JPS59146363A - 並列信号処理装置 - Google Patents

並列信号処理装置

Info

Publication number
JPS59146363A
JPS59146363A JP2066183A JP2066183A JPS59146363A JP S59146363 A JPS59146363 A JP S59146363A JP 2066183 A JP2066183 A JP 2066183A JP 2066183 A JP2066183 A JP 2066183A JP S59146363 A JPS59146363 A JP S59146363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
parallel
register
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2066183A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyasu Yamada
山田 晴保
Kenichi Hasegawa
謙一 長谷川
Toshiki Mori
俊樹 森
Kunitoshi Aono
邦年 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2066183A priority Critical patent/JPS59146363A/ja
Publication of JPS59146363A publication Critical patent/JPS59146363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用令君 本発明は1隊処理等の多数回の同一処理全高速に実行す
ることのできる並列信号処理装置[関するO 従来例の構成とその問題点 超L S I (large 5cale integ
ratedcircuit)の技術により小型で、高速
のプロセサやメモリーが各種の信号処理に使用されてい
る。
特に高度の処理のために一般にD S P (digi
talsignal  processor)と呼ばれ
ているプロセサが使用される。これはA L U (a
ri thmet ic logicunit)  以
外に専用の乗算器等を有し、データの処理か高速に出来
るものである。現在のところ、これらのプロセサを用い
て音声帯域の信号までははソリアルタイムで処理できる
DSPの平均的な命令サイクルは250nsである。音
声のサンプリングを20 kHzとすると、1サンプリ
ング時間は50μBとなるので、この時間内に処理でき
る命令回数は200回となる。この程度の命令回数が可
能であれば大力の処理はでき、音声の認識2合成、ディ
ジタル伝送のグねめの各種帯域圧縮等がリアルタイム処
理できる。
−力、医用、パターン認識等2画像処理の場合を渚える
。音声信号ではサンプリングはせいぜい60 kHzで
あり、画像信号の場合のサンプリングは10〜2o川と
高い。従って画1象処理ヲリアルタイムで実行する場合
、音声信号の処理に比へて2桁以上の処理スピードが必
要とされる。例えばビデオ信号が10川のサンプリング
であるとすると、音声信号の場合よりも処理数が少ない
としても、このサンプリング時間内で100命令以」二
の処理か必要とされる。すなわち命令のザイクルタイム
が1’ns以下でないとリアルタイツ、処理ができない
ことになる。
これを実現する方法として、デバイスの性能を向上する
ことが考えられる。yl在のDSPはMO8型LSIで
構成されているので、このDSPをバイポーラN L 
S I &てすればスピードを早くすることかできる。
し〜かしなから現在の技術では一桁程度の差しか堅くす
ることができない。
一方ンステム的に実現する方法として並列処理が考えら
れている。画素分のALUや乗算器をプレイ状に構成す
る完全並タ1j処理力人や、バイブライン処理力法力ど
が提案されているoしかしながらシステムが膨大になり
、それらの各ALUQコントロールするメインプロセサ
が必要となるなど非常に大型のシステムとなる。
ところでビデオ信号のデータ惜は非常に多く、1フレ一
ム分のメモリとして4Mbit程度必要と調われている
。太芥惜のメモリとしてはMOS型か向いているか、書
き込み、読み出しに時間かかかり、リアルタイムのデー
タの出入れ−、不可能である。バイポーラメモリはスピ
ードは早いか、メモリ容置が小さいので、画像テークの
メモリには不向きである。
発明の目的 以上の様に、現在のデバイスではリアルタイムでの画像
信号処理は困難である。こうした従来の欠点に鑑み、本
発明は、1暉データの並列信号処理により、リアルタイ
ムの画像信号処理を可能とする並列信号処理装置を提供
するものである。
発明の構成 本発明は2系統のデータメモリを複数個のマトリックス
状に分割し、−力のメモリにノ(ラレルに書き込み間、
