JPS5914413B2 - 板ガラスの着色方法 - Google Patents

板ガラスの着色方法

Info

Publication number
JPS5914413B2
JPS5914413B2 JP55172636A JP17263680A JPS5914413B2 JP S5914413 B2 JPS5914413 B2 JP S5914413B2 JP 55172636 A JP55172636 A JP 55172636A JP 17263680 A JP17263680 A JP 17263680A JP S5914413 B2 JPS5914413 B2 JP S5914413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate glass
coloring
silver
ions
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55172636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795854A (en
Inventor
博 森本
祝 井上
数雄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP55172636A priority Critical patent/JPS5914413B2/ja
Priority to GB8134115A priority patent/GB2088848B/en
Priority to FR8122931A priority patent/FR2495603A1/fr
Priority to US06/328,630 priority patent/US4397667A/en
Priority to DE3148545A priority patent/DE3148545C2/de
Publication of JPS5795854A publication Critical patent/JPS5795854A/ja
Publication of JPS5914413B2 publication Critical patent/JPS5914413B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/008Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in solid phase, e.g. using pastes, powders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板ガラスの着色方法に関するものであり、更に
詳細には板ガラスの表層中に銀イオンを拡散させ還元発
色させる所謂ステイニング法に関するものである。
従来、このような板ガラスの着色方法として還元性イオ
ンを予め板ガラス表層中に拡散させた板ガラス面に硫化
銀、硝酸銀、塩化銀等の銀塩を塗布して加熱して銀イオ
ンを板ガラス表層中に拡散発色させて板ガラスを着色す
る方法(特開昭48−43714号、特開昭48−43
715号)、あるいは硫化銀、塩化銀等の銀塩と硝子フ
リットの混合物を板ガラス表面に被着し、加熱して銀イ
オンをガラス表層中に拡散させた後、前記混合物を除去
し、還元性雰囲気で再加熱して還元発色させる板ガラス
の着色方法(特開昭49−14510号)等が知られて
いる。
しかし、前記のごとく硫化銀、硝酸銀、塩化銀等の銀塩
を用いるステイニング法においては、銀塩が光に対して
鋭敏であり分解して灰色ないし黒色に変化したり、水分
により潮解したり、ペースト中の添加物と反応したりす
るためペースト化し難く、且つ化学的安定性に乏しく、
板ガラス面に前記ペーストを被着し加熱する場合、加熱
過程で分解が起り着色が不均一となることがあった。
また、前記銀塩は加熱時に腐食性の分解ガスを発生する
ため板ガラスの着色表面が侵され・透視性が損なわれ、
また加熱炉の損傷も著しいものであった。
本発明は前記の如き従来法の有する欠点を解消した板ガ
ラスの着色方法を提供するものであり、銀塩を使用する
かわりに、一般式AgxWyOz(x:y:z=1〜2
:1:3〜4)で表わされる物質と遷移金属酸化物との
混合物を含有する着色材を用い、この着色材を板ガラス
に塗布して加熱することにより、AgxWyOzで表わ
される物質中の銀成分のイオン化が促進され、板ガラス
中に拡散して極めて望ましい着色板ガラスが得られると
いう知見に基づいて完成したものである。
すなわち本発明は、予め表層中に還元性イオンを拡散さ
せた板ガラス面に銀成分を含有する着色材を塗布した後
、該板ガラスを加熱して板ガラス表層中に銀イオンを拡
散させ、該銀イオンを還元発色させる、所謂ステイニン
グ法において、該着色材としてAgxWyOz(X:y
:z=1〜2:1:3〜4)で表わされる物質と遷移金
属酸化物との混合比(重量比)1:5〜20の混合物を
含有するものを用いることを特徴とする板ガラスの着色
方法を提供するものである。
ここで、還元性イオンとは、錫、鉄、アンチモン、ヒ素
等の金属イオンであり、板ガラス表層中に拡散された銀
イオンを還元発色させるためのものである。
また、溶融錫浴上で板ガラスを成形するフロート法によ
り製造された板ガラスを用いれば予め板ガラスの表層中
に還元性の錫イオンが導入されているので新たに還元性
イオンを板ガラスに導入する必要はない。
例えば前記フロート法により製造された板ガラスの表層
中には10〜30μまで錫イオンが拡散しており、最外
層はSn4+で大部分はSn2 の状態で存在している
他の還元性イオンについては合金等にして、溶融合金を
板ガラスに接触させて拡散させる。
一般式AgxWyOz(x : y : z=1〜2
: 1 : 3〜4)で表わされる物質としては、代表
的なものとしてオルトタングステン酸銀であるAg2W
O4および銀タングステンブロンズであるAgWO3の
化合物が挙げられ、Ag、WおよびOの成分のモル比が
1〜2:1:3〜4の化合物が好ましい。
一般式AgxWyOzの成分比をx:y:z =1〜2
:1:3〜4とした理由としてはXが1未満では着色
効果が悪くなり、2を超えるとコストが高くなる。
また2が3未満であれば残渣の除去が困難となり、4を
超えると着色効果が悪くなると共に残渣の除去が困難と
なるためである。
また、一般式AgxWyOzで表わされる物質の粒径と
