JPS59144079A - 磁気円盤記録再生装置 - Google Patents

磁気円盤記録再生装置

Info

Publication number
JPS59144079A
JPS59144079A JP1808083A JP1808083A JPS59144079A JP S59144079 A JPS59144079 A JP S59144079A JP 1808083 A JP1808083 A JP 1808083A JP 1808083 A JP1808083 A JP 1808083A JP S59144079 A JPS59144079 A JP S59144079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic disk
data
track
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1808083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Kawada
川田 宏人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1808083A priority Critical patent/JPS59144079A/ja
Publication of JPS59144079A publication Critical patent/JPS59144079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、定速回転される磁気円盤に対して該磁気円盤
の径方向に記録再生ヘッドを移動せしめて信号の記録再
生性なう磁気円盤記録再生装置に関する。
〔背景技術とその問題点〕
一般に、情報記録媒体として磁気シートや磁気ディスク
等の磁気円盤を用いた磁気円盤記録再生装置では、磁気
円盤を定速回転さiるとともに、記録再生ヘッドを上記
磁気円盤の径方向に移動させることによシ、記録時に情
報信号を同心円状あるいは渦巻状の記録トラクタに記録
して、再生時に上記記録トラックケトレースすることに
より上記情報信号の再生ケ行なっている。
ところで、上述の如き磁気円盤記録再生装置においては
、従来よシ磁気円盤の回転駆動系に生ずる回転ムラや偏
心等によって、記録時に記録トランクが歪んでしまうこ
とがあシ、特に記録動作を一時的に中止し再生で開始し
たときなどに第1図中に破線にて示すように記録トラク
タTRが大きく歪んで、先に記録し九情報信号の一部が
欠落するという問題点がある。従来、上述の如き記録時
の記録トラクタTRの歪による情報信号の欠落や、再生
時のトラフキングエラーによる所謂クロストークの発生
を防止するために、上記第1図に示すように、径方向に
隣接する記録トラックTR間にガートバンドGBを設け
るようにしていた。しかし、情報信号の記録されること
のないガートバンドGBk設けた従来の一般的な記録フ
ォーマットでは、1枚の磁気円盤に記録可能な情報量が
極めて少なくなってしまうという欠点があった。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は、磁気円盤記録再生装置において、信
号の記録時に高精度なトラッキング制御全行ない、高密
度記録を可能にすることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明に係る磁気円盤記録再生装置は、上述の目的を達
成するために定速回転される磁気円盤に対して該磁気円
盤の径方向に記録再生ヘッドを移動せしめて信号の記録
再生ケ行なう磁気円盤記録再生装置において、信号が記
録される記録トラックに対して同心円的に基準トラクタ
を形成し、信号を記録トランクに記録する際に上記基準
トラクタを走査して、上記磁気円盤の偏心量等のデータ
を検出記憶する手段を設けるとともに、上記記録再生ヘ
ッドの磁気円盤の径方向への送シ位置を検出する手段ケ
設け、上記磁気円盤の偏心量等のデータと記録再生ヘッ
ドの送り位置のデータとに基づいて上記記録再生ヘッド
の送りを制御して、信号全上記磁気円盤の記録トラック
に記録するようにしたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面に従い詳細に説明
する。
第2図は本発明に係る磁気円盤記録再生装置の一実施例
における磁気円盤1の記録フォーマットを示す模式図で
あシ、この実施例では磁気円盤1にガートバンド金膜け
ることなく渦巻状に記録トランクT Rnを形成し、ま
た上記磁気円盤1の外周側に上記記録トラックT Rn
に対して同心円的に基準トラックTRR’に形成した記
録フオーマクトケ採用している。
第3図は上記記録フォーマツトに従った記録を行なう磁
気円盤記録再生装置の実施例の構成を示すブロック図で
あシ、この実施例では、回転サーボ回路2にて定速駆動
されるモータ3によって磁気円盤1を例えば毎秒60回
転で定速回転させ、ヘッド送り部4によって記録再生へ
クド5を上記磁気円盤1の1回転当シl記録トラック幅
分に相当する送シ速度で上記磁気円盤1の径方向に定速
送りすることにより、渦巻状の記録トラククTRDケ弁
して1回転当シェフイールドの映像信号の記録再生ケ行
なう。
この実施例において、上記記録再生へクド5はヘッド送
り部4によシ送フ軸6に沿って移動されるキャリクジ7
に設置されておシ、該キャリクジ7の移動により上記磁
気円盤1の径方向に送られるようになっている。この記
録再生ヘクト5は、記録再生回路8を介してモード選択
スイッチ9の可動端子9AKi続されている。上記モー
ド選択スイッチ9は、第1の固定端子9aが基準信号発
生器10に接続され、第2の固定端子9bが記録信号入
