JPS5913797A - 新規なアミノグリコシド及びその製造法 - Google Patents
新規なアミノグリコシド及びその製造法Info
- Publication number
- JPS5913797A JPS5913797A JP12134382A JP12134382A JPS5913797A JP S5913797 A JPS5913797 A JP S5913797A JP 12134382 A JP12134382 A JP 12134382A JP 12134382 A JP12134382 A JP 12134382A JP S5913797 A JPS5913797 A JP S5913797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- value
- acid
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明(・よ、−・般式
(式中 1及び・・2(まL1℃゛に胃な′)−〔水素
原子又(づ−メチル基、)、は水素原子、グリシル基又
はポル!、イミドイルグリシル基、゛、1及び×2は水
素原子又は弗素原子を7J3 L、ただし×1及びX2
は同時(/lc水素原子を示すことはな℃・)て表わさ
れる、3位が1個又は2個の弗素原子で・買換さねた新
規な“アミノグリコシド又はその酸イマ1加塩及びその
製造法に関する。
原子又(づ−メチル基、)、は水素原子、グリシル基又
はポル!、イミドイルグリシル基、゛、1及び×2は水
素原子又は弗素原子を7J3 L、ただし×1及びX2
は同時(/lc水素原子を示すことはな℃・)て表わさ
れる、3位が1個又は2個の弗素原子で・買換さねた新
規な“アミノグリコシド又はその酸イマ1加塩及びその
製造法に関する。
土壌から採取1−た微生物・フ)代謝産物としてF記式
をTF−4’イ)アミノクリコントが優れた抗菌作用を
示し、抗生物質と(−て(1川てあイ)ことが知1゛)
ねでいる。、 1\’II、。
をTF−4’イ)アミノクリコントが優れた抗菌作用を
示し、抗生物質と(−て(1川てあイ)ことが知1゛)
ねでいる。、 1\’II、。
(式中1(、及び1N2は前記の意味を有し、1−べは
水素原子又はアミノアシル基ヲ示イ) 本発明渚らはこJlらアミノクリコントの誘導体をf中
々合成し、その抗菌活性を検削したところ、こJlら化
合物の6位を1個又は2個の弗素原子で置換した式]の
化合物が優ねた抗菌活性を示すとどもに与件が低干−し
、て(・ることを見出し、本発明に到達した。
水素原子又はアミノアシル基ヲ示イ) 本発明渚らはこJlらアミノクリコントの誘導体をf中
々合成し、その抗菌活性を検削したところ、こJlら化
合物の6位を1個又は2個の弗素原子で置換した式]の
化合物が優ねた抗菌活性を示すとどもに与件が低干−し
、て(・ることを見出し、本発明に到達した。
式1の化合物:よ、一般式
(式中)(1及び172は前記の意味を有し、バは水素
原子又はア/ル基、Δ及び13はLf、y゛に異なって
水素原子又は水酸基を示し、△及び11+は結合1〜て
オキソ基を形成してもよし・)て表うっされる化合物又
はそのアミノ基及び/又は5位の水酸基を保護1〜だ化
合物を弗素化し、所望(・cより、4fI′/のメチル
−アミン基をグリシル化又はホルムイミドイルクリシル
化し7、酸(KJJl371と″することに、[り製造
できる。ポルノ、イミトイルグソシル化′4イ)方法と
しては、4位σ)メチルアミン基をグリシル化したのち
、グリシル基中のアミン基をホルムイミド化する方法を
