JPS59143492A - ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置 - Google Patents

ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS59143492A
JPS59143492A JP58017834A JP1783483A JPS59143492A JP S59143492 A JPS59143492 A JP S59143492A JP 58017834 A JP58017834 A JP 58017834A JP 1783483 A JP1783483 A JP 1783483A JP S59143492 A JPS59143492 A JP S59143492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
steering wheel
body side
optical
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017834A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahisa Hayashi
林 知加久
Yoshio Sano
佐野 良男
Makoto Kanai
真 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP58017834A priority Critical patent/JPS59143492A/ja
Publication of JPS59143492A publication Critical patent/JPS59143492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のステアリングホイールに制御信号を出
力する極めて構造簡単な操作部を右し、該操作部から、
車体側に設けられた負荷に電力の供給を制御づることを
可能としたリモー1へ一]ン1−ロール装置に関1゛る
従来、ステアリングホイール部には、実装スペースが狭
いこと、ステアリングホイールの回転系と、給電制御装
置と負荷が設けられた車体側との間の信号伝送に摺動接
点等を用いなければならないこと、配線スペースが狭い
こと等から、ステアリングホイール部に操作部を設(プ
たリモートコントロール装置は、必要不可欠な、例えば
ホーン操作機能のみを有しているにすぎなかった。又、
こういう欠点を改良づるために、操作部にコンパクトな
能動回路を設け、パルスコード変調、時分割変調等の複
届な変調方式により、受イ3装首側に化8伝送を行なう
方式を採用すると、回路が複雑どなり815品点数が多
く必要となる。
そこC1本発明は、これらの欠点を改良りるために成さ
れたものであり、ステアリングホイールに設けられた操
作部及び信シイ云送路を極めて構造簡単なものとするこ
とにより、宇装スペースの5火いステアリングホイール
に多数の操作スイッチを設け、しかもノイズに強いリモ
ートコントロール装置を掟供づることを目的とする。
即ち、本発明は車体側に設置′Iられ、電気信号を光信
号に変換づる発光素子と、該発光素子の発光する光をス
テアリングホイールに導光する往路導光路部と、 ステアリングホイールに設(プられ前記往路導光路部か
ら光を入力し、外部操作に応じて該入力光の通過量を制
御して光変調を行なう操作部と、該操作部の出力端に接
続され前記操作部の通過光(:1号を車体側に伝送する
復路導光路部ど、車体側に設けられ、前記復路導光路部
の出力端に接続され、で−れがら出力される光信号を受
光し7電気化号に変換づる受光素子とから成ることを特
徴とするりモートコントロールvi冒である。
第1図は本発明の概念を71コツクダイアダラムで表や
したものである。車体側3oには電気信号を光信号に変
換する発光素子4oが設けられている。発光素子40は
電気信号を受けて発光りるしのであれば、どのようなも
のでも使用し得る。例えば、発光ダイオード、半導体レ
ーザ、エレクトロルミネッセンス素子等が用いられる。
該発光素子40から発光された光は往路導光路部6oを
伝搬し、ステアリングホイール1oに設りられた操作部
20に入力づる。この往路導光路部60は、一般に光フ
ァイバーによって構成される。光ファイバー は前記発
光素子40の発光づる光のスペクトラムに対し伝搬性を
有するものである。ステアリングホイール10に設けら
れた操作部20は、外部から制御情報を入力できるよう
になっている。
即ち、操作スイッチ等を有したものである。この操作ス
イッチを外部から制御することにより、11路導光路部
60を伝搬して入力した光の爪を制御して、復路導光路
部7oへ通過さけ−る光の母を変調し得るような乙ので
ある。最も簡単には100%光を通過させる操作状態に
対し、非操作状態ぐは通過光を完全に遮断ずようなりの
である。又、通過光量に複数のレベルを設け、多段的に
光の市を変調するようにしてもかまわない。又、操作部
がダイ\フルスイッヂ、又はセンサからなる場合には通
過光量をアナログ的に変調り−るようなものでも良い。
通過光は復路導光路部70を伝送し、車体側30に設け
られた受光素子50に入力J−る。
復路導光路部70は前)ホの往路導光路部60と同一の
光ファイバー等で構成される。受光素子550は光を電
気信号に変換し1qるものであれば何でしかまわない。
発光素子40て発光した光のスペクトラムにに対し感受
性のある例えばフAトタイΔ−ド、フォトトランジスタ
、CdS光伝導累子簀の光電変換素子が用いられる。
本発明は、この様な構成から成るりIニー1〜」ントロ
ール装置である。
以下、本発明を具体的な実施例に塁ついてさらに詳しく
説明す゛る。
第2図は本発明の具体的な一実施例に係るクモ−1ヘコ
ン1へ[]−ル装首の構成図である。発光素子40け発
光タイオー1−″−41で構成されている。発光ダイオ
ード41の陽極は車載バッテリーhs rら降圧し’C
I”lられる電圧5ポル1〜端子に接続されている。一
方発光ダイA−ド41の陰(〜は駆動トランジスタ/1
2のコレクタに接続されている。駆動1〜ランシスタ4
2のベース端はLED駆動信号発生9″回路43に接続
されている。発光ダイオード41の発光した光は、車体
と、スデアリングノ1\イールに設けられた操作部20
とを接続する往路導光路部60を構成する光フアイバー
