JPS59143077A - 造管用工具材料の製造方法 - Google Patents

造管用工具材料の製造方法

Info

Publication number
JPS59143077A
JPS59143077A JP1626083A JP1626083A JPS59143077A JP S59143077 A JPS59143077 A JP S59143077A JP 1626083 A JP1626083 A JP 1626083A JP 1626083 A JP1626083 A JP 1626083A JP S59143077 A JPS59143077 A JP S59143077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
wear resistance
plug
cast
nitriding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1626083A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takada
高田 庸
Hiroshi Otsubo
宏 大坪
Tatsuo Kawasaki
川崎 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1626083A priority Critical patent/JPS59143077A/ja
Publication of JPS59143077A publication Critical patent/JPS59143077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、造管用工具材料の製造方法に関し、とくに
継目無鋼管の製造の際に使用する工具材料中でもプラグ
ばル圧延用のプラグの製造にとりわけ有利に適合し、該
工具材料の高温における耐摩耗性の有利な改善を図ろう
とするものである。
継目無鋼管の製造法としては、丸鋼片または角鋼片をマ
ンネスマン方式あるいはプレス方式にょシ穿孔して中空
素材としたのち、この中空素材をエロンゲータやプラグ
ミルまたはマンドレルミルなどの圧延機によって伸延加
工する方法が一般的である。
かような継目無鋼管製造の各工程において、とぐに成形
用プラグおよびガイドシュニなどの工具材料は、高温下
のか酷な摩耗環境にさらされる0中でもプラグミル圧延
工程においては、素管の温度が通常950〜1150°
0と高く、しかもかような高温雰囲気中で圧延荷重:1
00〜250トン程度、圧延速度:3m/S程度の条件
で圧延を行うことが必要とされるため、グラグεル圧延
用のプラグは素管内面と高温高圧下で接触することを余
儀なくされるほか、プラグ自体は回転しないのでプラグ
に完全なすぺ)摩耗を受けるという、とシわけ厳しい条
件下にある。
従ってかような工具材料の高温における耐摩耗性を向上
させてその寿命延長を図ることは、上記の如き工程によ
る継目無鋼管の製造において、ことに重要な課題の一つ
であシ、とくに油井用継目無鋼管の生産性の増大や高台
金化が望まれている昨今、その重要性はますます大きな
ものになってきている。
この発明は、上記の要請に有オリに応えるもので、高温
下においてもすぐれた耐摩耗性をそなえる造管用工具材
料の有利な製造方法を提案することを目的とする。
ところで、高温における材料の耐摩耗性を向上させる手
段としてもつとも一般的なことは、材料の高温強度を高
めることであシ、そのためにはC1C10r1. W、
 Ni、 Co、NbおよびVなどの合金元素の添加が
有効であることが知られていて、プラグミル圧延用プラ
グ材においてもかような合金元素を添加した( 1.3
〜1.5 >%C−17%Cr−2%wqや(1,3〜
1.8 )%0−24%Or −3%Ni鋼などの高炭
素、高Or鋳鋼が主に使用されている。
しかしながらかような材質のプラグではもはや、最近の
油井用継目無鋼管の生産量増大に伴う圧延間隔の短縮な
らびに該鋼管の高台金化に伴う圧延負荷の増大などには
対処することができず、プラグの損耗が製造上の大きな
問題になっている。
この点、プラグの室温強度を上げる手段として、Ni、
W、OoおよびMoなどの添加量の増大や、At、Ti
を加えてNi、 −At1Ni −Tiの金属間化合物
による析出硬化の利用、さらにはNi基合金の採用など
が考えられる。しかしかような元素の大量添加は、熱伝
導性の著しい低下をもたらし、従ってこの種プラグによ
シブラグミル圧延を行った場合には、素管自体の持つ熱
さらには圧延によって生じた熱がプラグに流入しようと
しても、この熱はプラグ内部には伝達し難いので、表層
部のみの温度上昇をもたらし、結局は強度の低下を招く
。また高台金化鉄基合金やN1基合金においては、素管
からの熱の流入のしゃ断に有効に寄与するプラグ表層の
酸化スケールが、酸化雰囲気中での高温加熱によっても
満足いく程度には生成しないという不利も加わる。この
ため、たとえ上記したような各手段を講じたとしても、
プラグの損耗度は従来よりむしろ大きくなっていたので
ある。
そこで発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭意研究を
重ねた結果、O、Si 、 Mn 、 Or 、 Ni
およびMOを所定量添加した上で、さらに2τならびに
Oa、l+U’およびYのうちから選んだ少くとも一種
を適当量添加した鋳鋼を、所定の形状江仕上げたのち、
酸化処理または窒化処理に引続く酸化処理を施すことに
よシ、高温強度が高く、また熱伝導性がよく、しかも地
鉄との密着性および断熱性てすぐねる酸化スケールをそ
ガえた工具材料が得られることを新たに究明し、かくし
てこの発明を完成させるに至ったのである。
すなわちこの発明の第1は、 C:、1.0〜2.0重量%、 Si : 0.1’0〜2.0重量%、Mn : 0.
