JPH0619362A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH0619362A
JPH0619362A JP4173267A JP17326792A JPH0619362A JP H0619362 A JPH0619362 A JP H0619362A JP 4173267 A JP4173267 A JP 4173267A JP 17326792 A JP17326792 A JP 17326792A JP H0619362 A JPH0619362 A JP H0619362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
heater
roller
paper
heaters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4173267A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumoto
浩 松本
Hisaaki Senba
久明 仙波
Yoshisuke Hasegawa
佳右 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4173267A priority Critical patent/JPH0619362A/ja
Priority to EP93830125A priority patent/EP0564420B1/en
Priority to DE69332233T priority patent/DE69332233T2/de
Publication of JPH0619362A publication Critical patent/JPH0619362A/ja
Priority to US08/331,873 priority patent/US5512993A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 芯金が薄く熱容量の小さな定着ローラの非通
紙部の昇温を防止し、且つ、定着不良も防止する。 【構成】 配光分布の異なる第1、第2のヒーターを用
い、記録材のサイズ及び連続定着回数に基づき第1及び
第2のヒーターのオンオフタイミングを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機、プリンタ等の画
像形成装置に用いられ、記録材上の未定着画像を定着す
る定着装置に関する。
【0002】
【背景技術】未定着画像を定着する定着装置としては効
率等の点から熱ローラ方式が広く用いられている。
【0003】この熱ローラ方式では近年ウェイトタイム
を短縮するために熱ローラの芯材を薄くし熱容量を小さ
くすることが試みられている。
【0004】しかし芯材を薄くした場合、ローラ長手方
向の熱伝導が悪くなり非通紙部が昇温し易く、すべての
サイズの記録材に対応した温度分布を得ることは難し
い。
【0005】そこで配光分布の異なる2本のヒータを用
い、記録材サイズに応じてヒータのオンオフタイミング
を制御し、ローラ長手方向の温度を略均一化することが
考えられる。
【0006】
【発明が解決する課題】しかし、連続的に定着動作を行
った場合、片方のヒータの配光パターンが定着ローラの
熱分布に強調されてきて、高温オフセットや定着不良が
生じる。
【0007】
【課題を解決する手段】上記課題を解決する本発明は、
第1及び第1とは配光分布の異なる第2のヒーターを有
する加熱体と、この加熱体とニップを形成するバックア
ップ部材と、を有し、ニップで未定着画像を支持した記
録材を挾持搬送して定着を行う定着装置において、上記
記録材のサイズ及び連続定着回数に基づき第1及び第2
のヒーターのオンオフタイミングを制御する制御手段を
有することを特徴とするものである。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0009】図1は本発明の実施例の定着装置を用いた
画像形成装置の断面図である。
【0010】トナー像を形成する部位は、よく知られて
いるように、感光体1の周囲に帯電装置2、像露光3、
現像装置4、転写分離帯電器5,6、クリーニング装置
7、前露光光源8が配置され、電子写真方式により感光
体1上にトナー像が形成される。
【0011】このトナー像は記録材である転写材を収納
する収納容器10内の転写材P(以下紙と略す)に未定
着トナー像として転写される。その後定着装置9へ搬送
され永久画像として定着される。
【0012】装置本体に着脱可能な収納容器10には紙
サイズ識別ボタン11が設けられており、装置本体側に
設けられた紙サイズ検出センサ12によってサイズ識別
ボタン11が読み取られる。
【0013】そしてセンサ12から紙サイズ信号が制御
回路13へ送られる。
【0014】また、この制御回路13は連続画像形成回
数のカウントも行っている。
【0015】図2は定着装置9の拡大断面図である。
【0016】未定着トナー像を担持した転写紙はガイド
14によって定着ローラー15と加圧ローラー16間の
ニップに案内され、このニップを通る間にトナー像を転
写材に加熱及び加圧定着させる。
【0017】定着ローラ15は中空円筒形の厚さ0.7
mmのスチール製の芯金17と、この芯金17上に設け
られフッ素樹脂からなる離型層18からなる。
【0018】芯金17の内部には加熱源であるヒーター
配光の異なる2本のヒーター19、20が収納されてい
る。加圧ローラー16は中空円筒形の芯金21の外周面
に弾性体であるシリコンゴム層22を装着したものに離
型性を向上させるため、さらにフッ素樹脂層23をコー
ティングした構成を有する。
【0019】定着ローラーの表面温度は温度検知センサ
ー24により検知されその信号は制御回路13に読み込
まれ配光の異なる2本のヒーターのON/OFFのタイ
ミングを制御する。
【0020】次にヒータ19、20の配光分布について
説明する。
【0021】尚、本実施例の画像形成装置は記録材がそ
のサイズに関わらず中央を基準として搬送される、いわ
ゆる中央基準である。
【0022】図3はヒーター19(以下メインヒーター
と称す)の配光パターンであり定着ローラー長手方向に
対して光量を中央部に集中させている(中央部の幅は小
サイズ紙の幅にあわせてある)。図4はヒーター20
(以下サブヒーターと称す)の配光パターンであり定着
ローラー長手方向に対し光量を端部に集中させてある。
ここで使用しているヒーターの電力はメインヒーターが
700[W]、サブヒーターが600[W]である。
【0023】次に、この2本のヒータ19、20のオ
ン、オフタイミングについて説明する。
【0024】ここで、小サイズ紙とはリーガルサイズ紙
以下、大サイズ紙はレジャーサイズ紙以上の紙サイズを
