JPS59146227A - 高速デジタル信号伝送ライン駆動用低電力消費回路 - Google Patents

高速デジタル信号伝送ライン駆動用低電力消費回路

Info

Publication number
JPS59146227A
JPS59146227A JP58214252A JP21425283A JPS59146227A JP S59146227 A JPS59146227 A JP S59146227A JP 58214252 A JP58214252 A JP 58214252A JP 21425283 A JP21425283 A JP 21425283A JP S59146227 A JPS59146227 A JP S59146227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
drive circuit
generator
common
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58214252A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエロ・ベルフオルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Original Assignee
CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA filed Critical CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Publication of JPS59146227A publication Critical patent/JPS59146227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/018Coupling arrangements; Interface arrangements using bipolar transistors only
    • H03K19/01825Coupling arrangements, impedance matching circuits
    • H03K19/01831Coupling arrangements, impedance matching circuits with at least one differential stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/001Arrangements for reducing power consumption in bipolar transistor circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速ディジタル信号伝送回路に関するもので
、特にエミッタ結合形論理(ECL)レベルにおけるデ
ィジタル信号用伝送ライン駆動用小電力消費回路に関す
る。
従来のエミッタ結合形論理(ECL)駆動回路が一対の
共通コレクタ・トランジスタを含む出力ステージおよび
差動入力ステージを含み、該トランジスタのエミッタが
、回路出力部において、高ロジック・レベル信号および
低ロジック信号(平衡出力)の両者を供給するものであ
ることは公知である。
この種のトランジスタは、各自、バイアス電流電源(電
流ゼネレータもしくは抵抗体)に接続され、該電流電源
がトランジスタがラインに低レベル信号を送る場合即ち
、トランジスタが電流をラインに送る替りに、ラインか
ら電流を受け入れる場合においてすらカット・オフされ
ることを防止するために充分な高さの定電流を供給する
ものである。この高いバイアス電流のため定常条件にお
けるトランジスタの電力消費は高いものとなる。
更にまた、信号を伝送する時にトランジスタが供給すべ
き最大電流は、この種の電流が信号電流およびパイアス
電流の合計値であるため著しく高いものである。その結
果として、トランジスタは、この種の高い電流を許容可
能とする寸法設計を要求されるものとなり、これにより
信頼性の問題が提起されることとなる。
電力消費および寸法設計上の問題は、駆動回路を、集積
回路中に、例えば信号トランシーバと共にそう入さるべ
き場合において、特に臨界的なものとなる。
本発明の目的とするところは、定常条件下において小電
力の消費量であり、伝送時において供給される電流の低
減を可能とする駆動回路を、回路開閉速度を低減するこ
となしに提供することである。これは、出力ステージの
エミッタにより、トランジスタを開閉回路を通じて共通
のバイアス電流ゼネレータに接続可能とすることにより
与えられるもので、該開閉回路は、共通のゼネレータを
両方のトランジスタのいづれかに対してどちらのトラン
ジスタがライン上に低ロジックレベルで信号を送ってい
るかにより接続するものである。
本発明をより理解し易くするため添附図面に関して説明
する。
第1図に示すごとく、高速デジタルライン駆動用の従来
のエミッタ結合形論理(ECL)回路は、入力差動ステ
ージ(または、開閉回路)A1ならぴに対向ロジック・
