JPH02242471A - ディスクリートコサイン演算装置 - Google Patents

ディスクリートコサイン演算装置

Info

Publication number
JPH02242471A
JPH02242471A JP1064331A JP6433189A JPH02242471A JP H02242471 A JPH02242471 A JP H02242471A JP 1064331 A JP1064331 A JP 1064331A JP 6433189 A JP6433189 A JP 6433189A JP H02242471 A JPH02242471 A JP H02242471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
dct
calculation
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1064331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958968B2 (ja
Inventor
Takahisa Endo
隆久 遠藤
Tetsuro Iwamoto
岩元 哲朗
Takeshi Matsuoka
毅 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1064331A priority Critical patent/JP2958968B2/ja
Publication of JPH02242471A publication Critical patent/JPH02242471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958968B2 publication Critical patent/JP2958968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像データの圧縮処理に用いられるディスク
リートコサイン演算装置に関する。
[従来の技術] 最近、テレビ電話などの分野にはディスクリトコサイン
変換(以下、DCTと略称する。)を利用した画像デー
タの圧縮処理が注目されている。
ここで、DCTは、直交変換の一つであり、カルネン・
レーベ変換と並んでエネルギー集中度の最も高い変換法
といイ)れるものである。
いま、信号f (j)(j=0.1、・・・、N−1)
の−次元DCTによる結果F (u)(u=o、1、・
・、N−1)は次式で定義される。
F (u ) = 2C(u)/N・ΣI(i)cos
[(2i+1)ux/2N]jv。
u=0,1、−N −ま ただし、 u=0のとき  c(u)=1/J丁 U≠0のとき  c (u) =1 また、逆変換は、 f (j) =ΣC(u)F(u)cos[(2i+1
)ux/2N]j=0、1、 ・・・  N+1 で定義される。
つまり、DCTは、ある波形を周波数成分に分割して、
入力サンプル数と同じ数だけコサイン波で表現するもの
である。そして、夫々の波形は、F (0)  :直流 F (1): cos  [(2j+1)π/2N]F
 (2): cos  [(2j+1)2π/2N]で
表現される。ここで、N=8の場合には、第8図に示す
ようになる。
このような直交変換を画(象に対して施すことにより、
エネルギーが集中し、そのエネルギーの多い成分だけを
符号化することで、画像データの圧縮が行なわれるよう
になる。
ところで、このようなりCTを定義式のままで計算しよ
うとすると計算量が膨大になるため、汎用のマイクロプ
ロセッサ−では、処理に相当な時間がかかってしまい、
現実的でない。
そこで、DCTの演算を効率よく実行するため、参考文
献IEEE  TRANSACTIONON  COM
MUNICATIONS、VOL。
C0M−25、NO,]、1、NOVEMBER197
7(Adapt  ive   Codingof  
  Monochrome    andColor 
  Image、WEN−H8IUNGCHENS C
