JPS59146075A - 熱定着装置の制御方法 - Google Patents

熱定着装置の制御方法

Info

Publication number
JPS59146075A
JPS59146075A JP58020027A JP2002783A JPS59146075A JP S59146075 A JPS59146075 A JP S59146075A JP 58020027 A JP58020027 A JP 58020027A JP 2002783 A JP2002783 A JP 2002783A JP S59146075 A JPS59146075 A JP S59146075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
temperature
recording paper
fixing device
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344298B2 (ja
Inventor
Tadashi Umezawa
梅沢 正
Yoshiyuki Ichihara
美幸 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58020027A priority Critical patent/JPS59146075A/ja
Publication of JPS59146075A publication Critical patent/JPS59146075A/ja
Publication of JPH0344298B2 publication Critical patent/JPH0344298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、熱により溶着する現鍛剤を用いて、記録紙上
に記F?−1象を形成し熱定着を行なう電子写真複写機
や静電記録装置等で用いる熱定着装置の制御方法に関す
るものである。 従来技術 例えば電子写真複写機等の静電記録装置にあっては、開
録紙」二に付着したトナー飽は定着装置によって>1−
1着され1機外にJフV出される。定着装置の1随とし
て熱ローラ定着装置がホ)不)。熱「1−ラ定着装置は
熱源とし゛Cハロゲ/シンブ等のヒ、−夕を内蔵した加
熱ローラと之に圧接する圧着ローラとがあって、記録紙
は加熱ローラと圧着ローラとの間に挟持搬送されながら
定着される。 近年、複写機のウオーミング7,21時間を短縮させよ
うとする要求から、熱ローラ定着装置1りに用いる加熱
ローラの熱源とl−ては高′αカハロゲンヒータを用い
、加熱ローラには例えば薄いアルミローラや鉄ローラを
用いる等低熱容t’jtローラを用℃・、両者の組合せ
による熱ローラ定オ′I装置が・一般に用いられている
。高電力熱源と低熱容はローラの組合せによる定着装置
は、加熱速度が速(立上り時間は短かいが、反面ウォー
ノ・ア、ブ終了時に熱オ、<−シュートする問題や、紙
幅の狭い7.1:0紙を連続コピーした際の記録紙が通
過し):(いローラ部が過度温度まで上昇し、次に紙幅
の広い記録紙をコピーしたとき過度温度のローラ部分で
部分的オフセットがなされるという問題がある。更に連
続コピーを行なったときは加熱ローラ表面は記録紙によ
って熱を奪われるので、加熱ローラの軸に直角な方向の
温度勾配が犬と(なり、連続コピー終r後加熱ローラ表
面が設定温度になるまで熱源(ヒータ)を通電すると、
ヒータの通電をOFF したのちの熱オーバーシュート
が大きくなって、過度温度まで卜昇してし7まう。この
ような状態で次のコピーにはいると、部分的オフセット
の危険性が増加するばかりでなく、加熱ローラ部の分離
爪として樹脂等の溶融温度の低い分離爪を用いたときは
、分離爪の先端部が溶けるような場合がある。 ウオームアツプ終了時に生じる熱、1−バーシー−1l
’よ、設定温度よりも低℃・温度から比例制御をかける
等によって、ある程度オーバーシュートを防止すること
はできるが、連続コピ一時の部分的温度上昇や連続コピ
ー終了後の熱アフターオーバーシュートを防止すること
は難しい。 発明の目的 従来、困難どされて→÷放装されていた、連続コピー終
了後の定着ローラの熱オー・バーシー、−)を防ぎ、定
着:オフセ7 +’や定着分離爪の熱溶融を防ぐような
だν定着装置かの制御力法を提供づ、巳)(−とを目的
とする。 発明の構成 本発明は所定複写枚数以上の連続複′I−j″、が終了
したことを検出し、熱ロ、−ラ定着装置・\の給電を7
チ[定時m1.遮断又は減少せしめるように(〜たこ)
: ’、c 4:i’徴とする熱定着装置の制御方法を
提供−4′るもcl)であ、る。 更にまた上記の給電を遮断又は減少せしめろ所定時間を
連続複写される記録紙の”サイズ(・・−+、、r;じ
て変化さ・Vることにより効果を顕著と′□4′イ)も
のである1、 実施例 11、1図は熱ローラ5.、−、着装前の拮紙方向から
みた説明図で、第21Z+は(II!I而図を面図io
内部に高’4j力ハロゲンヒータ11を有した加熱ロー
ラ1と圧着
【1−ラ2とは圧接状態にあって記録紙の挾
持・定着を行なう。記録紙は紙幅の広いサイズAと、紙
