JPS5914025Y2 - 鍛造機のノツクアウト装置 - Google Patents

鍛造機のノツクアウト装置

Info

Publication number
JPS5914025Y2
JPS5914025Y2 JP18960080U JP18960080U JPS5914025Y2 JP S5914025 Y2 JPS5914025 Y2 JP S5914025Y2 JP 18960080 U JP18960080 U JP 18960080U JP 18960080 U JP18960080 U JP 18960080U JP S5914025 Y2 JPS5914025 Y2 JP S5914025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector
forged product
die
axial direction
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18960080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111440U (ja
Inventor
博悟 中村
安秀 成瀬
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP18960080U priority Critical patent/JPS5914025Y2/ja
Publication of JPS57111440U publication Critical patent/JPS57111440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914025Y2 publication Critical patent/JPS5914025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、鍛造機のノックアウト装置に係り、特に高
速熱間鍛造機に使用されて好適な鍛造機のノックアウト
装置に関する。
第1図は高速熱間鍛造機に適用される従来例に係る鍛造
機のノックアウト装置を示す説明図、第2図、第3図は
それぞれリングダイ、ダイの説明図である。
ケーシング1には円柱状孔3が穿設され、円柱状孔3に
は円柱状のエジェクタ4が円柱状孔3の軸方向に移動可
能に配設されている。
ケーシング1の先端部には円筒状のケーシング2が円柱
状孔3と同軸的に固着されている。
ケーシング2の内周部軸方向略中央部には、リング状の
ダイ5が固着され、ダイ5の内周部は、その径をエジェ
クタ4の外径より若干大とされてエジェクタ4が軸方向
に摺動可能とされている。
また、ダイ5の内周で軸方向図における左方(以下軸方
向前方という)部分には、軸方向前方に向って拡径され
る抜は勾配部6が形成され、成形後の歯車等の鍛造品7
を軸方向前方にノックアウト可能とされている。
ここに抜は勾配部6の角度はαとされる。
ケーシング2の内周部軸方向前方部分には、リング状の
リングダイ8が、ダイ5の軸方向前方側側面部で内周側
側面部5Aと外周側側面部5Bに国威されるうちの外周
側側面部5Bに当接される状態で1着されている。
リングダイ8の内周部は、軸方向前方側の内径を後方側
の内径よりも大とされる段付き内周部とされ、更に内径
の小さな内周部の軸方向全長にわたって、軸方向前方側
に向って拡径される抜は勾配部9が形成され、成形後の
鍛造品7がノックアウト時に軸方向前方に移動可能とさ
れるようになっている。
ここに、抜は勾配部9の角度βはO°30’〜1°とさ
れ、リングダイ8の内径は、軸方向端部をA、抜は勾配
部9の軸方向前方端部をB、大径とされる内周部をCと
されている。
鍛造品7の成形時には、エジェクタ4の先端部は、ダイ
5の内周部で抜は勾配部6の隣接後方位置に静止される
状態とされている。
この状態下においてリングダイ8の内周部に鍛造素材が
投入され、パンチ10.11が軸方向後方に移動される
ことによって、鍛造品7はその外表面をエジェクタ4の
軸方向前端面部、ダイ5の抜は勾配部6、ダイ5の内周
側側面部5A、リングダイ8の抜は勾配部9およびパン
チ10.11の軸方向後端面部に接する状態で成形され
る。
鍛造品7を成形した後には、パンチ10.11が軸方向
前方に移動され、その後エジェクタ4が軸方向前方に移
