JPS59145028A - 乳化重合用乳化剤 - Google Patents

乳化重合用乳化剤

Info

Publication number
JPS59145028A
JPS59145028A JP58019146A JP1914683A JPS59145028A JP S59145028 A JPS59145028 A JP S59145028A JP 58019146 A JP58019146 A JP 58019146A JP 1914683 A JP1914683 A JP 1914683A JP S59145028 A JPS59145028 A JP S59145028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsifier
stability
polymerization
alkylene oxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58019146A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuko Nakayama
光子 中山
Fumitaka Akiyama
文孝 秋山
Yasuo Ishizaki
康雄 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP58019146A priority Critical patent/JPS59145028A/ja
Publication of JPS59145028A publication Critical patent/JPS59145028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は乳化重合用乳化剤、特に重合安定性、機械的安
定性にすぐれた高分子エマルジョンを製造するのに好適
な乳化重合用乳化剤に関するものである。
〔従来技術〕
従来、乳化重合用乳化剤としては、直鎖アルキル[2塩
、M鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル硫酸塩等のアニオン性界面活性剤
や、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエf 
し7 脂肪酸、エステル、ゾルロニツク型界面活性剤等
の非イオン性界面活性剤を用いることが知られている。
一般に、乳化重合用乳化剤は、乳化重合において、その
重合を円滑に進める作用を示すことはもちろんであるが
、実際は、このような作用だけでなく、生成する高分子
エマルジョン(以下単にエマルジョンともいう)の機械
的安定性や化学的安定性の他、凍結安定性、顔料混和性
、貯蔵安定性にもその影響を及ぼし、さらには、高分子
エマルジョンを塗料や接着剤に用いた場合、には、その
性能をも左右するのが通例である。例えば、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダを用いて乳化重合を行った場合
、重合時の凝集物生成量も非常に少なく、生成エマルジ
ョンは良好な機械的安定性を示すものの、化学的安定性
や凝結安定性に劣るという問題を含む。
一万、このような化学的安定性や凍結安定性の改良され
たアニオン性乳化剤として、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル硫酸塩ヤ、二級アルコール又は炭素
鎖に側鎖を有する一級アルコ、−ルのアルキレンオキサ
イド付加物の硫酸エステル塩が知られている(特公昭5
1−24460号公報)。
しかしながら、このようなアニオン性乳化剤の場合ニは
、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダに比べて、化学的
安定性や凍結安定性の良好なエマルジョンを与えるもの
の、その重合安定性及び機械的安定性は劣るという欠点
があった。
〔目的〕
本発明ハ、前記したポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル硫酸塩等の従来のアニオン性乳化剤に見られ
る欠点が克服され、凍結安定性や化学安定性にすぐれる
と共に、重合安定性及び機械的安定性にもすぐれたエマ
ルジョンを与える乳化重合用乳化剤を提供することを目
的とする。
〔構成〕
本発明によれば、炭素数8〜20のアルカンポリオール
のアルキレンオキサイド付加物の硫酸エステル塩からな
る乳化重合用乳化剤が提供される。
本発明の乳化剤は、アルカンポリオールにアルキレンオ
キサイドを付加させ、さらに硫酸エステル塩としたもの
であるが、この場合、アルカンポリオールは、炭素数8
〜20、好ましくは10〜18の直鎖又は分枝鎖状の炭
化水素鎖にヒドロキシル基が結合した構造のものであり
、そのヒドロキシル基の数は、通常、1分子当り平均し
て1.5個以上、典型的には1.5〜2.2個の割合で
ある。
また、このアルカンポリオールに付加させるアルキレン
オキサイ1は炭素数2〜4個を有するもので、典型的に
はエチレンオキサイP又はプロピレンオキサイドが採用
、され、そのアルキレンオキサイドの平均付加モル数は
、3〜10o、好ましくは10〜50である。また、ア
ルカンポリオールのアルキレンオキサイド付加物を硫酸
エステル塩トスる場合、ヒドロキシル基の全てを硫酸エ
ステル塩の構造とする必要はなく、エマルジョンの機械
的安定性を低下させないためには、1分子内のヒドロキ
シル基のうちの約40〜100%、例えば約0.8〜2
.0個を硫酸エステル塩とするのが好ましい。
本発明のアルカンポリオールのアルキレンオキサイド付
加物の硫酸エステル塩において、そのカチオンとしては
、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イ
オン、マ〆ネノウム、カルシウム等のアルカリ土類金属
イオン及びアンモニウムイオン等のカチオンを任意に選
ぶことができる。また、複数個のヒドロキシル基に結合
したスルホネートのカチオンは異種であっても差支えな
いが、一般的には同種のものが採用される。
本発明の乳化剤を構成するアルカンz ジオール成分は
、炭素数8〜20のn 、oラフインやアルコールの酸
化によって製造される他、炭素数8〜20の・ξラフイ
ン類を脱水素して内部オレフィンとし、これに過酸化物
等を作用させてエポキシサイドとした後に、水和反応さ
せてジオールとすることにより製造され、さらに、炭素
数8〜20のノミラフイン類から誘導されたジカルヂン
酸又はそのエステルを還元する方法等によって製造され
る。
このようなアルカンポリオール、に対するアルキレンオ
キサイドの付加及びそのアルキレンオキサイド付加物を
