JPS59143081A - チモールのハロゲン化合物の製造方法 - Google Patents

チモールのハロゲン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS59143081A
JPS59143081A JP58014629A JP1462983A JPS59143081A JP S59143081 A JPS59143081 A JP S59143081A JP 58014629 A JP58014629 A JP 58014629A JP 1462983 A JP1462983 A JP 1462983A JP S59143081 A JPS59143081 A JP S59143081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thymols
reaction
represented
salt
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58014629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230397B2 (ja
Inventor
Takeshi Kawashima
健 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kojin Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kojin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kojin Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP58014629A priority Critical patent/JPS59143081A/ja
Publication of JPS59143081A publication Critical patent/JPS59143081A/ja
Publication of JPH0230397B2 publication Critical patent/JPH0230397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチモール類を電解ノ・ロゲン化せしめるハロゲ
ノチモール類の製造方法に関する。
本発明によって得られる2−又は6−・・ロゲノチモー
ル類は抗菌剤として用いられるが、その他医薬の原料物
質としての用途がJuJ待されている化合物である。本
発明はチモール類を電解ノ・ロゲン化するハロゲノチモ
ール類め製造方法を提供するものである。チモール類の
7・ロゲン化は従来スルフリルクロリド、ヨウ素、臭素
等音用いて、ノ10ゲン化されているが、これらのハロ
ゲン化剤は、収扱いが難かしく又激しい反応性を有する
為 工業的生産を行う場合9反応のコントロールが儀か
しいと云う欠点がある。
本発明者等はこれらのハロゲン化剤を用いた反応の代り
に短、)す♀ハロゲン化を行うと、取扱い易く。
安価なハロゲンの塩類を用いて、しかも暖和な条件で容
易にチモール類の710ゲン化合物が1尋られる事を見
い出し本発明を完成した。
従来、芳香族のlj l’l’l’ ” ロゲン化はL
J、 1(12bunde、。
米国特許8.975.439 (197’ 6 )、 
K、 Ulrich、。
西独特許公開明細書2,436,1.11.  a T
oriL特開昭54−109,929 T、 Osa 
 J、 JE:Iectro−chem、 Soc、、
  126.500 (1979)等に記載さnている
ように、主として白金電極を用い、水系で行われて米た
が、用いる試薬や反応条件により位置選択性や、生成物
選択性が大きく異なり。
又ベンゼン核や側鎖の酸化反応等の好1し、くない副反
応が生じる事が知られている。
本発明に4=−いて&i丁”1lt11鎖を持つフェノ
ール誘導体であるチモール類の霜、解ハロゲン化を研!
15℃中、 44機溶媚中で行うことにより、緩11】
な条件で、しかも高収率に[1的のハロゲン化合物を得
ることができた。用いるt8媒はメタノール等のアルコ
ール類。
アセトニトリル等のニトリル類、酢酸等の有機酸類、そ
の低反応を阻害し々い爵媒であiLぽいずれでも良い。
反応温度は−10’〜100″C望ましく!−、jニー
10゜〜5 (1’C付近である。
電解質として1は一般に電解に用いられる過塩素酸リチ
ウム、過塩素酸ソーダ等の無機塩類、ナト2エチルアン
モニウムバークロレート等の有機塩類を用い、父はテト
ラエチルアンモニウムプ0マイト・等、ハロゲン化剤と
電解質とを擬ねても良い。
その低反応を阻害しない牝、解質であればいずれでも良
い。
π)′、極としては、白金、鉛、亜鉛等の金属電極。
炭素量、極管、一般に電、屏に用いられるものであれば
いずれでも良いが望才しくは、溶屏件の少い白金札′、
極等が良い。
次に本発明を実施i&lJにより更に詳jilllに説
明するが、これに限定さ扛るものではない。
実施例 [ チモール0152を100 mlのアセトニトリルに溶
解し史に0.(38?のテトラエテルアンモニウムプロ
ミドを加え、陽陰、l陰極ともに、白金T1℃極を用い
たガラスの′市J拌槽中に入れ、室温でA7/Ay+診
照電極にメツし+:1..4 V Lv電圧を加え、2
Fの電気量により寛解を行った。
反応後電解液を濃縮し、櫂塩酸を加えてクロロホルムに
より抽出し、クロロホルム層を水洗した後、クロロホル
ム層を乾燥濃縮する事により022yの租6−ブロモチ
モールヲーI!%た。
6−ブロモチモールのmp55〜56°Cに良く一致し
た。
実施例 2 チモールQ、15fを]、00ゴのアセトニトリル・に
溶解し、038 rのテトラエチルアンモニウムクロリ
ドを加え、白金電極を用い゛、室温でA、7/%参照電
極に対し、07〜1.6vの電圧を加え、  2Fの電
気i竹により電′mを行った。
反応後、実施例1と同様に処理し、0.155’の粗6
−クロロチモールを得た。
これをエタノールより再結晶しmp62〜63”Cの6
−タロロチモールを得たつこれ1は市販の6−クロロチ
モールのmp62〜6手°Cに良く一致したO実施例 
8 チモール0.15f’を100−のアセトニトリルに溶
解し0512のテトラエチルアンモニウムアイオダイド
を加え実施例1と同様に反応せしめ。
後処理後01870徂6−ヨードチモールを侍た。
これをエタノールより1与結晶し、mp67〜68゛C
の6−ヨードチモールを14だ。これは効ψ(記I戊の
(5−ヨードチモールのmpas〜69°Cに良く一致
した。
実施例 手 チモール0. ]−5f/” k 100 mlの0.