動されてノックアウトが開始される。
鍛造品7におけるエジェクタ4の前方部分は剛性が大き
いために、エジェクタ4の移動によってダイ5の抜は勾
配部6に接触される鍛造品7の内周部近傍部分7Aに発
生する摩擦力としての張付力に抗して、軸方向前方に移
動される。
ところが、鍛造品7には、半径方向に、リングダイ8と
接触される鍛造品7の外周部7Bからダイ5の抜は勾配
部6に接触される鍛造品7の内周部近傍部分7Aに至る
までの間、剛性の小さな薄肉部12が形成されているた
めに、エジェクタ4が鍛造品7に軸方向に移動力を与え
ることによって、リングダイ8の抜は勾配部9に接触さ
れる鍛造品7の外周部7Bに生ずる摩擦力としての張付
力が、薄肉部12の剛性より大きくなる場合がある。
このような場合には、鍛造品7の外周部7Bのリングダ
イ8に対する軸方向前方への移動量が、鍛造品7におけ
るエジェクタ4の前方部分の移動量より著しく小さくな
るために、鍛造品7の薄肉部12において変形が生ずる
鍛造品7における薄肉部12の変形をなくすためには、
リングダイ8における抜は勾配部9の角度βを1°以上
とすれば、抜は勾配部9とこの部分に接触する鍛造品7
の外周部7Bとの間に発生する張付力は、鍛造品7の薄
肉部12における剛性よりも小さくすることができ、従
って薄肉部12の変形をなくすことができる。
しかしながら、リングダイ8における軸方向後端部の内
径Aを変えることなく、抜は勾配部9の角度βを大きく
することは、トランスファーマシンのクランプ部が鍛造
品7の外周部7Bを把持することによって鍛造品7を鍛
造機から取り出しているために、クランプ部のチャック
と鍛造品7の外周部7Bとの接触面積が小さくなり、鍛
造品7の取り出し時に鍛造品7を落下させる危険性があ
るという問題点がある。
そこで、従来リングダイ8における抜は勾配部9と角度
βを変えることなく、鍛造品7の薄肉部12を厚くした
り、薄肉部12と厚肉部との円弧状の隅四部において、
円弧の曲率半径を大きくして薄肉部12の剛性を大きく
することができる。
ところがこのような場合には、鍛造品7の重量が大とさ
れて、コストの上昇が避けられないという問題点がある
この考案は上記従来の問題点に鑑みなされたものであっ
て、剛性の小さな鍛造品であっても、鍛造品を変形させ
ることなくノックアウトすることができる鍛造機のノッ
クアウト装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この考案に係る鍛造機のノ
ックアウト装置は、ケーシング内に配置固定されるとと
もに、内周面にノックアウト方向に向かって拡径する抜
は勾配部が形成されたリング状のダイと、このダイ内周
に軸方向往復動可能に嵌合され鍛造品を押圧成形するパ
ンチと、ノックアウト方向先端内周面に鍛造品を係止す
るための係止部か゛形成されるとともに、前記ダイ内周
に軸方向摺動可能に嵌合され、パンチと協働して鍛造品
の薄肉部を成形するスリーブエジェクタと、このスリー
ブエジェクタ内周に軸方向摺動可能に嵌合され、ノック
アウト方向先端部が前記スリーブエジェクタの係止部後
方に位置し、パンチと協働して鍛造品の厚肉部を成形す
るエジェクタと、を備えてなり、前記ダイにはスリーブ
エジェクタのノックアウト方向の摺動停止用ストッパが
設けられ、このストッパによって停止されるまでの一定
距離だけスリーブエジェクタがエジェクタと一体に摺動
するように構成したことを特徴とするものである。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第4図は高速熱間鍛造機に適用されるこの考案に係る鍛
造機のノックアウト装置の一実施例を示す説明図、第5
図、第6図はそれぞれリングダイ、スリーブエジェクタ
の説明図であり、前記従来例と同様な部分は同一の符号
を付すことによって説明を省略する。
ケーシング2の内周部で軸方向略中央部にはリング状の
ダイ13が固着され、ダイ13の内周部は、軸方向後方
側が拡径されて軸方向略中央部に段部14を有する段付
き内周部とされている。
ダイ13の内周部とエジェクタ4との外周部の間には、
リング状で外径をDとするスリーブエジェクタ15が、
ダイ]3およびエジェクタ4に対しそれぞれ相対移動可
能に嵌合されている。
スリーブエジェクタ15の外周部後端部は拡径されて、
スリーブエジェクタ15の軸方向後部に段部16が形成