他力のメモリの内容を)くラレルt、Caみ出し7、し
かる後シリアルに多数個のプロセサに入力し2、プロセ
サでの並列処理のあと出力する並列信号処理装置である
実施例の説明 画像信号の処理は各画素(・で対して等しい処理をする
ことが多い。両[象の工・ノジ検出、エツジを保持した
ままのスノ・−ジンク、相関、細線化、拡張。
フィルタリング等、これらの処理はすへての画素に対し
て同一の処理である。
その−1二、1度の処理で必要とする画素はある画素を
中心シてして3X3=9り゛から16X16=256ケ
程度で、全体の画素に渡ることはない。このため、1つ
のプロセサVこ多くの画素データを読)入込む必要はな
い。
本発明はこうした画像処理に適したもので、以下第1図
の実施例をもとに説明する。
1−Aから1−jは同一命令で動作するフ゛口」ニサ、
2,3はメモリで、2と3で2つの画1$ブ゛−タをス
トアする。2は2−1〜2−30にさラニ分割され、3
のメモリも同様に分割される。4C4、マイクロプログ
ラムのシーケンサ、5は命令ROM。
6はメモリアドレスd計算用ALU、7はノくラン11
人力、シリアル出力のレジスタで、10ケの9データパ
ラレル入力、シリアル出力のレジスタか−ンなる。8は
メモリ3.4の読出しを切替えるマルチプレクサ、9は
計算結果のデータ全10ケ・くラレルに人力し、シリア
ルに出力するレジスタ、10は端子11からのビデオ信
号を入力とし−(,10ケのデータfパラレルに出力す
るレジスタ、12はデータのラッチ、13,14.16
はマノ1/−5−)゛レクサ、16はアドレスのインク
リメント用のアダーで、計算処理中のX、Yアドレスを
インク1ノメントスルアダーと、ビデオ信号書き込ミ+
−::1j(7) X。
Yアドレスをインクリメントするアダーと力jc−)な
−)ている。
この実施例では10個のプロセサを使い、1イ固の場合
の10位のスピードで入力データを並列処理するもので
あり、1個のグロセーワで1度に処理するデータ(43
X 3 = 9個とする。Cのためメモリは横方向10
個、縦方向3個の30個に分割され、この中し′こ1フ
レーノ、の画像データがストアさ7する。メモリは横力
向Vこ2列余分に迫力日されているが、内容はメモリの
1列目と2列目と同じものである。こ:!L(dアドレ
ス設定全容易にするために追カロされている。メモリ分
割で、リアルタイムの1/10のスピードで画1’!(
舊号の書き込み、読出しができる。この並列プロセサで
はメモリのアドレス設定は1度に30個分のアドレスか
設定される。。
また10個のプロセサも1つの命令で動作する様になっ
ている。
次にこの実施例の動作について説明する。甘ずA/D 
変換された処理すへさビデオ信号が端子12から入力さ
れ、レジスタ10(/U入る入力データは1Q個ととt
ic−4とめて12のランチに入る。この出力は13の
マルチプレクサで2又は3のメモリに入力される。仮に
3のメモリに入力されたとする。次にマルチプレクサ1
4で次の如くデータが振り分けられて谷メモリブロック
にストアされる。
第2図に画像データがメモリに分割されてストアされる
様子を示す。
21は入力画像データの画素データのf4置全表し、2
−1〜2−21は分割さJまた第1図のメモリでこの中
に画素データかストアされる位@を示ず。1ず画像デー
タ1はメモリ2−1へ、データ2(はメモリ2−2へ、
データ3はメモリ2−3へ月頁次ストアされ、データ1
Qぐまメモ1J2−10へストアさ汎る。次して再びデ
ータ11はメモリ2−1へ、データ12はメモリ2−2
へ、データ13はメモリ2−3へ、前のデータの次にス
[・アされる。以下順次繰知される〇 次に縦方向のストアを考える。2行目のデータはメモリ
ブロックの2行目2−11から2−2゜Vこストアされ
る。即ちデータ14(弓メモリ2−11へ、同様Vこし
て、データ15はメモリ2−21 ”。
ストアされ、データ16は再びメモり2−1の2行目に
ス[・アされる。同様に17はメモリ2−11へ、デー
タ18はメモり2−21ヘスドアされる。
メモリへのストアでは10個のデータが並列にストアさ
れるので、メモリのストア時間は入力データの取り込み
時間の1o倍かかつても良く、低速のメモリが使用でき
る。
第2図でダミーのメモリ2−1’、2−2’のストアデ
ータの内容を示す。メモリ2−1.2−2の内容とは\
同様であるが、データのストアされる番地が、1つ左シ
でニズレでいる。こうすることし′こよってデータの読
み出し時のアドレス指定か容易となる。
一カメモ1J3(/こ書き込才れた画像データは入力画
1象データがメモリ2に書き込まれている間に読み出さ
れ処理される。谷ノー〔りのデータはマルチブレフタ8
全通して出力される。
第3図にパラレルrtc読み出される画[象データの画
素の組合せを示す。9個のデータの組10([、Sjか
各々レジスタ7−1から7−10へ並列に入力される。
@レジスタは)・−ド的にパラレル入力とな−)ている
。次にソリアルで10個のALUlに送られる。このパ