レベル(平衡出力)により、ふたつの信号を出す出力ス
テージU1を含むものである。
入力ステージA1は、コレクタ抵抗体R1、R1´を有
する2個のトランジスタT1、T2ならびに電流ゼネレ
ータG1より成る。T1のベースは、信号出力Inに接
続され、T2のベースは、高ロジックレベルおよび低ロ
ジックレベルに対応する電圧間の中間電圧VBBに接続
される。
出力ステージU1は、2個の共通コレクタ、トランジス
タT3、T4を含み、これ等トランジスタのベースはコ
レクタT1、T2に接続され、これ等トランジスタのエ
ミッタは回路出力e1、e2に接続され、該回路出力は
いづれも平衡ライン2に接続され、該平衡ラインの終端
抵抗体がR8に示される。T3、T4のエミッタは、い
づれも接続されて、バイアス電流電源を通じて電圧VE
Eを供給され、該電流電源は電流ゼネレータG0´、G
0´´て表示されるものであるが、これ等は通常、回路
に対して外部であり、これにより相異するラインの、駆
動要求に対して容易に対応可能である。
ゼネレータG0´、G0´´は、トランジスタT3、T
4がラインに低ロジックレベルでの信号を送るべき時に
、即ちトランジスタがラインから電流を受入れる時に、
トランジスタT3、T4のカットオフを防止するに足る
値のバイアス電流10を発生する。10およびVEEの
通常値(いづれも10mAe5V)により定常条件にお
ける電力消費(210、VEE)は100mWのオーダ
である。更に、高レベルシグナルを出すトランジスタは
それぞれのラインにおいて、電流10+IL(IL信号
電流、これもまた10mAのオーダ)を送るもので、こ
の電流もまたむしろ高いものである。これにより本明細
書の冒頭部で述べたごとき問題点が発生する。
第1図に示すものと同一のエレメントにより構成される
第2図は、また同一の引用番号によりエレメントを表示
するものであるが、駆動回路に関する本発明にもとづく
構成の変型実施例を示す。
上記の変型例の構成は平衡ライン上における伝送にさい
してライン上に2個のトランジスタの1個が低レベルの
信号を送る時に、他方のトランジスタは高レベルの信号
を送るもので、これにより2個のトランジスタの1個が
バイアス電流10を必要とすると云う事実にもとづくも
のである。
それ故、本発明にもとづく変型構成の出力ステージU2
において、トランジスタT3、T4のエミッタは、開閉
回路CMを通じて、ゼネレータG0により示されるバイ
アス電流10の共通電源に接続されるものである。
伝送中において、開閉回路CMは、ゼネレータG0をト
ランジスタに接続し、特定の短時間低レベル信号をライ
ンに送り、信号のロジック・レベルが変化する場合にお
いて、スイッチングをおこないこれによりゼネレータを
他のトランジスタに接続する。
エミッタ結合形論理(ECL)が使用される時には、前
記CMのスイッチングは極めて迅速におこなはれ、かつ
トランジスタT3、T4のスイッチングと同時におこな
われる。
第3図は、本発明にもとづく回路構成図を示すもので、
ラインにおいて送るべき電圧レベルがまさしくエミッタ
結合論理(ECL)レベルである条件時を示すものであ
る。入力増幅器A1に関してゼネレータG1が詳細にど
のゼネレータがトランジスタT5およぴ抵抗器R2より
成るかについて示すものである。出力ステージU2にお
いて、トランジスタT3、T4のエミッタは、一対のト
ランジスタT6、T7のコレクタに接続され、該トラン
ジスタT6、T7のエミッタが更に別のトランジスタT
8のコレクタに接続され、トランジスタT8は、抵抗R
3と共にゼネレータG0を構成する。T6、T7のベー
スがダイオードD1、D2を経て、T2、T1のコレク
タにそれぞれ接続される。T1、T2およぴT6、T7
間の交さ接続(すなわち、T1がトランジスタT7を駆
動し、T4に接続され、T2がトランジスタT6を駆動
し、T3に接続されるような接続)により、以下に述べ
るごとく、電流10がラインに低レベル信号を送るトラ
ンジスタに供給されるものである。
ダイオードD1、D2がバイアス抵抗R4、R5に接続
され、そう入されて、常時導通状態とされる。これ等の
ダイオードの役割は、トランジスタT6、T7のベース
において、電圧レベルをシフトして、トランジスタの飽
和を抑止する一方、T1、T2のコレクタ上の信号を弱
めることなしに、該トランジスタの駆動を確保すること
である。
これとは別の電流ゼネレータG2、G3は、それぞれト
ランジスタT9、T10および抵抗R6R7より成り、
T3、T4のエミッタに接続され、バイアス電流12の
供給をおこなうが、該バイアス電流は、G0により供給
される電流(例えば1mA)よりも極めて低く、これに
よりT3、T4がG0に接続されてない場合におけるそ
のカットオフを防止する。合致さるべき相異する駆動要
求(相異するラインインピーダンス、相異するオペレー
ション速度、その他)を許すために、ゼネレータG0は
、予め定められた数値におけるプログラムが、基準電圧
VRをプリセットすることにより、T8のベースに公知
の方法により供給されることにより可能となる。
第3図の回路の操作を、ゼネレータG1、G2G3が1
mAのオーダの電流を供給するものとして、抵抗R1、
