JPS59143076A - 造管用工具材料の製造方法 - Google Patents

造管用工具材料の製造方法

Info

Publication number
JPS59143076A
JPS59143076A JP1625983A JP1625983A JPS59143076A JP S59143076 A JPS59143076 A JP S59143076A JP 1625983 A JP1625983 A JP 1625983A JP 1625983 A JP1625983 A JP 1625983A JP S59143076 A JPS59143076 A JP S59143076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear resistance
scale
nitriding
oxide scale
high temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1625983A
Other languages
English (en)
Inventor
「たか」田 庸
Isao Takada
Hiroshi Otsubo
宏 大坪
Tatsuo Kawasaki
川崎 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1625983A priority Critical patent/JPS59143076A/ja
Publication of JPS59143076A publication Critical patent/JPS59143076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、盾蕾用工具材料の!!!遣方法に関し、と
くに継目無鋼管の製造の際に使用するピアサ−。
エロンゲータおよびリーラ−などの成形用プラグならび
にマンドレルバ−やガイドシューなどの各種工具材料に
つき、それらの高温における耐摩耗性の有利な改善を図
ろうとするものである。
継目無鋼管の製造法としては、丸鋼片または角鋼片をマ
ンネスマン方式あるいはプレス方式により穿孔して中空
素材としたのち、この中空素材なエロンゲータやプラグ
ミルまたはマンドレルミルなどの圧延機によって伸延加
工する方法が一般的である。
かような継目無鋼管製造の各工程において、とくに成形
用プラグおよびガイドシューなどの工具材料は、高温下
のか酷な摩耗環境にさらされる。
従ってこの棟工具材料の耐摩耗性を向上させてその特命
の延長を図ることは、上記の工程による継目無鋼管の製
造において、とりわけ重要な課題の一つであり、とくに
油井用継目無鋼管の生産量の増大や高合金化が望まれて
いる昨今、その重要性はますます大きなものになってき
ている。
この発明は、上記の要請に応えるもので、高温下にあっ
てもすぐれた耐摩耗性をそなえる造管用工具材料のイj
利な婁遣方法を提案することを目的とする。
ところで、高温における材料の耐摩耗性を向上させる手
段としてもつとも一般的なものは、材料の高温強度を高
めることであり、そのためにはCl0r 、 Moおよ
びWなどの合金元素の添加が有効であることが知られて
いる。しかしながらこれらの合金元素を添加すると、そ
の添加避が増大するにつれて一般Kll料の熱伝導性が
劣化すると共に融点が低■するため、造−一用工具材料
に対する、合金元素の添710による高温強度の改善処
理の適用については、自ら限界があった。
すなわちたとえば成形用プラグのよって、常に高温の被
処理材と接触した状態で使用されるものにおいて1.#
I云導性が悲いと、被処理材からの入熱が表面に集中す
るので表面のみの7晶度上昇が著しく、しかも融点が低
下していると表面が軟化し賜いため、表面の損耗がしし
い。このため合金元素の添加H−,は自ら制限され、従
って高温強度の上昇にも限界があったのである。
とくにピアサ−およびエロンゲータにおいては、プラグ
ミルにおける伸延時に比べて圧延負荷は小さいものの、
被処理材の変形温度が高く、また穿孔あるいは伸延時に
プラグだ接触する被処理材の厚さがプラグ径に比して太
きいためプラグへの入熱縫が大きい。
従って現行のビアシー−およびエロンゲータ用プラグ材
については、1語基強度よりはむしろ熱伝導性を低下さ
せ/よいことに重点が置かれ、とのため低合金組成とな
って(・ろ。
しかしながらD・ような現行材料では、上述したとおり