クープル61を伝送し、操作部20の入力端に入力する
。操作部20は、光スィッチ21が設けられてJ3す、
光スィッチ21の操作レバー22を矢印方向に作動し、
光遮断部材23を移動さけることにより、光を通過ある
いは1することかできる。光スイッチ21の出力端は復
路導光路部70を形成り−る光ファイバー71に接続し
、その光ファイバー71の出力端は、受光素子50を形
成する)Aトランジスタ51のPN接合部に接続されて
いる。又、フyt I−l〜ランジスタ51のコレクタ
ーは、巾戟バテリー55の正極に接続されている。フォ
トトランジスタ51のエミッタ切子は駆動トランジスタ
52のベース端に接続され、駆動トランジスタ52のコ
レクタはリレー53の界磁コイルと接続し、界磁=1イ
ル53は車載バッテリー55から電力を供給される。又
、リレー53のリレー接点53aは負荷5/lに電力を
供給させるための接点を構成づる。
以上が本発明の一具体的な実施例の構成である。
次にその作用を説明づる。
LED駆動信号発生回路43で信号が印加さねるとトラ
ンジスタ42は作動し、発光ダイオード41は発光する
。該発光光は光ノア・イバ61を伝送し、光スィッチ2
2の入力端に入力−づる。光スイッチ21の操作レバー
22が光を遮断しない状態にある場合には通過光は約1
00%となり、光ファイバ71を伝送し、フA1〜1−
ランシスタ!:)1のP N接合部に入力づる。フォト
トランジスタ51は光を受()てターンオンし、その1
−ミッタ喘了電圧は上背ツる。このため駆動l−ランシ
スタ52のベース端はハイレベルとなり駆動トランジス
タ52は作動する。りると、リレーの励磁コイル53に
電流が流れ、リレー接点53 aは開状態となる。
このため負荷54は車載バラアリ−55から電力を供給
される。
一方、光スィッチ21を操作して透過光を遮断1ノると
、発光ダイオード41で発光した光【ま、光スィッチ2
1で遮断され、光フilイバ71には光は伝送されない
。従ってフォトトランジスタ51は非作動状態となり、
トランジスタ52はΔフ状態となる。従って負荷54に
は電力(j供給されない。
第3図は光スィッチ21をステアリングホイールに配置
した場合の構成図である。ステアリング11\イール1
0はリング11とスポーク12と、その中央部に設りら
れたボス13とから成る。光スイッチ21は、ボス13
に設りら41でいる。又、この場合、光スィッチ21は
単一に限られず複数開設(プることができる。
第4図は光フアイバーケーブルの一例を示したものであ
る。光フアイバーケーブルは複数本の〕1イバーから成
り、それらをフラットテープ状に結合して複数チャンネ
ルを形成したものである。
第5図は光スイッチの他の一具体的な例を承りものであ
る。光スィッチ21は、金属製の枠体23とその枠体の
底板に設(プられたゴム弾性部材24とを有している。
ゴム弾性部材24の上端面には光伝送用の光フアイバー
クープル61及びイれと空間をd3いて対向した光フア
イバーケーブル71が設(プられでいる。両光ファーイ
バーケーブルの対向面には、その上方に、枠体23に設
けられた窓部2Gに操作パネル25が配置されている、
1操作パネル25は、光フアイバーケーブル61.71
の対向面端の一部に接触固定されている。ここで、操作
パネル25を操作しない場合には光11フフフイバーケ
ーブル61から入射して光フアイバーケーブル71を通
過していり1.一方操作バネル25を押イlけ操作した
場合にはゴム弾性部材2/1は変形し、それに伴い光フ
アイバーケーブル61.71は双曲線状に湾曲する。こ
のため光ファイパーク゛−プル61を伝搬した光は光フ
アイバーケーブル71に伝搬しない。従って光は遮断さ
れることになる。この様な光スィッチを用いる場合には
、受信装置側にフリップフロップ回路等の信号記憶回路
を設けでおくのが望ましい。即ら、操作パネル25の抑
圧は、負性光パルスの発生を意味する。
上記の光伝送13式は、さまざまな変形例が考えられる
。第1には本方式では100%光変調について述べか、
複数段のレベルを設(プ、多段的に光変調を行なっても
良い。この場合は、一本の導光線で複数の制御信号を送
出することができる。又、光スイッ升の代りにセンサを
設り、該センサの出力に応じてアナログ的に光変調を行
なっても良い。
ざらに、LED駆動信号発生回路43はステップファン
クシ:]ン的に常時電圧を出力づる必要は4゛iく、一
定の周期の同期信号を出力して、発光ダイΔ−ドをこれ
に同期させてパルス的に発光さけても良い。そして、受
光部では該同期信号に同期し−C受光し、信号処理をザ
るように構成しても良い。
この様に構成すれば発光電力を節減することが可能であ
る。
以上、要するに本発明はステアリングホイールに操作部
である光変調素子を設(プ、車体側に設けられた発光素
子から発光された光を導光路を用いて前記の操作部に導
き、操作部で変調された光を同じく導光路を用いて車体
側の受光素子に伝送づる方式によって、信号伝送を可能
とし、もつで車体側の負荷への給電を制御する様にした
ものである。
従って、本発明装置は、操作部及び信号伝送方式が極め
て簡単なために、ステアリング小−r−ルの実装スペー
スの少ない部分にも容易に設置覆ることができる。又、
光を信号伝送の媒体としCいるためにノイズに強いとい
う効果がある。ステアリングホイールには能fJJ素子
を用いていないために信頼性が高いと回部に電力を伝送
づる必要かない。又、チャタリング防止の対策を講する
必要がない。スイッチは無接点であるために雑音あるい
は劣化づるという欠点を有していない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念をブロックダイアグラムで表わし
たものである。第2図は本発明の一興体的な実施例に係
るリモートコント[]−ル装首の構成図を示したもので
ある。第3図は同実施例で使用した操作部のステアリン
グホイールへの取付(プを説明する説明図である。第4
図は同実施例で使用した光フッ・イバーケーブルの具体
例である。第5図(,1他の具体的な光スィッチの構成
断面図Cある。 10・・・ステアリングホイール 20・・・操作部     40・・・発光素子50・
・・受光素子    60・・・往路導光路部70・・