用いイ)ことが好まし式■の化合物のうち、八が水素原
子、■lが水酸基である化合物は、例えば式■の化合物
又はそのアミン基を保護17だ化合物に酸を作用させろ
ことによって製造−することができく)(I特開昭56
−2997シ号明細宵参照)。
原子又はア/ル基、Δ及び13はLf、y゛に異なって
水素原子又は水酸基を示し、△及び11+は結合1〜て
オキソ基を形成してもよし・)て表うっされる化合物又
はそのアミノ基及び/又は5位の水酸基を保護1〜だ化
合物を弗素化し、所望(・cより、4fI′/のメチル
−アミン基をグリシル化又はホルムイミドイルクリシル
化し7、酸(KJJl371と″することに、[り製造
できる。ポルノ、イミトイルグソシル化′4イ)方法と
しては、4位σ)メチルアミン基をグリシル化したのち
、グリシル基中のアミン基をホルムイミド化する方法を
用いイ)ことが好まし式■の化合物のうち、八が水素原
子、■lが水酸基である化合物は、例えば式■の化合物
又はそのアミン基を保護17だ化合物に酸を作用させろ
ことによって製造−することができく)(I特開昭56
−2997シ号明細宵参照)。
ノ′・、と13が結合して到キン基な示す弐■の化合′
吻は、例えば前記のl\が水素原子、」(が水酸基であ
る化合物を酸化すイ)こと(!こよって製造」ろことが
できろ。
吻は、例えば前記のl\が水素原子、」(が水酸基であ
る化合物を酸化すイ)こと(!こよって製造」ろことが
できろ。
また、l゛\が水酸基、+1が水素原子である化合物(
1)は、例えば前記の八と1kがオキソ基である化合物
を還元することによって製造することができる・ 式Hの化合物の代表的な例を」・ノ、上に示す。
1)は、例えば前記の八と1kがオキソ基である化合物
を還元することによって製造することができる・ 式Hの化合物の代表的な例を」・ノ、上に示す。
!
I\IY12
1ベーグリ7ル基:スボラリンンへ(1:l\−660
61)1ぺ・水素原r:スボラリシンロ([・、l\−
6606+1)〔ジャーナル・メブ・アンヂビオテ イクス第32を1870(+979) 参照〕 I’l+。
61)1ぺ・水素原r:スボラリシンロ([・、l\−
6606+1)〔ジャーナル・メブ・アンヂビオテ イクス第32を1870(+979) 参照〕 I’l+。
□
スポラリフ 711: (1,1t−6606Vl)
Cジャーナル・オブ・アンチヒオデイクス 第35そ<、 5171.’j (1982)参すf(
、〕I+、’ ==ダリシル基:イスタマイ/ン1)。
Cジャーナル・オブ・アンチヒオデイクス 第35そ<、 5171.’j (1982)参すf(
、〕I+、’ ==ダリシル基:イスタマイ/ン1)。
麿−水素原イ:イスタマイ/ン”II Cジャーナル・
オブ・アンチビA−”li’イクス第62巻964頁(
1979)参照〕 11、 ””グリンル基:イスタマイ/ンΔ、−リンナ
マイシン△(1・、△−70681) (+、7− 水素原子:イスタマイ/ンl\。、−リン
ナ7、イシンl!(1;Δ−703811’) [ンー
\′−リール・オブ・アンチビオア゛イクス〕第62 巻964i4工及び1061白(1979)参照〕 式■の化合物より式■の化合物を′製造−4イ〕には、
F’−W己の方法が用いr)ねる3、(1) A =
II +H:f)11の化合物例えば!持開昭56−2
997弓明細p1に従−)て式■の化合物の6位のメチ
ル:「、−チルを開裂−セイ)ことにより製造できる。
オブ・アンチビA−”li’イクス第62巻964頁(
1979)参照〕 11、 ””グリンル基:イスタマイ/ンΔ、−リンナ