され、スリーブエジェクタ15が軸方向に一定距離l
(5〜lQmm)だけ移動された後、スリーブエジェク
タ15の段部16がダイ13の段部14に当接されて、
スリーブエジェクタ15の軸方向前方向きの移動を制止
可能とさせている。
スリーブエジェクタ15の内周部で軸方向前方部分には
、係止部として、零乃至負の抜は勾配角度rを有し、ス
リーブエジェクタ15の内周部における軸方向前方部分
の全周にわたって、第7図に示されるような溝18が刻
削される抜は勾配部17が形成されている。
このような係止部としての抜は勾配部17の構造によっ
て、鍛造品7の成形時には鍛造品7が抜は勾配部17に
堅固に固着され、鍛造品7のノックアウト時には、鍛造
品7の内周部近傍部分7Aと抜は勾配部17との間に生
ずる摩擦力としての張付力が大とされて、鍛造品7と一
体的にスリーブエジェクタ15を軸方向前方向きに移動
可能としている。
ケーシング2の内周部軸方向前11部分には、リング状
のリングダイ19が固着されている。
リングダイ19の内周部は軸方向前方部分が拡径されて
内径Cとされ、軸方向略中央位置に段部を有し、更に径
の小さな内周部は、その内周部の軸方向前方部分が軸方
向前方側に向って拡径される抜は勾配部20とされ、径
の小さな内周部の軸方向後方部分は、抜は勾配部20に
連接されてダイ13と同一の内径Aとされ、Aより若干
小さな外径りを有するスリーブエジェクタ15を軸方向
に摺動可能としている。
ここに抜は勾配部20の軸方向前方端の内径はBとされ
、抜は勾配部20の角度はβとされている。
すなわち、鍛造品7の成形時には、スリーブエジェクタ
15は、その外周部先端部分をリングダイ19における
内周部の内径Aの部分に嵌合される後方端位置に静止さ
れ、鍛造品7はその外表面をノングダイ19の抜は勾配
部20、スリーブエジェクタ15の軸方向先端面、スリ
ーブエジェクタ15の抜は勾配部17、エジェクタ4の
軸方向前端面部およびパンチ10.11の軸方向後端面
部に当接する状態で成形される。
次に、上記実施例の作用について説明する。
エジェクタ4およびスリーブエジェクタ15がそれぞれ
後方端位置に静止される状態で、リングダイ19の内周
部に鍛造素材が投入されると、パンチ10゜11が軸方
向後方向きに移動されて鍛造品7が成形される。
ここに、鍛造品7は、鍛造品7の外周部7Bをリングダ
イ19における抜は勾配部20に、鍛造品7の内周部近
傍部分7Aをスリーブエジェクタ15における抜は勾配
部17に当接された状態で成形されている。
パンチ10.11が軸方向後方に移動された後、エジェ
クタ4が軸方向前方に微小量移動されて鍛造品7におけ
るエジェクタ4の軸方向前方部分が押圧されると、スリ
ーブエジェクタ15の抜は勾配部17と鍛造品7の内周
部近傍部分7Aとが堅固に固着されているために、抜は
勾配部17と鍛造品7の内周部近傍部分7Aとの張付力
が大とされ、スリーブエジェクタ15は、スリーブエジ
ェクタ15の軸方向前方側側面部を鍛造品7の側面部に
当接した状態で、鍛造品7に前方向前方の力を作用させ
ながらエジェクタ4とともに軸方向前方に微小量移動さ
れる。
一方、リングダイ19の抜は勾配部20に接触される鍛
造品7の外周部7Bには、鍛造品7の微小量移動によっ
て軸方向後方向きの張付力が作用されるが、この張付力
が鍛造品7における薄肉部12の錆性と、抜は勾配部1
7と接触される鍛造品7の内周部近傍部分7Aに発生す
る張付力との和より小さい場合には、鍛造品7の外周部
7Bは、スリーブエジェクタ15からの軸方向前方向き
の力によって、軸方向前方向きに微小量移動される。
更に、エジェクタ4が軸方向前方に移動されると、スリ
ーブエジェクタ15の抜は勾配部17に接触される鍛造
品7の内周部近傍部分7Aを介してスリーブエジェクタ
15が軸方向前方に移動され、一定距離lだけ移動され
るとスリーブエジェクタ15の段部16がダイ13の段
部14に当接されて、スリーブエジェクタ15の軸方向
前方向きの移動が制止される。
この状態においては、鍛造品7の外周部7Bが軸方向前
方に距離lだけ移動されているために、鍛造品7の外周
部7Bとリングダイ19の抜は勾配部20との間には隙
間ができて、この部分に発生している張付力は著しく減
少される。
そこで、更にエジェクタ4が軸方向前方に移動されると
、スリーブエジェクタ15は軸方向移動を制止されてい
るため、エジェクタ4は鍛造品7における剛性の大きな