・復路導光路部 特i′F出願人  豊田合成株式会社 代理人  弁理士  大川 宏 同   弁理士  藤谷 修 同   弁理士  丸山明夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側に設けられ、電気信号を光信号に変換覆る発光素
    子と、該発光素子の発光づる光をステアリングホイール
    に導光覆る往路導光路部と、ステアリングホイールに設
    置Jられ前記往路導光路部から光を入力し、外部操作に
    応じ−C該入力光の通過量を制御して光度、調を行なう
    操作部と、該操作部の出力端に接続され前記操作部の通
    過光信号を車体側に伝送する復路導光路部と、車体側に
    設けられ、前記復路導光路部の出力端に接続され、それ
    から出力される光信号を受光し電気信号に変換する受光
    素子とから成ることを特徴とづるリモートコントロール
    装置。
JP58017834A 1983-02-04 1983-02-04 ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置 Pending JPS59143492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017834A JPS59143492A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017834A JPS59143492A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143492A true JPS59143492A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11954721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017834A Pending JPS59143492A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143492A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163549U (ja) * 1983-04-19 1984-11-01 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングスイツチ装置
FR2567082A1 (fr) * 1984-07-06 1986-01-10 Honda Motor Co Ltd Dispositif de commutation sur le volant de direction d'un vehicule
JPS61108032A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリングスイツチ装置
JPS6468096A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Rinnai Kk Remote control device
EP0543483A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-26 Paccar Inc. Optically coupled steering wheel switching assembly and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163549U (ja) * 1983-04-19 1984-11-01 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングスイツチ装置
FR2567082A1 (fr) * 1984-07-06 1986-01-10 Honda Motor Co Ltd Dispositif de commutation sur le volant de direction d'un vehicule
JPS61108032A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリングスイツチ装置
JPS6468096A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Rinnai Kk Remote control device
EP0543483A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-26 Paccar Inc. Optically coupled steering wheel switching assembly and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59143492A (ja) ステアリングホイ−ルに操作部を有するリモ−トコントロ−ル装置
JPH01147931A (ja) 光導体を介して光信号を双方向に伝送する方法
KR100556002B1 (ko) 광 송신기
JPH09181673A (ja) 赤外線通信装置
JP3710476B2 (ja) 放射線放出装置の駆動方法及び装置
JPS63178695A (ja) リモ−ト・コントロ−ル・システム
JPH11177174A (ja) 発光モジュール
JPH04325844A (ja) 光による電源供給装置
JPS5685110A (en) Control device
JPS58218452A (ja) 自動車用操作信号授受装置
JPS6312016B2 (ja)
KR960004773Y1 (ko) 유선/무선 겸용 원격조정장치
JPS639185Y2 (ja)
JPS58154941A (ja) 信号伝達装置
JP2522163B2 (ja) 光送受信回路
JPS58130636A (ja) 双方向光通信制御回路
KR200287630Y1 (ko) 자동판매기의 원격제어 장치
JPH03217134A (ja) 光信号中継器
JPH02185074A (ja) フォトカプラー
JPH03217133A (ja) 光信号中継器
JPH07264033A (ja) 信号伝送装置
JPS58191650A (ja) 自動車用制御装置
JPS5925439A (ja) 光信号を利用した信号伝送装置
JPS58161428A (ja) 電子機器
JPS6312019B2 (ja)