,HARRISON   SMITH)に開示されてい
るDCTフローグラフが考えられている。第9図は、こ
のようなりCTフローグラフの一例を示すもので、ここ
では、8次DCTフローグラフを示している。そして、
このようなグラフを用いての演算処理は、DCTの場合
は左から右方向に演算を実行し、逆DCTの場合は右か
ら左方向に演算を実行するようになる。
ところで、このようなフローグラフを利用してDCT演
算を実行するものは、画像データを記憶した記憶手段よ
り配列順に画像データを読出し、これらデータに対して
上述のフローグラフにしたがってDCT演算を実行し、
この演算により得られた結果を元の記憶手段に戻して書
込むようにしている。ここで、8×8のDCT変換処理
における計算シーケンスを第10図により説明すると、
この場合の記憶手段Mは、A系統とB系統の2系統の記
憶部MA、MBを有し、各記憶部MA。
MBに人力データの格納エリアとしてアドレスAO〜A
3およびBO〜B3からなるエリアをそれぞれ有してい
る。そして、各記憶部MA、MBのアドレスAO〜A3
、BO〜B3に、それぞれ画像データf (0)〜f 
 (3) 、f (4)〜f(7)を図示のように書込
み、この状態から上述したDCTフローグラフに基づい
て第10図の計算手順でDCT演算が実行される。ここ
では、まず、データf(0)とf (7)についてf 
(0)+f  (7)   f  (0) −f  (
7)が演算され、加算結果がアドレスAOに、減算結果
がアドレスB3に書込まれ、次いで、データf(1)と
f(6)についてf (1) 十f (6) 、’f 
(1)−f(6)が演算され、加算結果がアドレスA1
に、減算結果がアドレスB2に書込まれ、以下、同様に
して第10図に示す順序で演算が実行され、その演算結
果かA、B系統の各記憶部MA、MBの格納アドレスに
書込まれるようになる。ここで、演算部(a)は加算、
演算部(b)は減算、○を有する演算部(a′)は乗算
と加算、演算部(b′)は乗算と減算の実行を示してい
る。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このようなりCT演算によると、最終的な処
理結果としてA、B系統の記憶部MA。
MBの格納アドレスAO〜A3、BO〜B3に書込まれ
るデータF(0)〜F(7)は、それぞれ第10図に示
すような関係になり、DCT演算処理前の入力データf
  (0)〜f (7)を格納したアドレスと全く一致
しなくなる。このため、従来では、DCT演算後に記憶
手段より演算結果デ夕を最初の配列順で読出す場合は、
データ配列を並べ替えるなどしているが、これには特別
にアドレス発生回路を用意してリードアドレスおよびラ
イトアドレスを発生し、データの入替えを行なうように
しなければならず、その分回路構成が複雑になるたけで
なく、このための処理時間も必要になるなど、効率のよ
い処理か望めない欠点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、入カデータ
を格納するアドレスとDCT演算処理後のデータを格納
するアドレスを一致させることかでき、効率のよい処理
が可能なディスクリートコサイン演算装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、データ記憶手段より読出されるブタに対しデ
ィスクリートコサイン演算を実行するとともに演算結果
データを上記データ記憶手段に書込むようなディスクリ
ートコサイン演算装置において、上記データ記憶手段に
少なくとも2系統の記憶部を設けるとともに、各記憶部
に入カデタの格納エリアの他にワークエリアを設け、上
記各記憶部より同時に読出される被演算データの読出し
アドレスとこれら被演算データより得られる演算データ
の書込みアドレスを変えることを可能にして演算データ
を並び替えながらディスクリートコサイン演算を実行す
るようになっている。
[作用] この結果、データ記憶手段より読出されDCT演算処理
より得られた演算データを、入力データを格納していた
