JPS5914108Y2 - 工作機械のたわみを減少させる締着装置 - Google Patents
工作機械のたわみを減少させる締着装置Info
- Publication number
- JPS5914108Y2 JPS5914108Y2 JP1979065517U JP6551779U JPS5914108Y2 JP S5914108 Y2 JPS5914108 Y2 JP S5914108Y2 JP 1979065517 U JP1979065517 U JP 1979065517U JP 6551779 U JP6551779 U JP 6551779U JP S5914108 Y2 JPS5914108 Y2 JP S5914108Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- housing
- chino
- seamless
- fastening device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F5/00—Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
- B23F5/28—Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by broaching; by broach-milling
- B23F5/285—Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by broaching; by broach-milling broaching with working tools mounted on an endless chain or belt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/0063—Connecting non-slidable parts of machine tools to each other
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/10—Gear cutting
- Y10T409/109063—Using reciprocating or oscillating cutter
- Y10T409/109222—Broach
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/40—Broaching
- Y10T409/402275—Broaching with work immobilizer and means to activate work immobilizer interrelated with cutter infeed, work infeed, or work advance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/40—Broaching
- Y10T409/403325—Orbital carrier for cutter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear Processing (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
- Feeding Of Workpieces (AREA)
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は工作機械、特に工作機械のたわみを減少させる
締着装置に関する。
締着装置に関する。
ブローチ削り技術においては周知の如く単数または複数
の工作物と接触する一連の工具を担持するための継目な
しチェノを備えた工作機械が使用される。
の工作物と接触する一連の工具を担持するための継目な
しチェノを備えた工作機械が使用される。
なお平歯車およびはすば歯車を製造する場合にもこの型
の機械を使用することは周知である。
の機械を使用することは周知である。
継目なしチェノを形成する関節リンク上に担持された工
具によって歯車を製造するための機械の例は米国特許第
1,468 、393号、第1,469,602号、第
2,475,690号、第2,692,537号および
第2,749,804号に記載されている。
具によって歯車を製造するための機械の例は米国特許第
1,468 、393号、第1,469,602号、第
2,475,690号、第2,692,537号および
第2,749,804号に記載されている。
複数の工具を担持した継目なしチェノを使用する機械は
、該工具によって形成すべき工作物の形とは関係なく非
常に高速度で製造を行うことができる。
