JPS5914503Y2 - 貯水ダム主放水設備における予備ゲ−ト - Google Patents
貯水ダム主放水設備における予備ゲ−トInfo
- Publication number
- JPS5914503Y2 JPS5914503Y2 JP12609280U JP12609280U JPS5914503Y2 JP S5914503 Y2 JPS5914503 Y2 JP S5914503Y2 JP 12609280 U JP12609280 U JP 12609280U JP 12609280 U JP12609280 U JP 12609280U JP S5914503 Y2 JPS5914503 Y2 JP S5914503Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- support rod
- valve
- girder
- dam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Barrages (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は大形貯水ダムの主放水設備として装備される予
備ゲートに関するものである。
備ゲートに関するものである。
貯水ダムの洪水調節は主にダムの深部に設けた主放水設
備で行なわれる。
備で行なわれる。
この主放水設備は、ダムを貫く放水管を開閉する堰提水
門扉すなわち主ゲートと、この主ゲートの上流つまり放
水管入口を開閉する予備ゲートとによって構成されてい
る。
門扉すなわち主ゲートと、この主ゲートの上流つまり放
水管入口を開閉する予備ゲートとによって構成されてい
る。
ところで上記予備ゲートの設置目的は、異常事態発生時
もしくは主ゲートの保守点検時に放水管入口(取水口)
を閉塞することにあり、この目的を達成するために予備
ゲートは通常急降下速度で操作され流水を遮断するよう
に設計されており、しかもその内部には貯水を下流側へ
放流するバルブが収設されている。
もしくは主ゲートの保守点検時に放水管入口(取水口)
を閉塞することにあり、この目的を達成するために予備
ゲートは通常急降下速度で操作され流水を遮断するよう
に設計されており、しかもその内部には貯水を下流側へ
放流するバルブが収設されている。
第1図は上記予備ゲートによる従来の放水管入口閉塞時
の態様を示しており、ゲート内のバルブは開いた状態で
降下する。
の態様を示しており、ゲート内のバルブは開いた状態で
降下する。
したがって降下中放流による流れによってバルブ内に雑
物が流入することがあり、これによるバルブの閉塞不良
事故が頻発していた。
物が流入することがあり、これによるバルブの閉塞不良
事故が頻発していた。
本考案はこの問題を解決することを目的としてなされた
もので、第2図に示す如くゲート降下時はバルブを完全
に閉塞し、着床後必要に応じて開き操作するようにした
ものであり、まず第3図〜7図に示すバルブ開閉機構の
実施例に基づいて説明する。
もので、第2図に示す如くゲート降下時はバルブを完全
に閉塞し、着床後必要に応じて開き操作するようにした
ものであり、まず第3図〜7図に示すバルブ開閉機構の
実施例に基づいて説明する。
すなわちこの機構はダム天端上に設置された巻主機で操
作されるワイヤロープ1を掛装した滑車2を支持する滑
車軸3と一体をなす吊桁4の下端に相対値するリンク機
構5を連結し、上記吊桁4の上下動作に追動するリンク
機構5の回動動作によってバルブを操作するロッド6を
上下動作させるようになっている。
作されるワイヤロープ1を掛装した滑車2を支持する滑
車軸3と一体をなす吊桁4の下端に相対値するリンク機
構5を連結し、上記吊桁4の上下動作に追動するリンク
機構5の回動動作によってバルブを操作するロッド6を
上下動作させるようになっている。
なお上記リンク機構5は吊桁4に一端を枢着したリンク
7と、該リンク7の下端に枢着したリンク8とから威り
、リンク8はその中央部をピン9をもって扉体側へ装着
して回動自在に支持し、先端部には左右に分岐した2又
状の係着部10を設け、該係着部10をロッド6に形成
した貫通長孔11を貫く作動軸12の左右に係着し、リ
ンク8の回動動作によって上記作動軸12を上下動させ
この動きをロッド6に伝えるようになっている。
7と、該リンク7の下端に枢着したリンク8とから威り
、リンク8はその中央部をピン9をもって扉体側へ装着
して回動自在に支持し、先端部には左右に分岐した2又