高温強I尾が十分ではない上、表面スケールの断熱性も
かんばしくないため、最近の油井用継目無−管の生匣能
蚕向上や高合金化て対してもはや対処し傅なくなってき
ている。
そこで発明者らは、上記の諸点を考慮して新しい工具材
料を1ポ発すべく鋭意研究を重ねた結果、所定量のC、
Si 、 Mn 、 OrおよびN1に加え、さらにB
を適当l添加した鋳鋼を、所定の形状に仕上げたのち、
窒化処理ついで酸化スケール被成処理を施すことにより
、 (]) Nの固溶およびOr窒化物の析出による硬化作
用によって、材料の熱伝導性が劣化することなしに表面
か硬化する、 (2)B窒化1勿の生成L(より表■’M潤滑性が向上
する、(8)  酸化スケ−・ルの生成により断熱性が
向上するという8つの効果によって、工具材料の寿命を
大幅に延長し得ることを見出した。
この発明は、上記の知見に由来するものである。
すなわちこの発明は、 C: 0.2(1〜0,60屯量%。
Sl : 0.10〜2.0重着%。
Mn : 0.30〜2.0重量%。
cr : i、o 〜6.0 型針%および、Ni :
 0.60〜6.0重着% を含みかつ、 B  : 0.0020〜0.5.01章%を含有する
溶鋼を鋳造し、ついで所定の形状に仕上げたのち、50
0〜1100″Cの温度範囲で窒。
化性1ffが50μm以−にとなる表面窒化処理を施し
、引続き900〜1250°Cの温度範囲で酸化スケー
ル被成処理を施すことをもって、上記課題の解決手段と
するものである。
以下この発明を、具体的に説明する。
まずこの発明におけろ基本成分を上記の範囲に限定した
理由について説明する。
c : 0.20〜0.60重階%(以下単に%で示す
)Cは、炭化物を形成して高温耐摩耗性を向上させる元
素として有用であるが、0.20%未満ではその効果に
乏しく、一方0.60%を超えると融点が低下して逆に
耐鯖耗性を悪化させるので、0.20〜0.60%の範
囲に限定した。
Si : 0.10〜2.0% Slは、地鉄合金との密着性がtいスケールを生成させ
るために添加するが、0.10%未満ではその効果に乏
しく、一方2.0%を超えると高温強度を低下させるの
で、0.10〜2.0%の範囲に限定した。
In : 0.30〜2.0% Mnは、高温強度を高めるのに有効に寄与するが、0.
80%未満ではその効果に乏しく、一方2.0%を超え
ると熱伝導性が悪化して高温耐摩耗性を劣化させるので
、下限を0680%、上限を2.0%に限定した。
Or : 1.0〜6.0% Orは、表面て地鉄合金との密着性がよくかつ断熱性の
よいスケールを生成させると共にCrの炭化物を形成さ
せることにより高温強度を高めるが、1.0%未満では
その効果に乏しく、一方6.0%を超えるとスケールの
生成量が減少し、また熱伝導性が悪化して高温耐摩耗性
を劣化させるので、1.0〜(5,0%の範囲に限定し
た。
Ni  :  0.60 〜6.0 %N1は、地鉄合
金との密着性の良好なスケールを生成させるのに有用な
元素であるが、0.60%未満ではその効果て乏しく、
一方6.0%を超えるとスケールの生成量が減少ししか
も熱伝導性が悪化して高温耐摩耗性を劣化させるので、
0,60〜6.0%の範、囲に限定した。
B  :  O,0OZC1〜0.50 %Bは、高温
強度を高めるとともに、窒化処理によってBNを形成し
、表面の潤滑性を高めて工具寿命を延長させる元素とし
てこの発明ではとくに重要な元素であるが、0.002
0%未満ではその効果に乏しく、一方0,50%を超え
ると低融点合金が生じて高温耐摩耗性を劣化させるので
、0.0020〜0.50%の範囲に限定した。
なお上記したO 、 Si 、 Mn 、 Cr 、 
Ni 、およびBの各基本成分の他、必要に応じてZr
とCa +Mg、Yのうちの1種または2種との複合、
またさらにはNb 、 V 、 Mo 、W 、 Go
 、 At+およびSのうちから選んだ1種または2種
以上を同時に下記の範囲内において含有させることがで
きる。これらの元素の限定理由は次のとおりである。
Zr : 0,050〜5.0% Zrは、次に示すOδ、 M7およびYのうちから選ん
だ1種または2種以上との複合添加によって地鉄との密
着性がよくかつ断熱性、耐摩耗性にすぐれた安定化ジル
コニアを含む酸化スケールな生°威させる元素として有
用であるが、0.050%未満ではその効果が小さく、
一方5.0%を超えるとスケール生成i葭が著しく減少
して高温耐摩耗性を劣化させるので、0.050〜5.