、該工具によって形成すべき工作物の形とは関係なく非
常に高速度で製造を行うことができる。
実際に歯車を製造する場合には、この型の機械によれば
歯車粗材の堆積を同時に加工することができ、これに反
し他の型の多くの歯車成形機(切削または研削による)
の場合には一時に1個の歯車が加工される。
歯車粗材の堆積を同時に加工することができ、これに反
し他の型の多くの歯車成形機(切削または研削による)
の場合には一時に1個の歯車が加工される。
しがしながら歯車の製造に対する要求は他の型のブロー
チ作業におけるよりも厳しく、したがって現在までのと
ころこの型の機械で企業的に歯車の高速生産に適するも
のはなかった。
チ作業におけるよりも厳しく、したがって現在までのと
ころこの型の機械で企業的に歯車の高速生産に適するも
のはなかった。
工作物支持体に歯車の歯形を形成するためには工作物と
各材料除去工具との保合状態を精密に制御する必要があ
り、この要求はさらに、加工負荷が生じた時に工作物と
工具との位置を正確に維持し、カ・つ持続的に作業を行
い得るようにする剛直な機械を必要とする。
各材料除去工具との保合状態を精密に制御する必要があ
り、この要求はさらに、加工負荷が生じた時に工作物と
工具との位置を正確に維持し、カ・つ持続的に作業を行
い得るようにする剛直な機械を必要とする。
工具を担持する継目なしチェノを使用する機械の典型的
な配置においては、前記継目なしチェノを支持するため
の第1ハウジングと、単数または複数の工作物粗材を支
持する工作主軸を担持するための第2ハウジングとが設
けられている。
な配置においては、前記継目なしチェノを支持するため
の第1ハウジングと、単数または複数の工作物粗材を支
持する工作主軸を担持するための第2ハウジングとが設
けられている。
前記二つの別個のハウジングは基礎の上に装架され、こ
れら二つのハウジングが相互に移動し、工具に送り運動
を与え、該工具を種種の直径の工作物と係合せしめまた
はこの工作物から離し得るようになっている。
れら二つのハウジングが相互に移動し、工具に送り運動
を与え、該工具を種種の直径の工作物と係合せしめまた
はこの工作物から離し得るようになっている。
さらに相対的運動を行わせて前記工作物を継目なしチェ
ノおよびその材料除去工具に対して横方向に移動せしめ
、切削工具を過ぎて回転する工作物の周囲に一連の歯形
を形成し得るようになっている。
ノおよびその材料除去工具に対して横方向に移動せしめ
、切削工具を過ぎて回転する工作物の周囲に一連の歯形
を形成し得るようになっている。
この型の工作機械の主ハウジング間の相対的運動は必然
的に機械の剛直性全体を減少せしめ、したがって切削ま
たは研削作業を行う時に、工具と工作物との間に望まし
からざ゛るたわみを発生させる。
的に機械の剛直性全体を減少せしめ、したがって切削ま
たは研削作業を行う時に、工具と工作物との間に望まし
からざ゛るたわみを発生させる。
このようなたわみは材料除去作業および方法の異なるに
連れて変化し、かつこのたわみは機械の支持構造を通し
て“スプリングループ゛の態様で伝達され、すなわち材
料除去工具がらチェノ支持体を通り、さらに工作物支持
体を通って該工具が工作物と係合する作業点に伝達され
る。
連れて変化し、かつこのたわみは機械の支持構造を通し
て“スプリングループ゛の態様で伝達され、すなわち材
料除去工具がらチェノ支持体を通り、さらに工作物支持
体を通って該工具が工作物と係合する作業点に伝達され
る。
一般的にはこの“スプリングループ゛が大なれば大なる
ほど、工具および工作物間に周知の関係を維持する時の
精度の低下は大となる。
ほど、工具および工作物間に周知の関係を維持する時の
精度の低下は大となる。
他の型の歯切り機械に対しては種々の締着装置を設け、
カッタの切削行程が行われる時に機械の剛直性を制御す
ることは周知であるが(たとえば米国特許第2,895
,385号、第3.552.262号および第3.96
4 、369号)、今考えているようなチェノ式歯切り
機械に対しては同じ締着装置は使用されていない。
カッタの切削行程が行われる時に機械の剛直性を制御す
ることは周知であるが(たとえば米国特許第2,895
,385号、第3.552.262号および第3.96
4 、369号)、今考えているようなチェノ式歯切り
機械に対しては同じ締着装置は使用されていない。
本考案によれば非常に簡単な締着装置を設け、前記の型
の機械内に発生するスプリングループを効果的に短くす
ることができ、これはさらに機械の主要構成部材間にお
ける望ましがらざるたわみを減少させる。
の機械内に発生するスプリングループを効果的に短くす
ることができ、これはさらに機械の主要構成部材間にお
ける望ましがらざるたわみを減少させる。
これは継目なしチェノに対するハウジングと、工作物に
対するハウジングとの間で作動する締着装置を設けるこ