アドレストと同じアドレスに書込むことかできるように
なり、DCT処理後のブタ続出しなどを簡単に行なうこ
とかできるようになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面にしたかい説明する。
第1図は、同実施例の主回路の回路構成を示すものであ
る。図において、1は外部インターフニス回路で、この
外部インターフェース回路1は図示しないCPUからの
制御信号CP (1012)でアドレスされるコマンド
レジスタを有し、内部動作/外部動作、DCT/逆DC
T。
READ/WRI TE、Y/B−Y−R−Yなどの切
替え指定を行なうとともに、フラグEXECをセットシ
てシステム全体の制御を行なう。また、2次元DCTの
演算または量子化中はNBUSY信号を外部に出力する
機能を有している。2はタイミングジェネレータで、こ
のタイミングジェネレータ2はシステムを動作させるた
めの基本タイミングクロックを発生する。3は10ビツ
トのシンクロナスカウンタで、このカウンタ3はタイミ
ングジェネレータ2からのクロックP3をカウントシ、
後述するシーケンスメモリ6のアドレスを指定するよう
にしている。ここで、シンクロナスカウンタ3は、第3
図に示すように構成している。
31はオア回路で、このオア回路31の一方の入力端子
にインバータ32を介して後述するシーケンスメモリ6
にDCT変換の制御プログラムとともに書込まれるエン
ドマーク信号LNENDがりえられ、他方の入力端子に
後述するカウンタ8のカウント内容CT (0)〜CT
 (3)が入力されるナンド回路33の出力が与えられ
る。このオア回路31の出力はアンド回路34の一方の
入力端子に与えられる。このアンド回路34の他方の入
力端子には外部インターフェース1からのフラグEXE
C出力が与えられる。アンド回路34の出力はフリップ
フロップ35のD端子に与えられる。
このフリップフロップ35の口端子からの出力はフリッ
プフロップ36のD端子、ノア回路37の一方の入力端
子およびアンド回路38の一方の入力端子に与えられ、
口端子からの出力はナンド回路39の一方の入力端子に
与えられる。さらに、フリップフロップ36の口端子か
らの出力は、ノア回路37の他方の入力端子に与えられ
、口端子からの出力はナンド回路39の他方の入力端子
に与えられる。ノア回路37からは、ビジィ信号NBU
SYが出力される。また、アンド回路38の他方の入力
端子には、タイミングジェネレータ2からのクロックP
3が与えられ、このクロックP3をカウンタ40に対し
て出力するようにしている。さらにナンド回路39の出
力は、ナンド回路41の一方の入力端子に与えられる。
このナンド回路41の他方の入力端子には、ライトイネ
ーブル信号WEが与えられ、その出力端子よりNWE信
号が出力される。カウンタ40は、3個の4ビツトバイ
ナリカウンタ401.402.403からなるもので、
アンド回路38より与えられるクロックP3をカウント
してシーケンスメモリ6のデータを読出すためのIA 
(0)〜IA(9)のアドレス信号を出力するようにな
っている。なお、リセット信号RESETは、インバー
タ42を介してフリップフロップ35.36のCLR端
子、カウンタ40を構成するバイナリカウンタ401.
402.403のCLR端子に与えられ、エンドマーク
信号LNENDは、インバータ32を介してバイナリカ
ウンタ401.402.403のLD端子に与えられる
。さらにタイミング信号ARCKはフリップフロップ3
5.36のCK端子に与えられる。
第1図に戻って、4.5.11は2tolのマルチプレ
クサで、このうちマルチプレクサ4が1ビツト、マルチ
プレクサ5および11が共に10ビツトの幅を有してい
る。これらマルチプレクサ4.5.11はCPUからの
制御信号CPUがrLJ レベルのときA個入力、「H
」レベルのときB個入力を選択するものである。この場
合、マルチプレクサ4はタイミングジェネレータ2また
はCPUからのライトイネーブル信号NCWE。
マルチプレクサ5はシンクロナスカウンタ3からのアド
レス信号IA(0:9)またはCPUからのアドレス信