幅の狭い紙ライズBとが使用される。 定着を終えた記録紙は複写機外に排出されるが、3はオ
フセット等によって記録紙が加熱ローラ1に巻付いて搬
送不良をおこすことを防止する定着分離爪である3、ま
たMSは定着部を無事に記録紙が通過したか否かを検知
するための排紙検知センサで、多くはマイクロスイッチ
、フォトセンサ、リードスイッチ等が用いられる。TH
は温度センサで、加熱ローラ1表面のローラ温度を計測
する。 温度センサTHは紙幅の広い記録紙も狭(・記録紙も共
に通過するローラ箇所に設けられる、第3図は、高電力
ハロゲンヒータ11と低熱容量ローラ1とを組合せた熱
ローラ定着装置の温度特性の1例を示し7たもので、紙
サイズBの記録紙を連続コピーしたときの、記録紙が通
過し7’Jい部分の加熱ローラのローラ温度CIAと、
温度センサTHで開側した記録紙が通過する部分の加熱
ローラのローラ温度CIBとを示している。 加熱ローラ1内の〕・ロゲンヒータ1】に電力が供給さ
れると、ローラ表面温度は急速に上昇し、ある定められ
た温度P1.1で比例制御帯に入り、ノ・ロゲンヒータ
11への電力は制限されろ。定着設定温度P 12に達
するとハロゲンヒータ11への通電はOFFとなるが、
温度センサTl(の熱応答性及び加熱ローラ1の温度勾
配によって熱オーバーシュートが起る。その後加熱ロー
ラ1の表面ローラ温度が設定点P 13まで下がると、
ノヘロゲンビータ11への通電はONとブより、設定温
度を保持ずろよ5にヒータばON / OFF 制御さ
れろ。 コピーが開始されると、加熱ローラ1ガIびLF着ロー
ラ2は回転を開始し、加熱ロー21表面温1襄は圧着ロ
ーラ21でよって熱を奪われ低下Iる1、記録紙が通過
する部分の加熱ローラ1表面は史に熱を奪われるので温
度低下する。曲線CIBは之を示している。この温度低
下は斂度−砥下−佳温度センサTHにより検知され、)
・ロゲンヒータ11には加熱ロー21表面の温度センサ
THとの接触点の温度が設定温度となるように電力が供
給される、連続コピーがなされている問は、次々と記録
紙によって熱を奪われるので、ノ・ロゲンヒータ11へ
の電力はその分増加する。ところで記録紙が通過しない
部分は熱を奪われないので、このローラ部分は曲線CI
Aで示すように設定温度以上に上昇し゛こいる。 連続コピーの最終のコピーが終了(−た時点では加熱ロ
ーラ1内部は過度温度になっているにも拘らずローラ表
面か設定温度になるまでハロゲンヒータ1]に電力が供
給されるので、設定点P 14に達し2てハロゲンヒー
タ11への通電をOFF l、でもその後に熱オーバー
シーーートが起こる。当然設足温度以上になっていた記
録紙が通過し7なかった部分もその分温度士昇する。も
(〜この山後に紙−リ“イズAの紙幅の広い記録紙でコ
ピーを行)、[つと、先の連続コピ一時記録紙が通過し
なかったローラ部分でオフセットの起きる′D′J能性
が高い。 本発明は、A、T、 B(2の連続コピー終了後の熱オ
ーバーシュートを簡竿にかつ安価に防ぐもので、連続コ
ピーが終j′シたことを検知して、ハロゲンヒータ11
への給電を所定時間OFF又しま減少せ1.めようとす
るものである。連続コピーが終了したことの検出は、第
2 B+に示したわ1紙検知七ン゛すMSによる検知に
加えて、本体動作を制御する複写機の1i1J御部にお
いて多数枚コピーの最終のコピーを認識することを併せ
て検出することによってiiJ能である。またカセ71
・かもの情報によ−、て便用さ、lする記録紙の紙ザイ
ズを知ることも簡単であ4)。ま−)て本発明による制
御方法として次の実施例カミ;)げら」1.る。 (1)  最終の記録紙が定着装置を通過したことを検
知し1.てヒー・夕11への通電なk)る期間OFFと
一47〕1、(2)最終の記録紙の通過を+Ir紙検知
センサMSが検知し7た時点で、ヒータ11への通電を
ある期間OFFと−Jる。 (3)最終の記録紙の到着を刊゛紙検知セン−!J−M
sが検知し7たのち、記録紙ザイズに応じlζ時間経y
fFM後、ヒータ11・・〜の通電をあるtυ[g O
FF”と−44)。 上6「シの方θ(ケ採/IJ l−、、た場合の連続−
1ビー内の加熱ローラ1のローラ表面温度状態を示した
のが第4図1で、t=)る1、フ人お図(・チーおいて
対比するために、If、〒に制御りな(・場合(C1)
の温度曲線を示して(・Z)。 (C1,A )・・・特に制御しない場合の、配録紙が
通過l−ないローラ部分の加熱ローラ1温度。 (CIB)・・・特に制御しない場合の加熱ローラ1の
温度センザTH部の温度。 之に対して本発明による2つの実施例(C2)、(C3
)の温度曲線を示す8 (C2A)・・・最終の記録紙が排紙検知センサMSを
通過したことを検知V7て、ヒータ11への通電をOF
Fとした場合の、記録紙が通過しないローラ部分の加熱
ローラ1温度。 (02B)・・・最終の記録紙が排紙検知センサMSを
通過したことを検知し2で、ヒータ11への通電をOF
Fとした場合の、加熱ローラ1の温度センサTH部の温
度。 (C3A)・・・最終の記録紙が排紙検知センサMSに
到着したことを検知1〜て、ヒータ11への通電をOF
Fとした場合の、記録紙が通過しないロー2部分の加熱