指す。
【0025】小サイズ紙に画像形成する場合、定着ロー
ラ中央部が主に熱を奪われるため、メインヒータ19の
みを点灯させ、サブヒータ20はオフさせておく。
【0026】大サイズ紙に画像形成する場合、定着ロー
ラーの長手方向端部も熱を奪われるため、メインヒータ
ーのみでは両端の温度が下がり定着不良をおこす。よっ
てサブヒーターとメインヒーターを交互にON/OFF
(時間制御)させることにより定着ローラー長手方向の
温度分布を均一化させる。ここで用いたヒーターの場
合、メインヒーターとサブヒーターの点灯時間の割合を
4:1によると良好な温度分布を得ることができた。つ
まりヒーターを点灯させよとの信号が制御回路13から
発せられている間、0.5秒間を1サイクルとしてメイ
ンヒーターを0.4秒間点灯させたのちサブヒーターを
0.1秒間点灯させている。
【0027】次に、紙サイズと連続画像形成回数とヒー
タのオンオフタイミングの時間制御について説明する。
【0028】最小サイズ紙及び最大サイズ紙に画像形成
する場合は、ヒータのオンオフタイミングが一定で連続
画像形成を行っても、ヒータ19、20の配光分布と紙
サイズが略一致しているため、高温オフセットや定着不
良は発生しない。
【0029】しかし、最大サイズ紙と最小サイズ紙の中
間サイズの紙、例えばA4サイズを縦送りして画像形成
する場合、連続画像形成を重ねるにつれ定着ローラの温
度分布が大きく変化してくる。
【0030】次にA4サイズ縦送りで連続画像形成する
場合について説明する。
【0031】連続通紙枚数が5枚以下の場合、メインヒ
ーターのみで定着を行うと、A4縦サイズ紙の両端部が
定着不良をおこすため、メインヒータに対するサブヒー
ターのON時間の比率を1/4以上に設定する必要があ
る。図5はメインヒータとサブヒータのオン時間の比率
が4:1の場合の連続通紙枚数に対する定着ローラーの
非通紙部分の温度の関係を示す。
【0032】この図5より定着ローラの非通紙部が23
0℃に達することがわかる。
【0033】本実施例の装置では定着ローラは230℃
迄は安全である。
【0034】そこで本実施例では、21枚目以後はメイ
ンヒーターとサブヒーターの時間制御の比率を変え、メ
インヒータのみ点灯させ、非通紙部の昇温を抑える。
【0035】即ち、連続画像形成回数が21回以上にな
るとメインヒータ19のみを点灯させサブヒータ20を
オフする。
【0036】21枚目以降メインヒーターのみ点灯させ
た場合、除々に定着ローラー両端部の温度が連続通紙枚
数5枚以下の時と同程度にまで下がるが、加圧ローラー
16が十分に暖まっているためA4縦の両端部の定着性
は満足される。
【0037】以上のように紙サイズ及び連続通紙枚数に
応じてメインヒーターとサブヒーターの時間制御の比率
を変化させることにより、定着不良や高温オフセットを
防ぐことができる。
【0038】次に本発明の別の実施例について説明す
る。
【0039】厚い記録材を定着する場合、普通紙よりも
熱を多く奪い定着ローラに供給される熱量も大きくなる
ため非通紙部の昇温は大きい。
【0040】また、同じ定着温度なら通常の紙に比べ定
着性も劣る。よって第1実施例のように21枚目以降メ
インヒーターのみ点灯させた場合、非通紙部昇温がより
厳しく20枚目以前ですでに230℃を越えているた
め、高温オフセットが発生する。また230℃を越える
前の20枚目以前にメインヒーターのみ点灯させた場
合、A4縦サイズ紙の両端部に対応する定着ローラー上
の熱が急激に下がることと、厚紙の定着性が劣っている
ことから、定着性不良が生じる。
【0041】そこで本実施例ではOHPフィルムを検知
すると連続画像形成5回毎にサブヒーター20に対する
メインヒーター19の点灯時間の比率を大きくしてい
る。
【0042】この時の定着ローラーの非通紙部の温度変
化を図6に示す。図6のように常に定着ローラーの温度
分布は良好に推移していく。なお、具体的な時間制御の
比率は次表のように設定した。
【0043】
【表1】 このように多段階でメインヒーターの点灯時間の比率を
上げることにより、厚紙においても、高温オフセット及
び定着不良を防ぐことができる。
【0044】次に本発明の更に別の実施例について説明
する。
【0045】第1、2実施例のように21枚目以降ヒー
ターの点灯をメインヒーターのみにした場合、ある程度
連続コピーが進むと定着ローラー両端部の温度が下が
り、定着性に関しては不利になる。
【0046】通常の紙ならばこのような状態であっても
定着性を満足するが、いわゆる表面性の劣る劣悪紙の場
合満足されないこともありうる。このような場合、定着
性をより良くするため、A4縦サイズ連続通紙70枚以
降再びメインヒーターとサブヒーターの時間制御の比率
を4対1に戻す。以後、4対1の状態で20枚、その後
メインヒーターのみで50枚コピーする事を繰り返す。
以上により、より良い定着性を得ることができる。
【0047】尚、紙種の指定は装置の操作パネル(不図
示)上で行うことができる。本発明の実施例は2本のヒ
ーターで説明したが、3本以上のヒーターを用いオンオ
フタイミングを制御することも可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、定着
ローラーの温度分布を略均一化させ、高温オフセット及
び定着不良を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の定着装置を用いた画像形成装
置の断面図である。
【図2】本発明の実施例の定着装置の拡大断面図であ
る。
【図3】メインヒーターの配光分布を示す図である。
【図4】サブヒーターの配光分布を示す図である。
【図5】定着ローラーの非通紙部の温度変化を示す図で
ある。
【図6】定着ローラーの非通紙部の温度変化を示す図で
ある。
【符号の説明】
12 紙サイズ検知センサー 13 制御回路 15 定着ローラー 16 加圧ローラー 19 メインヒーター 20 サブヒーター 24 温度センサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第1とは配光分布の異なる第2
    のヒーターを有する加熱体と、この加熱体とニップを形
    成するバックアップ部材と、を有し、ニップで未定着画
    像を支持した記録材を挾持搬送して定着を行う定着装置
    において、 上記記録材のサイズ及び連続定着回数に基づき第1及び
    第2のヒーターのオンオフタイミングを制御する制御手
    段を有することを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】 一定温調中は一方のヒーターが点灯中は
    他方のヒーターは消灯されていることを特徴とする請求
    項1の定着装置。
  3. 【請求項3】 上記第1のヒーターは端部よりも中央部