マイシン△(1・、△−70681) (+、7− 水素原子:イスタマイ/ンl\。、−リン
ナ7、イシンl!(1;Δ−703811’) [ンー
\′−リール・オブ・アンチビオア゛イクス〕第62 巻964i4工及び1061白(1979)参照〕 式■の化合物より式■の化合物を′製造−4イ〕には、
F’−W己の方法が用いr)ねる3、(1) A =
II +H:f)11の化合物例えば!持開昭56−2
997弓明細p1に従−)て式■の化合物の6位のメチ
ル:「、−チルを開裂−セイ)ことにより製造できる。
すなわち、式■の化合物に鉱酸、例えば臭化水素酸、沃
化水素酸、弗化水素酸など、又はルイス酸、例えばFk
tlK化硼累、三弗化硼素/fどを作用さぜく)ことに
よ′つて6−ゾー0−メチル体が得ら11ろ3、(2)
Δと13が」ギン基を形成−iイ〕化合物例えば前記(
1)でイ(子らねた化合物を酸化イろことに1、−)゛
(製造できく)1、この酸化反応とl、では、例えG」
ニジメチルスルホキリイドによイ)酸化、クロノ・酸に
よる酸化などを用いイ)ことができる。
化水素酸、弗化水素酸など、又はルイス酸、例えばFk
tlK化硼累、三弗化硼素/fどを作用さぜく)ことに
よ′つて6−ゾー0−メチル体が得ら11ろ3、(2)
Δと13が」ギン基を形成−iイ〕化合物例えば前記(
1)でイ(子らねた化合物を酸化イろことに1、−)゛
(製造できく)1、この酸化反応とl、では、例えG」
ニジメチルスルホキリイドによイ)酸化、クロノ・酸に
よる酸化などを用いイ)ことができる。
ジメチルスルホ・)−゛リイドによる酸化を行う際は、
ジンクロヘギフル力ルボジイミト及びジクロロ酢酸、燐
酸、トリノロロ酢酸ビリジニウノ・」魚等の酸;無水酢
酸;五酸化1ぶ〒等の71う骨化試薬の存在トに、式■
の化合物(△・−11、l(= +H1)とジメチルス
ルホキザイドを0〜100℃で数分ない[7数日間反応
させて)ことが好11−、+い33クロl、酸による酸
化方法としては、例えばトー記の方法を用いることがで
きる1、クロノ、酸ど硫酸をアセトン中で作用させる方
法;ピリジン中でクロム酸を′作用さぜる方法;水又は
酢酸の存在]にピリジン中でクロノ・酸を作用させる方
法;ジクロロメタン中でクロノ、酸とピリジンのりj1
化合物を作用さぜるノj法; クロノ、酸ナトリウノ1
、−、クロノ、酸カリウノ、等の一二一クロノ、酸塩と
fllf酸を溶媒中で作用させる方法等。こオl、 1
li)0)反1.i;、は何λIイ、−”−10〜−1
−60”C:の温度範囲で行うことが好まし7い1、(
6)Δ= t’+ 11.13 = Hの化合物例えば
前記(2)で得らねた化合物を1′・τ凡才ることによ
って製1告−14)ことができ2)。、j%を元方法と
12では、水素化硼素すトリウノ1、水素化硼素カリウ
l1、水素化硼素佃鉛等の宛元剤を川(・イ)方法;白
金、ラネーニラクル等を触媒、1−、 L、て用いイ)
接触還元法などを利用することが′〔きる。
ジンクロヘギフル力ルボジイミト及びジクロロ酢酸、燐
酸、トリノロロ酢酸ビリジニウノ・」魚等の酸;無水酢
酸;五酸化1ぶ〒等の71う骨化試薬の存在トに、式■
の化合物(△・−11、l(= +H1)とジメチルス
ルホキザイドを0〜100℃で数分ない[7数日間反応
させて)ことが好11−、+い33クロl、酸による酸
化方法としては、例えばトー記の方法を用いることがで
きる1、クロノ、酸ど硫酸をアセトン中で作用させる方
法;ピリジン中でクロム酸を′作用さぜる方法;水又は
酢酸の存在]にピリジン中でクロノ・酸を作用させる方
法;ジクロロメタン中でクロノ、酸とピリジンのりj1
化合物を作用さぜるノj法; クロノ、酸ナトリウノ1
