JPS59145333A - 燃料噴射式エンジンの始動装置 - Google Patents

燃料噴射式エンジンの始動装置

Info

Publication number
JPS59145333A
JPS59145333A JP1711683A JP1711683A JPS59145333A JP S59145333 A JPS59145333 A JP S59145333A JP 1711683 A JP1711683 A JP 1711683A JP 1711683 A JP1711683 A JP 1711683A JP S59145333 A JPS59145333 A JP S59145333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
fuel
circuit
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1711683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Tanaka
譲 田中
Nobuyoshi Ikeda
信義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1711683A priority Critical patent/JPS59145333A/ja
Publication of JPS59145333A publication Critical patent/JPS59145333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料噴射式エンジンに係り、特に始動性を向上
させた燃料噴射式エンジンの始動装置に関する。
一般に自動車等のガンリンエンジンにおいては、始動時
の燃料供給過多によって点火プラグが湿潤状態となるこ
とがあり、このような状態では点火プラグが失火してエ
ンジンを始動できなくなる。そして、このような始動不
能時に気化器式エンジンの場合には、アクセルを踏込み
スロットルバルブを全開として始動モータを回転させ続
ける、いわゆる掃気操作が行なわれる。
この操作が行なわれるとスロットルバルブ下流の吸気負
圧が低下してアイドルボートおよびスローポートから燃
料が供給されない状態となり、また吸入空気量が少ない
ため気化器ベンチュリ部のベンチュリ負圧も低くメイン
ノズルからも燃料が供給されず一1空気のみがエンジン
に供給される。やがて、燃焼室内の過剰な燃料が排出さ
れ点火プラグは乾燥して着火可能となり、エンジンが始
動されるもので、このように気化器式エンジンでは前述
の掃気操作を行なって点火プラグの失火を回復させるこ
とができる。よって一般の運転者には以上の如き掃気操
作が習慣となっている者が多い。
ところで前記掃気操作を燃料噴射式エンジンに対して裕
挙噂中中≠行なうと次の不具合が生じる。すなわち、燃
料噴射式エンジンの場合、燃料噴射量は主に吸入空気量
とスロットルバルブの開度とに基づいて制御されるもの
であるため、点火プラグの失火時に気化器式エンジンの
場合と同様に前述の如さ掃気操作を習慣的に行なってし
まうと、更に燃料噴射量が増加されて益々点火し難くな
り、これによってエンジンの始動が困難となる不具合を
生ずるものであった。
そこで従来、クランキングが所定時間継続して行なわわ
たときに燃料の供給を制限するようにして上記した不具
合を解消しようとするもの(例えば特開昭54−120
46号公報)が提案されているが、この種の燃料噴射式
エンジンの始動装置においては始動モータを上記所定時
間に達するまで長時間継続して作動させる必要があり、
バッテリーの過放電を招く問題がある。
本発明は以上のような事情を考慮してなされたもので、
その目的とするところは点火プラグの湿潤による失火時
に気化器式エンジンと同様の掃気操作を行なってもエン
ジンを始動することができる燃料噴射式エンジンの始動
装置を提供することにある。
本発明による燃料噴射式エンジンの始動装置の概要は、
始動モータの作動を検出するクランキングセンサにより
エンジンのクランキング状態を検知し、スロットルバル
ブ全開センサによりスロットルバルブが全開状態にある
ことを検出し、前記両センサからの検出信号を制御回路
に入力し、この制御回路によりエンジンがクランキング
されている間で、かつスロットルバルブが全開状態にあ
る時に燃料噴射量を減少させるように制御して、点火プ
ラグの失火時に前記掃気操作を行なっても燃料噴射式エ
ンジンを始動させ得るようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。第1図は燃料噴射式エンジンの一部を破断
じて示す縦断面図でらって、シリンダブロック1の上部
にシリンダヘッド2が固定されている。前記シリンダブ
ロックl内にはシリンダ室3が形成されており、このシ
リンダ室3内にはピストン4が挿入され、シリンダ室3
の周囲にはウォータジャケット5が形成されている。#
1記シリンダヘッド2内にはシリンダ室3と連続して燃
焼室6が形成さ゛れている。
この燃焼室6に連通した吸気ボート7がシリンダヘッド
2に形成されており、またシリンダヘッド2には燃焼室
6内に達するように点火プラグ8が螺合して収付けられ
ており、ウォータジャケット9が形成されている。ざら
に、シリンダヘッド2には吸気ボート7を開閉する吸気
パルプ10がパルプガイド11に挿入されて取付けられ
ている。同様にシリンダヘッド2には排気パルプ、排気
ボート(いずれも図示せず)が設けられており、排気ボ
ートには排気マニホールド12が接続され、排気マニホ
ールド12の下流には触媒容器13(内部に三元触媒を
収容)、マフラ(図示せず)が接続されている。
前記シリンダブロック1の下部には出力軸であるクラン
クシャフト14が軸支されており、このクランクシャフ
ト14のクランクピン1゛5とピストン4のピストンピ
ン16とはコンロッド17で連接されている。また、ク
ランクシャフト14の外周囲の一部には基準点18が設