    の配光分布が高く、第2のヒーターは中央部よりも端部
    の配光分布が高いことを特徴とする請求項1もしくは2
    の定着装置。
JP4173267A 1992-03-31 1992-06-30 定着装置 Pending JPH0619362A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173267A JPH0619362A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 定着装置
EP93830125A EP0564420B1 (en) 1992-03-31 1993-03-29 Image heating device capable of controlling activation of plural heaters
DE69332233T DE69332233T2 (de) 1992-03-31 1993-03-29 Bildheizgerät mit Steuerung der Betätigung mehrerer Heizelemente
US08/331,873 US5512993A (en) 1992-03-31 1994-11-01 Image heating device capable of controlling activation of plural heaters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173267A JPH0619362A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619362A true JPH0619362A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15957284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173267A Pending JPH0619362A (ja) 1992-03-31 1992-06-30 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811666A (en) * 1995-10-13 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for chromatographic analysis using pressure changes to identify the sample
US7199332B2 (en) 2003-08-12 2007-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Heating device and image forming device
JP2007272088A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ricoh Co Ltd 画像定着装置、画像形成装置
US7925177B2 (en) 2004-07-21 2011-04-12 Ricoh Co, Ltd. Image fixing apparatus stably controlling a fixing temperature, and image forming apparatus using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811666A (en) * 1995-10-13 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for chromatographic analysis using pressure changes to identify the sample
DE19642028B4 (de) * 1995-10-13 2004-04-22 Hitachi, Ltd. Vorrichtung und Verfahren für chromatographische Analysen
US7199332B2 (en) 2003-08-12 2007-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Heating device and image forming device
US7925177B2 (en) 2004-07-21 2011-04-12 Ricoh Co, Ltd. Image fixing apparatus stably controlling a fixing temperature, and image forming apparatus using the same
JP2007272088A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ricoh Co Ltd 画像定着装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056043A (ja) 画像形成装置
JP2004205988A (ja) 加熱装置
JP3780081B2 (ja) 画像形成装置
JP2007017495A (ja) 画像形成装置
JP3372803B2 (ja) 画像形成装置
JP2004013045A (ja) 像加熱装置及び画像形成装置
JP2974507B2 (ja) 画像形成装置
JPH0619362A (ja) 定着装置
JP3308692B2 (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP3848001B2 (ja) 加熱定着装置および画像形成装置
JP2006317505A (ja) 画像形成装置
JP4701051B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2004333733A (ja) 画像形成装置
JP3125569B2 (ja) 像加熱装置
JP4450314B2 (ja) 画像形成装置
JP2721460B2 (ja) 定着装置
JPH1020718A (ja) 画像形成装置
JP4615320B2 (ja) 画像形成装置および制御方法
JP3313970B2 (ja) 画像形成装置
JPS63149684A (ja) 定着装置
JP2000162906A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH04240683A (ja) 画像形成装置
JP2005055551A (ja) 画像形成装置
JPH07199748A (ja) 画像形成装置
JPH05297658A (ja) 画像形成装置