ローラ1温度。 (C3B)・・・最終の記録紙が排紙検知センサMSに
到着したことを検知して、ヒータ11への通電なOFF
とした場合の、加熱ローラ1の温度斗ンサTH部の温度
。 ヒータ11への:1fil電を、−ヒ記の(C2)又は
(C3)のいずれで制御するかは定着システノ、による
。またム1シ録紙ザイズが検知できる場合(Jl、(C
2)と(C3)との中間にあたる時点でヒータ11への
通電をOFFとすることも可能である。 またヒータ通電を正常のコントロールに戻すタイミング
は定着システムによるもので、例えば5秒間ヒータ11
への通電を強制的にOFFさせた後は正常コン)−ロー
ルに戻すようにしたり、次のニゴビーザイクルが始まっ
た場合はその時点で正常コピーに戻したりするごととな
るが、何れにせよ過度な温度上昇、温度低下を起さない
ようにタイミングを決めればよい。 発明の詳細 な説明した如く、本発明による熱定着装置の制御方法は
、最終記録紙が定着ローラを通過する状態に応じてヒー
タへの通電をある期間強制的にOFFとするもので、コ
ピー終了後の過温度上昇な防ぎ、コピー中に発生するオ
フセットや定着分離爪の熱溶融を防止することができる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱ローラ定着装置の排紙方向からみた説明図で
、第2図は側面図を示す。第3図及び第4図は熱ローラ
定着装置の経時的な温度特性を示すものである。 1・・・加熱ローラ   11・・・ハロゲンヒータ2
・・・圧着ローラ   3・・・定着分離爪TH・・・
温度センサ  MS ・・・排紙検知センサ代理人  
桑 原 義 美 筋1図 佑51 −1−図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハ「定複写枚数以上の連続複写が終了したことを
    検出し、熱ローラ定着装置への給電を所定時間遮断又は
    減少せしめるようにしたことを特徴とする熱定着装置の
    制御方法。
  2. (2)連続複写される複写紙のサイズに応じて前記所定
    時間を変化させるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の熱定着装置の制御方法。
JP58020027A 1983-02-08 1983-02-08 熱定着装置の制御方法 Granted JPS59146075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020027A JPS59146075A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 熱定着装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020027A JPS59146075A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 熱定着装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146075A true JPS59146075A (ja) 1984-08-21
JPH0344298B2 JPH0344298B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=12015590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020027A Granted JPS59146075A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 熱定着装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0745912A2 (en) * 1995-05-31 1996-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US5832330A (en) * 1995-02-24 1998-11-03 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for controlling a temperature of a fixing roller in a printing/copying device
US5970298A (en) * 1997-04-28 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Fixing method and device with a controllable web system and image forming apparatus incorporating the method device and system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183530A (en) * 1975-01-20 1976-07-22 Fuji Xerox Co Ltd Fukushakini okeru teichakusochino ondoseigyohoho