状の係着部10を設け、該係着部10をロッド6に形成
した貫通長孔11を貫く作動軸12の左右に係着し、リ
ンク8の回動動作によって上記作動軸12を上下動させ
この動きをロッド6に伝えるようになっている。
又上記作動軸12はその左右を支杆13で支え、該支杆
13はロッド6に遊嵌したばね受け14を介してばね1
5によって弾性的に支承されている。
13はロッド6に遊嵌したばね受け14を介してばね1
5によって弾性的に支承されている。
なお上記ばね15を収設したばね箱16はロッド6に固
定されている。
定されている。
17はロッド6の下端に固定されたバルブであり、これ
は扉体19側に設けた放流管20の入口を開閉するもの
で、図中21は弁座、22はバルブのガイド棒である。
は扉体19側に設けた放流管20の入口を開閉するもの
で、図中21は弁座、22はバルブのガイド棒である。
なお扉体19の上部両側に位する上記滑車軸3にはその
基部および先端に摺動片23を設け、これを滑車箱24
の案内溝25に嵌着し、この案内溝25の長さに応じて
吊桁4を上下動作させるようになっている。
基部および先端に摺動片23を設け、これを滑車箱24
の案内溝25に嵌着し、この案内溝25の長さに応じて
吊桁4を上下動作させるようになっている。
したがって、上記滑車軸3の摺動片23が案内溝25の
上端に当接したとき、バルブ17が弁座21に密着し、
放流管20の開口を完全に閉塞するような作用が適確に
なされるのが理想であるが、このような動きを得るため
の精度を出すことは極めて至難である。
上端に当接したとき、バルブ17が弁座21に密着し、
放流管20の開口を完全に閉塞するような作用が適確に
なされるのが理想であるが、このような動きを得るため
の精度を出すことは極めて至難である。
そこで本考案にあってはバルブ17によって放流管20
を完全に閉塞した後、やや遅れて摺動片23が案内溝2
5の上端に当接するように配慮したものである。
を完全に閉塞した後、やや遅れて摺動片23が案内溝2
5の上端に当接するように配慮したものである。
すなわち上記閉塞動作から当接動作に至るリンク機構5
の動作距離だけリンク8が作動軸12、支杆13、ばね
受14を介してばね15を押える動作に置き換えるよう
に構成し、これによって放流管20の完全な閉塞を保証
せしめている。
の動作距離だけリンク8が作動軸12、支杆13、ばね
受14を介してばね15を押える動作に置き換えるよう
に構成し、これによって放流管20の完全な閉塞を保証
せしめている。
第8図および゛第9図、第10図は放流管20を閉塞し
て放水管を開閉する主ゲート等の保守点検を行なう場合
の安全機構26を示しており、これはダムの前面に沿っ
て縦設した吊桁支持ロッド27と該支持ロッド27をダ
ムの天端上において上下動作させる操作機構28、支持
ロッド27の下端部に固定した受は片29、吊桁4に固
定し先端を上記支持ロッド27に遊嵌した支承腕板30
によって構成されている。
て放水管を開閉する主ゲート等の保守点検を行なう場合
の安全機構26を示しており、これはダムの前面に沿っ
て縦設した吊桁支持ロッド27と該支持ロッド27をダ
ムの天端上において上下動作させる操作機構28、支持
ロッド27の下端部に固定した受は片29、吊桁4に固
定し先端を上記支持ロッド27に遊嵌した支承腕板30
によって構成されている。
なお上記操作機構28としては例えば支持ロッド27の
上端部にねじ31を設け、これに歯車を螺嵌し、これを
回転させることによって支持ロッド27を上下に所定ス
トローク(バルブ17の開閉ストロークに対応する)螺
進させるように構成しておけばよい。
上端部にねじ31を設け、これに歯車を螺嵌し、これを
回転させることによって支持ロッド27を上下に所定ス
トローク(バルブ17の開閉ストロークに対応する)螺
進させるように構成しておけばよい。
すなわち第8図に示す如く、バルブ17により放流管2
0を閉塞した状態では、吊桁4の支持ロッド27を上昇
させ、受は片29で支承腕板30を介して吊桁4を支承
しでおり、したがって吊桁4の降下が完全に阻止される
ので、バルブ17が開くことなく、放水管下流側での保
守点検作業の安全が保証される。
0を閉塞した状態では、吊桁4の支持ロッド27を上昇
させ、受は片29で支承腕板30を介して吊桁4を支承
しでおり、したがって吊桁4の降下が完全に阻止される
ので、バルブ17が開くことなく、放水管下流側での保
守点検作業の安全が保証される。
又保守点検作業終了後放水管内へ充水する場合には上記
支持ロッド27を所定ストロークだけ下降させると第9