けられており、クランクシャフト14の周囲に配置され
たピックアップ19で基準点18の通過を感知して検出
信号な出カレクランクシャフト14の回転数を検出する
ように構成されている。
前記吸気ボート7の他端側には吸気マニポフルド20が
連続して接続されている。この吸気マニホールド2oの
吸気ポート側には燃料噴射弁21が内部に連通して収付
けられている。また、吸気マニホールド2oの開口端側
にはスロットルバルブ22が設置されており、このスロ
ットルバルブ22を回動させて吸気マニホールド20の
開口面積を増減させ吸入空気量を調整するように構成さ
れている。前記吸気マニホールド2oの開口端にはエア
フローセンサ23を経てエアクリーナ24で浄化された
空気が流入するように構成されている。
前記エアフローセンサ23は吸入空気量を測定するもの
で測定信号を制御回路25へ送出するように構成されて
いる。また、前記スロットルバルブ220回動角を検出
してスロットルがほぼ全開状態になった時点で検出信号
を前記制御回路25へ送出するスロットル全開セン−1
6が設けられている。また、前記制御回路25にはクラ
ンキングセンサとしての始動モータスイッチ27からの
始動モータ起動信号が入力されるように構成されている
。さらに、前記ピックアップ19からの回転数検出信号
が制御回路25に入力されている。
この制御回路25は各入力信号にもとづいてエンジンが
クランキングされている間にスロットルバルブ22が全
開状態になった時に燃料噴射量を減少させる制御信号を
前記燃料噴射弁21に送出するように構成されている。
制御回路25は第2図に示す如く基本噴射パルス中漬算
回路28.始動増量補正回路29゜ゲート回路30.回
転数演算回路31.論理積回路32から構成されている
。前記エアフローセンサ23からの測定信号は基本噴射
パルス巾演算回路28に入力される。また前記ピックア
ップ19からの検出信号は回転数演算回路31へ入力さ
れ、回転数演算回路31は検出信号の送波タイミングか
らエンジンの回転数を算出し算中結果を前記パルス巾演
算回路28へ送出するように構成されている。このパル
ス巾演算回路28は動入力信号にもとづいて一回転轟り
の吸入空気量を算出し一吸入行程に必要な燃料噴射量を
得るためのパルス信号中を演算してその演算結果を始動
増量補正回路29に送出するように構成されている。こ
の始動増量補正回路29には前記始動モーフスイッチ2
7がらの始動モーフ起動信号が入力されている。前記補
正回路29は始動モータ起動信号が入力されると燃料噴
射量を増量させる係数を前記パルス信号に積算するもの
である。そして補正回路29がらの出力信号はゲート回
路30へ送出されるように構成されている。また前記始
動モーフ起動信号とスロットルバルブ/す26からの検
出信号とは論理積回路32に入力されている。この論理
積回路32は両信号が入力されている時のみ燃料噴射量
減量信号を前記ゲート回路30へ送出するように構成さ
れている。このゲート回路間は前記減量信号が入力され
ている時だけ燃料噴射量を減量するようにパルス信号を
削減するものである。そして、ゲート回路30からの出
力信号は制御回路25からの制御信号となって燃料噴射
弁21へ送出されるように構成されている。
このような構成の装置の動作を説明する。始動時の燃料
供給過多により点火プラグ8が湿潤状態となり失火し運
転者が前述の掃気操作を行なった場合には始動モータス
イッチ27は閉止されスロットルバルブ22は全開とな
る。したがって始動モータ起動信号と前記スロットル全
開センサ26からの検出信号は論理積回路32に入力さ
れる。この論理積回路32に前記両信号が入力されると
論理積回路32からは減量信号が出力される。この減量
信号はゲート回路間に入力され、ゲート回路3oは燃料
噴射量を減少させるように前記パルス信号を削減し、制
御信号として燃料噴射弁21へ送出する。
以上の如き装置は次の効果を奏する。すなわち、燃料噴
射式エンジンにおいて一般のfi(t[式エンジンでの
前記掃気操作が習慣となっている運転者が掃気操作を行
なっても従来の如くさらに燃料噴射量が増加し益々点火
プラグ8が点火し難くなることは防止され、燃料噴射量
を減少させて点火プラグ8を乾燥させることができる。
したがって、燃料噴射式エンジンにおいても気化器式エ
ンジンと同様の掃気操作で点火プラグ8の失火を回復さ
せて確実に燃料噴射式エンジンを始動することができる
なお、本発明は以上の一実施例に限定されるものではな
い。たとえば、スロットル全開センサ26Viスpツト
ルづ〜tm)〕→の回動角を検出するものに限らず吸気
マニホールド20内の吸気負圧を検出してスロットルの
全開状態を検知してもよい。また、クランキングセンサ
は始動モークスイノチ27に限らず直接始動モータの回
転を検出するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば気化器式エンジンと
同様の掃気操作を行なっても燃料噴射式エンジンを確実
に始動させ得る燃料噴射式エンジンの始動装置を提供す
ることができる。
したがって気化器式エンジンの掃気操作が習慣となって
いる運転者でも確実に燃料噴射式エンジンを始動するこ
とができ、ひいては燃料噴射式エンジンの信頼性を向上
させることができ、その効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第2図は本発明の一実施例を示す図で、第
1図は燃料噴射式エンジンの一部を破断じて示す縦断面
図、第2図は制御回路25の構成図である。 l・・シリンダブロック、2・・・シリンダヘッド、4
・・ピストン、7・・・吸気ボート、8・・・点火プラ
グ、14・・・クランクシャフト、19・・ピックアラ
5プ、20・・吸気マニホールド、21・・・燃料噴射
弁、22・・・スロットルバルブ、23・・・エアフロ
ーセンサ、24・・・エアクリーナ、25・・・制御回
路、26・・・スロットル全開センサ、27・・・始動
モータスイッチ(クランキングセンサ)、28・・・基