80〜2.0重i%、 Or : 11.0〜22.0重量係、yl: o、e
o 〜s、ov*%オヨヒM○: 0.50〜5.0重
量条 を含みかつ、 Zr : 0.050〜5.0重量% を下記式に従いOa、MyおよびYのうちから選んだ少
くとも一種とともに含有させた溶鋼を鋳造し、ついで所
定の形状に仕上げたのち、900〜1250゛0の温度
範囲で酸化処理して仕上げ表面上に安定化ジルコニアを
含む酸化スケールを形成させることを特徴とする造管用
工具材料の製造方法である記 o、ooa ≦Qa/Zr≦ 0.06.0.002≦
MF/Zr≦0.04. 0.0.05≦Y/Zr≦0゜10゜ またこの発明の第2は、上記した第1発明において酸化
処理を施すに先立って、500〜1100℃の温度範囲
で窒化深度が50μm以上となる表面窒化処理を施す工
程を含むものである。
ここに安定化ジルコニアとは、純粋なジルコニアでは常
温から融点に至るまでの間に8種の相が存在し、相変態
の際に著しい体積変化を生じていたのに対し、OaO、
MfO、Y2O3などの異種酸化物の固溶によって相変
態が阻止されたもので、従って断熱性にすぐれたジルコ
ニアの特性を密着性を損うことなしに十分に活用できる
わけである。
以下この発明を具体的に説明する。
まずこの発明において基本成分を上記の範囲に限定した
理由について説明する。
0 : 1.0〜2.0重量%(以下単にチで示す)C
は、Or、Moなどと炭化物を形成して高温耐摩耗性を
向上させる元素として有用であるが、1.0%未満では
その効果が小さく、一方2.0%を゛超えると熱衝撃に
よる割れが生じ易くなるので、1.0〜2.0%の範囲
に限定した。
Si : 0010〜2.0% Siは、基地合金との密着伯がよいスケールを形成させ
るのに有用な元素であるが、0.10チ未満ではその効
果が小さく、一方2.0%を超えると高温強度を低下さ
せるので、0.10〜2.0%の範囲に限定した。
Mn : 0.30〜2.0% Mnは、高温強度を高めるのに有効に寄与するが、0.
80%未満ではその効果が小さく、一方2.0係を超え
ると熱伝導性が悪化して高温耐摩耗性を劣化させるので
、下限を0.3%、上限を2.0%に限定した。
Or : 11.0〜22.0% Orは、表面例基地合金との密着性がよくかつ断熱性の
よいスケールを生成させると共に(Erの炭化物を形成
することにより高温強度を高めるのに寄与するが、11
.04未満ではその効果が小さく1一方122・0%を
超えるとスケール生y、貴の減少および高温強度の低下
を生じ高温耐摩耗性が劣化するので、11.0〜22.