しては比表面積が大きい(粒子が細かい)程、遷移金属
によりイオン化され易く、又分散性がよいことから、比
表面積からの粒径換算で粒径10μ以下のものが好まし
く、より好ましくは0.5μ以下のものとする。
遷移金属酸化物とは、通常のステイニング法での加熱温
度で原子価の変化に伴う電荷の授受によって一般式Ag
xWyOzで表わされる物質の銀成分のイオン化を促進
し得るMxOy(ここでXおよびyは正の整数であり、
MはV 、 Cr 、Mo 、Mn 。
Fe、W、Rh、PdまたはCdの元素)で表わされる
ものであり、例えば■205.Cr2032MoO3゜
MnO2,Fe2O3,Cu02W03.Pd02Cd
Oの1種または2種以上のものをいう。
一般式A g xWy Ozで表わされる物質と遷移金
属酸化物との混合割合は着色濃度、換言すれば光線透過
率に応じて適宜変える必要があるが A gxWy Ozと遷移金属酸化物の混合比(重量比
)は1:5〜20の範囲が好ましい。
その理由として、AgxWyOz/遷移金属酸化物−1
/20未満ではAgxWyOz混合割合が少ないことに
よる着色濃度の低下と着色の不均一さが生じる。
また、AgxWyOz/遷移金属酸化物−115を超え
ると遷移金属酸化物の混合割合が少ないことによりA
gxWy Ozとガラスの反応が激しくなり焼成後の残
渣の除去が困難となる。
これら一般式AgxWyOzで表わ、される物質および
遷移金属酸化物の微粉の混合物にビヒクル、例えば繊維
素系樹脂にテルピネオール、セロソルブ、カルピトール
等の溶剤を加えたものを添加してペースト状にし、この
ペーストを予め表層中に還元性イオンが拡散された板ガ
ラス面上の所望部分にスクリーン印刷法等により印刷し
、例えば450〜800℃で加熱する。
これによりAgxWyOzの銀成分は遷移金属酸化物に
より銀イオンとなり、板ガラス中に拡散さ私版ガラス表
層中に予め拡散されている還元性イオンによってこの銀
イオンは還元発色される。
次に本発明の実施の一例について説明すると、フロート
法で製造された5mm厚300mmX300mvtの板
ガラスの溶融金属浴と接触した表面に、表1に示すよう
な混合割合のAgxXyOzの化合物および遷移金属酸
化物に対しエチルセルローズとテルピネオールの結合剤
を40重重量部加し、混合してペースト状にしてスクリ
ーン印刷法で印刷した後、60℃で20分間乾燥し、次
にこの板ガラスを700℃に保持した電気炉で3分間加
熱し、放冷後水洗して板ガラス表面上のペースト残渣を
除去し曇度計で全光線透過率を測定した。
その結果を表−1に示す。
ここで試料A1,5は比較例である。
なお、ペーストを塗布しない板ガラスの全光線透過率は
91係であった。
本発明によれば、着色材として一般式AgxWyOz(
X:y:z==1〜2:1=3〜4)で表わされる物質
と遷移金属酸化物との混合比が1:5〜20の混合物を
含有するものを用いることにより従来の銀塩を用いる着
色方法に比し、加熱過程で着色材が分解して着色が不均
一となることがなく、また腐食性の分解ガス等による板
ガラスの着色面の侵食がないので、自動車のフロントガ
ラスのシェードバンド等に好適な均一で光沢のある着色
面を得ることができるといつ著効を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予めその表層中に還元性イオンが拡散された板ガラ
    ス面に銀成分を含有する着色材を塗布した後、該板ガラ
    スを加熱して板ガラス表層中に銀イオンを拡散させ、該
    銀イオンを還元発色させる板ガラスの着色方法において
    、該着色材として一般式AgxWyOz(x’、 :
    y : z= 1〜2 : 1 : 3〜4)で表わさ
    れる物質と遷移金属酸化物との混合比(重量比)が1=
    5〜20の混合物を含有するものを用いることを特徴と
    する板ガラスの着色方法。 2 遷移金属酸化物がMxOy(ここで、Xおよびyは
    正の整数であり、MはV、Cr、Mo、Mn。 Fe、Cu、W、Rh、PdまたはCdの元素)で表わ
    される1種または2種以上であることを特徴とする特許
    請求第1項記載の板ガラスの着色方法。
JP55172636A 1980-12-09 1980-12-09 板ガラスの着色方法 Expired JPS5914413B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172636A JPS5914413B2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09 板ガラスの着色方法
GB8134115A GB2088848B (en) 1980-12-09 1981-11-12 Method of coloring glass sheet by diffusion and reduction of silver ions
FR8122931A FR2495603A1 (fr) 1980-12-09 1981-12-08 Procede de coloration d'une feuille de verre par diffusion et reduction d'ions argent
US06/328,630 US4397667A (en) 1980-12-09 1981-12-08 Method of coloring glass sheet by diffusion and reduction of silver ions
DE3148545A DE3148545C2 (de) 1980-12-09 1981-12-08 Verfahren zum Färben von Flachglas durch Diffusion und Reduktion von Silberionen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172636A JPS5914413B2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09 板ガラスの着色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795854A JPS5795854A (en) 1982-06-14
JPS5914413B2 true JPS5914413B2 (ja) 1984-04-04