図に示す如く吊桁4も自重で下降し、この動作によって
リンク機構5が作動し、ロッド6を介してバルブ17が
開き、放流管20からの放流が行なわれる。
支持ロッド27を所定ストロークだけ下降させると第9
図に示す如く吊桁4も自重で下降し、この動作によって
リンク機構5が作動し、ロッド6を介してバルブ17が
開き、放流管20からの放流が行なわれる。
本考案は、以上その実施例について説明した如く、ワイ
ヤロープを介して操作される吊桁4の上下動作を受けて
作動するリンク機構5、扉体19に設けた放流管20に
対応するバルブ17を固定したロッド6、該ロッド6に
形成した長孔11を貫き両端部を上記リンク機構5の1
つのリンク端に設けた係着部へ嵌入せしめ更に支杆13
およびばね受け14を介して上記ロッド6に固定したば
ね箱6に収設したばね15により弾性的に支持された作
動軸12、ダムの前面においが縦設した吊桁支持ロッド
27とこれを上下動作させる操作機構28および支持ロ
ッドの下端部に固定した受は片29ならびに吊桁4から
延設され先端を上記受は片29より上位において支持ロ
ッド27に遊嵌してなる支承腕板30を備えており、放
水管取水口を閉塞する場合、急降下させる予備ゲート内
のバルブは完全に閉塞された状態を維持するため雑物の
流入による事故が皆無となる。
ヤロープを介して操作される吊桁4の上下動作を受けて
作動するリンク機構5、扉体19に設けた放流管20に
対応するバルブ17を固定したロッド6、該ロッド6に
形成した長孔11を貫き両端部を上記リンク機構5の1
つのリンク端に設けた係着部へ嵌入せしめ更に支杆13
およびばね受け14を介して上記ロッド6に固定したば
ね箱6に収設したばね15により弾性的に支持された作
動軸12、ダムの前面においが縦設した吊桁支持ロッド
27とこれを上下動作させる操作機構28および支持ロ
ッドの下端部に固定した受は片29ならびに吊桁4から
延設され先端を上記受は片29より上位において支持ロ
ッド27に遊嵌してなる支承腕板30を備えており、放
水管取水口を閉塞する場合、急降下させる予備ゲート内
のバルブは完全に閉塞された状態を維持するため雑物の
流入による事故が皆無となる。
又予備ゲート内の上記バルブが閉塞操作されるとき、バ
ルブの閉塞動作が先行し、その後に続く吊桁の動きによ
るリンク機構等の動作はばねの圧縮動作で吸収されるの
でバルブの閉塞は完全でありかつ無理な力が作用しない
。
ルブの閉塞動作が先行し、その後に続く吊桁の動きによ
るリンク機構等の動作はばねの圧縮動作で吸収されるの
でバルブの閉塞は完全でありかつ無理な力が作用しない
。
更に主ゲート等の保守点検時には安全機構によって吊桁
の動きが規制されるのでバルブが開くことなく作業の安
全が確保される。
の動きが規制されるのでバルブが開くことなく作業の安
全が確保される。
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1図および
第2図は予備ゲート降下時のバルブ位置を示す比較図、
第3図は予備ゲートに設けたバルブ開閉機構を示す正面
図、第4図および第7図はバルブ開閉機構の開閉動作を
示す拡大正面図、第5図は第4図における■−■断面図
、第6図は同VI−VI視図、第8図および第9図は安
全機構の側面図、第10図は第8図におけるX−X視図
で゛ある。 1はワイヤロープ、4は吊桁、5はリンク機構、6はロ
ッド、7,8はリンク、12は作動軸、13は支杆、1
4はばね受、15はばね、16はばね箱、17はバルブ
、26は安全機構。
第2図は予備ゲート降下時のバルブ位置を示す比較図、
第3図は予備ゲートに設けたバルブ開閉機構を示す正面
図、第4図および第7図はバルブ開閉機構の開閉動作を
示す拡大正面図、第5図は第4図における■−■断面図
、第6図は同VI−VI視図、第8図および第9図は安
全機構の側面図、第10図は第8図におけるX−X視図
で゛ある。 1はワイヤロープ、4は吊桁、5はリンク機構、6はロ
ッド、7,8はリンク、12は作動軸、13は支杆、1
4はばね受、15はばね、16はばね箱、17はバルブ
、26は安全機構。
Claims (1)
- ワイヤロープを介して操作される吊桁の上下動作を受け
て作動するリンク機構、扉体に設けた放流管に対応する
バルブを固定したロッド、このロッドに形成した長孔を
貫き両端部を上記リンク機構の1つのリンク端に設けた
係着部へ嵌入せしめ更に支杆およびばね受けを介して上
記ロッドに固定したばム箱内のばねにより弾性的に支持
