JPS59143307A - マグネテイツクロ−ルの製造方法 - Google Patents

マグネテイツクロ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS59143307A
JPS59143307A JP1763883A JP1763883A JPS59143307A JP S59143307 A JPS59143307 A JP S59143307A JP 1763883 A JP1763883 A JP 1763883A JP 1763883 A JP1763883 A JP 1763883A JP S59143307 A JPS59143307 A JP S59143307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet material
resin magnet
yoke
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1763883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nasu
那須 和彦
Yasutomo Funakoshi
康友 船越
Katsue Kenmochi
剣持 加津衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1763883A priority Critical patent/JPS59143307A/ja
Publication of JPS59143307A publication Critical patent/JPS59143307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、ファクシミリ等静電写真現像機器の
乾式現像方式における現像用マグネティンクロールの製
造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、静電写真現像機器は、例えば第1図に示す如く構
成していた。すなわち感光性ドラム1の周囲に、帯電装
置2にて帯電され、露光工程3にて原稿の潜像を形成す
る。そして、マグネティックロー/I/4を有する現像
装置5にて、静電潜像に磁性トナーを供給し現像を行な
い、転写装置6によって供給紙7に反転し、加熱または
加圧および加熱加圧併用によって定着する工程およびド
ラム上の残存トナーを除電装置8によって除電後、マグ
ネティックロー)vgを有するクリーニング装置10に
よってトナーの完全除去を行なう一連の工程から成って
いた。この工程において現像装置5およびクリーニング
装置10で、マグネットロールが用い、られているので
ある。
このマグネットロールは、従来焼結フェライトが用いら
れていたが、加工性が悪い、重いおよび焼結であるがゆ
えに脆いなどの欠点を有していた。
さらに近年の装置軽量化指向から、樹脂あるいはゴム等
をベースとした樹脂マグネットを用いたマ3  / −
−・ ダネチックロールが使用される様になって来た。
この樹脂マグネチックロールの製造方法は、磁性体(一
般的にバリウム、ストロンチウムあるいは、鉛等を含む
フェライト粉)とバインダー樹脂をヘンシェルタイプの
ミキサーにて、ブレンド後、バンバリーミキサあるいは
ロールにて加熱状態で、混練後、シーテイングロールに
てシーテイングを経てシート状の樹脂マグネットを得、
棒状のシャフトに樹脂マグネットシートを巻き付は所定
の寸法精度を得る為、プレス等により加圧成形して、端
部処理(切削)を行ないマグネティックロールを製造し
ていたのであるが、生産性の面からみると、非常に生産
性の上がらない、製造方法と考えられるのである。
また、樹脂マグネットの押出し工法は、シートあるいは
、冷蔵庫ドアガヌケットに使用される様なリボン状のも
のがあるが、磁気特性の低いものであるためマグネチッ
クロールとしては、商品価値の無いものである。さらに
近年、磁気特性の高いマグネチックロールを得るために
、押出し時に磁界をシートあるいは、リボン状ブロック
の対面より発生させて磁性粉粒子を対面配向させた押出
し品を得て、そのピースを所定のマグネットロールの極
位置に、磁路を形成させるごとくシャフトに貼合せてい
るものもあるが、これも前述の様に生産性の低い製造方
法である。
発明の目的 本発明は、」−記従来の欠点を解決するものであシ、磁
気特性の優れたマグネティックロールの生産性を飛躍的
に向上させるものである。
発明の構成 本発明は、従来前述の如く磁性体とバインダー樹脂を混
練後樹脂マグネット材料のシーテイングとシャフトへの
巻き付け、加圧成形といった3つの工程を経て得られて
いたマグネティックロールを押出し機を使用し、上記同
様の効果を得られる様に樹脂マグネット材料とシャフト
を同時に押出し機内部(押出し機先端部ダイ内部)にて
連続的にシャフトに樹脂マグネット材料を被覆し、押出
しく以下共押し出しと記載)、一定長さに切断後、5 
′・−゛ 端部を切削加工しマグネティックロールを得るもので、
前述の3工程を要する製造工程を共押出し1工程で、行
々えるもので、大巾な製造工程の短縮が図れ非常に有利
である。
また、マグネットロールの磁気特性の向上を図るため、
極位置間に磁界を発生させ、その中に樹脂マグネット材
料を通過させる事により、樹脂マグネット材料中の磁性
体粒子を極方向へ整列(極配向)させマグネチックロー
ル極間の磁路を形成し、マグネチックロール極位置での
磁気特性(表面磁束密度)を高めるため高品質(高磁気
特性)のマグネチックロールが得られるものである。
実施例の説明 以下に、本発明の実施例を第2図〜9図に基づいて説明
する。
(実施例1) 6oφシングルスクリユー押出し機(池貝鉄工)にて樹
脂マグネット材料(磁性粉配合比90 wt % )を
第2図に示すクロスへラドダイを用いて棒状シャフトと
共に、共押出しを行ない所定の長さに切断後、樹脂マグ
ネット材料端面を切削加工し所定の長さにして第4図に
示す差磁ヨークにて着磁を行ない、第5図に示すマグネ
チックロー)v2得た。
このマグネチックロールの表面磁気特性を第6図に示す
が、マグネチックロールとしては、特性の低いものであ
った。
(実施例2) 実施例1と同様に、共押出しを行ない、クロスへラドダ
イ先端部にて、コイル19とヨーク18によりヨーク(
極)間に磁界1万ガウスを発生させて、共押出し品ケ得
、脱磁後、押出し時のヨーク(極)位置に着磁し、以下
、実施例1と同様に所定のマグネチックロールケ得た。
このマグネチックロールの表面?a慨時特性第7図に示
すが、マグネチックロールとして十分使用出来る特性の
ものであった。
上記、実施例1.2を比較すれば理解出来る様に、磁界
中を押出す事により磁気特性は飛躍的に向上するもので
ある。これは、第8図の様な磁界中において樹脂マグネ
ット材料中の磁性体粒子の7 ペーS゛ 磁化容易軸が発生磁界に、従ってヨーク(極)の方向に
磁路を形成する様に整列(極配向)せしめられているも
のと考えられるのである。これは、電子顕微鏡写真によ
る実施例1,2の比較において磁性粉粒子の方向に若干
の規則性(極配向)が実施例1よシ2の方に見ら扛るこ
とと、マグネチックロールの円周方向各部分のシャフト
に対しラジアル方向の磁気特性B Hwaxの異方化率
(配向率)を見nば、実施例1においては、差が見られ
ないが、実施例2においては、ヨーク(極)の部分の配
向率が特に大きい値を示した事からうかがえるものであ
る。第9図に実施例2における磁性体粒子の磁化容易軸
の連方向への配向概念図を示す。
(実施例3) 実施例2における磁界発生の位置(ヨーク位置)を第2
図の位置より■シャフトに樹脂マグネット材料が被覆さ
れる位置(第2図におけるBの位置)(但し、との場合
はヨーク先端部をダイの絞り及びランド平行部に合せた
形状とした)■樹脂マグネット材料がシャフトに接して
いずダイにより絞り込まれている位置(第2図における
Cの位置)(イ6し、この場合はヨーク先端部をダイの
絞りに合わせテーパーとした)に、変化させて、実施例
2と同様に押出しマグネチックロー)Vf得た。その結
果を表1に示す。
表1より明らかな様に、磁界発生の位置は、実施例2で
用いたヨーク位置がマグネチックロールの磁気特性から
見て一番優れている。これは、ヨーク位置がB、Cの位
置ではマクネソ)材料の磁性体粒子が極方向に配向され
ている状態で、シャフトへの被覆、ダイの絞りによる樹
脂マグネット材料の流れの乱れにより磁性体粒子の極配
向が、乱さfる事によるものと思われ、A位置の様にラ
ンドがストレートの部分では、それ程、極配向が乱れに
くいために表1の様な結果になっていると考えられるも
のである。
9  べ  ・ 第1表 本実施例は、多数の実験におけるほんの一例であり、加
工条件(押出し湿度、押出しスピード)若干の磁気特性
の差が発生したが、実施例1よりはるかに高い磁気特性
のものであった。
要は、ダイ内部において、磁界をもうけて磁性体に極配
向をほどこせば通常の押出し品よりも、はるかに高い磁
気特性を得られるものである。
発明の効果 この様に、本発明はシャツYと樹脂マグネット材料を共
押出しする事によシ、従来のマグネチックロールの製造
方法により、はるかに簡単に生産性を向上させると同時
に、磁界中の共押出しにより磁気特性をも優れたマグネ
チックロールを得る事が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は静電写真現像機器の構成図、第2図は本発明方
法に使用するクロスへラドダイの要部断面図、第3図は
同クロスへラドダイヨーク部の断面図、第4図は着磁ヨ
ークの断面図、第6図はマグネチックロールの正面図、
第6図1/Lび第7図はマグネチックロール磁気特性図
、第8図はクロスへラドダイヨーク部の発生磁界図、第
9図はマグネチックロールの磁性体粒子の極方向(N、
S極)への極配向概念図でβる。 1・・・・・・感光性ドラム、2・・・・・・帯電装置
、3・・・・・・露光、4・・・・・・マグネチックロ
ール、6・・・・・・現像装置、6・・・・・・転写装
置、7・・・・・・供給紙、8・・・・・・除電装置、
9・・・・・・マグネチックロール、10・・・・・・
クリーニング装置、11・・・・・・6oφ押出し機ス
クリュー、12・・・・・・バレル、13・・・・・・
プレーカープレート、14・・・・・・シャフト挿入口
、16・・・・・・シャフト案内筒、16・・・・・・
クロスへラドダイ、17・・・・・・り11  、び・ ロヌヘッドダイ(非磁性体)、18・・・・・・ヨーク
(磁性体)、19・・・・・・コイル、2o・・・・・
・マグネチックロー/L押出部、21・・・・・・クロ
スへラドダイ(非磁性体)、22・・・・・・ヨーク(
磁性体)、23・・・・・・コイル、24−・−・−着
磁ヨーク、25・・・・・・コイル、26・・・・・・
マグネチックロール製品部、27・・・・・・棒状シャ
フト、28・・・・・・ヨーク、29・・・・・・シャ
フト、30・・・・・・マグネチックロール。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
3 N 第 4 図 第6図 第7図  詮方l1rIC丸→ 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)押出し機ダイよシ棒状シャフトと樹脂マグネット材
    料とを共押出し成形するに際し、前記樹脂マグネント材
    料の磁性体粒子の磁化容易軸が進方法。 2)押出し機内部における磁界発生の位置が、棒状シャ
    フト上に、樹脂マグネット材料が、被覆され、外径の変
    化しないランド平行部にある特σし 許請求の範囲第1項記載のマグネ−ツクロールの製造方
    法。
JP1763883A 1983-02-04 1983-02-04 マグネテイツクロ−ルの製造方法 Pending JPS59143307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1763883A JPS59143307A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 マグネテイツクロ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1763883A JPS59143307A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 マグネテイツクロ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143307A true JPS59143307A (ja) 1984-08-16

Family

ID=11949404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1763883A Pending JPS59143307A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 マグネテイツクロ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133816A (ja) * 1986-11-20 1988-06-06 鐘淵化学工業株式会社 マグネツトロ−ル及びその製造法
JPH04267309A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Kawasaki Steel Corp 集束配向型長尺磁石

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133816A (ja) * 1986-11-20 1988-06-06 鐘淵化学工業株式会社 マグネツトロ−ル及びその製造法
JPH0682579B2 (ja) * 1986-11-20 1994-10-19 鐘淵化学工業株式会社 マグネツトロ−ル及びその製造法
JPH04267309A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Kawasaki Steel Corp 集束配向型長尺磁石
JPH0787140B2 (ja) * 1991-02-21 1995-09-20 川崎製鉄株式会社 集束配向型長尺磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1174142A (ja) 円筒状樹脂磁石の成形装置
JPS59143307A (ja) マグネテイツクロ−ルの製造方法
US3918867A (en) Device for extruding permanent magnet bodies
JP5486577B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JPS59143171A (ja) マグネチツクロ−ルの製造方法
JPS59166978A (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
JPH0719711B2 (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
JPH0611014B2 (ja) 円筒状磁石の製造方法
JPS6132079A (ja) マグネツトロ−ル
WO1980000196A1 (en) Method of producing roll-type magnet
JPS60194510A (ja) マグネチツクロ−ルの製造方法
JPH0218580A (ja) 導電ロール用スリーブの製法
JPH06105662B2 (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
JP2558749B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JPH01140614A (ja) マグネットロールの製造方法
JPS61154016A (ja) 磁気ブラシ用磁石ロ−ル
JPS61144008A (ja) ロール状磁石の製造方法
JPS59165403A (ja) 樹脂マグネツト組成物
JPH0332894B2 (ja)
JPH0518451B2 (ja)
JPH02158112A (ja) マグネットロールの製造方法
JPH03217881A (ja) マグネットロールの製造方法
JP2021150521A (ja) マグネットピース成形用金型ユニット及びマグネットピースの製造装置
JPS57189343A (en) Manufacture of magnetic recording medium
JPH04157712A (ja) ボンド磁石の磁場配向成形装置及び該装置を用いたボンド磁石の磁場配向成形方法