本噴射パルス巾演算回路、29・・・始動増量補正回路
、3o・・・ゲート回路、31・・・回転数演算回路、
32・・・論理積回路。 特許出願人 東洋工業株式会社 代理人 弁理士 鈴江孝−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  始動モータの作動を検出してエンジンのクラ
    ンキング状態を検知するクランキングセンサと、。 スロットルバルブが全開状態にあることを検出するスロ
    ットルバルブ全開センサと、これら両センサからの検出
    信号が入力されエンジンがクランキングされている間で
    、かつスロットルバルブが全開状態にある時燃料噴射量
    を減少させるように制御する制御回路とを具備したこと
    を特徴とする燃料噴射式エンジンの始動装置。
JP1711683A 1983-02-03 1983-02-03 燃料噴射式エンジンの始動装置 Pending JPS59145333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1711683A JPS59145333A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 燃料噴射式エンジンの始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1711683A JPS59145333A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 燃料噴射式エンジンの始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145333A true JPS59145333A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11935059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1711683A Pending JPS59145333A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 燃料噴射式エンジンの始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145333A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317837A (en) * 1976-08-04 1978-02-18 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection system of electronic control type

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317837A (en) * 1976-08-04 1978-02-18 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection system of electronic control type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428308B2 (ja) エンジン制御装置
KR100758422B1 (ko) 내연 기관 및 그 제어 방법
JPH0740671Y2 (ja) 2サイクルエンジンの空燃比制御装置
JP3675035B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3265997B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3758235B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2911006B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH09256887A (ja) 船外機の燃料噴射制御装置
JPH04179847A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3069228B2 (ja) 車両用火花点火式2サイクルエンジンの減速制御装置
JPH08121220A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPS59145333A (ja) 燃料噴射式エンジンの始動装置
JP2689696B2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3562609B2 (ja) 火花点火式2サイクル内燃機関の燃焼制御装置
JPH0463222B2 (ja)
JPH08246929A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3670320B2 (ja) 船外機の運転制御装置
JP3634414B2 (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP2008163860A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP2524908Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3015919B2 (ja) 減速時回転数制御装置
JPS58195057A (ja) 内燃機関のアシストエア制御方法
JP3258147B2 (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPH0370104B2 (ja)
JP2003097318A (ja) エンジン用燃料噴射制御装置