号CP(0:9)、マルチプレクサ11はアドレス変換
回路10の出力またはアドレス変換部23を介したCP
Uからのアドレス信号(0・9)を選択するようになっ
ている。
6はシーケンスメモリで、このメモリ6は外部インター
フェース回路1より与えられるDCTまたは逆DCTの
演算に必要な各種の制御データC3(5ビツト)を1ス
テツプごとにプログラムとしてストアするとともに、所
定ステップごとにエンドマーク信号LNENDが書込ま
れている。
この場合、DCTおよび逆DCTに必要な制御ブタは異
なる領域、ここでは下位エリアにDCTプログラム、上
位エリアに逆DCTプログラムをストアし、外部インタ
ーフェース1の領域指定信号DCT IによりDCT、
逆DCTのいずれかのプログラムを指定し、読出すよう
になっている。
ここで、シーケンスメモリ6は、書換え可能な40ピッ
l−X 2 KのRAMで構成され、DCTまたは逆D
CTの演算に必要な制御信号に対して最大1024ステ
ツプまでのプログラムを動作できるようにしている。第
4図はシーケンスメモリ6の構成図を示すもので、3ビ
ツトをデュアルホトメモリ12のA領域のリードアドレ
スARCO:2)、3ビツトを同メモリ12のA領域の
ライトアドレスAW (0: 2)   3ビツトを同
メモリ12のB領域のリードアドレスBR(0: 2)
、3ビツトを同メモリ12のB領域のライトアドレスB
W(0:2)、5ビツトをシフタ]7のコントロール5
A(0:4)、1ビツトを加減算器1つのコントロール
ASA、2ビットをフリップフロップ13.14のラッ
チモードAM (0: 1)、5ビツトをシフタ18の
コントロール5B(0:4)  1ビツトを加減算器2
0のコントロールASB、2ビットをフリップフロップ
15.16のラッチモードBM(0:1)、1ビツトを
演算系統Aのスルー/ループ切替ATL、1ビットを演
算系統Bのスルー/ループ切替BTL、1ビットをクロ
ス/パラレル切替CP、1ビットをシケンサエンドマー
クLNEND、2ビットを演算系統Aの量子化データA
N(0:1.)、2ビツトを演算系統Bの量子化データ
BN(0:1)、1ビツトを量子化コントロールCOM
Pに利用している。
そして、シーケンスメモリ6の各種の制御信号は、タイ
ミングジェネレータ2からのクロックP3の反転信号N
P3の立上がりエッヂでフリップフロップ7に一時ラッ
チされたのち、出力される。
ここで、フリップフロップ7にラッチされるエンドマー
ク信号LNENDは、インバータ24を介してカウンタ
8に与えられる。この場合・カウンタ8はエンドマーク
信号LNENDの立下りをカウントする4ビツトのもの
で、8×8のサブブロック化された画像データに対して
0〜7H・で1次の行演算を、8〜F)lで2次の副演
算を行なわせるようにしている。また、フリップフロッ
プ7に記憶されるリードアドレスAR(0: 2) 、
ライトアドレスAW (0: 2)はアドレス変換回路
9に、リードアドレスBR(0:2)、ライドアドレス
BW (0: 2)はアドレス変換回路10に夫々与え
られる。アドレス変換回路9は、フリップフロップ7か
らのリードアドレスAR(0:2)、ライトアドレスA
W (0: 2)とカウンタ8のカウント値からデュア
ルポートメモリ]2のA領域のアドレス信号A (0:
 9)を出力し、アドレス変換回路10は、フリップフ
ロップ7からのリードアドレスBR(0:2)、ライト
アドレスBW (0: 2)とカウンタ8のカウント値
からデュアルポートメモリ12のB領域のアドレス信号
B(0:9)を出力するようになっている。
デュアルポートメモリ12は画像データを記憶するもの
で、16ビツトX1024ワードより構成されている。
そして、アドレス変換回路9.10からのアドレス信号
A (0:9)、B (0:9)にしたがって同時に2
つのデータMA(0:15) 、MB (0・15)に
ついて書込み読出しかできるようになっている。また、
このデュアルポートメモリ12はDCTまたは逆DCT
を行なう場合の入力データおよびその演算結果である出
]5 カデータの記憶の他に、演算途中のデータを一時的に記