とによって行われ、かつ該締着装置は機械の材料除去工
具が工作物と係合している時だけ有効である。
対するハウジングとの間で作動する締着装置を設けるこ
とによって行われ、かつ該締着装置は機械の材料除去工
具が工作物と係合している時だけ有効である。
本考案による締着装置の特色の一つは、材料除去工具お
よび工作物を支持する二つの柱ハウジング間で行われる
ことの望ましい横方向の相対運動を妨げないようになっ
ていることで、これは締着装置の第1部分を継目なしチ
ェノに対するハウジングの上に装架し、かつ該締着装置
の第2部分を機械の固定構造上に装架することによって
行われる。
よび工作物を支持する二つの柱ハウジング間で行われる
ことの望ましい横方向の相対運動を妨げないようになっ
ていることで、これは締着装置の第1部分を継目なしチ
ェノに対するハウジングの上に装架し、かつ該締着装置
の第2部分を機械の固定構造上に装架することによって
行われる。
このようにして前記締着装置の第1部分は切削力が前記
チェノハウジングに伝達される点に近接して位置決めさ
れ、かつ締着装置の第2部分は工作物が担持されている
点に近接して位置決めされる。
チェノハウジングに伝達される点に近接して位置決めさ
れ、かつ締着装置の第2部分は工作物が担持されている
点に近接して位置決めされる。
これは継目なしチェノに対するハウジングと工作物に対
するハウジングとの間の直接リンクを構成するものでは
ないが(工作物ハウジングは切削作業時には移動せ)・
〕ばならぬがら)、前記二つの主ハウジングを作動的に
締着する。
するハウジングとの間の直接リンクを構成するものでは
ないが(工作物ハウジングは切削作業時には移動せ)・
〕ばならぬがら)、前記二つの主ハウジングを作動的に
締着する。
その理由はチェノハウジングは機械の固定構造に装着さ
れることによって相当補強され、がっ継目なしチェノに
対するハウジングの小さな残余のたわみは工作物によっ
て引受けられる傾向が生じるがらである。
れることによって相当補強され、がっ継目なしチェノに
対するハウジングの小さな残余のたわみは工作物によっ
て引受けられる傾向が生じるがらである。
このようにすれば、成形作業中に工作物に対する全材料
除去深さに達した時に、材料除去工具および工作物間の
横方向相対運動の必要が生じても機械の締着力可能とな
る。
除去深さに達した時に、材料除去工具および工作物間の
横方向相対運動の必要が生じても機械の締着力可能とな
る。
なおこの締着装置は工作物に対する継目なしチェノのね
じれ角の広い範囲にわたって作動する。
じれ角の広い範囲にわたって作動する。
本考案の特定実施例によれば前記締着装置は液圧作動装
置を有し、その第1および第2部分を締着的に係合せし
めまたは釈放し得るようになっている。
置を有し、その第1および第2部分を締着的に係合せし
めまたは釈放し得るようになっている。
前記液圧作動装置は、機械の固定構造によって担持され
た室の中に往復運動を行うように嵌合されたピストンと
、前記室に制御された加圧流体を送給する液圧回路とを
有し、前記ピストンが該室内において一つの方向または
他の方向に運動し得るようになっている。
た室の中に往復運動を行うように嵌合されたピストンと
、前記室に制御された加圧流体を送給する液圧回路とを
有し、前記ピストンが該室内において一つの方向または
他の方向に運動し得るようになっている。
本考案の前記特色および他の特色は添付図面によって次
に説明する実施例により明らかとなる。
に説明する実施例により明らかとなる。
第1図および゛第2図は本考案による継目なしチェノ機
械に対する基本的部材を示す。
械に対する基本的部材を示す。
前記の如き機械は典型的には基礎10を有し、該基礎の
上には機械の作業部材を含む二つまたはそれ以上のハウ
ジングが装架されている。
上には機械の作業部材を含む二つまたはそれ以上のハウ
ジングが装架されている。
図示の実施例においては、継目なしチェノ14を担持す
る第1主ハウジング12と、工作物18を支持する第2
主ハウジング16とが設けられている。
る第1主ハウジング12と、工作物18を支持する第2
主ハウジング16とが設けられている。
前記継目なしチェノ14は技術的に周知の如く材料除去
口[具20の単数または複数の列を担持し、該工具は工
作物18と係合して材料を除去するようになっている。
口[具20の単数または複数の列を担持し、該工具は工
作物18と係合して材料を除去するようになっている。
この材料除去工具は切削刃または研削部材となすことが
できる。
できる。
図示の工作物18は平歯車またははすば歯車を形成する
ために使用される型の円筒形粗材として示されているが
、他の形の工作物となすことかできる。
ために使用される型の円筒形粗材として示されているが
、他の形の工作物となすことかできる。
この一般的な型の機械においては周知の如く前記二つの