0%の範囲に限定した。
Ni : 0.60〜8.0% Niば、高温強度および靭性を改善するために添加する
が、0.60%未満ではその効果が小さく、一方8.0
%を超えると熱伝導性が悪化して高温耐摩耗性が劣化す
るので、0.60〜8.0%の範囲ニ限定した。
Mo : 0.50〜5.0% Moは、固溶硬化および炭化物形成によシ高温強度を高
めるのに有効であるが、0.50%未満ではその効果に
乏しいので下限を0.50%とし、一方5.0%を超え
るとスケール生成量が著しく減少して高温耐摩耗性を劣
化させるので上限を5.0%に限定した。
Zr : 0.050〜5.0チ Zrは、次に示すOa、Mj’およびYのうちから選ば
れる一種または二種以上との複合添加によって地鉄との
密着性がよくかつ断熱性にすぐれた安定化ジルコニアを
含む酸化スケールを生成させる元素としてこの発明では
とくに重要であるが、0゜050%未満ではその効果に
乏しく、一方5.0チを超えるとスケール生成量が著し
く減少して高温耐摩耗性を劣化させるので、0.050
〜!5.0 %の範囲に限定し7た。
Oa、Mg、Y Ca、MfおよびYは、上述したようにZrとの複合添
加によシ、地鉄との密着性がよく、しかも断熱性、耐摩
耗性にすぐれた酸化スケールを生成させる元素としてと
りわけ有用である。
表I KNtl 1として示したm成になる供試材に、
Ga 、 MfおよびYをそれぞれ単独で、Zr含有量
に対しCa/Zr := o、os、M9/Zr≦0.
06およびY/Zr≦0.15の範囲にわたって添加し
た鋳鋼を、所定のピアサ−プラグに仕上げたのち、同じ
く表1に示した酸化処理ならびに窒化処理+酸化処理を
施したものについて、それぞれ穿孔寿命の調査を行った
0なお穿孔寿命は、表11:ilNα2として示した成
分組成、加工熱処理による従来材の寿命を1として、こ
の従来材に対する寿命比で評価した。
得られた結果を、第1図、第2図および第3図に、プラ
グ寿命比とCa/Zr、 MP/Zrおよびy、”z 
rとの関係でそれぞれ示す。
第1〜3図に示した結果力Δら明らかなように、鋼中Z
rに対するOa、MfおよびYの添加割合が、それぞれ
Ca/Zr < 0.003、My/zr < 0.0
02およびY/Zr < 0.005の場合は、従来材
に比べてさほど寿命比の改善効果は認められず、−万〇
a/Zr> 0.06、Mf/Zr > 0.04およ
びY/Zr > 0.10になると寿命比は次第に低下
する傾向を示し、しかもこれらの元素は高価でもあるの
で、それぞれ0.008 :S Ca/Zr ≦0.0
6.0.002≦My/Zr≦0゜04.0.005≦
Y/Zr≦0゜10の範囲に限定した。
なお上述した実験では、Zr含有量が0.45%のl場
合についてのみ示したが、Zr含有量がこの発明で適正
範囲とする0、050〜5.0%の範囲であれば、上述
した結果と同様の結果が得られること、およびCa、M
ll Yの添加量がそれぞれ適正範囲内であれば、複合
添加した場合も同様の結果が得られることが確められて
いるQ ところでこの発明では、上記したO、Sj〜、Mn。
0r1Ni 、 Mo 、 Zrならびに08%M9お
よびYのうちから選ばれる一種または二種以上の各基本
成分の他、必要に応じてさらに、Nb 、  Al 、
 V 、 Co、W、B、SおよびOuなどを下記範囲
内において、単独でもまた複合でも含有させることがで
きる。
Nb : 0.20〜2.0% Nbは、炭化物形成により高温強度を著しく高める有用
な元素であるが、0゜20%未満ではその効果が小さい
ので下限を0.20%とし、一方2.。
%を超えるとその効果は飽和に達しまた高価でもあるの
で上限を2.0%とした。
A7 : 0.020〜2.0% Atは、地鉄との密着性がよくかつ断熱性にすぐれたス
ケールを生成させるのに有効に寄与するが、0.020
%未満ではその効果が小さく、−万、2.0%を超える
とスケール生成量が著しく減少して高温耐摩耗性を劣化
させるので、0.020〜2.0襲の範囲に限定した。
V  :  0.10 〜2.0  %■は、炭化物形
成〈よシ高温強度を高めるのに有効に寄与するが、0.