憶するワークメモリとしても使用される。
ここで、デュアルポートメモリ12は第7図に示すよう
に、A系統とB系統の2系統の記憶部121.122を
有し、記憶部12]に入力データの格納エリアとしてア
ドレスAO〜A3のエリアの他にワークエリアAW、記
憶部122に入力データの格納エリアとしてアドレスB
O−83のエリアの他にワークエリアBWを有している
次に、第2図は同実施例の演算部の回路構成を示すもの
である。この場合、演算部は2つの演算系統A、Bを有
している。
13.14は16ビツトのフリップフロップ群で、シュ
アルポートメモリ12からの第1のデータMA (0:
15)をラッチする。また、15.16も]6ビツトの
フリップフロップ群で、シュアルポートメモリ12から
の第2のデータMB(0:1.5)をラッチする。ここ
で、フリップフロップ群13.1.6の動作タイミング
はタイミング信号ARCK、BRCKで行なわれ、フリ
ップフロップ群14.15の動作タイミングはタイミン
グ信号ARPCK、B’RPCKて行なわれる。
フリップフロップ群13にラッチされたデータはシフタ
]7に与えられとともに、ゲートG1を介して加減算器
20の子端子に与えられ、フリップフロップ群16にラ
ッチされたデータはシフタ18に与えられとともに、ゲ
ートG2を介して加減算器19の子端子に与えられる。
また、フリップフロップ群14にラッチされたデータは
ゲートG7を介して加減算器19の子端子に与えられ、
フリップフロップ群15にラッチされたデータはゲート
G8を介して加減算器1つの子端子に与えられる。
また、シフタ17からの出力は加減算器1つの±端子に
与えられるとともに、ゲートG3を介してデュアルポー
トメモリ12に書込まれ、シフタ18からの出力は加減
算器20の子端子に与えられるとともに、ゲートG4を
介してデュアルホトメモリ12に書込まれる。加減算器
19.20は、4ビツトフルアダー×4とEX−OR群
で構成され、2つの補数演算を行なうようになっている
。そして、これら加減算器1つ、20からの演算結果は
フリップフロップ21.22に各別にラッチされたのち
、ゲートG5、G6を各別に介してデュアルポートメモ
リ]2に書込まれる。ここで、フリップフロップ21 
、’22の動作タイミングはタイミング信号ALCKで
行なわれる。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。
この場合、CPUからの制御信号CPUかrLJレベル
でマルチプレクサ4.5はともにへ入力側が選択される
ようになっている。また、シーケンスメモリ6には既に
下位エリアにDCTプログラムおよび上位エリアに逆D
CTプログラムがそれぞれロードされていて、この状態
から、いま外部インターフェース1の領域指定信号DC
TIによりシーケンスメモリ6の下位エリアのDCTプ
ログラムが指定されたものとする。
始めに、第3図において、リセット信号RESETによ
り、フリップフロップ35.36およびウンタ40かク
リアされる。その後、8ピツトの画像データを符号付き
16ビツトに拡張したものがDB(0ニア)としてCP
Uからデュアルポートメモリ12に与えられる。そして
、ザブブロック8×8のデータ16ビツト×64ケを全
て書込んだところで、列部インターフェース1てフラグ
EXECがセットされる[第5図(b)]。
すると、アンド回路34の出力がrHJ レベルになる
ので[第5図(k)] 、第5図(c)に示すタイミン
グ信号A’ RCKの立上がりでフリップフロップ35
.36のQ端子の出力か順にrHJレベルとなり[第5
図(d)(e)]  アンド回路38を介して第5図(
a)に示すクロックP3がカウンタ40に供給される[
第5図(f)]。また、これと同時にノア回路37の出
力がrLJ レベルとなり、CPUに対してビジィ信号
NBIJSYが出力される[第5図(1)]。
また、ナンド回路3つの出力がrHJレベルになるので
、第5図(j)に示すライトイネーブル信号WEかナン
ド回路41を介して極性を反転したライトイネーブル信
号NWEとして出力される[第5図(…)]。この状態