主ハウジング12.16の間およびそれぞれ該ハウジン
グ内に担持された工具と工作物との間に相対的運動が生
しるようになすことが必要である。
主ハウジング12.16の間およびそれぞれ該ハウジン
グ内に担持された工具と工作物との間に相対的運動が生
しるようになすことが必要である。
図示の実施例においては二つのハウジング12、16は
相対的に近接しまたは離退し得るようになっており、こ
れは周知の組立体および技術にしたがって送り台22上
においてハウジング12を前進または後退されるように
なった装置によって行われる。
相対的に近接しまたは離退し得るようになっており、こ
れは周知の組立体および技術にしたがって送り台22上
においてハウジング12を前進または後退されるように
なった装置によって行われる。
この装置は工作物18に対する工具20の送り運動を与
え、材料除去工具が特定の工作物に対して必要とされる
任意の型の材料除去を行い得るように該工作物と所定の
深さで′係合させる。
え、材料除去工具が特定の工作物に対して必要とされる
任意の型の材料除去を行い得るように該工作物と所定の
深さで′係合させる。
なお工作物ハウジング16は送り台24上に装架され、
41ffl目なしチェノハウジング12(二対して一つ
の側から他の側に横断し得るようにされている。
41ffl目なしチェノハウジング12(二対して一つ
の側から他の側に横断し得るようにされている。
この追加運動はある種の歯車製造プロセスに対して必要
とされるもので、切削工具が工作物と係合しかつ該工作
物がある軸線のまわりを回転しつつある時に、この工作
物を工具に対して横方向に移動させる運動である。
とされるもので、切削工具が工作物と係合しかつ該工作
物がある軸線のまわりを回転しつつある時に、この工作
物を工具に対して横方向に移動させる運動である。
第1図はこの型の機械内に設けられる駆動チェノの1例
を線図的に示すもので、このチェノは継目なしチェノと
工作物18との駆動関係を同期させるようになっている
。
を線図的に示すもので、このチェノは継目なしチェノと
工作物18との駆動関係を同期させるようになっている
。
このような駆動装置は周知のもので、たとえば前記米国
特許に記載されている。
特許に記載されている。
本考案を理解しまたは実施するためには必要ではないが
、前記継目なしチェノ14に対する主ハウジング12は
その延長と考えられる構造26上に装架することかで゛
きる。
、前記継目なしチェノ14に対する主ハウジング12は
その延長と考えられる構造26上に装架することかで゛
きる。
しかしながら第2図に示される如く延長ハウジング26
に対する主ハウジング12(継目なしチェノ14に対す
る)の装架は継目なしチェノ14が水平軸線のまわりに
おいて傾斜するようになすことができる。
に対する主ハウジング12(継目なしチェノ14に対す
る)の装架は継目なしチェノ14が水平軸線のまわりに
おいて傾斜するようになすことができる。
この配置も技術的に周知のもので、はすば歯車を形成す
べき工作物に対する材料除去工具20の移動通路上にね
じれ角をセットするために使用される。
べき工作物に対する材料除去工具20の移動通路上にね
じれ角をセットするために使用される。
第1図はなお中間ハウジング28を示し、このハウジン
グは機械の基礎10に固定されかつ該基礎に対して動か
ないようにされている。
グは機械の基礎10に固定されかつ該基礎に対して動か
ないようにされている。
このハウジングは複数の比変換歯車、機械の駆動装置と
関連する他の部材および前記ハウジング16をその送り
台24上において移動させるためのウオーム駆動装置3
0を含んでいる。
関連する他の部材および前記ハウジング16をその送り
台24上において移動させるためのウオーム駆動装置3
0を含んでいる。
本考案はその最も基本的な形においては、図示の型の機
械の広いセツティングの範囲にわたって材料除去工具2
0と工作物18との間に起こるたわみを限定する問題に
関係している。
械の広いセツティングの範囲にわたって材料除去工具2
0と工作物18との間に起こるたわみを限定する問題に
関係している。
前記主ハウジング12,16は送りの目的およびある種
の材料除去プロセスを実施する目的のために相対的に移
動し得るようになっている必要があるから、すべてのハ
ウジングが基礎10に対して堅く固定されている場合の
ように機械が剛直にされていないことが分かる。
の材料除去プロセスを実施する目的のために相対的に移
動し得るようになっている必要があるから、すべてのハ
ウジングが基礎10に対して堅く固定されている場合の
ように機械が剛直にされていないことが分かる。
事実継目なしチェノおよび工作物に対する支持構造は相
当の長さのスプリングループを形成し、重切削(または
研削)負荷を受けた時には前記二つの支持構造の間には