1 ilA 4塩素醒リチウムのメタノール溶液に溶解
し、(1,3i’のヨウ化ブートリウムを加え、白金電
極を用い、 Aj?7A9″−蚕照′1↓L極に対し+
〇、05Vで箪s′4をイテつ/こ。
その後実施例1と同様に後処理し、(J21ii’の徂
6−ヨードチモールを14た○ こ7Lを再′結晶しm968〜69°Cの6−ヨードチ
モールを倚た〇 実施例 5 チモール0. ]、 5 i’を1(JO7の0.1へ
・1過塩素を我リチウムのメタノール溶液に浴解し、0
.21rの臭化ナトリウムを加え、白金型1aを用い、
A%〜診照篭他にX’jL+0.52Vで4. Fの電
″A量により電解を行った。反応後反応液1と同様に後
処理し0.282の粗2・6−ジブロモチモールを4た
これを減圧蒸留により精製し、bpH8〜115°C(
2ttrmHy)の2・6−ジブロモチモールを得た。
これは文献値のbp160〜161°C(16瓢1匂)
と良く一致した。
NM、R,δCDC131,226H’、 d (J 
=7 )2.52 8HS    3.2  If(m
(−J−7)7.82  LH一 実施例 6 2−チモキノエチルジメチルアミンO,,22fを0、
1 Mの過塩素酸ソーダのメタノールi液lo。
raeに溶解し、0.12Fの塩化ナトリウムを加え。
白金電極を用い、室温でSCEに対し+1.6Vで2F
の電気量で電解を行った。
反応後反応液を濃縮しアルカリ性にした後、クロロホル
ム抽出を行う。クロ已ホルム抽出液は濃縮後減圧蒸留を
行い、bl)120〜150°C(14mHr )の2
−(4−クロロチモキシエチル)ジメチルアミン018
7を得た。
NMR♂C1DC1x      1.17 6Hd 
(J = 7)2.85 6Hs         2
.82 8Hs2.75 2Ht(J=6)    4
.05 2Ht(J=6)6.68 1Hs     
    7.12 1Hs実施例 7 2−チモキシエチルジメチルアミン0.22f”400
1M過塩素酸ソーダのメタノール溶液l Q Q me
に溶解し、 、0.21 rの臭化ナトリウムを加え、
SCEに対し0.9Vの電圧で白金電極を用い、実施例
6と同様に′i′1j、解を行い、後処理後減圧蒸留し
しp l 10 ’C〜115℃(0811■7)の2
−(4−プロモテモキシエチル)ジメチルアミン027
7を得た。
NMRδCDCl3  1.17 6Hd (J=7.