10%未満ではその効果に乏しく、一方2.41%を超
えるとその効果は飽和に達し、また高価でもあるので、
0.10〜2.0%の範囲に限定した。
Co : 0.50〜5.0′係 Goは、固溶硬化によす高温強度を高める元素として有
用であるが、0.504未満ではその効果が小さく、一
方、5.0%を超えるとスケール生成量が減少してむし
ろ高温耐摩耗性を劣化させる傾向にあシ、また高価でも
あるので、0.50〜5゜0チの範囲に限定した。
who。50〜5.0条 Wは、固溶硬化および炭化物形成によシ高温強度を窩め
る有用な元素であるが、0.50%未満ではその効果が
小さく、−万5.0チを超えると粗大な炭化物を形成し
て靭性を劣化させるので、0.50〜5.0%の範囲に
限定した0 B  :  0.010〜1.0  %Bは、高温強度
を高める元素として有用であるが、0゜010%未満で
はその効果が小さく、−万、1.0を超え不と熱衝撃割
れが生じ易くなるので0.010−1.0%の範囲に限
定した。
s : o、o2o〜0゜30% Sは、硫化物形成によシ、表面潤滑性を高めるのに有効
に寄与するが、0.020%未満ではその効果が小さく
、一方0.80%を超えると熱衝撃割れが生じ易くなる
ので0.020〜0.80%の範囲に限定した。
Ou : 0.25〜2.5% Ouは、固溶硬化と析出硬化作用によシ高温強度を高め
るのに有効に寄与するが、0.25%未満ではその効果
が小さく、−万2.5%を超えると表面に低融点合金層
が生じて高温耐摩耗性が劣化するので、0.25〜2.
15 %の範囲に限定した。
次に、適正な成分組成に調整した鋳鋼を所定の形状に仕
上げたのち施す熱処理について説明する0まず酸化処理
については、加熱温度が900℃未満では、被処理材か
ら造管用工具への入熱量を低減するのに十分な断熱性を
呈する厚み(20屡以上)のOrを含有し地鉄との密着
性が良好々酸化スケールが得難いので高温耐摩耗性の改
善効果に乏しく、一方1250 ’Oを超えると、生成
する酸化スケール゛の厚みは大きくなるものの、スケー
ル内の空隙が増加しで地鉄台金との密着性が低下し、か
えって高温耐摩耗性を劣化させるので、処理温度は90
0〜1250℃の範囲に限定した。なお十分満足のいく
断熱性を維持するのに必要な厚みの酸化スケールを安定
して生成させるためには、加熱時間は30分以上とする
ことが望ましい。
かような酸化スケール被成処理によって、高温における
耐摩耗性は著しく改善されるが、Rゑ被成処理に先立っ
てさらに表面窒化処理を加えると、Nの固溶硬化ならび
に生成窒化物の析出硬化作用によって、前掲第1〜8図
にも示したように工具寿命はさら、に延・長する。
しかしながら窒化処理によって得られる窒化層の厚みす
なわち窒化深度が50μmに満たないと、その効果に乏
しbので、窒化深度は50μm以上とする必要がある。
かような窒化法としては、ガス窒化法、ガス軟窒化法、
液体窒化法およびイオン窒化法など・いずれもが使用で
きるが、上記した所定の窒化深度を得るために処理温度
l′i、500〜1100°0の範囲に限定した。
以下この発明の宙施例について説明する。
表2に符号A〜Rで示した成分組成になる各鋳鋼を、グ
ラブミル用プラグに成形したのち、表8に示した熱処理
条件下に、 と)Co:8条、CO2: 10%、02 :4%、残
りN2の雰囲気中において、表面酸化スケール形成のた
めの酸化処理、または、 (ロ)NH8中での窒化処理、引続いて上記の酸化処理
、 を施した。このときの窒化深度は100〜150μm1
また酸化スケール厚みは180〜256μmであった。
ついで得られた各プラグを用いて、(j : 0.25
優、Si : 0,24 %NIn : 1゜29%、
Ti : 0.022%、、B : 0,0021%、
残部B’eの組成になる、外径249關、肉厚12.9
1mの炭素鋼索管を、プラグミルにおいて直径2411
1?’1%肉厚9.9簡に連続して圧延したときの、各
グラフの穿孔寿命について調査した。
結果を、比較例(符号R)の寿命を1とした場合の寿命
比で表3に併せて示す。
表8に示した結果から明らかなように、この発明に従い
得られたプラグミル用プラグ(符号A〜Q)はいずれも
、比較例(符号R)として示した従来プラグに比べて、
2〜4倍ものすぐれた穿孔寿命を有していた。
以上実施例では、この発明をプラグミル用プラグの製造
に適用した場合につき主に説明したが、その他ピアサー
ガイドシューまたはエロンゲータガイドシューあるいは
エロンゲータ用プラグなどの製造にも広く適用できるの
はいうまでもない。
かくしてこの発明によれば、造管用工具材料の高温耐摩
耗性さらには高温強度を、熱伝導性を劣化させることな
しに著しく向上させることができ、従って工具材料の耐
用寿命を大幅に延長することができ有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図はそれぞれ、プラグ寿命比とOa/ Z
r 1M9 / ZrおよびY/Zrとの関係について
示したグラフである0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L   O:1.0〜2.0重量%、 Si : 0.10〜2.0重量%、 Mn : 0.80〜2.0重量%、 Cr: ]1..0〜22.0 i 量%、Ni : 
    0.60〜8.0重量%および、MO二〇。50〜5.