力端子11に接続さね、ざらに第3の固定端子9cが再
生信号出力端子12に接続されているとともにトラフキ
ングサーボ回路13に接続されて−る。
また、上記へクド送シ部4は、第1のモード切換スイッ
チ14を介して上記トラフキングサーボ回路13あるい
は後述するデジタルアナログD/A変換器15に選択的
に接続されるようになっておシ、上記トラッキングサー
ボ回路13あるいはD/A変換器15よシ供給される制
御信号に応じて上記キャリッジ1を移動させる。
そして、上記キャリクジ7には位置検出ヘッド16が設
置されておシ、上記ヘッド送り部4によって上記記録再
生へクド5と位置検出ヘッド16が上記磁気円盤1の径
方向に一体的に送られるようになっている。上記位置検
出へクド16は、上記磁気円盤1の径方向におけるキャ
リクジ7の位置すなわち記録再生ヘッド5の送シ位置を
示す位置データが記録さむたデータトラック11全トレ
ースすることによシ、上記記録再生ヘクト5の送り位置
データケ読取る。この位置検出ヘッド16は、データ検
出回路18に接続されておシ、上記データトラック17
から読取った位置データ号上記データ検出回路18よシ
データ減算回路19および記憶回路20に供給する。
上記データ減算回路19は、第2のモード切換スイッチ
21孕介して基準位置データ発生器あるいはデータ加算
器23に選択的に接続されるようになっておシ、上記基
準位置データ発生器22あるいはデータ加算器23たら
供1@さ汎る位置データと上記データ検出回路18から
構成される装置データとを減算して得られる差分データ
を上記D/A変換器15に供給する0上記基準位置デー
タ発生器22は、磁気円盤1に形成する基準トラックT
RRの位置ケ示す基準位置データ全出力するようKなっ
ている0また、上記記憶回路20は、上記回転サーボ回
路2からモータ3の1回転全多数に分割したタイミング
で書込/書出クロックが供給されており、後述するよう
に上記基準トラククTRR’!r記録再生へラド5がト
レースしているときに位置検出ヘッド16にて得られる
回転円盤1の1回転分の位置データが書込まれ、この位
置データケ上記回転円盤1の偏心量等を示すデータとし
て記憶する。この記憶回路20から読出される位置デー
タは、第3のモード切換スイクチ24ケブrして上記デ
ータ加算器23に供給される。このデータ加算器23は
、上記回転サーボ回路2からモータ3の1回転毎に供給
されるクロックが供給される積算回路25からトラック
位置を示すデータが供給されており、このトラック位置
を示すデータに上記偏心量等のデータを加算して上記デ
ータ減算回路19に供給する。
上述の如き構成の実施例において、モード選択スイッチ
9は、基準信号の記録モード時に可動端子9Aが第1の
固定端子9aK接続され基準信号発生器10からの基準
信号全記録再生回路8を介して記録再生へラド5に供給
する0また、このモード選択スイッチ9は、映像信号の
記録モード時に可動端子9Aが第2の固定端子9bに接
続され記録信号入力からの映像信号全記録再生回路El
−介して記録再生へラド5に供給する。さらに、上記モ
ード選択スイッチ9は映像信号の再生モード時に可動端
子9Aが第3の固定端子9cK接続さね、上記記録再生
ヘクト5にて得られる再生映像信号全信号出力端子12
から出力するとともにトラッキングサーボ回路13に供
給する。
また、上記第1のモード切換スイッチ14は、映像信号
の再生モード時に可動端子14Aが第1の固定端子14
aに接続さね上記トラッキングサーボ回路13からの制
御信号をヘッド送り部4に供給し、他の動作モード時に
は可動端子14Aが第2の固定端子14bに接続されD
/A変換器15からの制御信号ケ上記ヘッド送り部4に
供給する。ざらに、上記第2のモード切換スイッチ21
は基準信号の記録モード時に可動端子21Aが第1の固
定端子21aK接続され基準位置データ発生器22から
の基準位置データ音データ加算器19に供給し、他の動
作モード時には可動端子21Aが第1の固定端子21a
に接続され基準位置データ発生器22からの基準位置デ
ータをデータ加算器19に供給し、他の動作モード時に
は可動端子21Aが第2の固定端子21bに接続さねデ
ータ加算器23からの位置データを上記データ加算器1
9に供給する。そして、第3のモード切換スイッチ24
は基準信号の再生モード時に可動端子24Aが第lの固
定端子24aに接続され記憶回路20からの位置データ
ケデータ加算器23に供給し、他の動作モード時には可
動端子24Aが第2の固定端子24bに接続され接地さ
れる。
上述の如き構成の実施例において未使用の磁気円盤1に
映像信号全記録する場合には、映像信号の記録ゲ行なう
前に先ず基準信号の記録モードにして基準トラックTR
n’ik形成してから映像信号の記録モードに切換える
上記基準信号の記録モード時には、基準位置データ発生
器22からの基準位置データとデータ検出回路18から
の位置データとの差分データがデータ減算回路19よシ
D/A変換器15を介してヘッド送り部4に制御信号と
して供給され、キャリッジ1に設置した記録再生へノド
5が上記基準位置データに指定される磁気円盤1上の最
外周トランクすなわち基準トランクTRRにトラッキン
グされる0そして、基準信号発生器10から供給される
基準信号が記録再生ヘッド4にて上記基準トランクTR
RK記録される0この基準信号の記録モード時に、位置
検出ヘッド16にて得られる磁気円盤101回転分の位
置データが記憶回路20に書込まれる。
そして、映像信号の記録モード時には積算回路25から
のトランク位置ケ示す位置データに上記記憶回路20か
ら読出される位置データケデータ加算回路23にて加算
した位置データと上記データ検出回路18からの位置デ
