JPS59145114A - 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法 - Google Patents

熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法

Info

Publication number
JPS59145114A
JPS59145114A JP2041283A JP2041283A JPS59145114A JP S59145114 A JPS59145114 A JP S59145114A JP 2041283 A JP2041283 A JP 2041283A JP 2041283 A JP2041283 A JP 2041283A JP S59145114 A JPS59145114 A JP S59145114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
paper
heat
paper tube
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2041283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348706B2 (ja
Inventor
Masaaki Fujio
正明 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2041283A priority Critical patent/JPS59145114A/ja
Publication of JPS59145114A publication Critical patent/JPS59145114A/ja
Publication of JPS6348706B2 publication Critical patent/JPS6348706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/06Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like around tubular articles
    • B29C63/065Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like around tubular articles continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱収縮性合成樹脂フィルムチューブを周面に
被着させた紙管の製造方法に関する。
゛ ボール紙などの長尺の紙条をスパイラルチューブワ
インダーにて1層もしくは複数層に重ねながら螺旋状に
捲回して長尺筒状となし、所要の寸長に裁断してその両
端開口部を、合成樹脂板、金属板、厚紙などの蓋体で閉
塞してなる紙管は、スナック食品、菓子類などの包装容
器として、またその内面に防水のためのライニングを施
して冷凍食品、あるいは飲料その他の液状物の容器とし
て昨今広く使用されている。
この種の紙管(コンポジット管)は、金属缶などに比し
、材料費が安価で、製造工程も簡素なこと、軽量で取扱
い易く、輸送上有利なこと、また使用後は焼却などによ
り簡単に処理することができ、金属缶などのような所謂
缶公害の問題もない、等の利点を有するが、その反面(
1)外傷を受は易く、外巻きの紙条が螺旋状に剥離する
ことがある、(11)耐水性に乏しく、冷却もしくは冷
凍保管中に表面に結露が生じ軟弱[ヒする、< Irr
 )表面に表示される商品名、絵模様などは予め展開図
として紙条表面に印刷されるので、管径の異なる多種類
の紙管を製造するには、そnぞれの管径に対応する展開
図が印刷された多種類の緘条金準備しなければならない
、などの問題がある。この対策として、紙管とは別に、
熱収縮性合成樹脂フィルムのチューブを製作し、これを
紙管にかぶせて熱収縮処理によシ紙管外周面に密着させ
る方法が提案されている。紙管周面をチューブで被覆す
ることに、JISl、チューブが保護膜となって紙管の
外傷を防止するとともに、結露などの水分の直接の接触
が遮断され、捷だチューブ表面に所望の表示事項や絵模
様全印刷しておけば、紙条自体は無地のまま使用するこ
とができるので、管径に応じた展開図の印刷は不要とな
る。しかし、その製造法では、紙管製造工程とは独立し
たチューブ成形設備を必要とし、また成形されたチュー
ブを紙管に装着するための工程を必要とするなど、製造
工程が複雑であり、かつ極めて非能率である。しかも、
熱収縮処理後のチューブ端面と紙管端面とを一致させる
ことができず、仕上りの(4)裁が損なわれることが多
い。
本発明は上記問題を解決したものであり、スパイラルチ
ューブワイングーによる紙筒成形工程と、熱収縮性合成
樹脂フィルムチューブの成形および該フィルムチューブ
の熱収縮処理工程等を一連の工程として組合せてなる紙
管製造方法を提供する。
本発明の紙管製造方法は、スパイラルチューブワイング
ーによシ連続的に長尺の紙筒を成形する工程(紙筒成形
工程)と、その紙筒のまわりに熱収縮性合成樹脂フィル
ム(以下、「ンユリンクフイルム」とも言う)を捲回し
ながらフィルムの両側縁部を互いに重ね合せてその重合
面を接着することにより紙筒を囲続するチューブ整形成
する工程(チューブ成形工程)と、該チューブを熱収縮
させて紙筒外周面に密着させる工程(熱収縮処理工程)
と、紙筒をチューブとともに所要の寸長に裁断する工8
(裁断工程)とが順次連続してなるものである。
本発明の実施例について説明すると、第1図において、
  (A)はスパイラルチューブワイングーによる紙筒
成形工程であシ、(1)は所定の幅寸法を有する長尺の
紙条、(10)は紙条企捲回して筒状に成形するための
心棒、(11)は心棒(1o)の回転(矢印X1方向)
駆動用モータ、(12)は心棒に捲回される紙条の捲締
め用ローラである。(2)は紙筒であり、紙条の心棒(
10)への捲回しにつれて矢印y方向に前進移行する。
(E)はチューブ成形工程であシ、(3)は長尺紙筒(
2)の移行ラインの側部(図ではT ril1部)に設
置すれたシュリンクフィルム原反ロール、(14)はシ
ュリンクフィルム(4)全紙筒(2)のまわ9に捲回す
るためのガイドロール、(15)はフィルムの両側縁部
(4e、4e)  k熱融着にて接合するためのヒート
ロールである。
(C)は熱収縮処理工程であシ、(17)は内部に加熱
源を有するトンネ)V型ヒータである。
(D)は裁断工程である。紙筒成形工程(A)で成形さ
れる紙筒(2)は裁断工程に到るまで連続した1本の長
尺オとして送給さnる。なお、(13) 。
(16)は長尺紙筒(2)?支承するために紙筒の移行
ラインに沿って適宜配設された受は台である。