された作動軸、ダムの前面において縦設した吊桁支持ロ
ッドとこれを上下動作させる操作機構および支持ロッド
の下端部に固定した受は片ならびに吊桁から延設され先
端を上記受は片より上位において支持ロッドに遊嵌した
支承腕板から威るバルブ開閉機構と安全機構を備えた貯
水ダム主放水設備における予備ゲート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12609280U JPS5914503Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 貯水ダム主放水設備における予備ゲ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12609280U JPS5914503Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 貯水ダム主放水設備における予備ゲ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5751729U JPS5751729U (ja) | 1982-03-25 |
JPS5914503Y2 true JPS5914503Y2 (ja) | 1984-04-27 |
Family
ID=29486530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12609280U Expired JPS5914503Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 貯水ダム主放水設備における予備ゲ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5914503Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-03 JP JP12609280U patent/JPS5914503Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5751729U (ja) | 1982-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5914503Y2 (ja) | 貯水ダム主放水設備における予備ゲ−ト | |
US3440762A (en) | Watertight vertical doors | |
JPH11269857A (ja) | フロート式フラップゲート | |
CN212425072U (zh) | 一种电梯异步门刀驱动装置 | |
US1587616A (en) | Operating mechanism for sluiceway gates | |
US3877858A (en) | Safety mechanism | |
JPS5917939Y2 (ja) | ゲ−ト付バイパスバルブの自動開閉装置 | |
CN211171722U (zh) | 一种桥梁用限行器 | |
CN1827514A (zh) | 防坠落电梯层门闭锁装置 | |
JPS592175Y2 (ja) | ゲ−ト付バルブの開閉装置 | |
JPS5841214Y2 (ja) | ゲ−ト付バイパスバルブ開閉装置 | |
KR102280957B1 (ko) | 교체가 용이한 수문인양용 밀폐형 실린더 | |
JPS5841216Y2 (ja) | ゲ−ト付バイパス弁開閉装置 | |
CN113585194B (zh) | 一种自动监测及自动泄洪一体式水闸 | |
JPS5841215Y2 (ja) | ゲ−ト付バイパス弁開閉装置 | |
JP2573624Y2 (ja) | 水門用開閉機 | |
JPS5829367B2 (ja) | 自動開閉水門扉 | |
JPH0336580Y2 (ja) | ||
CN214993604U (zh) | 一种双向挡水的闸阀式平压阀装置 | |
JPS61116515A (ja) | 金型装置における安全装置 | |
JPH0885934A (ja) | 水門用開閉装置 | |
CN216194487U (zh) | 一种水利渠道用闸门 | |
JP6837250B2 (ja) | 交換型フラップゲートおよび交換型フラップゲートの設置方法 | |
US3702710A (en) | Latch for overhead doors | |
JPS5853313Y2 (ja) | ゲ−ト用バイパス装置 |