過大な相対的たわみが生しるようになる。
当の長さのスプリングループを形成し、重切削(または
研削)負荷を受けた時には前記二つの支持構造の間には
過大な相対的たわみが生しるようになる。
このたわみはなお歯車形成作業中に切削負荷が変動する
に連れて変化するがら歯の形を制御するためにはこのた
わみを最少限に止めることが重要である。
に連れて変化するがら歯の形を制御するためにはこのた
わみを最少限に止めることが重要である。
この機械のたわみは継目なしチェノ14が、はすば歯車
を形成するためにねしれ角を有するように傾斜した場合
に特に著しい。
を形成するためにねしれ角を有するように傾斜した場合
に特に著しい。
このような姿勢においては材料除去プロセスが行われる
時に、材料除去工具20と工作物18との間に横向きの
力が発生し、この力は主ハウジング12を主ハウジング
16に対してかたよらせ、材料除去工具および工作物間
の正確な間係を失なわせるようになる。
時に、材料除去工具20と工作物18との間に横向きの
力が発生し、この力は主ハウジング12を主ハウジング
16に対してかたよらせ、材料除去工具および工作物間
の正確な間係を失なわせるようになる。
この問題を解決するために本考案においては締着装置3
2が使用され、該締着装置は二つの主ハウジング12.
16の間に作動的に連結されている。
2が使用され、該締着装置は二つの主ハウジング12.
16の間に作動的に連結されている。
第1図および第3図は締着装置32を示すもので、この
締着装置は継目なしチェノ14に対するハウジング12
によって担持された第1部分34と、中間固定ハウジン
グ28によって担持された第2部分36とを有している
。
締着装置は継目なしチェノ14に対するハウジング12
によって担持された第1部分34と、中間固定ハウジン
グ28によって担持された第2部分36とを有している
。
前記中間ハウジング28はさらに工作物ハウジング16
に連結され(ウオーム駆動装置30により)、かつこれ
によって主ハウジング12および16が作動的に連結さ
れる。
に連結され(ウオーム駆動装置30により)、かつこれ
によって主ハウジング12および16が作動的に連結さ
れる。
このように締着装置32を位置決めすることによって、
而らさ゛る場合に材料除去工具および工作物間に生じる
スプリングループを短くし、これらの間のたわみを制限
し得ることが分かる。
而らさ゛る場合に材料除去工具および工作物間に生じる
スプリングループを短くし、これらの間のたわみを制限
し得ることが分かる。
締着装置32の二つの部材が一旦係合すれば(第3図に
示される如く)、ハウジング12とハウジング28の固
定構造との間に比較的剛直な保合が生じる。
示される如く)、ハウジング12とハウジング28の固
定構造との間に比較的剛直な保合が生じる。
これは実質的に工具および工作物間の望ましからざるた
わみを減少させる。
わみを減少させる。
第3図に示される如くこの締着装置は、ハウジング12
が工作物18に対する完全送り位置に前進せしめられた
時に、その第1部分34がその第2部分36と係合する
ように設計されている。
が工作物18に対する完全送り位置に前進せしめられた
時に、その第1部分34がその第2部分36と係合する
ように設計されている。
第1図は前記締着装置の各部分が非係合位置にある状態
を示し、第3図はその保合位置を示す。
を示し、第3図はその保合位置を示す。
第2部分36をハウジング内において可動工作物ハウジ
ング16から離れるように位置決めすれば、締着装置が
係合作動位置にある時においてもハウジング16を横方
向に運動させることができる。
ング16から離れるように位置決めすれば、締着装置が
係合作動位置にある時においてもハウジング16を横方
向に運動させることができる。
前記締着装置は第2部分36を第1部分34の横方向に
動かすための作動装置を有し、かつこの運動は第2部分
36のあご38と第1部分34のあご40とを堅く締着
させる。
動かすための作動装置を有し、かつこの運動は第2部分
36のあご38と第1部分34のあご40とを堅く締着
させる。
この作動位置は室44内に嵌合されたピストン42を有
し、がっ該ピストンは連結棒46によって締着装置の第
2部分に連結されている。
し、がっ該ピストンは連結棒46によって締着装置の第
2部分に連結されている。
普通の設計の液圧回路(図示せず)が設けられ、口47
.48を通して室44に制御された加圧流体を供給し、
前記ピストン42を室44内において一つの方向または
他の方向に移動せしめ得るようになっている。
.48を通して室44に制御された加圧流体を供給し、
前記ピストン42を室44内において一つの方向または
他の方向に移動せしめ得るようになっている。
この運動によって締着装置のあご38.40は相互に、
がつ前記ハウジング28の軸承面50と堅く係合せしめ