R1´が800Ωのオーダとして、電圧値が高ロジック
・レベルについて−0.8V、低ロジック・レペルにつ
いて−1.6V、VBBについて−1.2Vとして説明
する。低レベル条件での信号がInに存在するものとす
ればG1により供給される電流Ilは、トランジスタT
2を通り、他面T1はカット・オフ状態である。
上記にもとづいて、T1のコレクタ、ひいては、T3の
ベースは、実質的にアースされ、T2のコレクタおよび
T4のベースは−0.8Vである。
−0.8V(高レベル)および−1.6V(低レベル)
の電圧がそれぞれT3、T4のエミッタに印加され、こ
れによりまた駆動さるべきラインに対する出力e1、e
2部にも同じく印加される。ダイオードD1、D2に交
叉する0.7Vのオーダの電圧降下を想定する場合、T
6のベースは−1.5Vが導通し、T7のベースは−0
.7Vが導通する。
この時、T6はカット・オフされG0により供給される
電流はトランジスタT7を通過し、T4に供給され、T
4は低レベル信号をラインに送信する。
入力In部における信号が高くなる場合、状況は反対と
なる。すなわちT6は導通し、電流10をT3に供給し
、T3は低レベル信号をラインに流し、他面、T7はカ
ット・オフされこれによりT6がG0から遮断される。
正しい回路の作動のためにトランジスタT6、T7の開
閉は、T3、T4におけるそれと実質的に同時であるこ
とが必要である。図示の回路においては、これは確実に
可能なもので、それは、T3、T4およびT6、T7が
同じ信号により駆動されるものでこれはダイオードD1
、D2が常時導通状態にあることによるものである。
更に追加すれば、回路に印加されてない場合、出力イン
ピーダンス(エミッタ側から見てトランジスタにより生
ずるインピーダンス)は著しく低く、このためT6、T
7の開閉は攪乱を生じない。
このため出力部においては典型的なエミッタ制御論理(
ECL)ロジックの波形を生ずる。
更に、トランジスタT6及びT7の平衡配置により(ダ
イオードD1、D2の)熱ドリフトは補償され、出力信
号に対する影響を生じない。
この構成により高い電力消費および供給される高い電流
にもとづく欠陥が明白に排除される。実際上、静止条件
下においては、電力消費量は、(10+2.12)・V
EEであり、即ち上に述べた数値にもとづけば、従来方
式の回路での100mWの替りに60mWである。高レ
ベルの信号を送るトランジスタにより供給される電流は
IL+12であり、即ち20mAの替りに約11mAで
ある。出力トランジスタにおける最大電流および電力消
費は、実質上、半減される。
第4図はエミッタ結合形論理(ECL)ロジック・レベ
ルを要求せず供給の見地よりして、より対称的なレベル
を要求するラインの駆動をおこなうための相異する実施
例を示すものである。第3図にもとづいて既に述べられ
たエレメントは同じ参照番号により表示されているもの
である。
この相異する実施例においては、トランジスタT6、T
7のベースは、D1、D2の場合と同様に、ダイオード
D3、D4を通じて、トランジスタT1、T2を駆動す
る一対の共通コレクタのトランジスタT11、T12の
エミッタに接続される。
ダイオードD3、D4は、D4、D5の場合と同様に、
抵抗R9、R10と共働する。これと別のダイオードD
5によりT1、T2のコレクタにおけるレベル・シフト
がおこなはれる。図をより単純化する目的のために、ゼ
ネレータG0‐G3の詳細な図示は省畧する。
第4図に示す回路の作動について説明する場合において
、おのおの高レベルおよび低レベル用として出力e1、
e2部において−1.6Vおよび−2.4Vの電圧が望
ましい。ダイオードD5は、次いで、エミッタ結合形論
理(ECL)レベルにつき対応するレベルシフトを生ず
る目的のために約0.8Vの電圧降下を生ずる。
操作は次の如くしておこなわれる。一例をあげれば、I
nに対して低レベル信号(−1.6V)を供給すること
により、T1のベースは、ほぼ−2.3V、T2のベー
スは、T12のベースに供給される電圧VBBの効果と
して、−1.9Vとなる。電流Ilの全体はT2を経由
し、かつT1のコレクタを経由して、D5を通過する降
下電圧値即ち−0.8Vとなる。
第3図の回路に示すごとく、低レベルおよび高レベルは
、それぞれ出力e2、e1に生ぜしめられるものである
が、この種のレベルはそれぞれこの場合については、−
1.6Vおよび−2.4Vである。
本明細書に説明をおこなった条件下において、また、D
3、D4を通過する(D1、D2を通過する場合に同じ
ものと推定)電圧降下を考慮してT6のベースは■3V
となり、T7のベースは−2.6Vとなる。これは、電
流10がT7を通過して低レペル信号を発するトランジ
スタT4に供給されることによるものである。
高レベル信号により、状況は反対となる。第3図に示す
ダイヤグラムについて述べれば、T7のベースにおける
電圧は、それが一定である電圧VBBに依存するもので
あるために不変のままであり、他面において、T6のベ
ースにおける電圧は2.2Vとなる。
本発明にもとづく構成においては、T3、T4の見地よ
りするT6、T7の開閉における遅延を生ずることは無