ータとの差分データがデータ減算回路19よりD/A変
換器15ケ介して制御信号として供給される。従って、
映像信号f)He 録モード時には、キャリクジIに設
置した記録再生へノド5は、上記積算回路25からのト
ラック位置データにて指定される記録トラックTRRに
、記憶回路20から構成される装置データすなわち磁気
円盤1に形成した基準トランクTRRの偏心量等のデー
タにてトラッキング補正された状態でトラッキングされ
、記録信号入力端子11からの映像信号を記録する。す
なわち、映像信号が記録される記録トラックTRRは、
上記記憶回路20に記憶されている位置データに基づい
て記録再生ヘクト5のトラッキング補正を行なうことに
よシ、予じめ形成した基準トラックT Rnに対応して
形成されることになる0 次に、予じめ基準トラククTRRk形成した磁気円盤1
を使用する場合、例えば映像信号の記録全中断して再び
記録を開始するような場合には、映像信号の記載を再開
する前に先ず基準信号の再生モードにして基準トラック
TRRTh記録再生ヘクト5にて走査することにより位
置検出ヘクト10にて得られる位置データを記憶回路2
0に書込んでから映像信号の記録モードに切換える。
上記基準信号の再生モード時には、第3のモード切換ス
イッチ25の可動端子24Aが第2の固定端子24bを
介して接地されることによって積算回路25がリセツト
され、上記積算回路25からのトランク位置データにて
基準トラクタTRRを指定し、上記トラック位置データ
とデータ検出回路18からの位置データとの差分データ
ケデータ減算回路19よシD/A変換器15を介してヘ
ッド送り部4に供給することによって、記録再生ヘッド
5を基準トランクT Rnにトラッキングさせる。
そして、上記基準トラックTRRkトレースする記録再
生へノド5の位置データを位置検出ヘッド16にて得て
記憶回路20に記憶する。
このようにして、この実施例では、映像信号の記録モー
ド時に、基準トラックTRRに対して一定にトラッキン
グ制御される記録再生へノド5にて映像信号ケ磁気円盤
1の記録トラックT Rnに記録するので、磁気円盤1
に回転に偏心や回転ムラが生じたとしても、記録トラッ
クTRn’ik常に基準トラクタT Rnに対して一定
の関係に保つことができる。
従って、磁気円盤1に形成する記録トラックTRDは、
ガートバンドを必要とすることなく、シかもトランク幅
を狭くしても、記録トラックT Rnの歪による信号の
欠落等を生ずることなく、信号の高密度記録ケ行なうこ
とができる。
また、上述の如き構成の実施例において磁気円盤1に記
録した映像信号を再生する場合には、記録再生ヘクト5
にて得られる再生映像信号に基づいてトラクキフグサー
ボ回路13から制御信号をヘクト送シ部4に供給するこ
とによシ上記記録再生ヘクト5のトラッキング制御を行
ないながら、再生映像信号を信号出力端子12から出力
することができる。ここで、映像信号の再生モード時に
も、基準信号の再生を最初に行なうようにすれば、基準
トラクタTRRの付量を基準として記録トランクTRD
のランダムアクセス等を確実に且つ高速に行なうことも
可能になる。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明から明らかなように本発明に係る磁
気円盤記録再生装置によれば、基準トラツクケ基準とし
てトラッキング制御される記録再生ヘッドによシ信号ケ
記録トラックに記録するので、磁気円盤の偏心や回転ム
ラ等に基因する記録トラクタの歪によって記録した情報
信号が欠落するの全確実に防止することができ、ガート
バンドを無して、しかもトラック幅を狭くして信号の高
密度記録を行なうことができ、所期の目的を十分に達成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気円盤記録再生装置における磁気円盤への従
来の記録フォーマツトラ説明するための模式図である。 第2図は本発明に係る磁気円盤記録再生装置における磁
気円盤への記録フォーマントの一例?示す模式図である
。第3図は上記第2図に示した記録フォーマットに従っ
た記録再生ケ行なう磁気円盤記録再生装置の一実施例の
構成ケ示すブロック図である。 1・・・磁気円盤  2・・・回転サーボ回路3・・・
モータ   4・・・ヘッド送り部50・記録再生ヘッ
ド 7曝・・キャリクジ8・・・記録再生回路  9・
・・ モード選択スイクチ10・・・基準信号発生器1
1・・・記録信号入力端子12・・・再生信号出力端子 13拳・Oトラクキングサーボ回路 14.21,24・・・モード切換スイッチ16・・・
位置検出ヘッド 11・・・データトラック 19・・・データ減算回路 20・・・記憶回路 22・・・基準位置データ発生器 23・・・・データ加算回路 25・・・積算回路 特許出願人 ンニー株式会社 代理人 弁理士 小 池    見 向       日  村  栄  −ヘ1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定速同転される磁気円盤に対して該磁気円盤の径方向に
    記録再生ヘッドを移動せしめて信号の記録再生ケ行なう
    磁気円盤記録再生装置において、信号が記録される記録
    トラックに対して同心円的に基準トラックを形成し、信
    号を記録トラックに記録する際に上記基準トラックを走
    査して、上記磁気円盤の偏心量等のデータを検出記憶す
    る手段ケ設けるとともに、上記記録再生ヘッドの磁気円
    盤の径方向への送り位置音検出する手段を設け、上記磁
    気円盤の偏心量等のデータと記録再生へノドの送り位置
    のデータとに基づいて上記記録再生ヘッドの送りを制御
    して、信号全上記磁気円盤の記録トランクに記録するよ