    0重量% を含みかつ、 Zr : 0.050〜5.0重量矛 を、下記式に従いOa、MPおよびYのうちから選んだ
    少くとも一種とともに含有させた溶鋼を鋳造し、ついで
    所゛足の形状に仕上げたのち、900〜1250゛Oの
    温度範囲で酸化処理して仕上げ表面上に安定化ジルコニ
    アを含む酸化スケールを形成させることを特徴とする造
    管用工具材料の製造方法0 記 0.003 ≦(3a/Zr≦ 0.06.0.002
     ≦My/Zr≦ 0.04.0.005 ≦Y/Zr
    ≦ 0.10゜C: 1.0〜2.0重量%、 S工: 0.10〜2.0重量%、 Mn : 0.30〜2.0重i%、 Cir : i:t、0〜22.o重量%、Ni : 
    0.60〜8.0重量%およびMo : 0.50〜5
    .0重i% を含みかつ Zr : 0.050〜5.0重量% を、下記式に従いCa、M)およびYのうちから選んだ
    少くとも一種とともに含有させた溶鋼を鋳造し、ついで
    所定の形状に仕上げたのち、500〜1100 ’Oの
    温度範囲で窒化深度が50μm以上となる表面窒化処理
    を施し、引続き900〜1250’Oの温度範囲で酸化
    処理して仕上げ表面上に安定化ジルコニアを含む酸化ス
    ケールを形成させることを特徴とする造管用工具材料の
    製造方法0 0.003≦Ca/Zr≦0.06. 0.0025M9/Zr ≦0.04.0.005 ≦
    y/ Zr ≦0.10 。
JP1626083A 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法 Pending JPS59143077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626083A JPS59143077A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626083A JPS59143077A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143077A true JPS59143077A (ja) 1984-08-16

Family

ID=11911587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1626083A Pending JPS59143077A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146542B2 (ja) 厚肉油井用鋼管及びその製造方法
WO2017150252A1 (ja) 鋼材及び油井用鋼管
JPWO2018003823A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP2023526739A (ja) 高強度耐高温腐食性マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2017150251A1 (ja) 鋼材及び油井用鋼管
JP2002060893A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用鋼とその製造方法
JPH01222036A (ja) マルエージング鋼
JPH048498B2 (ja)
JP3292122B2 (ja) 継目無鋼管製造用工具
JP2778140B2 (ja) Ni基合金製熱間工具及びその熱間工具の後処理方法
JPS599154A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料
JPS59143077A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JP2005187900A (ja) 表面処理性に優れた冷間工具鋼、金型用部品、および金型
JPS6225746B2 (ja)
JPH04165019A (ja) 高耐食性継目無二相ステンレス鋼管の製造法
JPH0426739A (ja) 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具
JPS6214632B2 (ja)
JPS5920453A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料
JPS5920463A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料の製造方法
JPS59143076A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JPH01111846A (ja) 熱間工具鋼
JPS59143079A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JP2688729B2 (ja) 耐アルミニウム溶損材料
JPH02153035A (ja) 熱間工具用Ni基合金
JPH07150287A (ja) 鋼管継手カップリング素管の製造方法及びそれに用いる鉄粉