い。実際に、T3、T4を駆動する上流部分から採られ
る信号によって、T6、T7が駆動される場合において
も、T3、T4の開閉はT6、T7に比較して短時の遅
延を生ずるに過ぎないものである。
第4図に示す構成ははT6、T7を駆動するにさいして
T1、T2のコレクタに負荷を生ずることのない長所を
有する実施例を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のエミッタ結合形論理(ECL)駆動回
路のダイヤグラムを示す。 第2図は、本発明にもとづくダイヤグラムを示す。 第3図及び第4図は、本発明にもとづくふたつの実施例
の回路ダイヤグラムを示す。 T1・・・トランジスタ、T2・・・トランジスタ、T
3・・・トランジスタ、T4・・・トランジスタ、T6
・・・トランジスタ、T7・・・トランジスタ、T11
・・・トランジスタ、T12・・・トランジスタ、G0
・・・ゼネレータ、D1・・・ダイオード、D2・・・
ダイオード、D3・・・ダイオード、D4・・・ダイオ
ード、D5・・・ダイオード、R8・・・抵抗、R9・
・・抵抗、G2・・・ゼネレータ、G3・・・ゼネレー
タ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一および第二のトランジスタ(T1、T2)お
    よび電流ゼネレータ(B1)により構成されこれ等のト
    ランジスタとゼネレータとが接続されて第一の差動増幅
    器を成す入力ステージ(A1)と、共通のコレクタをそ
    なえる第三および第四のトランジスタ(T3、T4)に
    より構成され、エミッタが伝送ラインの2本の配線に接
    続可能であり、ベースが前記第一および第二のトランジ
    スタ(T1、T2)のコレクタに接続される出力ステー
    ジ(U2)とから成る高速デジタル信号伝送ライン用駆
    動回路において、 前記第3および第4のトランジスタ(T3、T4)が開
    閉回路(CM)を経て共通のバイアス電流ゼネレータ(
    G0)に接続可能であり、該開閉回路により共通のゼネ
    レータ(G0)が低ロジックレベルにおける信号をライ
    ンにいづれのトランジスタが送信するかにより第三もし
    くは第四のトランジスタ(T3、T4)に接続されるこ
    とを特徴とする高速デジタル信号伝送ライン用駆動回路
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項に記載する駆動回路に
    おいて、前記開閉回路が第五および第六のトランジスタ
    (T6、T7)を含み、該トランジスタが、それぞれ第
    三および第四のトランジスタ(T3、T4)のエミッタ
    に接続するコレクタと、前記共通のゼネレータ(G0)
    に接続するエミッタと、第一および第二のダイオード(
    D1、D2)を通じて、それそれ第二および第一のトラ
    ンジスタ(T2、T1)のコレクタに接続するベースと
    を有し、前記ダイオードが接続されて常に導通し、かつ
    、第一および第二のトランジスタ(T1、T2)のコレ
    クタにおいて、電圧レベルのシフトを生ずるようにして
    、第五および第六のトランジスタ(T6、T7)の飽和
    を防止することを特徴とする駆動回路。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項に記載する駆動回路に
    おいて、エミッタ制御論理(ECL)レベルに関してシ
    フトされる電圧レベルを要求する駆動ラインのために、
    前記開閉回路がそれぞれ第三およぴ第四のトランジスタ
    (T3、T4)の各エミッタに接続するコレクタと、前
    記共通のゼネレータ(G0)に接続するエミッタと、第
    三および第四のダイオード(D3、D4)を通じて、常
    時導通する目的のために共通のコレクタをそなえる第七
    および第八のトランジスタ(T11、T12)のエミッ
    タに接続するベースとをそなえる第五および第六のトラ
    ンジスタ(T6、T7)を含み、該トランジスタによっ
    て、前記第一および第二のトランジスタ(T1、T2)
    が駆動され、また信号入力と、低および高ロジックレベ
    ルに対応する電圧間の中間電圧にベースが接続され、前
    記第三および第四のダイオード(D3、D4)がバイア
    ス抵抗器(R8、R9)に組合わされ、バイアス抵抗が
    第7および第8のトランジスタ(T11、T12)のエ
    ミッタに存在する電圧レベルをシフトし、これにより第
    5および第6のトランジスタ(T6、T7)の飽和を防
    止し、要求に応して第1および第2のトランジスタのコ
    レクタに存在する電圧レベルのシフトをおこなう第5の
    ダイオード(D5)が配置されることを特徴とする駆動
    回路。
  4. (4)特許請求の範囲第(2)項もしくは第(3)項の
    何れかに記載する駆動回路において、第3および第4の
    トランジスタのエミッタが、それぞれ、共通のゼネレー
    タ(G0)よりも著しく低い電流を供給する2個の更に