Family

ID=15945545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55172636A Expired JPS5914413B2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09 板ガラスの着色方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4397667A (ja)
JP (1) JPS5914413B2 (ja)
DE (1) DE3148545C2 (ja)
FR (1) FR2495603A1 (ja)
GB (1) GB2088848B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844589A (en) * 1984-07-17 1989-07-04 Hoya Corporation Lenses having plural contiguous refractive index distribution substrates and method of manufacture
DE3840071A1 (de) * 1988-11-28 1990-05-31 Schott Glaswerke Verfahren zum ionenaustausch an glas oder glaskeramik
US5091003A (en) * 1990-06-15 1992-02-25 Ford Motor Company Ink compositions and method for placing indicia on glass
US5275979A (en) * 1992-10-30 1994-01-04 Corning Incorporated Colored glasses and method
AU2002241420A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-17 Eurokera Method for decorating articles made of glass material
KR20040000332A (ko) * 2002-06-24 2004-01-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 음극선관용 유리깔때기 및 그 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2468402A (en) * 1945-06-14 1949-04-26 Bausch & Lomb Method of marking glass
US3420698A (en) * 1964-10-05 1969-01-07 Owens Illinois Inc Method of staining glass and glass staining compositions
GB1400823A (en) * 1971-10-01 1975-07-23 Glaverbel Process of forming coloured glass bodies
NL7216461A (ja) * 1972-12-05 1974-06-07
US4155735A (en) * 1977-11-30 1979-05-22 Ppg Industries, Inc. Electromigration method for making stained glass photomasks
DE2813681A1 (de) * 1978-03-30 1979-10-04 Westfaelische Metall Industrie Verfahren zum gelbfaerben von scheinwerfer-streuscheiben aus glas

Also Published As

Publication number Publication date
DE3148545C2 (de) 1986-02-06
GB2088848B (en) 1984-02-08
JPS5795854A (en) 1982-06-14
DE3148545A1 (de) 1982-07-08
FR2495603A1 (fr) 1982-06-11
US4397667A (en) 1983-08-09
GB2088848A (en) 1982-06-16
FR2495603B1 (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950007703B1 (ko) 자동차 유리의 후막 도체 페이스트
KR100464571B1 (ko) 투명도전성피막형성용도포액,투명도전성피막이도포된기재,그의제조방법및표시장치
US3348929A (en) Protecting carbon materials from oxidation
JP3796476B2 (ja) 導電性インク
US5376308A (en) Coating solution for forming transparent conductive coating and process for preparing same
KR880000508B1 (ko) 전도체 조성물
US5302557A (en) Automotive glass thick film conductor paste
US4975301A (en) Glass coating
JPS5914413B2 (ja) 板ガラスの着色方法
US3784407A (en) Baked resistance member and the process of manufacture thereof
JPH05105482A (ja) はめこみ用黒色ガラス・ペーストとその製法
JP2003338218A (ja) 導電性ペースト
JPH04231351A (ja) 成形ガラスシートの調製方法
WO2008140234A1 (en) Emi shield glass with blackened conductive pattern and a method for preparation thereof
JPH10114889A (ja) フォトクロミック化合物の製造方法およびその製品
FR2684665A1 (fr) Volumes formes en verre munis de reseaux electriques et leur procede de fabrication notamment pour reseau degivrants de pare-brise d'automobiles ou analogues.
JPS5837264B2 (ja) 板ガラスの着色方法
JP2002194248A (ja) 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材ならびに表示装置
DE3301604C2 (de) Verfahren zum Herstellen von Farbmustern in Glasplatten und deren Anwendung für Photomasken
SU910836A1 (ru) Способ получени силицидного покрыти на стальных издели х
RU2069198C1 (ru) Стекло
JPH01230451A (ja) 導電性結晶化ガラス
JPH10194790A (ja) ガラス着色剤組成物とこれを使用したガラス材
KR930011778B1 (ko) 판유리 착색용 융착유리조성물
JPH10147733A (ja) 遮光膜用塗料と遮光膜付きランプおよびその製造方法