、−、クロノ、酸カリウノ、等の一二一クロノ、酸塩と
fllf酸を溶媒中で作用させる方法等。こオl、 1
li)0)反1.i;、は何λIイ、−”−10〜−1
−60”C:の温度範囲で行うことが好まし7い1、(
6)Δ= t’+ 11.13 = Hの化合物例えば
前記(2)で得らねた化合物を1′・τ凡才ることによ
って製1告−14)ことができ2)。、j%を元方法と
12では、水素化硼素すトリウノ1、水素化硼素カリウ
l1、水素化硼素佃鉛等の宛元剤を川(・イ)方法;白
金、ラネーニラクル等を触媒、1−、 L、て用いイ)
接触還元法などを利用することが′〔きる。
式Iの化合物を製造するに際12−(ば、式■の化合物
と弗素化試薬を溶媒中で反応させ、3イ\シの弗素化を
?Jう。
と弗素化試薬を溶媒中で反応させ、3イ\シの弗素化を
?Jう。
弗素化試薬とl−では例えば、四弗化硫黄フルオロ−ア
ルギルアミン、三弗化ジアルキルアミン硫黄、ジフルオ
ロトリフェニルホスホラン等ヲ利用できるが、ジメチル
アミノザルホトリフロリド、ジメチルアミノザルホトリ
フロリド等の−ゴ弗化ジアルキル硫vlが特に々r圧し
2℃・。溶媒どしては例えば、ジクロルメタン、ベンゼ
ン、ジグライノ、等が用いもねイ)。反応は−60〜−
1−1[)0’にて、10分ないし10時間で終γ−す
る。
ルギルアミン、三弗化ジアルキルアミン硫黄、ジフルオ
ロトリフェニルホスホラン等ヲ利用できるが、ジメチル
アミノザルホトリフロリド、ジメチルアミノザルホトリ
フロリド等の−ゴ弗化ジアルキル硫vlが特に々r圧し
2℃・。溶媒どしては例えば、ジクロルメタン、ベンゼ
ン、ジグライノ、等が用いもねイ)。反応は−60〜−
1−1[)0’にて、10分ないし10時間で終γ−す
る。
3イ))の弗素化反応を行う前に、代償の化合物θ)各
アミノ基及び5缶の水酸基を保護し5ておく・−とがI
r圧しい1、 ノ′ミノ基σ)保護基どしては、従来ベプチI・合成に
おいて常用されている公知のアミノ保護基をノ月いるこ
とができて)13例えばエチルメギシカ/l/ ホニル
基、”fNNブチルオキ/カルボ−ル基、−6級アミル
オキ/カルボニル基等のアルギルオキンhルホ゛ニル基
;7クロヘギシルオキーシソ1ルポー二、、 M 等ノ
アクロアルキル刊ギシヵルポ゛ニル基;フェノキシカル
ボニル基等のアリールオキノカルボニル基;ベンジルメ
ギ7ノノルボニル基、1)−メトキシペンシル:4ギソ
カル出1ニル基等のアルアルキル側ギノ力ルボ′ニツノ
占y(どが好土しく・。
アミノ基及び5缶の水酸基を保護し5ておく・−とがI
r圧しい1、 ノ′ミノ基σ)保護基どしては、従来ベプチI・合成に
おいて常用されている公知のアミノ保護基をノ月いるこ
とができて)13例えばエチルメギシカ/l/ ホニル
基、”fNNブチルオキ/カルボ−ル基、−6級アミル
オキ/カルボニル基等のアルギルオキンhルホ゛ニル基
;7クロヘギシルオキーシソ1ルポー二、、 M 等ノ
アクロアルキル刊ギシヵルポ゛ニル基;フェノキシカル
ボニル基等のアリールオキノカルボニル基;ベンジルメ
ギ7ノノルボニル基、1)−メトキシペンシル:4ギソ
カル出1ニル基等のアルアルキル側ギノ力ルボ′ニツノ
占y(どが好土しく・。
次℃・で5位の水酸基のみを選択的に保護する。
式Iの化合物には5位の水酸基しこ隣接し−2で4位に
アミ7)基が存在するので、こねを利用して環状ツノル
バメートを形成することにより、5缶の水酸基を4位の
アミン基と共に容易に保護−4−ることかできる。環状
カルバメートは、テトラ−N−保tφ化合物に好ましく
は溶媒rl−でアルカリを作用させろことによって形成