られまたは釈放される。
がつ前記ハウジング28の軸承面50と堅く係合せしめ
られまたは釈放される。
第2図に示される如く、締着装置32の第1部分のあご
40は弓形センタの形を有し、第2部分が延長ハウジン
グ26に対するハウジング12の角度位置の範囲内にお
いて第1部分と係合しかつこれを締着し得るようになっ
ている。
40は弓形センタの形を有し、第2部分が延長ハウジン
グ26に対するハウジング12の角度位置の範囲内にお
いて第1部分と係合しかつこれを締着し得るようになっ
ている。
ハウジング28上に形成された軸承面50は凹面を呈し
、締着装置の第1部分34のあご部分40の外方弓形部
分に適合するようになっている。
、締着装置の第1部分34のあご部分40の外方弓形部
分に適合するようになっている。
作業を行う場合には前記材料除去工具が所要の係合深さ
に達するまで工作物の方に前進せしめられる。
に達するまで工作物の方に前進せしめられる。
この深さにおいては締着装置の二つのあご36、38の
位置は重なり関係を有し、かつ締着装置が作動された時
に、前記あごが軸承面50の方に引かれ、可動ハウジン
グ12を固定ハウジング28に対して堅く装着する。
位置は重なり関係を有し、かつ締着装置が作動された時
に、前記あごが軸承面50の方に引かれ、可動ハウジン
グ12を固定ハウジング28に対して堅く装着する。
この関係は材料除去プロセスが継続する間維持される。
前記締着装置は軸材料除去工具を工作物から引離さんと
する時には何時でも釈放され、かつこのような後退が起
これば該締着装置の二つの部分は完全に引離される。
する時には何時でも釈放され、かつこのような後退が起
これば該締着装置の二つの部分は完全に引離される。
以上本考案による締着装置の特定実施例について説明し
たが、本考案は実用新案登録請求の範囲を離れることな
く種々の変則して一部を嵌できる。
たが、本考案は実用新案登録請求の範囲を離れることな
く種々の変則して一部を嵌できる。
第1図は今考える型の工作機械の頂面図で、工作物を担
持する第2ハウジングに対して移動し得る第1ハウジン
グ内に担持された継目なしチェノを示す図;第2図は第
1図に示された機械の正面図で、継目なしチェノおよび
これと関連するハウジングを、該ハウジングを機械の固
定構造に装着するための締着装置の第1部分と共に示す
図;第3図は第1図を拡大した頂面図で、本考案による
締着装置の詳細を示す図である。 図において10は基礎、12は第1主ハウジング、14
は継目なしチェノ、16は第2主ハウジング、16は第
2主ハウジング、18は工作物、20は材料除去工具、
22.24は送り台、26は延長ハウジング、28は中
間ハウジング、30はウオーム駆動装置、32は締着装
置、34は第1部分、36は第2部分、38.40はあ
ご、42はピストン、44は室、46は連結棒、47゜
48は口、50は軸承面である。
持する第2ハウジングに対して移動し得る第1ハウジン
グ内に担持された継目なしチェノを示す図;第2図は第
1図に示された機械の正面図で、継目なしチェノおよび
これと関連するハウジングを、該ハウジングを機械の固
定構造に装着するための締着装置の第1部分と共に示す
図;第3図は第1図を拡大した頂面図で、本考案による
締着装置の詳細を示す図である。 図において10は基礎、12は第1主ハウジング、14
は継目なしチェノ、16は第2主ハウジング、16は第
2主ハウジング、18は工作物、20は材料除去工具、
22.24は送り台、26は延長ハウジング、28は中
間ハウジング、30はウオーム駆動装置、32は締着装
置、34は第1部分、36は第2部分、38.40はあ
ご、42はピストン、44は室、46は連結棒、47゜
48は口、50は軸承面である。
Claims (5)
- (1) 工作物18と係合して該工作物から材料を除
去するようになった材料除去工具20を担持する継目な
しチェノ14を有し、前記継目なしチェノおよび工作物
が相互に近接しかつ離退するように相対的に移動し得る
別個のハウジング12゜16によって担持されている工
作機械において、前記継目なしチェノに対するハウジン
グ12と、前記工作物に対するハウジング16との間に
おいて作動する締着装置32を有し、前記締着装置が前
記継目なしチェノに対するハウジングによって担持され
た第1部分34と、前記機械の固定構造28によって担
持された第2部分36と、前記材料除去工具が前記工作
物から材料を除去するために前記工作物に係合している
時に前記第2部分36を前記第1部分34に締着係合さ
せるように前記第2部分に連結された作動装置42゜4
4、46とを有することを特徴とする工作機械。 - (2)実用新案登録請求の範囲第1項記載の工作機械に
おいて、前記作動装置が室44内に往復運動を行うよう
に嵌合されたピストン42にして、前記締着装置の前記
