JPS59143581A - 劣化しない生酒の製造方法 - Google Patents

劣化しない生酒の製造方法

Info

Publication number
JPS59143581A
JPS59143581A JP58017984A JP1798483A JPS59143581A JP S59143581 A JPS59143581 A JP S59143581A JP 58017984 A JP58017984 A JP 58017984A JP 1798483 A JP1798483 A JP 1798483A JP S59143581 A JPS59143581 A JP S59143581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
straight
preservable
deterioration
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Kondo
近藤 恭一
Eigoro Nakazawa
中沢 英五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd
Original Assignee
Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd filed Critical Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd
Priority to JP58017984A priority Critical patent/JPS59143581A/ja
Publication of JPS59143581A publication Critical patent/JPS59143581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は火入れ処理を行なうことなくして安定した香
味を維持する生酒の製造方法に関するものである。
消費嗜好の多様化か進むなかで、清酒もその酒質面での
対応が要求されている。
清酒醪を上槽後、火入れ殺菌を行なわずに飲用に供する
いわゆる生酒の新鮮な香味は、その要求を満たずものと
して注目を浴びつつある。その背景には、ろ過除菌技術
の発達によって清酒中の火落菌等の雑菌をほぼ完全に除
去することが可能になったことが挙げられる。
しかし、単にメンブランフィルタ−で除閑したのみでは
生酒中に存在する麹あるいは酵母等に由来する様々な酵
素が活性を維持しているため瓶詰後、急激な酒質の変化
が生じる。
特に顕著な変化としては、味覚面での「甘ダレ」と「ム
レ香」の発生がある。「甘ダレ」は生酒中のオリゴ糖類
が残存アミラーゼによってクルコースに分解されること
に起因する。
また「ムレ香」は低温に保存した場合には、その官能的
な強度が低いこと、保存初期に火入れをした場合には発
生がみられないことから、やはり酵素反応による生成物
であろうと推測される。このように生酒は劣化するため
にその商品としての流通には保冷設備を要し、なおかつ
商品寿命も10℃で保存しても2週間程度と非常に短く
制約されている。つまり生酒は流通の範囲が狭くなると
ともにコスト増につながり、更に商品としての品質を保
障できないなど、市場に巾広く普及させるという目的に
対して重大な欠点を有している。
このような事情から本発明者らは限外ろ過によって生酒
中の酵素を物理的に除去する方法について検討を加えた
。その結果、ポリスルフォン系の分画分子量10000
あるいは20000の膜を利用して、生酒をろ過すると
前述の「せタレ」 「ムレ香」等の生酒の劣化が生じな
いことを見い出し、通常の火入れ酒と同等の流通条件を
適用できる生酒製品を完成するに至った。
限外ろ過技術は、多くの分野で応用されているがそれら
の大部分は、蛋白等高分子物質の濃縮あるいは分別であ
り、濃縮残留画分が重要視されている。
しかし、本発明の内容は逆に流出画分の方を重要視して
いるわけで、すなわち雑多な酵素が存在する生酒の系か
ら存在しない系へ物理的に変換することに注目した点て
新奇性があると考えられる。生酒への限外ろ過技術の応
用は「オリ下げ」を目的とした例が過去に存在するがそ
の場合は、一部変性したグルコアミラーゼを主とする清
酒オリの原因物質のみを対象と考えている点で、活性の
残っている酵素全般を対象とした本発明とは異なる観点
から限外ろ過を適用していると考えられる。
限外ろ過膜は、乳酸を含む20%エタノール水溶液で洗
浄すると膜自身の臭を除去することが可能であるが、膜
の種類によっては除去できない場合もあり、その場合は
フィルム臭が酒に残ることになり致命的である。
また分画分子量40000以上の膜およびポリスルフォ
ン系以外の材質の膜では前述した生酒の劣化を完全には
防止できなかった。
以上の結果より、本発明の範囲の内でUK−10、S−
15T 、 LIP−20膜を用いて限外ろ過を行なう
のが最も適した方法であると考えられる。
以下にその実施例を示す。
清酒醪を上槽し、通常のろ過を行なった後窒素加圧下(
4kg/c趙)で回転攪拌(600rpm)しながら、
バッチ方式で限外ろ過を行なった。
膜は直径15cmの平膜を用い、生酒2βを張り込んで
、1.6βの流出画分を得た。
表1示す12種類の膜を用いて上記限外ろ過を行ない、
それぞれ瓶詰後30°C1ケ月間貯蔵した結果、UK−
10、S−15T 、 UP−20を用いたものは膜の