さ」1イ)。アルカリとし7ては例えば、水素化すトリ
ウl1、水酸化バリウド、水酸化ナトリウノ3、水酸化
カルシラノ・など、溶媒としては、ジメチルホツノ・ア
ミド、ジオキーリン、テトラヒドロフラン、水など又は
、−れ1゛)の混合物が用いらλする。
アミ7)基が存在するので、こねを利用して環状ツノル
バメートを形成することにより、5缶の水酸基を4位の
アミン基と共に容易に保護−4−ることかできる。環状
カルバメートは、テトラ−N−保tφ化合物に好ましく
は溶媒rl−でアルカリを作用させろことによって形成
さ」1イ)。アルカリとし7ては例えば、水素化すトリ
ウl1、水酸化バリウド、水酸化ナトリウノ3、水酸化
カルシラノ・など、溶媒としては、ジメチルホツノ・ア
ミド、ジオキーリン、テトラヒドロフラン、水など又は
、−れ1゛)の混合物が用いらλする。
[(、が水素原子−でk)る式1の化合物の4位のメチ
ルアミン基をグリシル化すると、馬がグリシル基てあろ
式1の化合物が得られる。
ルアミン基をグリシル化すると、馬がグリシル基てあろ
式1の化合物が得られる。
グリシル化を実施1′ろには、主ず4 fJのメチルア
ミン基を′J′L離させる。すン〔ゎち、4,5位間の
環状ツノルバメートを加水分解することンししり、容易
に4位のメチルアミン基を遊m(Fさせることができイ
)。この加水分解は通、Hi、/の酸加水分解又はアル
カリ加水分解を適用することがCきる。
ミン基を′J′L離させる。すン〔ゎち、4,5位間の
環状ツノルバメートを加水分解することンししり、容易
に4位のメチルアミン基を遊m(Fさせることができイ
)。この加水分解は通、Hi、/の酸加水分解又はアル
カリ加水分解を適用することがCきる。
グリフル化心1−通″畠のペプチド合成法を適用するこ
とができ、11〜保獲グ1)yy、51−ばぞの反応+
+誘導体を作用させろ1、アミノ基の保護基と(〜−C
は、「)II記の保護基のい4゛れを用いCもよく、ま
た式1の化合物(”、−II )の保、iΦ基と同一で
も異フ、(つでもよいが、次の11′″l!におけイ)
脱離反応を容易に行うため、回じ保護基を川(・ること
が灯十シい1、反応・r(誘導体とし−(は、カルボン
酸の酸ハロゲン化物、酸−ア’、; t・化合物、酸蕪
水物、葉±蕎1=l占PIニスデルなとが、シ)げ1)
ゎイ)、。
とができ、11〜保獲グ1)yy、51−ばぞの反応+
+誘導体を作用させろ1、アミノ基の保護基と(〜−C
は、「)II記の保護基のい4゛れを用いCもよく、ま
た式1の化合物(”、−II )の保、iΦ基と同一で
も異フ、(つでもよいが、次の11′″l!におけイ)
脱離反応を容易に行うため、回じ保護基を川(・ること
が灯十シい1、反応・r(誘導体とし−(は、カルボン
酸の酸ハロゲン化物、酸−ア’、; t・化合物、酸蕪
水物、葉±蕎1=l占PIニスデルなとが、シ)げ1)
ゎイ)、。
次(・でこのり゛リシル基のアミノ基を)]−ルツノイ
ミドイル化」イ)と、1・、がホツノ、イミドイルクリ
ツル基でバリイ)式Iの化合物カ瑠1)られイ)。ホツ
ノ、イミドイル化する憾は、好土1−7<はJ’1g基
の存在トに溶媒中で、ホルl、イミドイル酸又はその反
)、(L、性誘導体を作用させる。
ミドイル化」イ)と、1・、がホツノ、イミドイルクリ
ツル基でバリイ)式Iの化合物カ瑠1)られイ)。ホツ
ノ、イミドイル化する憾は、好土1−7<はJ’1g基
の存在トに溶媒中で、ホルl、イミドイル酸又はその反
)、(L、性誘導体を作用させる。
堪基としては、例えば金属リチウノ・、金属すl・リウ
ノ3、金属カリウムなどのアルカリ金属;水素化リチウ