    うにしたことを特徴とする磁気円盤記録再生装置。
JP1808083A 1983-02-08 1983-02-08 磁気円盤記録再生装置 Pending JPS59144079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1808083A JPS59144079A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 磁気円盤記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1808083A JPS59144079A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 磁気円盤記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144079A true JPS59144079A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11961666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1808083A Pending JPS59144079A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 磁気円盤記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224379A2 (en) * 1985-11-20 1987-06-03 Seagate Technology, Inc. Compensation method to correct thermally induced off-track errors in disc drives
EP0275078A2 (en) * 1987-01-13 1988-07-20 Nec Corporation Track-following control system for magnetic disk drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224379A2 (en) * 1985-11-20 1987-06-03 Seagate Technology, Inc. Compensation method to correct thermally induced off-track errors in disc drives
EP0275078A2 (en) * 1987-01-13 1988-07-20 Nec Corporation Track-following control system for magnetic disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62140203A (ja) 回転ヘツド式デジタル信号再生装置
JPS59144079A (ja) 磁気円盤記録再生装置
JP3486945B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH04344372A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH076492A (ja) データ記録再生装置
JPH07105597A (ja) 磁気記録装置の記録再生方法及びトラッキング方法
JP3161479B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2537903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3371171B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPS59144080A (ja) 磁気円盤記録再生装置
JP2003317243A (ja) 記録装置、再生装置及びこれらの方法並びに記録媒体
JPH06349197A (ja) データ記録再生装置
US6072646A (en) Recording apparatus, recording/reproducing apparatus and recording method for digital signals
JP2720507B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0544906Y2 (ja)
JP2635047B2 (ja) 情報消去・再生装置
JPS61156555A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
US6021010A (en) Recording method and apparatus for digital signals in which lower order bits are separated into upper and lower side bits and separately recorded
JP2582379B2 (ja) 記録情報消去装置
JPH076311A (ja) 磁気記録再生装置
JP3433516B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JPH02149982A (ja) ビデオフロッピー再生装置
JPS60656A (ja) 回転ヘツドpcmレコ−ダ
JPH08221701A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法