フィルム臭もせず、また「ムレ香」 「旧ダレ」の発生
もなかった。
ここに掲げた実施例中の膜に限らず膜自身が酒にフィル
ム臭を与えず、代用指標として生酒中のタルコアミラー
セをほぼ完全に除去できる膜を使用すれば、同様の結果
が期待できると考える。
表1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生酒を分画分子量1oooo〜20000のポリスルフ
    ォン系限外ろ過膜を用いて、ろ過することにより経時的
    な香味の劣化が、著しく少ない生酒を製造する方法。
JP58017984A 1983-02-04 1983-02-04 劣化しない生酒の製造方法 Pending JPS59143581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017984A JPS59143581A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 劣化しない生酒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017984A JPS59143581A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 劣化しない生酒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143581A true JPS59143581A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11958981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017984A Pending JPS59143581A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 劣化しない生酒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282567A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Kikkoman Corp 味淋類の製造法
JPH0292267A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Gekkeikan Sake Co Ltd 醸造酒の処理方法
CN107828583A (zh) * 2017-11-06 2018-03-23 湖北工业大学 一种冷杀菌生产混浊型房县黄酒的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282567A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Kikkoman Corp 味淋類の製造法
JPH0514551B2 (ja) * 1986-05-30 1993-02-25 Kikkoman Corp
JPH0292267A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Gekkeikan Sake Co Ltd 醸造酒の処理方法
CN107828583A (zh) * 2017-11-06 2018-03-23 湖北工业大学 一种冷杀菌生产混浊型房县黄酒的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200301084A (en) Method of brewing soy sauce
JPH02117377A (ja) 耐久性の良いビールの製造法
JPS59143581A (ja) 劣化しない生酒の製造方法
KR101280085B1 (ko) 술덧의 상등액을 비열처리 방식으로 제균하는 탁주의 제조 방법
JPH0775521A (ja) 果実風味増強剤および風味が増強された果実飲料
JPS597692B2 (ja) ドクダミの脱臭法
US4897272A (en) Process for producing rice vinegar
JP2593781B2 (ja) 無塩発酵漬物の製造方法
JP2003230374A (ja) 容器入り果汁含有アルコール飲料及びその製造方法
CN111996086A (zh) 一种双菌种两罐法发酵白啤酒的生产方法
JP2013176327A (ja) 麦芽飲料、香味改善剤及びこれらに関する方法
JP3659374B2 (ja) 酒類の品質劣化防止方法及びその酒類
JP3554232B2 (ja) 抗腐敗酒の製造方法
JP2002369678A (ja) 麹の雑菌阻止方法
JP3559383B2 (ja) 液化仕込清酒の製造法
JPS63102638A (ja) 茶飲料の製法
JPH0559699B2 (ja)
JPS61124342A (ja) 調味漬物の製法
US2077448A (en) Process of chillproofing and stabilizing beers and ales
JPS58198584A (ja) 抗酸化剤
JP2526086B2 (ja) 生酒類
JPH07135956A (ja) ニンニク酢の製造方法
JPH0235070A (ja) わさびエキス入り醸造酒の製造方法
JPS6115680A (ja) 純真正の生酒の製造方法
JPS6366515B2 (ja)