第2部分36に連結されたピストンを有し、かつ前記室
に制御された加圧流体を送給する液圧回路を有し、前記
ピストンを前記室内において一つの方向または他の方向
に動かすようになっている工作機械。 - (3)実用新案登録請求の範囲第1項記載の工作機械に
おいて、前記締着装置の前記第1部分34が弓形セクタ
の形をなした部材40を有し、該弓形部材が前記工作物
に対する前記継目なしチェノの傾斜位置の範囲にわたっ
て前記締着装置の前記第2部分36と係合し得るように
なっている工作機械。 - (4)実用新案登録請求の範囲第2項記載の工作機械に
おいて、前記継目なしチェノ14に対する前記ハウジン
グ12が前記工作物18を担持する前記ハウジング16
に対し近接しまたは離退し、それによって前記材料除去
工具20および前記工作物18の間に送り運動を与える
ようになっている工作機械。 - (5)実用新案登録請求の範囲第4項記載の工作機械に
おいて、前記工作物18を担持する前記ハウジング16
が、前記締着装置32によって前記継目なしチェノ14
に対するハウジングと前記固定構造28とが締着されて
いると否とにかかわらず、該継目なしチェノに対して横
方向に移動し得るようになっている工作機械。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US000000934231 | 1978-08-16 | ||
US05/934,231 US4189267A (en) | 1978-08-16 | 1978-08-16 | Clamping means for reducing deflections in machine tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5531600U JPS5531600U (ja) | 1980-02-29 |
JPS5914108Y2 true JPS5914108Y2 (ja) | 1984-04-25 |
Family
ID=25465199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979065517U Expired JPS5914108Y2 (ja) | 1978-08-16 | 1979-05-16 | 工作機械のたわみを減少させる締着装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4189267A (ja) |
JP (1) | JPS5914108Y2 (ja) |
CA (1) | CA1088358A (ja) |
DE (1) | DE7920030U1 (ja) |
FR (1) | FR2433388A1 (ja) |
GB (1) | GB2028188B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4343073A (en) * | 1980-04-18 | 1982-08-10 | Brems John Henry | Base support for transfer machines |
US4841820A (en) * | 1987-04-13 | 1989-06-27 | General Motors Corporation | Method of designing a turn broach |
DE19615998C1 (de) * | 1996-04-10 | 1997-07-24 | Kosche Carola | Konstruktionselement für Möbel, insbesondere für ein Schrank- oder Regalsystem |
CN109047945A (zh) * | 2018-08-10 | 2018-12-21 | 宜昌长机科技有限责任公司 | 一种提高齿轮加工精度和稳定性的方法 |
CN116571808B (zh) * | 2023-05-29 | 2024-01-26 | 浙江恒烁精工有限公司 | 一种轮毂轴承单元的自动修齿装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1469602A (en) * | 1921-06-29 | 1923-10-02 | Perkins Appliance Company | Machine for and method of broaching gears |
US2751823A (en) * | 1953-11-12 | 1956-06-26 | Roy J Freter | Broaching machine |
US2895385A (en) * | 1958-03-10 | 1959-07-21 | Gleason Works | Feed mechanism for a machine for cutting gears and the like |