ラ、ソリ変換レジスタ7により、伽ノA L 詩つ命令
サイクルより1/1oの低速でメモリの内容を読み出す
ことかできる。レジスタ(1)内容は命令サイクルごと
に1データづつALUに敗り込まれるので、9回の命令
サイクルで1回の計算に必要な9個のデータがA L 
U vCセットできるO この様にしてALU内のRAM又はレジスタに収り込−
1扛7jデータは加減算、論理演算など、各種の処理か
なされる。場合によっては乗算も必要となるから、高速
乗算のために専用の乗算器を使用する。
このシステムにより、エツジ検出、スムージンこのレジ
スタによりパラ、ンリ変換して出力すれは、1フレ一ム
分の時間遅れはあるが、リアルタイムで処理されたデー
タが連続して出力される。
以上の動作は耐#マイクロプログラノ、シーケン、シ 
                  17すによって
コントロールされ、廿専命令ROM ff順次実行する
ことで種々のデータ処理がなされる。
メモリのアドレスは各メモリブロック毎に指定せ一 ず名書アドレス言−1算用4ケALUで計算しすべての
メ毛りのアドレス全一度に指定する。しかし−回のメモ
リ書き込み、あるいは読出し毎に命令によりメモリアド
レスを命令によって指定してイlcのでは処理時間かか
5りすぎる。そこで、始めのア乙 ドレスは七各寺−ALUで河1算指定するが、あとは/
6 1−:亡母アターによってメモリのアドレスは順次イン
クリメントされる。1Illii源処理(徒データを順
番に処理することが多いので、この方法であればアドレ
ス設定の計算はほとんど不用となる。
なお、この実施例では処理された画像データは1゛ぐに
出力される形となっているが、1度ストアして読み出す
様にする場合は書き込み用のメモリ金準備し、ALUの
出力を並列にストアする。読み出しは、パラレル・シリ
アル変換レジスタでシリ゛アル出力する。
また相関あるいは比較などは2つのデータをストアする
必要があるが、この場合にもメモIJ−iもう一系統準
備して処理すれば良いことは言うまでもない。
さらにとの実施例では入力信号として画像信号として説
明したが、これにこだわるものではなく、高速の処理を
要する信号であれは処理が可能であるO またこの実施例では1度に9個のデータをALUに入力
する場合について説明したが、この数に限るものではな
く16個あるいはそれ以上でも良ぐ、また多くのデータ
を必要とする演算処理の場合には複数回に分けてALt
JK入力しても良い。
発明の効果 以」二本発明の並列プロセサによれば次の効果か期待で
きる。
1)並列処理にすることで同じグロセサ金1個使う場合
、l:す、並列プロセサの数倍たけスピードアップがで
きる。
2)メモリと分割して、並列に書き込み、・くラレル、
シリアル変換レジスタより低速読み出しになるので、M
OSメモリ等のスピードの遅いメモリが使用できる。
3)局部データをもとにデータ処理する、エツジ検出、
スムージング、フィルタリング、細線化、拡張などはリ
アルタイム処理が大幅に可能となる。
4)完全並列処理としていが、命令系統が一系統で良く
、コントロールの命令が大幅に少なくなり、かつ各プ(
コセザをまとめてコントロールするメインプロセサも必
要なくなる。
5)要求される処理量に1;11.、じて、並列にする
プロセサの数、あるいはメモリの分割を容易に増減でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る並列処理装置の全体図、
第2図はメモリのデータ書き込みを説明するための図、
第3図はメモリの読み出しを説明するための図である。 1 ・ プロセッサ、2,3・・・ メモリ、7・・・
・・レジスタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のメモリブロックからなる第1.第2のメ
    モリと、前記第1.第2のメモリに入力データ全並列に
    分割して交互に書き込む手段と、前記第1 、第2のメ
    モリの内容を交互に並列読み出し、ンリアルに変換して
    出力する手段と、この手段の出力データを並列に入力す
    る複数個のプロセサ、前記第1.第2のメモリの前記複
    数個のメモリブロックからなるメモリの各々アドレスを
    同一命令ですべて指定する手段と、前記複数個のプロセ
    サを同一命令で動作させる手段とを具備した並列信号処
    理装置。
  2. (2)複数個のプロセサ各々に乗算器を具備したことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)に記載の並列信号処
    理装置。