0%の範囲に限定した。
Ga、Mg、Y: Ca 、 M!iI、 Yは、上述したようKZrとの
複合添加により、地鉄との密着性がよくかつ断熱性。
耐塵耗性にすぐれた酸化スケールを生成させる元素とし
て有用であるが、これらの添加鋼・がZrに対する比で
それぞれ(Ea/Zr < 0.003 、 Mg/Z
r <0.002 、 Y/Zr < 0.005の場
合には地鉄との密着性のよいスケールは得難く、一方O
a/Zr > 0.06 。
M7/Zr > 0.04 、 Y/Zr > 0.1
0になると密着性が低下する傾向を示し、またこれらは
高価でもあるので、それぞれ0.003≦Ga /Zr
 <L O、06。
0 、002≦M g /Z r≦0.04= 、 0
.005≦Y/Zr S O,10の範囲に限定した。
Mo: 0.50〜5.0% Moは固溶硬化および炭化物形成により高温強度を高め
るのに有効に寄与するが、0,50%未満ではその効果
に乏しいので下限を0.50%とし、一方5.0%を超
えるとスケール生成骨力を著しく減少して高温耐摩耗性
を劣化させるので上限を5.0%とした。
W : 0.50〜5.0% Wは、固溶硬化および炭化物形成により高温強度を高め
るのに有効な元素であるカー、0.50%未満ではその
効果に乏しく、一方5.0%を超えると粗大な炭化物を
形成して靭性な劣化させるので、0.50〜5.0%の
範囲に限定した。
Co  :  0.50〜5.0 % COは、固溶硬化により高温強度を高めろとともにスケ
ールと地鉄との密着性を向上させるのに有効に寄与する
が、0.50%未満ではその効果カー小さく、一方5.
0%1を超えるとスケール生成針カー減少してむしろ高
温耐摩耗性が劣化する頑[句にあり、また高価でもある
ので0.50〜5.0%の範囲に限定した。
Al: 0.020〜2.0% A7は、地鉄との密着性がよくかつ断熱性にすぐれたス
ケールを生成させるのに有効に寄与するが、0.020
5未満ではその効果が小さく、一方2.0%を超えると
スケール生成量が著しく減少して高温耐摩耗性を劣化さ
せるので、o、ozo〜2.0%の範囲に限定した。
S : 0.020〜0.80% Sは、硫化物の形成によって表面潤滑性を高める元素と
して有用であるが、o、ozo%未満ではその効果が小
さく、一方0.30%を超えると熱衝撃割れが発生し易
くなるので、0.020〜0.80%の範囲に限定した
次に、上記の適正成分組成に調整した鋳鋼を所定の形状
に仕上げたのちに施す、窒化処理および酸イヒスケール
被成処理について説明する。
この発明では、B含有鋼に窒化処理、引続き酸化スケー
ル被成処理を施すことによって、Nの固溶およびOr窒
化物の形成による硬化作用を利用して、熱伝導性を劣化
させることなしに表面を硬化させ、またBNを生成させ
て高温における表面潤滑性を向上させると共に、酸化ス
ケールによる断熱性の向上という8つの複合効果によっ
て、表面の耐摩耗性を改善して工具寿命を延長させるも
のであるが、窒化処理による窒化層厚みすなわち窒化深
度が50μm未満ではその改善効果に乏しいので、窒化
深度は50μm以上とする必要があり、このためには窒
化温度しま500〜1100°Cとする必要がある。な
お窒化法としては、ガス窒化法、ガス軟窒化法、液体窒
化法およびイオン窒化法などいずれもが使用できる。
窒化処理に引続く酸化スケール被成処理において、加熱
温度が900 ’C未満ではスケールの生成量が少く、
一方1250°Cを超えるーとスケール内に多くの空隙
が発生して基地合金との密着性が低下するので、処理温
度は900〜l 250 ”Cの範囲に限定□した。な
お十分満足のいく断熱性を維持するためには、Orを含
有する地鉄との密着性のよいスケール層厚みを20μm
以上にすることが望ましい。
以下この発明の実施例について説明する。
表1に符号A〜0で示した成分組成になる各鋳鋼を、ビ
アザープラグに成形したのち、 NH8雰囲気中におい
て表1に示した条件で窒化処理を施し、引続いてco 
: 3%、 002: 10%、 O□: 4%。
残部N2の雰囲気中で同じく表1に示した条件下に酸化
スケール級成処理を廁した。これらの窒化深度は、15
0〜200μm + Orを含有する地鉄との密着性の
よい酸化スケール層厚みは230〜800μmであった
ついでイ得られた各プラグ委用いて、C: 0.25%
、Si  :  0.24% 、Mn  :  1.2
9% 、  Ti  :  0.022%、 B : 
0.0021%、残部Feの組成になる直径207訂の
炭素鋼ビレットを連続して穿孔したときの各プラグの穿
孔寿命につし・て調べ、その結果を、比較例(符号O)
の寿命を1とした場合に対する寿命比で1llc併記し
た。
表1に示した結果から明らかなように、この発明に従っ
て得られたピアサ−プラグ(符号A−N)はいずれも、
比較例(符号0)に示した従来プラグに比べて、2.5
〜4倍ものすぐれた穿孔寿命を有していた。
以上実施例では主に、この発明をビアサーブラダの製造
に適用した場合について説明したが、その他、エロンゲ
ータ用のプラグならびにマンドレルバ−の製造に適用し
た場合にも、同等の効果が得られる゛ことが確められて
いる。
かくしてこの発明によれば、造管用工具材料の製造にお
いて、素材中にBを添加した上で、窒化処理、引偉き酸
化スケール被成処理を施すことにより、高温硬さの向上
ならびにBNによる高温潤滑効果および酸化スケールに
よる断熱効果によって高温での耐摩耗性を舊しく向上さ
せることができ、ひいては工具材料の大幅な寿命延長を