で、カウンタ40の出力が、シンクロナスカウンタ3か
らのアドレス信号IA(0:9)としてシーケンスメモ
リ6に与えられ制御データか読出され、DCT変換か行
なわれる[第5図(g)]。ここで、シーケンスメモリ
6の3ステツプロに読出される制御データに第5図(h
)に示すようにエンドマーク信号LNENDが書込まれ
ているとすると、カウンタ40は、次に与えられるクロ
ックP3の立上がりて0かロードされ、リセットされる
とともに、エンドマーク信号LNENDの立下りでカウ
ンタ8のカウント内容CT (0: 3)をカウントア
ツプするようになる[第5図(1)]。この場合、カウ
ンタ8のカウント内容CT (0: 3)のカウントア
ツプにより8×8のDCT変換か2番目の行に進む。以
下、同様な操作の繰返しにより、2次元の最終段(8番
目)に達し、CT(0:3)=15になると、エンドマ
ーク信号LNENDのrHJレベルにより、オア回路3
1の出力がrLJレベルとなり、次に与えられるタイミ
ング信号ARCKてフリップフロップ35のQ端子の出
力がrLJレベルになるので、AND回路38を通して
カウンタ40に与えられるクロックP3が停止され、シ
ーケンスメモリ6のデータ読出しも停止される。また、
フリップフロップ36により1タイミング遅れてライト
イネーブル信号NWEも停止される。
次に、演算部での演算タイミングを説明する。
まず、第6図(a)に示すタイミングジエネレタ2から
のタロツクP3によりシンクロマスカウンタ3より第6
図(C)に示すシーケンスメモリ6へのアドレス信号I
A(0:9)が○、1.2・・・の順で出力されると、
シーケンスメモリ6のシーケンスデータが読出され[第
6図(d)]クロック信号P3の立下り信号NP3でフ
リップフロップ7にラッチされる[第6図(e)]。こ
の状態は演算の1サイクルの間維持される。
ここで、1サイクルの前半は第6図(f)に示すように
デュアルポートメモリ12のリード区間てあり、フリッ
プフロップ7にラッチされたりドアドレスAR(0:2
) 、BR(0:2)かアドレス変換回路9、]0に与
えられ、第1および第2のアドレス信号A(0:9)、
B (0:9)としてデュアルポートメモリ12に与え
られる。
これにより、対応するアドレスのデータMA(0:15
)、MB (0:15)が2つ同時にリードされ、第6
図(g)に示すタイミング信号A RCK 。
BRCKのタイミングで、フリップフロップ13.16
にラッチされ、その後、加減算器19.20での所定の
演算が実行される[第6図(i)]。
ここで、フリップフロップ7からのクロスパラレル切替
CPがrHJレベルの場合、ゲートGl、G2が閉じ、
ゲートG7 、G8が開いて、フリップフロップ]3に
ラッチされたデータはシフタ]7を介して加減算器1つ
の上端子に与えられるとともに、ゲートG1を介して加
減算器20の+端子に与えられ、フリップフロップ16
にラッチされたデータはシフタ18を介して加減算器2
0の上端子に与えられるとともに、ゲートG2を介して
加減算器]9の士端子に与えられ、また、クロスパラレ
ル切替CPがrLJレベルの場合には、ゲートG1、G
2か開き、ゲートG7 、G8が閉じて、フリップフロ
ップ13にラッチされたブタはシフタ17を介して加減
算器19の士端子に与えられ、リップフロップ14にラ
ッチされたブタは加減算器19の士端子にり、えられ、
フリップフロップ16にラッチされたデータはシフタ1
8を介して加減算器20の士端子に与えられ、フリップ
フロップ15にラッチされたデータは加減算器20の士
端子に与えられるようになり、所定の演算が実行される
。そして、各加減算器1つ、20での演算か実行される
と、第6図(f)に示す後半のライト区間となり、第6
図(h)に示すALCKのタイミングで演算結果かフリ
ップフロップ21.22にラッチされ、第6図(j)に
示すライトイネーブル信号NWEの立上がりタイミング
でデュアルポートメモリ12のAW (0:2)   
BW (0: 2)でアドレスされる番地に書込まれる
。なお、スルーループ切替ATI7、B BTLがrHJレベルになって、ゲート63G4が開か