エジェクタ4の前方部分を押圧して、鍛造品7の内周部
近傍部分7Aをスリーブエジェクタ15の抜は勾配部1
7から押し抜き、鍛造品7を高速熱間鍛造機の外部にノ
ックアウト可能としている。
上記実施例によれば、鍛造品7をノックアウトする際に
、スリーブエジェクタ15が鍛造品7の側面部に当接さ
れて剛性の小さな鍛造品7の薄肉部12を保持するよう
にし、一定距離lだけエジェクタ4とともに鍛造品7を
軸方向前方に押圧するようにしたことから、鍛造品7の
外周部7Bにリングダイ19の抜は勾配部20から張付
力が作用されても、鍛造品7の薄肉部12において変形
を生ずることなく鍛造品7を高速熱間鍛造機の外部にノ
ックアウトすることができる。
また、薄肉部12を厚肉にすることなしに、あるいは薄
肉部12と厚肉部分との円弧状の隅凹部において円弧の
曲率半径を大きくすることなしに鍛造品7をノックアウ
トすることから、鍛造品7の重量を軽減させることがで
き、従って鍛造品7の素材費を低減させることができる
尚、この考案に係る鍛造機のノックアウト装置では、鍛
造品7として歯車の場合につき説明したが、薄肉部12
を有する鍛造品、たとえばブレーキディスクあるいはベ
ルト車等の場合にも適用することができる。
以上のように、この考案に係る鍛造機のノックアウト装
置は、ケーシング内に配置固定されるとともに、内周面
にノックアウト方向に向かって拡径する抜は勾配部が形
成されたリング状のダイと、このダイ内周に軸方向往復
動可能に嵌合され鍛造品を押圧成形するパンチと、ノッ
クアウト方向先端内周面に鍛造品を係止するための係止
部が形成されるとともに、前記ダイ内周に軸方向摺動可
能に嵌合され、パンチと協働して鍛造品の薄肉部を成形
するスリーブエジェクタと、このスリーブエジェクタ内
周に軸方向摺動可能に嵌合され、ノックアウト方向先端
部が前記スリーブエジェクタの係止部後方に位置し、パ
ンチと協働して鍛造品の厚肉部を成形するエジェクタと
、を備えてなり、前記ダイにはスリーブエジェクタのノ
ックアウト方向に摺動停止用ストッパが設けられ、この
ストッパによって停止されるまでの一定距離だけスリー
ブエジェクタがエジェクタと一体に摺動するように構成
したことから、剛性の小さな鍛造品であっても、鍛造品
を変形させることなくノックアウトすることができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速熱間鍛造機に適用されている従来例の鍛造
機のノックアウト装置を示す断面図(上半部は鍛造品成
形時の状態を示し、下半部は鍛造品ノックアウト途中の
状態を示す。 )、第2図は第1図におけるリングダイの断面図、第3
図は第1図におけるダイの断面図、第4図は高速熱間鍛
造機に適用されているこの考案に係る鍛造機のノックア
ウト装置の一実施例を示す断面図(上半部は鍛造品成形
時の状態を示し、下半部は鍛造品ノックアウト後の状態
を示す。 )、第5図は第1図におけるリングダイの断面図、第6
図は第1図におけるスリーブエジェクタの断面図、第7
図は第6図におけるM部詳細図である。 4・・・・・・エジェクタ、7・・・・・・鍛造品、1
2・・・・・・薄肉部、15・・・・・・スリーブエジ
ェクタ、17・・・・・・抜は勾配部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング内に配置固定されるとともに、内周面にノッ
    クアウト方向に向かって拡径する抜は勾配部が形成され
    たリング状のダイと、このダイ内周に軸方向往復動可能
    に嵌合され鍛造品を押圧成形するパンチと、ノックアウ
    ト方向先端内周面に鍛造品を係止するための係止部が形
    成されるとともに、前記ダイ内周に軸方向摺動可能に嵌
    合され、パンチと協働して鍛造品の薄肉部を成形するス
    リーブエジェクタと、このスリーブエジェクタ内周に軸
    方向摺動可能に嵌合され、ノックアウト方向先端部が前
    記スリーブエジェクタの係止部後方に位置し、パンチと
    協働して鍛造品の厚肉部を成形するエジェクタと、を備
    えてなり、前記ダイにはスリーブエジェクタのノックア
    ウト方向の摺動停止用ストッパが設けられ、このストッ
    パによって停止されるまでの一定距離だけスリーブエジ
    ェクタがエジェクタと一体に摺動するように構成したこ