莢現することができ有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L    C:0.20〜0.60重量%。 Si   :  0.10 〜2.0  市 を斤 %
     。 Mn : 0.80〜2.0 軍fir%。 Or : 1.0〜6.0 重量%および、Ni : 
    0.60〜6.0重量% を含みかつ、 B  : 0.0020〜0,50重量%を含有する溶
    鋼を鋳造し、ついで所定の形状に仕上げたのち、500
    〜l 100 ’Cの温度範囲で窒化1梁度が50μm
    以上となる表面窒化処理を砲し、引続き900〜125
    0 ”Cの温度範囲で酸化スケール被成処理を施すこと
    を特徴とする造管用工具材料の製造方法。
JP1625983A 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法 Pending JPS59143076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625983A JPS59143076A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625983A JPS59143076A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143076A true JPS59143076A (ja) 1984-08-16

Family

ID=11911558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1625983A Pending JPS59143076A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266057A (ja) * 1986-12-16 1988-11-02 Nkk Corp オーステナイトステンレス鋼材の製造法
JPS6431957A (en) * 1987-07-17 1989-02-02 Lucas Ind Plc Production corrosion resistant steel material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266057A (ja) * 1986-12-16 1988-11-02 Nkk Corp オーステナイトステンレス鋼材の製造法
JPS6431957A (en) * 1987-07-17 1989-02-02 Lucas Ind Plc Production corrosion resistant steel material
JPH0571661B2 (ja) * 1987-07-17 1993-10-07 Lucas Ind Plc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775506B1 (ja) 軸受鋼
JP6821097B1 (ja) 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP6073167B2 (ja) 面疲労強度と冷間鍛造性に優れた肌焼用鋼材
WO2004067790A1 (ja) 軸受要素部品用鋼管、その製造方法および切削方法
JP2021116454A (ja) 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH03197649A (ja) 高い圧縮強度を持つ冷間加工鋼
JP2006299296A (ja) 疲労特性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼用圧延棒鋼およびその製法
WO2004059023A1 (ja) 変寸抑制特性に優れた冷間ダイス鋼
JP2631262B2 (ja) 冷間ダイス鋼の製造方法
JPH0555585B2 (ja)
JPH0474848A (ja) 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具
JPS599154A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料
JPS59143076A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JPH03254342A (ja) 転動疲労寿命に優れた軸受用素材の製造方法
JPH11179407A (ja) 継目無鋼管製造用工具
JP2005187900A (ja) 表面処理性に優れた冷間工具鋼、金型用部品、および金型
JPH0426739A (ja) 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具
JPH0361345A (ja) Ni基合金製熱間工具及びその熱間工具の後処理方法
JPS59143079A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JP4586313B2 (ja) 二次加工性に優れた高炭素継目無鋼管の製造方法
JPS6214632B2 (ja)
JPS6225746B2 (ja)
JPS5920453A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料
JPS5920463A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料の製造方法
JPH10158780A (ja) プラズマ浸炭用冷間工具鋼