れるスルーモードの場合は、シフタ17.1−8でシフ
トされた結果は、そのままデュアルポートメモリ12に
書込まれるようになる。
次に、デュアルポートメモリ12に書込まれる演算シー
ケンスを第7図にしたがい説明する。第7図は、8×8
のDCT変換の計算手順を示すもので、図面中の(10
)〜(90)の数字は、この部分での演算が第9図で述
べた8×8のDCT変換フローグラフの各ノードに付さ
れた数字(10)〜(90)に対応することを表イつし
ている。
そして、デュアルポートメモリ12のA系統の記憶部1
21に画像データf (0)〜f(3)、B系統の記憶
部122に画像データf(4)〜f(7)がそれぞれ書
込まれたとすると、上述したDCTフローグラフに基づ
いて同図の計算手順によりDCT演算が実行される。こ
こでは、まず、記憶部121よりデータf (0)が読
出されるとともに、記憶部122よりデータf (7)
が読出され、数字(]0)で示す部分てf (0) 十
f(7)、数字(1])で示す部分でf(0)f(7)
か演算され、加算結果がアドレスAOに、減算結果がア
ドレスB3に書込まれ、次いで、記憶部12]よりデー
タf (1)が読出されるとともに、記憶部122より
データf (6)が読出され、数字(20)で示す部分
でf(1)→−f (6) 、数字(21)で示す部分
でf(1)f (6)が演算される。この場合、加算結
果かワクエリアBWに、減算結果がワークエリアAWに
書込まれるようになる。以下、同様にして第7図に示す
順序で演算が行なわれ、この結果がデュアルポートメモ
リ12の記憶部121.122のワークエリアAWSB
Wを含めて各アドレスに格納されながらDCT演算が実
行される。この場合、デュアルポートメモリ12のAS
B系統の記憶部121、]22にそれぞれワークエリア
AW。
BWを設けることで、演算前の読出しデータのアドレス
に対して演算後のデータの書込みアドレスを変えること
かできるので、演算データの並び変えを行ないながら、
DCT演算処理を進めることができるようになり、これ
によりDCT演算ののちのデータF(0)〜F(3)は
画像データf(0)〜f (3)が格納されていたアド
レスAO〜A3、同様にF(4)〜F(7)は画像デー
タf (4)〜f (7)が格納されていたアドレスB
O〜B3に格納されるようになる。
[発明の効果] 本発明は、データ記憶手段より読出されるブタに対しデ
ィスクリートコサイン演算を実行するとともに演算結果
データを上記データ記憶手段に書込むようなディスクリ
ートコサイン演算装置において、上記データ記憶手段に
少なくとも2系統の記憶部を設けるとともに、各記憶部
に入力データの格納エリアの他にワークエリアを設け、
各記憶部より同時に読出された被演算データの読出しア
ドレスとこれら被演算データより得られた演算データの
書込みアドレスを変えることを可能にして演算データを
並び替えながらディスクリートコサイン演算を実行する
ようにしたので、DCT演算処理された後の演算データ
を、入力データか格納されていたアドレスと同じアドレ
スに書込むことができるようになり、これによりDCT
演算処理後のデータ並べ替えを行なうことなく読出すこ
とができ、従来のデータの並べ換えを必要にしたものに
比べ、処理時間の短縮を図ることができるなど効率のよ
い処理を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例の回路構成を示
すブロック図、第3図は同実施例に用いられるシンクロ
ナスカウンタの回路構成を示すブロック図、第4図は同
実施例に用いられるシーケンスメモリの構成図、第5図
および第6図は同実施例を説明するためのタイムチャー
ト、第7図は同実施例のDCT演算の計算シーケンスを
説明するための図、第8図はDCTを説明するための波
形図、第9図はDCT演算に供されるDCTフログラフ
の一例を示す図、第10図はDCT処理の計算シーケン
スを説明するための図である。 1・・・外部インターフェース、2・・・タイミングシ
フ エネレータ、3・・・シンクロナスカウンタ、4.5.