上記紙筒成形工程(A)におけるスパイラルチューブワ
イングーおよびそれによる成形操作は通常のそれと異な
るものではなく、モータ(11)にて所定の回転速度で
回転している心棒(10)に所定の複数条の紙条(1)
を図示しない紙条ロールから連続的に捲出して、少くと
も各紙条の側縁同士が重なり合うように心棒(10)に
螺旋状に捲回するとともに巻締めローラ(12)にて巻
締めながら、側縁部同士の重合面を適宜接着することに
より紙筒(2)全連続的に形成しつつ心棒(10)にそ
って前方に移行させる。
チューブ成形工程(B)では、紙筒(2)の前進移行速
度に合せてフィルム原反ロール(3)カラ巻出されるフ
ィルム(4)がガイドローN群(14)に案内されて紙
筒(2)のまわシに、両側縁(4e、 4e)が互いに
重なシ合うように捲き回わされ、ついでヒートロール(
15)にてその重合面が熱融着されることによシ紙筒(
2)全囲続するチューブ(5)が形成される。すなわち
、この工程では、紙筒(2)自身が、通常のチューブ成
形装置におけるチュービングプV−)の役割を兼ね、チ
ューブの成形と紙筒への装着とが同時に行なわれる。フ
ィルムの重合面の接着は公知のチュービングと同様、熱
融着に限らず、接着剤を用いて行ってもよい。なお、所
望に応じて、チューブと紙筒との間に各種のラベルを挿
入することもできる。
チュ・−ブ(5)が被嵌された紙筒(2)はついで熱収
縮]−程(C)にて1−シネル型ヒータ(17)内に送
り込丑れ、熱収縮によりチューブが緊密に紙筒外周面に
締着した状態となって裁断工程(D)に到り、カッター
(]8)にて所定の寸長に裁断される。熱収縮工程での
チューブの加熱はむろんトンネ/L/バ9ヒータに限ら
ず、適宜の加熱法を適用してよく、丑だ裁断工程では、
例えは光電管なとからなる位i@検出装置(]、、9)
にて紙筒先端位置を検出することにより自動的に裁I祈
寸長を設定しなからカッチインクを行えばよい。
こうしてチューブにて外周面全体が被覆された紙管か得
られる。チューブはその熱収縮力で強固に紙管と一部(
ヒしているが、さらにその保合関係を強めること金望む
ならば、シュリンクフィルム(4)としてその裏面に適
当な接着剤(感圧接着剤、感熱接着剤など)全塗布した
ものを使用する力・、あるいは紙筒成形工程とチューブ
成形工程の間で紙筒の周面に接着剤を塗布するなどの方
法により、チューブと紙管の間に接着剤全介在させれば
よい。
得られた紙管を第2図に示すように、その両側の開口端
をチューブ(5)とともに巻込んで巻締め部(6・1)
を形成することによりチューブ(5)はその両端部が紙
管の開口端に強固に固定され、これに蓋拐(7,7)を
敗り付け′Itは包装容器として完成される。蓋制は、
金属板、合成樹脂あるいは厚紙などからなる成形体であ
り、包装容器の使用態様によっては、一方の蓋制は離脱
しないように固着し、((!2方の蓋月は容器開閉のた
めに着脱自在なように嵌め合せるようにずれはよい。ま
た、ジュースなどの飲t1あるいは油類の封入C1,’
Tの代用とする場合には、例えば金属板蓋材を用いてそ
の周縁金紙償端部とともに巻込んで液密に封止し、第3
図のように、その蓋桐天面に浅い切込みで画成されたル
ープ(7・1)ヲつ甘み用リンク(7・2)にて矢印方
向に引張って破切するプル1−ツブ式の注出し口を設け
た容器とすることもできる。
本発明方法によれば、 (I)紙筒成形からチューブ成形を経て所要寸長に裁断
される丑での各工程が連続して行なわれるので、工程が
極めて簡素であり、能率よく安価にチューブと紙筒が一
部1ヒした紙管t tSることかできる。
(11)紙筒と熱収縮により密着したチューブとが同−
寸長に裁断され、チューブ両端部と紙筒両端部が一致し
ているので、従来のようにチューブ寸長の不足により紙
管の両端部の素地が露出するなどの不体裁を生しること
がない。
(1]1)チューブか紙筒表面の全体をくまなく被覆し
、かつ熱収縮力や両端部に形成される巻締め部により紙
筒と強固に一部(ヒしているので、外傷防止、防水など
の保護膜としての機能にすぐれる。
+IV)  耐水性か良いので飲犯j等の容器として冷
却条件■に保管されても結露による軟弱(ヒに生じるこ
とがなく、従ってプルトップ式の缶容諸として自動販売
機などによる販売形態にも好適である。
なお、紙管がフィルムチューブで被覆されることにより
、紙筒の素地に比し商品としての高級イメージが付加さ
れ、またチューブ表面に予め商品情報(品名、用法、品
質など)や絵模様全印刷表示したり、チューブと紙筒と
の間にラベ/I/を挾持させることにより商品価1直、
意匠効果と高めることができる。むろん、紙条自(4)
に印刷表示する必要はなく無地のま捷でよいから、管径
がことなることに紙条を使いわける必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法による紙管製造工程の¥施例全示す
平面図、第2図は紙筒からなる容器の例を示す一部切欠
正面図、第3図は紙管からなる容器の蓋材部分の斜視図
である。 1:紙条、2:紙筒、4:Zユリンクフィルム、5:チ
ューブ、6:紙管、10:紙筒形成用心棒、14ニガイ
ドロール、17:’l・ンネル型ヒータ、18:カッタ
ー9 代理人 弁理士  宮 崎 新八部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  スパイラルチューブワインダーにより連続的
    に長尺の紙筒を成形する工程と、成形された紙筒のまわ
    シに熱収縮性合成樹脂フィルムを捲回しながらフィルム
    の両側縁を互いに重ね合せてその重合面を接着すること
    によシ紙筒を囲続するチューブを形成する工颯と、該チ
    ューブを熱収縮によシ紙筒の外周面に密着させる工程と
    、紙筒をチューブとともに所要の寸長に裁断する工程と
    が順次連続してなる熱収縮性合成樹脂フィルム被覆紙管
    製造法。
JP2041283A 1983-02-08 1983-02-08 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法 Granted JPS59145114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041283A JPS59145114A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041283A JPS59145114A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145114A true JPS59145114A (ja) 1984-08-20
JPS6348706B2 JPS6348706B2 (ja) 1988-09-30

