洗浄の単独又
    は併用によって行われることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の水不要性平版の製版方法。
JP2169383A 1983-02-14 1983-02-14 水不要性平版の製版方法 Granted JPS59146852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169383A JPS59146852A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 水不要性平版の製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169383A JPS59146852A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 水不要性平版の製版方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146852A true JPS59146852A (ja) 1984-08-22
JPH0514638B2 JPH0514638B2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=12062142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169383A Granted JPS59146852A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 水不要性平版の製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018580A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷版の製造方法および印刷版

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474102A (en) * 1977-11-25 1979-06-14 Kansai Paint Co Ltd Method of making plate material for electronic copy plate making

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474102A (en) * 1977-11-25 1979-06-14 Kansai Paint Co Ltd Method of making plate material for electronic copy plate making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018580A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷版の製造方法および印刷版

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514638B2 (ja) 1993-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3511178A (en) Printing plate and method
JPH0432377B2 (ja)
JPS645560B2 (ja)
US5768995A (en) Method for producing a waterless lithographic printing plate
JPS59146852A (ja) 水不要性平版の製版方法
JPH11198335A (ja) 平版印刷版の製造方法
JPS6060051B2 (ja) 平版印刷板の製版方法
GB2046933A (en) Method for the prpparation of planographic printing plates
JP2794831B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JPH01100551A (ja) 水なし平版印刷用のプレセンシタイズド印刷版およびその製造法
JP3747109B2 (ja) 水なし平版印刷版の形成方法
JPH01154159A (ja) 湿し水不要平版印刷版及びその製造方法
JPS5921542B2 (ja) 印刷版の製法
RU1775714C (ru) Электрофотографический способ получени офсетных форм на гидрофильной бумаге
JP3810653B2 (ja) 印刷用版材用塗布液、印刷用版材、印刷用版材の作製方法、再生方法及び印刷機
JP2000194125A (ja) 平版印刷版の製造方法
JP2001310568A (ja) 水なし平版印刷版及びその製造方法
JPH01167843A (ja) 水なし平版印刷版の画線部形成方法
IL131425A (en) A part of a printer that can be erased, a method of manufacturing it, and a printing device that uses the part of said printer
JPH11207921A (ja) 平版印刷版の形成方法
JPS592613B2 (ja) ヘイハンインサツバンノ セイゾウホウ
JP2009163159A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH0225498B2 (ja)
JPH02235634A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JPS6322302B2 (ja)