    とを特徴とする鍛造機のノックアウト装置。
JP18960080U 1980-12-27 1980-12-27 鍛造機のノツクアウト装置 Expired JPS5914025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960080U JPS5914025Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 鍛造機のノツクアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960080U JPS5914025Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 鍛造機のノツクアウト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111440U JPS57111440U (ja) 1982-07-09
JPS5914025Y2 true JPS5914025Y2 (ja) 1984-04-25

Family

ID=29993742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18960080U Expired JPS5914025Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 鍛造機のノツクアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914025Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983773B2 (ja) * 2008-11-12 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 鍛造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111440U (ja) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09267145A (ja) ボスを有する成形品の製造方法及び成形装置
JPS6357020U (ja)
JPS5944138B2 (ja) 自在接手の外輪のしごき加工法及び装置
JPS5914025Y2 (ja) 鍛造機のノツクアウト装置
JP3856578B2 (ja) 軸受素形材の形成方法
JPS626886B2 (ja)
KR970707374A (ko) 엔진피스톤용 중공 링 그루브 삽입물을 제조하는 방법과 장치(method of and apparatus for producing hollow ring groove insert for engine piston)
JP3918287B2 (ja) 多段プーリの製造方法
JPS58188511A (ja) パイプ端部押出プレス
JP2633770B2 (ja) 等速継手の外輪の製造方法および装置
JPH0224619B2 (ja)
JP3722974B2 (ja) 筒状体の拡径方法およびその装置
JPS6113145Y2 (ja)
JP3928146B2 (ja) リング状素材のロール成形装置
JP4076253B2 (ja) 軸受内輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受
JPH0718452Y2 (ja) 等速ジヨイントの外輪加工用パンチ
JP2640835B2 (ja) 板金製スプライン体成形方法および成形工具
JP4066364B2 (ja) 鍛造用金型
JPS6325922B2 (ja)
JPH0747189B2 (ja) 押出し成形方法
JP2851558B2 (ja) 円盤状部材の成形装置
SU1690908A2 (ru) Способ изготовлени полых изделий из листовой штучной заготовки
JP3720566B2 (ja) 軸受素形材の分離・打抜き方法およびその装置
SU1456265A1 (ru) Штамп дл выт жки
JPH0616913B2 (ja) 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置