11・・・マルチプレクサ、6・・・シーケンスメモリ
、7・・フリップフロップ、8・・・カウンタ、9.1
0・・アドレス変換回路、12・・・テユアルポートメ
モリ、13〜16.21.22・・・フリップフロップ
、17.18・・・シフタ、19.20・・・加減算器
、23・・・アドレス変換部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 量子化コツトロー)し 1′て゛量子化B免庫尤童子化
テ一り AゑI尤量子化テ゛−タ A糸(充スルー/ルーフ’t7Iv  ’1”7゛スル
ーFIF13.14ラソ士モード]ントロール加誠算B
20コ′z)o−+L;1’T”SUBシフクー18コ
゛ノドロール /F15.16ラソナモードコントロール加)収算、器
、19コ′ノドロール゛1’T″5UBA7iち欠す−
ト°了トルス 弯 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ記憶手段より読出されるデータに対しディスクリ
    ートコサイン演算を実行するとともに演算結果データを
    上記データ記憶手段に書込むようなディスクリートコサ
    イン演算装置において、上記データ記憶手段に少なくと
    も2系統の記憶部を設けるとともに、各記憶部に入力デ
    ータの格納エリアの他にワークエリアを設け、上記各記
    憶部より同時に読出される被演算データの読出しアドレ
    スとこれら被演算データより得られる演算データの書込
    みアドレスを変えることを可能にして演算データを並び
    替えながらディスクリートコサイン演算を実行すること
    を特徴とするディスクリートコサイン演算装置。
JP1064331A 1989-03-16 1989-03-16 ディスクリートコサイン演算装置 Expired - Fee Related JP2958968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064331A JP2958968B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ディスクリートコサイン演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064331A JP2958968B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ディスクリートコサイン演算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242471A true JPH02242471A (ja) 1990-09-26
JP2958968B2 JP2958968B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=13255149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064331A Expired - Fee Related JP2958968B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ディスクリートコサイン演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958968B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307868A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nec Corp 動画像復号装置
US6115728A (en) * 1997-01-22 2000-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fast fourier transforming apparatus and method, variable bit reverse circuit, inverse fast fourier transforming apparatus and method, and OFDM receiver and transmitter
KR100518797B1 (ko) * 2004-01-07 2005-10-05 삼성전자주식회사 처리속도가 향상된 고속 퓨리에 변환 장치 및 그의 처리방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307868A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nec Corp 動画像復号装置
US6115728A (en) * 1997-01-22 2000-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fast fourier transforming apparatus and method, variable bit reverse circuit, inverse fast fourier transforming apparatus and method, and OFDM receiver and transmitter
US6247034B1 (en) 1997-01-22 2001-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fast fourier transforming apparatus and method, variable bit reverse circuit, inverse fast fourier transforming apparatus and method, and OFDM receiver and transmitter
KR100518797B1 (ko) * 2004-01-07 2005-10-05 삼성전자주식회사 처리속도가 향상된 고속 퓨리에 변환 장치 및 그의 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958968B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230086526A1 (en) Method of Operation for a Configurable Number Theoretic Transform (NTT) Butterfly Circuit For Homomorphic Encryption
KR100329339B1 (ko) 압축데이터에의한승산-가산연산수행장치
US7725520B2 (en) Processor
JP2950703B2 (ja) 高速フーリエ変換用ディジット反転のためのアドレス発生器及び反転フィールドシーケンス発生器並びにディジット反転シーケンス信号発生方法
JP7096828B2 (ja) 入力オペランド値を処理するための装置及び方法
JP2959104B2 (ja) 信号処理プロセッサ
CN114968173A (zh) 基于ntt和intt结构的多项式乘法运算方法和多项式乘法器
Jungk et al. Serialized lightweight SHA-3 FPGA implementations
Fan et al. Montgomery modular multiplication algorithm on multi-core systems
JP2725544B2 (ja) Dct及び逆dct演算装置並びにその演算方法
JPH02242471A (ja) ディスクリートコサイン演算装置
JP2000322235A (ja) 情報処理装置
Aggarwal et al. Exploring DCT implementations
JP2861994B1 (ja) 回路合成方法、回路合成装置および記録媒体
JP2002519957A (ja) 符号関数を処理する方法および装置
JP2958966B2 (ja) ディスクリートコサイン変換装置
JP2958969B2 (ja) バタフライ演算装置
JP3052516B2 (ja) 符号化データ処理装置
JPH02237370A (ja) ディスクリートコサイン変換装置
JPH02237374A (ja) ディスクリートコサイン演算装置
JP2001084242A (ja) 可変演算プロセッサ
JPH02237372A (ja) ディスクリートコサイン演算装置
JP2893350B2 (ja) データ処理装置、画像処理装置、シフトレジスタ回路、ルックアップテーブル回路、演算回路、画像処理システム
JPH03240144A (ja) 可変長データメモリインタフェース回路
JP2778478B2 (ja) 相関演算プロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees