JPS59143089A - 錫メツキの表面処理方法 - Google Patents

錫メツキの表面処理方法

Info

Publication number
JPS59143089A
JPS59143089A JP1595983A JP1595983A JPS59143089A JP S59143089 A JPS59143089 A JP S59143089A JP 1595983 A JP1595983 A JP 1595983A JP 1595983 A JP1595983 A JP 1595983A JP S59143089 A JPS59143089 A JP S59143089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
compound
infrared rays
tin
inorg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1595983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Shiga
志賀 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1595983A priority Critical patent/JPS59143089A/ja
Publication of JPS59143089A publication Critical patent/JPS59143089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は錫又は錫合金のメッキ材の表面処理方法の改良
に関するものであシ、更に詳しくはウィスカーやコブ状
突起(ノジーール)の発生するのを抑制し、半田接続性
釜に耐食性等の特性を向上せしめんとするものである。
従来Sn又は5n−Pb r 5n−Zn r 5o−
Inなどの合金(以下総称してSnという)のメッキは
、Cu rCu合金、鉄鋼などの表面に施されることに
ょシSnの保有するその優れた耐食性や低融点、軟質を
利用して電子部品材粕、例えばリード臓、端子、コネク
ター、リードフレームなどの広範囲の分野に使用されて
いる。
然しながらメッキ將有の問題としてメッキ表面からウィ
スカーが発生し回路短絡の重大障害となシ易い。又ウィ
スカーまで成長しない場合でも数μ〜数10μのノジュ
ールを生成し電気接触部側としての不安定擬因となり易
い、更に半田付は工程において半田濡れ性の不良、或は
半田強度不良と碌る場合がある。これらはメッキ条件の
厳密な管理によって防止しうるも、実際にこれを完全に
なくすることは不可能である。
本発明はかかる現状に鑑みてなされたものであシ、メッ
キ条件の管理のみではなυえ々い製品上の欠点を解決す
る方法を開発したものである。即ち本発明方法は錫メッ
キを施したセ料の表面に揮発分解温度105℃v上の無
機化合物又は有機化合物を塗布した後、加外緋を照射す
ることを特徴とするものである。
本発明方法において錫メッキを行うには、銭メッキ浴例
えば硫酸浴、ホウフッ化物浴、スルファミン酸塩浴、フ
ェノールスルホンel浴。
アルカリ浴を用いて導電性基体上に電気メツキ法、無電
解メッキ法又は真空蒸着、イオンフレーティング、スノ
やツタリングなどの乾式メッキ法によシ行うものである
このようにして得た錫メツキ材の表面に105℃以上の
揮発分解温度を有する無機化合物例えばZnCl2 、
 NH4No3. NH4NO2+ NH4Cl 、 
NH4Br。
NH4I + CrO3+ NH45o3NH2の水溶
液又は有機化合物例えばエチレングリコール、グリセリ
ン、1.4ブタンジオール、エトキシグリコール、ナフ
トールスルホン酸、安息香酸、油脂、鉱油、フチルアル
コール、ヘキシルアルコールの有機溶液を塗布する。
これらの物質の塗布量は加熱エネルギー強度や時間にも
よるが通常は極く薄層で十分であシ、例えば0.1%程
度の溶液を塗布すればよい。なお過剰に付着させた場合
には処理後の洗浄に長時間を必要とするため好ましくな
い。
次いでとの検布面に赤外線全照射すると、そのエネルギ
ー効率が10倍以上通常数10がら100倍以上に向上
して、前述の如き錫メッキを施すことによる特有の品質
上の欠陥を抑制することができる。この理由については
これを詳にすることは出来えないが、snの表面に残留
する物質が赤外線の吸収媒体として働きSn被膜の表面
を短時間に高温度にせしめメッキ特有の不安定な結晶状
態を安定化するためと推考する。
又錫メッキによシライスカーやノジュールの発生する機
構については未だ解明されていないが、本発明方法を行
うことにょシメ、キ特有の被膜結晶状態や圧縮応力が有
効に改善され、ウィスカー、ノジュールが除去される。
本発明方法において揮発分解温度を1.05℃以上のも
のに限定した理由は、水、メタノール、7−1=)ンの
如く100℃未滴の揮発分解温度を有するものを塗布し
たとしても有効に作用しないためである。
更に本発明方法ではメッキ皮膜と基体との接着力が改善
されることである。即ちこの両者の拡散反応が加速され
て金h)的に強固に定着するものである。しかし過剰の
拡散反応はメッキ層の消耗となるばかシでなく、一般に
硬質、脆性な反応生成物層(合金又は金属間化合物)を
伴いメッキ層の楊械的諸特性や半田性、耐食性にも有害
な作用を及ぼすが、本発明方法においては赤外線を短時
間(通常10秒以下)照射することによシ、従来の炉加
熱や火炎加熱と異シ適度の拡散反応を加速することが出
来る。
本発明方法にて使用する赤外線とはレーザ光源、赤外線
ランプが有用であシ、これらは光学的に拡大、縮少1う
ると共にミラーや光ファイバーによシ必要個所に任意に
4光利用することが出来る。又これらの光源は上記操作
を併用することにより所望の高子ネルギー密度によシ照
射しうるため短時間にて目的の処理を行うことが出来る
。この場合必要部分のみに限定して処理することが可能
であシ、上記の光学的操作によシミ子部品回路や細線な
どを選択的に効率よく照射しうるため、目的以外の部分
を熱的に劣化せしめることがない。
本発明方法において赤外線の処理による一義的に重要な
メッキ表面の温度は光源の操作と共に塗布物質によって
もその効果の点から制御する必要がある。即ち塗布物質
の揮発分解温度に加熱すると赤外線の吸収効率が大巾に
低下するため該温度附近にとどめて利用しなければなら
々い。例えばメッキが高温のためにメルトすると表面強
度や重力の作用で融解錫が移動をおこして平滑面を形成
することが出来なくなる。メッキ厚が3〜5μの如く厚
メッキではメルトを避けるためにSnの融点よシ低い揮
発分解温度の翅布層を設けることが好ましい。しかし一
部が副反応をおこして残留物例えば有機物の炭化物を生
成するとか或はSn表面と酸化反応等をおこして赤外線
の吸収源として効率よく作用する場合もある。又錫メッ
キを積極的にメルトせしめて所謂リフロー処理を行う場
合には比較的高温度の揮発分解物質を使用することが好
葦しい。
このように本発明方法における赤外線はその目的に応じ
てその温度、時間等を取捨選択すればよい。
斯くして得た錫メツキ面を必要に応じて水冷又は空冷な
どにより冷却する。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例(1) 黄銅系0.35 gIltの表Driを常法にょシ洗浄
及び活性化を行った後、0.5μの光沢硫酸銀メッキを
施し、次いで第1表に示す浴を用いて1.5μの光沢S
nメッキを行った。
第  1  表 5n804    60 g/1 H2S041OO// UT13 C8(石組薬品製光沢剤)25 〃// #
−i(tt  ) 20 u tt  #2(tt     )10  //ホルマリ
ン           5 〃電流密度’     
       5.5A/dm2浴  温      
       15℃然る後錫メッキ黄銅条の表面に第
2表に示す各種溶液を塗布乾燥した後、0.25 kW
のYAGレーザーで2秒間照射して本発明品を得た。な
お本発明品と比較するために上記錫メッキ黄銅条及び該
メッキ黄鉤条の表面に揮発分解温度105℃未満の物質
として水、メタノールを塗布し同様にYAGレー枦−を
2秒間照射して比eノ’!!;l」品を得た。
本発明品及び比較例品について夫々50℃恒温槽内に6
ケ月保持した後、走査型顕微鏡にてウィスカー及びノジ
ュールの有無を観欺した。
又MIL法に準じて235℃共晶半田浴中に3秒間浸漬
して濡れ面積を測定した。その結果は第2表に併記した
通りである。
第  2  表 上表においてA2は揮発分解温度520℃のNH4C7
を高濃度にて使用したため、光沢Snメッキがメルトし
て光沢度が低下した。従って茄1の如く低濃度化のもの
を使用すると共に赤外線エネルギーを低下せしめること
が望ましい。又A3及びA4は揮発分解温度が105℃
〜200℃の範囲の物質であ’)、sHメッキがメルト
することな(Snメッキの特性を著しく改善することが
できだ。然しながらA5,6及び7の如く比較例製品は
ウィスカーが名しく発生し且つ半田のの9件も悪(Sn
メッキ製品の特性を阻害するような結果を示した。
実施例(2) リン青銅条0.5 wn tの表面を常法によシ洗浄及
び活性化を行った後、第3表に示す浴を使用して8μの
光沢5n−15Pb含金メッキを施した。
第  3  表 HBI侮   1109/l Pb++151/ Sn”     80 〃 H3BO5301/ UTB#1(石組薬品製光沢剤) 20 utt #2
(tt  ) 40 tt ホルマリン          10//電流密度  
     7A/cam2浴   瀘        
  20℃然る後第4表に示す各程溶液中に浸漬し乾燥
k 5 kWの赤外ランプによ95秒間照射して本発明
品を得た。なお本発明品と比較するために上記錫メツキ
リン青銅条及び該メツキリン青銅条を水中に浸漬し、同
様に赤外ランプに照射したもの並に常法により150℃
1時間熱処理を施して比較例品をえた。
本発明品及び比較例品について夫々50℃の恒温槽中に
6ケ月保管した後、その表面を走査型電子顕微鏡にてン
ジーール及びウスカーの発生を観察した、又荷重100
g、0.5Aの条件にて接触抵抗を測定した。その結果
は第4表に併記した通シである。
上表においてA8〜Allは揮発分解温度108℃〜1
80℃のものを使用したが、錫メッキがメルトすること
なく、シかもノジュールの発生が完全に抑制できた、又
接触抵抗も低く安定したものをうろことができた。
実施例(3) 銅線(0,75φ)を常法によシ洗浄及び活性化を行っ
た後、市販無電解Snメッキ浴にて1分間浸漬してSn
を才牟出せしめた、然る後その表面に0.3%Z nC
L2水溶液を付着せしめた後0.5kWYAGレーザー
を2秒間照射し、これを水洗して本発明品を得た。
斯くしてSnはリフローして光輝な表面のものをえるこ
とが出来た。又95%RHX 60℃の加湿雰囲気中に
1週間放置した後実施例(1)と同様に半田特性を試験
した結果は95%であった。
なお上記のSnメッキ銅線の半田特性は75%であった
以上詳述した如く本発明方法によればSnメッキ製品に
おいて、特有の品質上の欠陥を改善し、従来における熱
処理したSnメッキ製品に何等遜色のないものをチる等
工業的価値は極めて太きいものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 錫又は錫合金のメッキを施した材料の表面に揮発分解温
    度105℃以上の無機化合物又は有機化合物を塗布した
    後、赤外線を照射することを%徴とする錫メッキの表面
    処理方法。
JP1595983A 1983-02-02 1983-02-02 錫メツキの表面処理方法 Pending JPS59143089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1595983A JPS59143089A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 錫メツキの表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1595983A JPS59143089A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 錫メツキの表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143089A true JPS59143089A (ja) 1984-08-16

Family

ID=11903264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1595983A Pending JPS59143089A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 錫メツキの表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818322B2 (en) 2001-02-22 2004-11-16 Nippon Steel Corporation Surface treated steel sheet with less environmental impact for electronic components, excellent in solder wettability, a rust-proof property and a whisker-proof property
JP2006291276A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Shibuya Kogyo Co Ltd ウィスカ防止方法及びその装置
US9834848B2 (en) 2014-06-25 2017-12-05 Nisshin Steel Co., Ltd. Sn-plated stainless steel sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818322B2 (en) 2001-02-22 2004-11-16 Nippon Steel Corporation Surface treated steel sheet with less environmental impact for electronic components, excellent in solder wettability, a rust-proof property and a whisker-proof property
JP2006291276A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Shibuya Kogyo Co Ltd ウィスカ防止方法及びその装置
JP4654741B2 (ja) * 2005-04-08 2011-03-23 澁谷工業株式会社 ウィスカ防止方法
US9834848B2 (en) 2014-06-25 2017-12-05 Nisshin Steel Co., Ltd. Sn-plated stainless steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3147547A (en) Coating refractory metals
US6136460A (en) Tin coatings incorporating selected elemental additions to reduce discoloration
JPS6130672A (ja) 選択的加工方法
US5759379A (en) Solder method
JPS59143089A (ja) 錫メツキの表面処理方法
US2873214A (en) Method of chemically plating metals
JP2006283149A (ja) 銅又は銅合金の表面処理方法、表面処理材及びこれを用いた電子部品
US5783059A (en) Electrodeposition bath
JP2002069688A (ja) 端子・コネクター用錫合金めっき材
JPH111793A (ja) リフロー半田めっき材およびその製造方法
JPS59129799A (ja) 錫メツキの表面処理方法
JPH02145794A (ja) 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料
US6045604A (en) Autocatalytic chemical deposition of zinc tin alloy
JP2007297668A (ja) メッキ製品の製造方法
JPS63161186A (ja) リフロ−処理錫−鉛合金めつき材の製造方法
JPS61104083A (ja) 無電解めつき方法
JP3910853B2 (ja) 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法
JPH07249445A (ja) 表面接触抵抗特性に優れた電子機器、電気部品等の端子・コネクター用錫または錫合金めっき材とその製造方法
JP2671032B2 (ja) リフローめっき材の製造方法
JPS6013095A (ja) 電子部品材料およびその製造方法
JP3049199B2 (ja) はんだ濡れ性に優れたすずまたはすず合金めっき材及びその製造方法
JPS6316477B2 (ja)
JPH05311484A (ja) リフロー錫または錫合金めっき浴
JPS62250161A (ja) レ−ザによる銅系部材の貴金属プレ−テイング方法
JPS6325078B2 (ja)