JPS59138714A - エンジンの二次エア供給装置 - Google Patents

エンジンの二次エア供給装置

Info

Publication number
JPS59138714A
JPS59138714A JP1218783A JP1218783A JPS59138714A JP S59138714 A JPS59138714 A JP S59138714A JP 1218783 A JP1218783 A JP 1218783A JP 1218783 A JP1218783 A JP 1218783A JP S59138714 A JPS59138714 A JP S59138714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
circuit
engine
air pump
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1218783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kurihara
栗原 義則
Toshio Takeda
武田 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1218783A priority Critical patent/JPS59138714A/ja
Publication of JPS59138714A publication Critical patent/JPS59138714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの二次エア供給装置に関するものであ
る。
一般にエンジンの二次エア供給装置は、エンジンの排気
通路に二次エアを供給して排気ガス中の一酸化炭素(C
O)、炭化水素(’HC)の酸化及び触媒の酸化・還元
反応を促進し、これにより排気ガスを浄化するための装
置である。このような二次エア供給装機の一例として、
従来、実公昭46−12963号公報に記載されている
ように、型側エアポンプを備え、エンジンの低負荷時あ
るいハ減速時のみ上記電動エアポンプをオンして二次エ
アを排気通路に供給するようにしたものがあった。。
し〃)シながら近年においては、排気ガス公害防止の観
点から排気浄化の要請は非常に高く、該要請に応えるに
は上記二次エアの供給量についてはエンジンの運転状態
に応じて細かく制御するのが望ましい。
そこで従来、エンジンによりエアポンプを駆動し、該ポ
ンプからの二次エアをIJ IJ−フ弁等からなる流量
制御装置で所望の量にして排気通路に供給するようにし
たものがあったが、このようにすると今度はエアポンプ
の駆動損失が大きくなると、いう問題があった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、二次エア供給通路にモータにより駆動されるエアポン
プを設け、該エアポンプの吐出量がエンジンの運転状態
に応じて予め記憶された値になるようモータの回転数を
制御する制御装置を設けることにより、エアポンプの駆
動損失を大きく低減できるエンジンの二次エア供給装置
を提供することを目的としている。
以−1ζ本発明の実)J[l!f/lJを図について説
明する。
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、図に4
6いて、1はエンジンであり、該エンジン1にはこれに
混合気を導入する吸気通路2が接続され、該吸気通路2
の上流端にはエアクリーナ3が、また該エアクリーナ3
の下流側には気化器4がそれぞれ取付けられている。該
気化器4にはエンジンlに供給する混合気の空燃比をJ
ΔJ整するためのアクチュエータ5が設けられており、
該アクチュエータ5としては例えは気化器4のブリード
エア量を増減するソレノイドバルブが用いられている。
また6はエンジンlの排気ガス・と外方に排出するため
の排気通路で、該排気通路6には第102センサー7が
配設されており、該第102センサー7は排気通路6内
の排気カスの酸素濃度に比例した電圧を出力するように
なっており、また上記排気通路6の上記第102センサ
ー7下流には三元触媒よりなる触媒装置8が介設されて
いる。
そして上記排気通路6の上記第102センサー7と触媒
装置8との間には、二次エア供給装置9の供給通路10
が連通されており、該供給通路1゜の上流端にはエアク
リーナ11が取付けられている。また該供給通路10の
中程にはエアポンプ12が介設され、該エアポンプ12
はモータ13によって回転駆動され、該モータ13は二
次エア制御回路30によりその回転速度が制御されるよ
うになっている。
また14は吸気通路2の負圧を検出する負圧センサー、
15はエンジン1の水温を検出する水温センサー、16
は二次エア供給通路ILIと触媒装置8との間における
排気ガスの酸素濃度を検出する第202センサー、17
は触媒装置8の温度を検出する触媒温度センサー、18
はエンジンの回転数を検出する回転センサーであり、上
記各センサー14〜18の出力は上記制御回路3oに入
力されており、これら各センサー14〜18および制御
回路3Uから制御装部45が構成されている。
また第2図はエンジン1の運転状態と二次エアの供給量
との関係を説明するための特性図であり、同図中領域A
−Dは各々同量の二次エア供給量を必要とする領域を示
し、該供給量は、低負荷低回転fEt域においては排気
量の増加に対応して二次エアitも増加させることによ
り触媒装置8での排気ガスの61化を有効に行うととも
に、高負荷高回転領域においては上記触媒装置8の過熱
を抑制して触媒装置8の耐久性を向上させる入く領域A
、B。
C、I)の順に多くなっている。な2領域Eは該供給お
がO1即ち二次エアの供給を停止する領域である。そし
て上記各領域A−Dに8ける各二次エア供給量を得るた
めにモータ13に加えるべき電圧値は、あらかじめ実験
により求められ、上記制御回路3Uのメモリのマツプ3
(Iaに記憶されている。
そして第3図は上記制御回路3oのブロック図を示し、
図に石いて、31は基本制御信号発生回路で、これは回
転センサー18及び負圧センサー14の出力を受け、該
エンジン回転数と負荷とで定まる上記マツプ30aのア
ドレスに記憶されている電圧値を読み出し、これを基本
制御信号として発生する回路である。また32は水温セ
ンサー15の検出した水温に対し第4図に示すような特
性、即ぢ温度【o 才で負の勾配を持つ直線で、温度1
0以上では一定値1であるような特性を持つ比例係数K
を出力する関数回路、33は水温センサー15の検出水
温を設定電圧発生回路34に設定された上記温度【0と
比較し、検出水温の方が低いとき′1″を出力する比較
回路、35は第202センサー16の検出酸素濃度と、