Family

ID=12026320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041283A Granted JPS59145114A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145114A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269812A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toppan Printing Co Ltd 自動販売機用包装容器
JP2011073690A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd 自動販売機用包装容器
JP2011073691A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd 自動販売機用包装容器
US9637264B2 (en) 2010-01-28 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269812A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toppan Printing Co Ltd 自動販売機用包装容器
JP2011073690A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd 自動販売機用包装容器
JP2011073691A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd 自動販売機用包装容器
US9637264B2 (en) 2010-01-28 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348706B2 (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408016B1 (en) Process for producing printed container for food packaging
EP0954441B1 (en) Process for applying labels with delayed adhesive activation
EP0144198B1 (en) Improvements in or relating to apparatus and methods for wrapping plastics labels around containers
US4540619A (en) Thermally shrinkable labeling band
US2223017A (en) Tamperproof seal and method of making same
US20020036228A1 (en) Composite container having film label ply and method for manufacturing same
US20070084545A1 (en) Shrink sleeve for an article closure
US20050249897A1 (en) Wrap for packaging at least one object, of the type consisting of a shrinkable plastic material sleeve
US5658015A (en) Method of manufacturing a sleeve which includes a removable portion
US4691835A (en) Tamper-evident sealed container and tamper-evident tube and bands and apparatus and method of making and using same
JPS59145114A (ja) 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法
JPH07156930A (ja) ラベル付き容器及びその製造方法
JP2008265777A (ja) 蓋付食品容器用包装材
JPH0440256B2 (ja)
JPS61244731A (ja) プラスチツクラベルの接着方法
EP1468924A1 (en) Method and apparatus for applying labels with delayed adhesive activation
JPS63249637A (ja) 紙管の製造方法
JP3608575B2 (ja) フィルム被覆金属缶の製造方法
KR100235451B1 (ko) 직육면체 형상의 제품 포장용 포장기의 히팅접합장치
US20030170428A1 (en) Overwrapping film and method of use
JPH02166179A (ja) ラベルの接合方法
JPS63272680A (ja) 商品集積包装体及びその製造方法
JPS6348783B2 (ja)
JPS6348784B2 (ja)
JPH08198319A (ja) 開封性を改善したフィルム包装体