)2゜819Hs     2.72 2Ht4.00
 2Ht    6.68 1Hs7゜22 11−I
  S 実施例 8 2−チモキシエチルジメチルアミン0.2SMを実施例
7と同様に、4Fの電気量で電解全行い。
後処理後減圧蒸留しbp146〜149°C(8vnH
y)の2−(2・小−ジブロモチモキシエチル)ジメチ
ルアミン0.28 rを得た。
NMR(5′cDC151,226Hd (J=7)2
.87 6)1. s    2.55 8Hs2.7
8 + 897各28. t (J=6)7.85 1
HS 特許出願人 株式会社 別人 41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (I) 〔但し、Rは水素又(はアミノアルキル基を表わす。〕 であられさ扛るチモール類をW、 シイノ翫ロゲン化ぞ
    しめる事を特徴とする一般式(11) 〔但し、Xは水素又は)・ロゲン原子をあられす。 両方のXが共に水素である省5合を除く。〕であられさ
    れるノ・ロゲノチモール類の製造方法・
JP58014629A 1983-02-02 1983-02-02 チモールのハロゲン化合物の製造方法 Granted JPS59143081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014629A JPS59143081A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 チモールのハロゲン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014629A JPS59143081A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 チモールのハロゲン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143081A true JPS59143081A (ja) 1984-08-16
JPH0230397B2 JPH0230397B2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=11866487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014629A Granted JPS59143081A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 チモールのハロゲン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104028A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 学校法人慶應義塾 電気分解を利用した芳香族ハロゲン化合物の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133480A (en) * 1980-03-25 1981-10-19 Fuso Kagaku Kogyo Kk Manufacture of alkoxybenzene halide derivative
JPS5751272A (en) * 1980-09-11 1982-03-26 Sugai Kagaku Kogyo Kk Production of 2,4-dichloralkoxybenzene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133480A (en) * 1980-03-25 1981-10-19 Fuso Kagaku Kogyo Kk Manufacture of alkoxybenzene halide derivative
JPS5751272A (en) * 1980-09-11 1982-03-26 Sugai Kagaku Kogyo Kk Production of 2,4-dichloralkoxybenzene

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104028A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 学校法人慶應義塾 電気分解を利用した芳香族ハロゲン化合物の製造方法
JPWO2010104028A1 (ja) * 2009-03-10 2012-09-13 学校法人慶應義塾 電気分解を利用した芳香族ハロゲン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230397B2 (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2337052C2 (de) Benzopyrano- und Benzothiopyrano[2,3b]pyridinpropionsäureverbindungen, ihre Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
RU2469997C2 (ru) Способ йодирования ароматических соединений
US4402804A (en) Electrolytic synthesis of aryl alcohols, aryl aldehydes, and aryl acids
DE1795841C3 (de) H2'-Chlor)-benzyl-2-di-sec.-butylamino-acetyl-pyrrol, seine Salze und Verfahren zu deren Herstellung
JPS59143081A (ja) チモールのハロゲン化合物の製造方法
CN113073348A (zh) 电化学合成他唑巴坦关键中间体的方法
WO2020238779A1 (zh) 一种氟苯尼考的合成方法
CN103664805A (zh) 一种制备阿昔莫司的方法
EP0902846B1 (de) Verfahren zur herstellung von phthaliden
Reeve et al. Reactions of aryl (trichloromethyl) carbinols with sulfur nucleophiles. Formation and proof of zwitterionic structure of iminothiazolidinones
JPS60243293A (ja) m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造法
DE1620105B2 (de) alpha-(Aminoäthoxyphenyl)-alphanitrosti lben-Deri vate
JP2000264884A (ja) 3−シアノテトラヒドロフランの製造法
JPH0526876B2 (ja)
JPS60100536A (ja) 2−(p−イソブチルフエニル)プロピオン酸の製造方法
JPH037758B2 (ja)
Cram et al. Configurational Stability of Sulfonyl Carbanions Generated by Decarboxylation Reaction
DE2332081C2 (de) Verfahren zur Herstellung von 5-Cycloalkyl-6-halogen-indan-1-carbonsäuren
JP2965679B2 (ja) N,N,N’,N’―テトラキス(p―ジアルキルアミノフェニル)―p―ベンゾキノンビス(イモニウム過塩素酸塩)の製造方法
JPS5817461B2 (ja) ブチロフェノン誘導体の製造法
US3396093A (en) Electrochemical synthesis of ketones
DE2245248A1 (de) Pyridaziniumverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
Gilman et al. Some Brominated Dibenzothiophene Derivatives
WO2020053353A1 (de) Elektrochemische synthese von s-arylthiocarbamaten
Morrison Preparation of DL-beta-(2-Fluorenyl) alanine1