    別のバイアス電流ゼネレータ(G2、G3)に接続され
    、これによって共通のゼネレータ(G0)から電流を受
    けないトランジスタの抑止が防止されることを特徴とす
    る駆動回路。
  5. (5)特許請求範囲の第(1)項乃至(4)項の何れか
    に記載する駆動回路において、前記共通のゼネレータ(
    G0)がプログラム可能であることを特徴とする駆動回
    路。
JP58214252A 1982-11-24 1983-11-16 高速デジタル信号伝送ライン駆動用低電力消費回路 Pending JPS59146227A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT68364A/82 1982-11-24
IT68364/82A IT1157089B (it) 1982-11-24 1982-11-24 Circuito a bassa dissipazione per il pilotaggio di linee di trasmissione di segnali numerici ad alta velocita

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146227A true JPS59146227A (ja) 1984-08-22

Family

ID=11309139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214252A Pending JPS59146227A (ja) 1982-11-24 1983-11-16 高速デジタル信号伝送ライン駆動用低電力消費回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4593211A (ja)
EP (1) EP0110317B1 (ja)
JP (1) JPS59146227A (ja)
CA (1) CA1226045A (ja)
DE (2) DE110317T1 (ja)
IT (1) IT1157089B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266909A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd エミツタ・フオロワ回路

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656876B2 (ja) * 1984-12-28 1994-07-27 富士通株式会社 半導体装置
US4739194A (en) * 1986-11-25 1988-04-19 Tektronix, Inc. Supergate for high speed transmission of signals
US4795916A (en) * 1987-01-23 1989-01-03 The Grass Valley Group, Inc. Low power differential ECL line driver
US4806800A (en) * 1987-11-20 1989-02-21 Tandem Computers Incorporated TTL-to-ECL input translator/driver circuit
US5030856A (en) * 1989-05-04 1991-07-09 International Business Machines Corporation Receiver and level converter circuit with dual feedback
US4943741A (en) * 1989-05-24 1990-07-24 National Semiconductor Corporation ECL/CML emitter follower current switch circuit
JPH0812995B2 (ja) * 1989-08-24 1996-02-07 日本電気株式会社 半導体レベル変換装置
USRE34771E (en) * 1989-09-11 1994-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage follower circuit having improved dynamic range
US5068552A (en) * 1990-09-10 1991-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage follower circuit having improved dynamic range
JP2892732B2 (ja) * 1990-01-12 1999-05-17 株式会社日立製作所 集積回路装置
FR2661290A1 (fr) * 1990-04-19 1991-10-25 Philips Composants Amplificateur de puissance notamment pour signaux carres.