ノ1、水素化ナトリウ11、水素化カリ ウ j、ム−
、l、: (ハ水素化ア ル ツノ リ ; リ チ
ウ 〕、 メ 1・虚ソーイ ド、リチウ11工l・ギ
ーリイド、ナトリウノ、メトキザイト、ナトリウノ、エ
トヤーリイト、カリウj1メトキ7ノイド、カリウム−
n)・ヤリイドなどのアルクノリ−1ルコキリイトなと
かIllい1゛)ねイ)7、濱々11、どしては、例え
ばツクノール、エタノール、+ニーフロパノール、イノ
フロノミノール/cどのアルコール類、ベンセン、トル
ξしン、ヤンレン、ンクロヘキ゛ナン、 JT ?山−
r−−−−−F−ル、(T ;山ベンジンなとの炭化水
素類、−c −デル、メブルエグール丁−テル、ジオキ
リン、テI・ラヒ1゛′ロフランなどのエーテル炉なと
が用いc)JT4)7、ポツノ、イミド酸の反応性誘導
体と1−7ては、こ「ステル頌、無水物、ハロゲン化物
などが川(・じ)ねる。
ノ3、金属カリウムなどのアルカリ金属;水素化リチウ
ノ1、水素化ナトリウ11、水素化カリ ウ j、ム−
、l、: (ハ水素化ア ル ツノ リ ; リ チ
ウ 〕、 メ 1・虚ソーイ ド、リチウ11工l・ギ
ーリイド、ナトリウノ、メトキザイト、ナトリウノ、エ
トヤーリイト、カリウj1メトキ7ノイド、カリウム−
n)・ヤリイドなどのアルクノリ−1ルコキリイトなと
かIllい1゛)ねイ)7、濱々11、どしては、例え
ばツクノール、エタノール、+ニーフロパノール、イノ
フロノミノール/cどのアルコール類、ベンセン、トル
ξしン、ヤンレン、ンクロヘキ゛ナン、 JT ?山−
r−−−−−F−ル、(T ;山ベンジンなとの炭化水
素類、−c −デル、メブルエグール丁−テル、ジオキ
リン、テI・ラヒ1゛′ロフランなどのエーテル炉なと
が用いc)JT4)7、ポツノ、イミド酸の反応性誘導
体と1−7ては、こ「ステル頌、無水物、ハロゲン化物
などが川(・じ)ねる。
こうし、2て得1゛)れるアミノ基及r)’、’又は水
酸基が保護された式1の化合物の保、護基を脱離すると
、式1の遊離化合物が得らねイ〕。アミノ基及び水酸基
の保護基の脱離には通′、)i、jのツノ法を適用する
ことかできるが、接触IT元法及び酸加水分解法を用い
ることが好ましい、接触還元用触媒としては、1列えば
パラジウノ21、白金、ラネーニッケル、ロジウl1、
ルテニウ11、ニッケルナトが用いられる。溶媒どして
は、例えば水、メタノール、エタノール、ジオキサン、
テトラヒドロフラン、酢酸など又はこれらの混合物を使
用できろ。この反応は通常、水素11−1〜5気圧及び
温度0〜100℃で0.1〜10時間で終rずろ。
酸基が保護された式1の化合物の保、護基を脱離すると
、式1の遊離化合物が得らねイ〕。アミノ基及び水酸基
の保護基の脱離には通′、)i、jのツノ法を適用する
ことかできるが、接触IT元法及び酸加水分解法を用い
ることが好ましい、接触還元用触媒としては、1列えば
パラジウノ21、白金、ラネーニッケル、ロジウl1、
ルテニウ11、ニッケルナトが用いられる。溶媒どして
は、例えば水、メタノール、エタノール、ジオキサン、
テトラヒドロフラン、酢酸など又はこれらの混合物を使
用できろ。この反応は通常、水素11−1〜5気圧及び
温度0〜100℃で0.1〜10時間で終rずろ。
目的物質である式Iの化合物ならひにそのアミノ基及び
7/又は水酸基が保1;Φされた化合物の甲離精製は常
法により行われるが、カラj・クロマ)・グラフィーを
用いることがlYデにQfま1〜℃゛。
7/又は水酸基が保1;Φされた化合物の甲離精製は常
法により行われるが、カラj・クロマ)・グラフィーを