硫酸エステル塩とする方法には、慣用の方法が採用され
る。アルカンポリオールのアルキレンオキサイド付加物
を硫酸エステル塩とする場合、このアルキレンオキサイ
ド付加物に対して、クロルスルホン酸、硫酸、無水硫酸
又はスルファミン酸等を用いて硫酸化した後、適当な塩
基で中和する。
本発明のアルカンポリオールのアルキレンオキサイド付
加物の硫酸エステル塩は、勿論、単独でも乳化重合用乳
化剤として機能を充分に発揮するが、必要に応じ、非イ
オン性界面活性剤を併用することができ、またエマルジ
ョンの安定剤(保護コロイド)として働く水溶性高分子
物質を併用することもできる。この場合の非イオン性界
面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシェチレンアルキルフェニルエーテル、ホ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、プルロニック型界面
活性剤などが使用可能であり、特にエチレンオキサイド
の平均付加モル数が78〜100、好ましくは8〜50
のポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤が適して
いる。また水溶性高分子物質としてはポリビニルアルコ
ール、ヒドロキシエチルセルロースなどが使用できる。
非イオン性界面活性剤及び/又は水溶性高分子物質を本
発明の乳化剤と併用する場合は、本発明の乳化剤1重量
部当りそれぞれ0.05〜20重量部が適当である。
本発明の乳化剤は各種単量体の乳化重合に使用可能であ
って、そうした単量体を例示すれば、アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル酸2
−エチルヘキシル、メタクリル酸メチルなどのアクリル
酸又はメタクリル酸のエステル;臭化ビニル、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデンなどのハロゲン化ビニル;酢酸ビニ
ル、ソロピオン酸ビニルなどのビニルエステル;スチレ
ン、ビニルトルエンなどのビニル芳香族単を体;エチレ
ン、ブタジェンなどのモノオレフィン又は共役ジオレフ
ィン類;アクリロニトリルなどのシアン化ビニル類;ア
クリルアミPなどのa、β−不飽和アミド類;アクリル
酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマール
酸すとのa、β−不不飽和カルノン酸類挙げることがで
きる。
本発明の乳化剤を用いて前記単量体を重合又は共重合さ
せる場合、重合開始剤としては過酸化水素、過硫酸カリ
ウム、過硫酸アンモニウムなどが使用され、必要に応じ
て亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムなどの還
元剤が併用されることもある。そして単量体を乳化重合
させるに当っては、従来公知の乳化重合用乳化剤と全く
同じ扱いで本発明の乳化剤を使用することができ、例え
ば単量体の0.1〜10重量%に相当する乳化剤の存在
下に、単量体を20〜70重量%の濃度に典型的には水
に分散乳化させ、さらに単量体の0,1〜2重量%に相
当する重合開始剤を加えれば、乳化重合を遂行させるこ
とができる。この場合、必要に応じてpH調整剤、重合
度調節剤、その他の補助添加剤が使用できることも従来
通りである。
〔効果〕
本発明の乳化重合用乳化剤は、従来のアニオン性乳化剤
に見られる欠点の改善されたもので、本発明の乳化剤を
用いる乳化重合により得られるエマルジョンは、従来の
アニオン性乳化剤を用いる乳化重合により得られるエマ
ルジョンに比較して、重合安定性及び機械的安定性に著
しくすぐれているばかりでなく、発泡性も低く、さらに
良好な化学安定性、凍結安定性、貯蔵安定性、顔料混和
性を有するものである。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 温度計、攪拌機、還流冷却器及び滴下ロートを備えた反
応器に炭素数10〜16のn−パラフィンから得られた
アルカンジオールのエチレンオキサイド30モル付加物
の硫酸ジエステルジソーダ3重量部と水110重量部を
加えて溶解し、系内を窒素ガスで置換した。別にアクリ
ル酸エチル70重量部とメタクリル酸メチル30重量部
との単量体混合物を作り、このうちの10重量部と5%
過硫酸カリウム水溶液5重量部を前記反応器に加え、7
0℃で重合を開始した。そして残りのモノマー混合物9
0重量部を90分間にわたって反応器内に連続的に滴下
し、途中単量体の半敵が滴下し終った時点で5%過硫酸
カリウム水溶液5重量部を加えた。単量体の滴下終了後
、70℃で90分間熟成した。
比較例 重合用乳化剤として、炭素数12〜14の2級アルコー
ルのエチレンオキサイド30モル付加物の硫酸エステル
ソーダを用いた以外は、実施例1と同様に乳化重合を行
った。
次に、前記の実施例1及び比較例で得られたエマルジョ
ンの物性を次表に示す。
(注)重合安定性:重合終了後のエマルジョンを80メ
ツシユ金網で濾過し、濾過残渣を水洗乾燥後秤量し、ポ
リマーに対する重量%で表示した。
機械的安定性:エマルジョン5ofをマロン法安定度試
験器にて10Kg、11000rpの条件′で5分間回
転させ、生成した凝固物を80メツシユ金網で濾過し、
濾過残渣を水洗乾燥後秤量してポリマーに対する重量%
で表示した。
実施例2 重合用乳化剤として、炭素数10−16のjl −/ξ
ミラフィンら得られたアルカンジオールのエチレンオキ
サイド30モル付加物の硫酸ジエステルジソーダ3重量
部を用い、実施例1と全く同様にして、アクリル酸エチ
ルとメタクリル酸メチルの乳化重合を行った。
この重合により得られたエマルジョンは、固型分濃度4
6.8%であり、その重合安定性は0.14%、機械的
安定性は28.3%といずれも良好であった。
実施例3 実施例1と同様にして、炭素数10−16のn −パラ
フィンから得られた、アルカンジオールのエチレンオキ
サ4120モル付加物の硫酸ジエステルジソーダ3重量
部を水110重量部に溶解した。
アクリル酸n−ブチル10重量部と5%過竹酸カリウム
水溶液5重敗部を前記反応器に加え、70℃で重合を開
始した。そして、残りのアクリル酸n−ゾチル90重敬
部を90分間にわたって反応器内に連続的に滴下し、途
中単量体の半量が滴下し終った時点で、5%過硫酸カリ
ウム水溶液5重量部を加えた。単量体の滴下終了後、7
0℃で90分間熟成した。
この重合により得られたエマルジョンは、固型分濃度4
6.5%であり、その重合安定性は0.39%、機械的
安定性は56.5%であった。
実施例4 実施例1と同様にして、炭素数10〜16のn−・ξラ
フインから得られたアルカンジオールのエチレンオキサ