US3552262A (en) * | 1968-10-01 | 1971-01-05 | Gleason Works | Workhead assembly and mounting therefor, in bevel gear making machines |
US3964369A (en) * | 1975-10-06 | 1976-06-22 | The Gleason Works | Large gear manufacture |
-
1978
- 1978-08-16 US US05/934,231 patent/US4189267A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-03-13 CA CA323,330A patent/CA1088358A/en not_active Expired
- 1979-04-06 GB GB7912135A patent/GB2028188B/en not_active Expired
- 1979-04-12 FR FR7909308A patent/FR2433388A1/fr active Granted
- 1979-05-16 JP JP1979065517U patent/JPS5914108Y2/ja not_active Expired
- 1979-07-12 DE DE19797920030U patent/DE7920030U1/de not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4189267A (en) | 1980-02-19 |
FR2433388A1 (fr) | 1980-03-14 |
JPS5531600U (ja) | 1980-02-29 |
CA1088358A (en) | 1980-10-28 |
GB2028188A (en) | 1980-03-05 |
FR2433388B3 (ja) | 1982-11-05 |
GB2028188B (en) | 1982-07-28 |
DE7920030U1 (de) | 1979-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102548698A (zh) | 用于齿轮的倒角和/或去毛刺的设备 | |
JP2774707B2 (ja) | 金属ワイヤ及び帯状片の加工機及び加工方法 | |
CN210938264U (zh) | 一种用于数控铣床的工件夹紧装置 | |
JPS5914108Y2 (ja) | 工作機械のたわみを減少させる締着装置 | |
CN107838739B (zh) | 一种用于卧式铣床的工件送料和夹紧装置 | |
JPH0760523A (ja) | 開先加工機における切削装置 | |
JPH04226801A (ja) | 機械工具 | |
US4719829A (en) | Method and apparatus for forming matching tapered surfaces on interfitting male and female parts | |
US3964369A (en) | Large gear manufacture | |
JPH1043879A (ja) | レーザー加工装置および同装置を使用したノズルチップの自動交換方法 | |
JPH0623642A (ja) | 工作機械の主軸アタッチメント交換装置 | |
CN219026665U (zh) | 一种车床用镗削工装 | |
EP0808689A2 (en) | Device for stepwise feeding panels | |
KR101972459B1 (ko) | 효율성을 극대화한 cnc 자동 공급 장치 | |
CN205254558U (zh) | 一种数控加工中心旋转组件 | |
US2382020A (en) | Cutting-off tool | |
CN217799042U (zh) | 一种激光切管机用后卡盘 | |
CN110270719A (zh) | 一种弧齿锥齿轮拉齿机床 | |
JP2604635B2 (ja) | 傘歯車加工装置 | |
JPH028843B2 (ja) | ||
JPH08206936A (ja) | 立型ターニングセンタのクロスレール支持装置 | |
CN217529404U (zh) | 一种紧固件坯料加工切料装置 | |
JPS6138834A (ja) | 多頭汎用工作機械 | |
CN216227955U (zh) | 一种齿轮轴加工用定位装置 | |
US2229274A (en) | Machine for forming bucket pins |