用いることがlYデにQfま1〜℃゛。
キシメチルセルロース等の陽イ8ン交換II 脂を用℃
・ろことが好まシフ℃・。展開は、−アルカリ性水溶液
、例えばアンモニア水、義酸アンモニウノ、水溶液など
を展開溶媒として用い、濃度勾配法又は濃度段階法によ
り行うことができろ。溶出液より活性画分を集め、凍結
乾燥すると、目的化合物の純品を得ろことができる。
・ろことが好まシフ℃・。展開は、−アルカリ性水溶液
、例えばアンモニア水、義酸アンモニウノ、水溶液など
を展開溶媒として用い、濃度勾配法又は濃度段階法によ
り行うことができろ。溶出液より活性画分を集め、凍結
乾燥すると、目的化合物の純品を得ろことができる。
式1の化合物は常法により酸イ・1加塩に導くこ酸、フ
マル酸、リンゴ酸、りエン酸、マンデル酸、コハク酸等
の有機酸が用いシー)れろ。
マル酸、リンゴ酸、りエン酸、マンデル酸、コハク酸等
の有機酸が用いシー)れろ。
本発明の新規化合物は広範囲の抗菌スペクトルを有し、
抗菌性物質どして医薬、動物薬として有用である。
抗菌性物質どして医薬、動物薬として有用である。
式(の化合物の代表例ン第1表に、また、とねら化合物
の抗菌試験及び急性Ff性試験の結果を第2表に示す。
の抗菌試験及び急性Ff性試験の結果を第2表に示す。
第2表中の数(jf4は最小阻止濃度(μg 7ml!
)及び−7ウス静脈内投、!−7の1.1.’l、、
、、値(mq/kg)である。
)及び−7ウス静脈内投、!−7の1.1.’l、、
、、値(mq/kg)である。
実施例1
(a) 1.2’、6’ )リス−1−] −]ベ
ンジルオキシカルボニルー4−iJ 5−〇−カルボニ
ルー3−デー(−1−メチルスボラリ・グンB〔特開昭
55−40605号明細1の実施例1(n)参照:]
500 mf/を無水ジクロルメタン5m(に溶解し、
−15℃に冷却し、ジエチルアミノザルフォトリフロリ
ド0.5 m(を加え、−15”C:で15分及び室温
で60分放置ずろ。反応液に水0.1 m(を加えたの
ち、ジクロルメタンを加え、飽和炭酸水素す]・リウム
水溶液て洗浄し、乾燥して溶媒を留去する。残有をンリ
カゲルカラムクロマトグラフィー〔溶S:ベンゼンー酢
酸エチル(2:3))で精製すると、無色固体の1.2
’、 6’−) リス−1、H−ベンジルオキシカルボ
ニル−4−N:5−0−カルボニル−3−エビフロロ−
3−デメトキシスポラリシンB 294 m9が得られ
る。
ンジルオキシカルボニルー4−iJ 5−〇−カルボニ
ルー3−デー(−1−メチルスボラリ・グンB〔特開昭
55−40605号明細1の実施例1(n)参照:]
500 mf/を無水ジクロルメタン5m(に溶解し、
−15℃に冷却し、ジエチルアミノザルフォトリフロリ
ド0.5 m(を加え、−15”C:で15分及び室温
で60分放置ずろ。反応液に水0.1 m(を加えたの
ち、ジクロルメタンを加え、飽和炭酸水素す]・リウム
水溶液て洗浄し、乾燥して溶媒を留去する。残有をンリ
カゲルカラムクロマトグラフィー〔溶S:ベンゼンー酢
酸エチル(2:3))で精製すると、無色固体の1.2
’、 6’−) リス−1、H−ベンジルオキシカルボ
ニル−4−N:5−0−カルボニル−3−エビフロロ−
3−デメトキシスポラリシンB 294 m9が得られ
る。
kNtk 光度: Cα) ’B0+ 34°(1、c
Hc13)1[&値; νKBr cm−+ 1■10χ 1760(環状カルバメート) 元素分析値: C3pH45FN401o としてCT
(N F 計算値(りも): 62.56 6.06 7.48
2.54実測値(ワ荀: 62.58 6,02 7.