イド30モル付加物の硫酸ジエステルジソーダ3重量部
を水125重量部に溶解した。別にアクリル酸エチル5
0重量部とスチレン50重量部との単量体混合物を作シ
、このうちの1.0重針部と5%過値酸カリウム水溶i
s重量部を前記反応器に加え70℃で重合を開始した。
そして残りのモノマー混合物90重量部を90分間にわ
たって反応器内に連続的に滴下し、途中、単量体の生計
が滴下し終った時点で5%過硫酸カリウム水溶液5重量
部を加えた。単量体の滴下終了後70℃で90分間熟成
した。
この重合により得られたエマルジョンは、固型会議!、
43.7%であり、その重合安定性は0.52%、機械
的安定性は27.5%であった。
15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  炭素数8〜20のアルカンポリオールのアル
    キレンオキサイ口付加物の硫酸エステル塩カラなる乳化
    重合用乳化剤。
  2. (2)  アルキレンオキサイドの炭素数が2〜4であ
    り、その平均付加モル数が3〜100である特許請求の
    範囲第1項の乳化剤。
  3. (3)1分子当りに含まれるヒドロキシル基の数が平均
    して1.5〜2.2個である特許請求の範囲第1項又は
    第2項の乳化剤。
JP58019146A 1983-02-08 1983-02-08 乳化重合用乳化剤 Pending JPS59145028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58019146A JPS59145028A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 乳化重合用乳化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58019146A JPS59145028A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 乳化重合用乳化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145028A true JPS59145028A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11991299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58019146A Pending JPS59145028A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 乳化重合用乳化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113898A (ja) * 1984-11-02 1986-05-31 第一工業製薬株式会社 製紙用サイズ剤
JP2019073575A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 日本乳化剤株式会社 凍結融解安定性向上剤および密着性向上剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113898A (ja) * 1984-11-02 1986-05-31 第一工業製薬株式会社 製紙用サイズ剤
JPH0335440B2 (ja) * 1984-11-02 1991-05-28 Daiichi Kogyo Seiyaku Kk
JP2019073575A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 日本乳化剤株式会社 凍結融解安定性向上剤および密着性向上剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900701714A (ko) 중합 가능한 계면활성제
JP5281278B2 (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JP2611772B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS59145028A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2596441B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH07228613A (ja) 重合用乳化分散剤
JP4498569B2 (ja) 反応性界面活性剤組成物
JP4907177B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0662685B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH10298210A (ja) 乳化重合用活性剤及びこれを用いた水性重合体の製造方法
JPH0323561B2 (ja)
JPH06298814A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP3112207B2 (ja) ポリマーラテックスの製造法
JPH0718009A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2001002715A (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JPS5915402A (ja) ビニル単量体の乳化重合法
JP2611776B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JP4536251B2 (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JPH0710909A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH1025309A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0199639A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2007154075A (ja) 乳化重合用乳化剤、ポリマーエマルションの製造方法及びポリマーエマルション
JP3115708B2 (ja) ポリマーラテックスの製造法
JPS59161406A (ja) 安定な共重合体エマルジヨンの製造法
JP3002106B2 (ja) 水性重合体の製造方法