JP2066183A 1983-02-10 1983-02-10 並列信号処理装置 Pending JPS59146363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066183A JPS59146363A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 並列信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066183A JPS59146363A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 並列信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146363A true JPS59146363A (ja) 1984-08-22

Family

ID=12033387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066183A Pending JPS59146363A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 並列信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146363A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156300A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 日本電信電話株式会社 音声特徴抽出方式
WO1999030276A1 (fr) * 1997-12-08 1999-06-17 Sony Corporation Processeur de signaux numeriques et procede de traitement de signaux numeriques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156300A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 日本電信電話株式会社 音声特徴抽出方式
WO1999030276A1 (fr) * 1997-12-08 1999-06-17 Sony Corporation Processeur de signaux numeriques et procede de traitement de signaux numeriques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601006A (en) Architecture for two dimensional fast fourier transform
US4635292A (en) Image processor
JP2690932B2 (ja) ディジタル信号処理プロセッサおよびディシタル信号処理プロセッサシステム
US4821224A (en) Method and apparatus for processing multi-dimensional data to obtain a Fourier transform
JP3228927B2 (ja) プロセッサエレメント、プロセッシングユニット、プロセッサ、及びその演算処理方法
JPS6053349B2 (ja) 画像処理プロセツサ
JPS63136167A (ja) 直交変換プロセッサ
JP3955741B2 (ja) ソート機能を有するsimd型マイクロプロセッサ
JPS63167967A (ja) ディジタル信号処理集積回路
JP2725544B2 (ja) Dct及び逆dct演算装置並びにその演算方法
JPS59146363A (ja) 並列信号処理装置
JP3553376B2 (ja) 並列画像処理プロセッサ
JPH06274314A (ja) データ処理システム
RU226236U1 (ru) Четырехканальное операционное устройство для реализации кубических операций И, ИЛИ, НЕ
US6944640B2 (en) Progressive two-dimensional (2D) pyramid filter
JPS60235274A (ja) 画像信号処理装置
JPS6162174A (ja) 情報婦理装置
JP3120435B2 (ja) ディジタル演算回路
JPS58163061A (ja) 並列画像処理プロセッサ及び装置
JPS63164640A (ja) コサイン変換装置
Lien et al. Pipelined microcomputers for digital signal and image processing
JPS61251971A (ja) 画像処理装置
JPS6373380A (ja) 画像プロセッサ
JPH02242471A (ja) ディスクリートコサイン演算装置
RU1800462C (ru) Устройство дл выполнени матричных операций