設定電圧発生回路36に設定された排気ガスの目標酸累
藁度とを比較し、その差に対応する電圧値を出力する比
較回路、37は該比較回路35の出力を積分する積分回
路、38は比較回路33の′1”、o″の出力に応じて
関数回路32.積分回路37の出力を切換出力する切換
回路、39は基本制御信号発生回路31の基′ 2°9
−一−8本制御信号に切換回路38の出力を乗じて該基
本制御信号の補正を行なう演算回路である。
糠た4υは触媒温度センサー17による検出触媒温度を
設定電圧発生回路41の異常温度検出のための設定電圧
と比較し、検出触媒温度が高いとき”υ″′を出力する
比較回路、42は比較回路40の出力か0″のとき演算
回路39の出力を阻止するゲート回路、43は演算回路
39の演算結果出力に応じてモータ13をWl動する駆
動回路である。
な恥44は第102センサー7の出力に応じて混合気の
空燃比を1」標空燃比1こフィードバック制御するfI
l]御回路である。
次に動作について説明する。
先スエンジン1の冷却水温度が所定温度【0より低い場
合、即ちエンジン1の冷機状態においては、二次エアi
lr’制御回路3υでは回転センサー18.負圧センサ
ー14の出力か基本制御信号発生回路31に入力され、
該回路31は該回転数および負荷により決まる運転領域
に対応する印加電圧をマツプ30aから読み出してこれ
を基本制御信号として出力する。また比較回路33では
水温センサー15の出力が設定電圧発生回路34力)ら
の設定電圧と比較され、この場合水温センサーの検出水
温は設定温度【0より小さいのでその出力は1″となる
また曲数回路32では水温センサー15の検出水温に対
し第4図の特性で決まる比例係数Kが出力されてこれか
切換回路38に加えられる。一方比較回路35では第2
02センザー16の出力が設定電圧発生回路36からの
設定電圧と比較され、両者の差か積分回路37で積分さ
れて切換回路38に加えられる。そして切換回路38は
上記比較回路33の出力″1″により関数回路32側に
切換えられているので、上記関数回路32の出力が演算
回路39に加えられる。
すると演算回路39は基本制御信号づニー生回路317
J′=らの基本制御信号に上記関数回路32からの比ψ
り係数Kを乗じて上記制御信号を補正し出力する。
一方比較回路4υでは触媒温度センサー17の検出温度
が設定電圧発生回路41からの設定電圧と比較され、こ
の場合触媒温度の方が低いのでその出力は1”となって
おり、これがケート回路42に加えられ、これによりゲ
ート回路42は開いて演算回路397J・らの補正され
た制御ね号が駆動回路43に加えられ、該駆動回路43
によりモ]り13は上記fir:+ 御(g号に応じた
回転数でもって回転駆動され、その結果エアポンプ12
より二次エアが排気通路6に上記制御信号に応じた飯た
け供給されることとなる。
才だエンジン1の冷却水温度が所定温toより高い場合
、即ちエンジン1の暖機状態においては、)、に本:I
i’j御伯号発生回路31はその時の運転状態に応じた
印加電圧を基本制御信号として出力し、一方比較回路3
3の出力は0”となるため、切換回路38は積分回路3
7の出力を切換出力する。そして基本制御イー号発生回
路317J)らの基本制御信号は積分回路37の出力に
応じて演算回路39で補正されて駆動回路43に加えら
れ、これによりモータ13は上記Mli正された制御信
号により回転MW IJurされ、その結果エアポンプ
12により上記制御(m号番こ応じた量の二次エアが排
気通路6に供給されることとなる。昏 また触媒温度センサー17により検出温度が所定温度よ
り高くなると、比較回路4υの出力は″じとなり、これ
によりゲート回路42が閉じ、その結果モータ13には
電圧が印加されず、二次エアの供給は停止される。
このように構成され動作する本実施例装置では、エンジ
ンの運転状態に応じて最適の二次エア量が(ハられるよ
うモータ13の回転数をjij:j御するようにしたの
で、エアポンプの駆動損失を大きく低減でき、才た冷却
水温度、触媒装置8に流入する排気カスの酸素濃度によ
り上記運転状態に応じた二次エア量を補正するようにし
たので、さらに最適な二次エア量を得ることができ、さ
らにまた触媒温度が所定温度以上になると二次エアの供
給を停止するようにしたので、触媒装置8の焼損を防止
できる。
以上のように本発明に係るエンジンの二次エア供給装置
によれは、二次エア供給通路にエアポンプを設け、該エ
アポンプを回転駆動するモータを設け、上記エアポンプ
の吐出量がエンジンの運転状態に応じて予め記憶された
量になるよう上記モ−タの回転数をib!I御する制御
装置を設けたので、エアポンプの駆動損失を大きく低減
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるエンジンの二次エア供
給装置の概略構成図、第2図はその二次エア供給量とエ
ンジンの運転状態との間係を説明するための特性図、第
3図はその制御装置部分のブロック図、第4図はその関
数回路の冷却水温度と比例係数との関係を示す特性図で
ある。 1・・・エンジン、6・・・排気通路、10・・・二次
エア供給通路、12・・・エアポンプ、13・・・モー
タ、45・・・ イblI611+ 装 置 ・特許出
線1人   東洋工業株式会社 代理人 弁理士  早 瀬 憲 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの排気通路に二次エアを供給する二次エ
    ア供給通路と、該二次エア供給通路に設けられたエアポ
    ンプと、該エアポンプを回転駆動するモータと、上記エ
    アポンプの吐出量がエンジンの運転状態に応じて予め記
    憶された値になるよう上記モータの回転数を制御する制
    御装置とを備えたことを特徴とするエンジンの二次エア
    供給装置。
JP1218783A 1983-01-27 1983-01-27 エンジンの二次エア供給装置 Pending JPS59138714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218783A JPS59138714A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 エンジンの二次エア供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218783A JPS59138714A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 エンジンの二次エア供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138714A true JPS59138714A (ja) 1984-08-09