US5097144A (en) * 1990-04-30 1992-03-17 International Business Machines Corporation Driver circuit for testing bi-directional transceiver semiconductor products
US5124591A (en) * 1990-09-04 1992-06-23 International Business Machines Corporation Low power push pull driver
US5220211A (en) * 1991-10-28 1993-06-15 International Business Machines Corporation High speed bus transceiver with fault tolerant design for hot pluggable applications
US5767702A (en) * 1996-06-07 1998-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Switched pull down emitter coupled logic circuits

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125304A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Komatsu Mfg Co Ltd Kutsusakutsumikomikikai

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1465627A (fr) * 1965-12-01 1967-01-13 Cie Europ D Automatisme Electr Perfectionnements aux circuits de commande
JPS4818671B1 (ja) * 1969-06-06 1973-06-07
JPS5435474B2 (ja) * 1973-03-26 1979-11-02
US3978347A (en) * 1974-10-02 1976-08-31 Motorola, Inc. High band width emitter coupled logic gate
US4039867A (en) * 1976-06-24 1977-08-02 Ibm Corporation Current switch circuit having an active load
DE2751881A1 (de) * 1977-11-21 1979-05-23 Siemens Ag Monolithische digitale halbleiterschaltung mit mehreren bipolartransistoren
US4286179A (en) * 1978-10-27 1981-08-25 International Business Machines Corporation Push pull switch utilizing two current switch circuits
DE3135952C2 (de) * 1981-09-10 1983-11-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gegentakt-Ausgangsschaltung für ein Verknüpfungsglied in Stromschaltertechnik.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125304A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Komatsu Mfg Co Ltd Kutsusakutsumikomikikai

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266909A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd エミツタ・フオロワ回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0110317A2 (en) 1984-06-13
CA1226045A (en) 1987-08-25
IT1157089B (it) 1987-02-11
IT8268364A0 (it) 1982-11-24
EP0110317A3 (en) 1985-08-14
DE3379528D1 (en) 1989-05-03
EP0110317B1 (en) 1989-03-29
US4593211A (en) 1986-06-03
DE110317T1 (de) 1985-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59146227A (ja) 高速デジタル信号伝送ライン駆動用低電力消費回路
US4453095A (en) ECL MOS Buffer circuits
US4563600A (en) ECL Circuit having a negative feedback differential transistor circuit to increase the operating speed of the output circuit
US4629913A (en) Circuit arrangement for converting ECL-logic signals to TTL-logic signals
EP0137844B1 (en) Ttl-ecl input translation with and/nand function
JPS63501914A (ja) 温度補償付cmos−eclロジツク・レベル変換器
JP2991918B2 (ja) 半導体デバイス
JPH02222216A (ja) BiCMOSドライバ回路
JPH0531850B2 (ja)
US4700087A (en) Logic signal level conversion circuit
US4112314A (en) Logical current switch
WO1996010865A1 (en) Method and apparatus for providing a low voltage level shift
KR19990067387A (ko) 범용 수신장치
US5013941A (en) TTL to ECL/CML translator circuit
JPH03254522A (ja) Ecl論理レベルからttl論理レベルへのレベルコンバータ
EP0083208B1 (en) A bias circuit for an emitter coupled logic circuit
JPH0752835B2 (ja) 多重位相分割器ttl出力回路
EP0794620A2 (en) Power supply dependent input buffer
US4883975A (en) Schmitt trigger circuit
JPS61127226A (ja) エミツタ結合ロジツク回路
EP0207962B1 (en) Tri-state driver circuit
US4845387A (en) Non-stacked ECL type and function
US5852367A (en) Speed enhanced level shifting circuit utilizing diode capacitance
JP2911494B2 (ja) 加速切換入力回路
EP0447912A2 (en) Circuit having level converting circuit for converting logic level