JPS5638068A (en) * 1980-08-11 1981-04-13 Sharp Corp Fixing unit of copier
JPS5692557A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Toshiba Corp Copying machine
JPS57101871A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Control method for copying machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183530A (en) * 1975-01-20 1976-07-22 Fuji Xerox Co Ltd Fukushakini okeru teichakusochino ondoseigyohoho
JPS5692557A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Toshiba Corp Copying machine
JPS5638068A (en) * 1980-08-11 1981-04-13 Sharp Corp Fixing unit of copier
JPS57101871A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Control method for copying machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832330A (en) * 1995-02-24 1998-11-03 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for controlling a temperature of a fixing roller in a printing/copying device
EP0745912A2 (en) * 1995-05-31 1996-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US5903799A (en) * 1995-05-31 1999-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus with energization control
EP0745912A3 (en) * 1995-05-31 1999-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US5970298A (en) * 1997-04-28 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Fixing method and device with a controllable web system and image forming apparatus incorporating the method device and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344298B2 (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362791B1 (en) An image forming apparatus
CN100535789C (zh) 定影装置
EP0899629B1 (en) Fixing device in image forming device
JPS59146075A (ja) 熱定着装置の制御方法
JPH05135848A (ja) 加熱装置
JP3780064B2 (ja) 画像形成装置
JP2749845B2 (ja) 画像形成装置
US20030123893A1 (en) Image forming apparatus
JP2721460B2 (ja) 定着装置
JPH08248810A (ja) 画像形成装置
JP3077395B2 (ja) 定着装置
JP3239074B2 (ja) 定着温度制御方法
JP3105079B2 (ja) 定着装置
JPH0619362A (ja) 定着装置
JPH04121769A (ja) 定着温度制御装置
JPH04295873A (ja) 定着温度制御装置
JPS61156270A (ja) 両面複写機における定着温度制御方法
JPH05224560A (ja) 画像形成機の定着装置
JPH08292680A (ja) 画像形成装置
JPH02208681A (ja) 静電記録装置
JP2000356924A (ja) 画像形成装置
JP2003122225A (ja) 加熱装置、加熱定着装置および画像形成装置
JP3121123B2 (ja) 画像形成装置
JP2002365959A (ja) 画像形成装置
JPH0769653B2 (ja) 定着装置