Family

ID=11798401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218783A Pending JPS59138714A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 エンジンの二次エア供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138714A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235956A (en) * 1991-08-07 1993-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary air feed device of an engine
US5609024A (en) * 1994-12-28 1997-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
DE4141946C2 (de) * 1991-12-19 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebs einer Sekundärluftpumpe
CN1329641C (zh) * 2003-02-27 2007-08-01 株式会社电装 二次空气供给系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100519A (ja) * 1972-04-07 1973-12-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100519A (ja) * 1972-04-07 1973-12-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235956A (en) * 1991-08-07 1993-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary air feed device of an engine
DE4141946C2 (de) * 1991-12-19 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebs einer Sekundärluftpumpe
US5609024A (en) * 1994-12-28 1997-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
CN1329641C (zh) * 2003-02-27 2007-08-01 株式会社电装 二次空气供给系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002349B1 (ko) 내연기관의 배기관내 공기도입 제어장치
JP2853385B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
JPS58573B2 (ja) 燃料供給気筒数制御装置
JPS59138714A (ja) エンジンの二次エア供給装置
JPS60192845A (ja) 空燃比制御装置
JPH11107796A (ja) ガスエンジンの燃料供給機構とその制御方法及び装置
JPS6112099B2 (ja)
JPS58210311A (ja) 排気ガス浄化装置
JPS60198348A (ja) エンジン制御装置
JPH01280651A (ja) 空燃比制御装置
JP3013050B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07103831B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH05312031A (ja) エンジンの排気制御装置
JP3684592B2 (ja) エンジンのエア供給制御装置
JP2882736B2 (ja) 内燃機関の排気管内空気導入装置
JPH05209513A (ja) エンジンの二次空気制御装置
JPH04132815A (ja) エンジンの制御装置
JPS61283742A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0472975B2 (ja)
JPS6011645A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH087176B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH042792B2 (ja)
JP2007051597A (ja) 内燃機関の排気制御装置
JPS603421A (ja) 空燃比制御装置
JPH05209512A (ja) エンジンの二次空気制御装置