65 2.29(b) (a)で得られるN、〇−保
護化合物280 m9をジオキサン14m1に溶解し、
0.25M水酸化バリウム水溶液14meを加えて80
’Cて1.5時間攪拌するっ反応液にドライアイスを加
えて中和し、不溶物をC去したのち、ンρ液を濃縮乾固
する。残有にクロロホルムを加え、11.(水酸化ナト
リウム水溶液で洗浄し、乾燥後溶媒を留去−4−る。
Hc13)1[&値; νKBr cm−+ 1■10χ 1760(環状カルバメート) 元素分析値: C3pH45FN401o としてCT
(N F 計算値(りも): 62.56 6.06 7.48
2.54実測値(ワ荀: 62.58 6,02 7.
65 2.29(b) (a)で得られるN、〇−保
護化合物280 m9をジオキサン14m1に溶解し、
0.25M水酸化バリウム水溶液14meを加えて80
’Cて1.5時間攪拌するっ反応液にドライアイスを加
えて中和し、不溶物をC去したのち、ンρ液を濃縮乾固
する。残有にクロロホルムを加え、11.(水酸化ナト
リウム水溶液で洗浄し、乾燥後溶媒を留去−4−る。
残有をジオキサン7 meに溶解し、トリエチルアミン
0.3 ml及び1−1−ペンジルオキプ力ルポニルグ
リシンのN−ヒドロキシスクシtイミドエステル280
m9を加え、67°Cで二昼夜加温する。反応液を濃縮
乾固し、クロロホルムを加え、I Mアンモニア水で洗
浄し、乾燥後溶媒を留去する。残有をシリカゲルカラノ
・クロマトグラフィー〔溶媒:ベンゼンー酢酸エチル(
1:1))て精製すると、無色固体の1 + 2’+6
’ −) +)スー1\l −ベンジルオキシカルボニ
ル−4−1\J−(+v−ベンジルオキシカルボニルグ
リシル) −6−エビフロロ−6−デメトキ・4ボラリ
シンB、すなわらテトラギスー■く一ベンジルオキシカ
ルボニルー3−ニゲフロロ−3−デメトキシスポラリシ
ンl\169mgが得られる。
0.3 ml及び1−1−ペンジルオキプ力ルポニルグ
リシンのN−ヒドロキシスクシtイミドエステル280
m9を加え、67°Cで二昼夜加温する。反応液を濃縮
乾固し、クロロホルムを加え、I Mアンモニア水で洗
浄し、乾燥後溶媒を留去する。残有をシリカゲルカラノ
・クロマトグラフィー〔溶媒:ベンゼンー酢酸エチル(
1:1))て精製すると、無色固体の1 + 2’+6
’ −) +)スー1\l −ベンジルオキシカルボニ
ル−4−1\J−(+v−ベンジルオキシカルボニルグ
リシル) −6−エビフロロ−6−デメトキ・4ボラリ
シンB、すなわらテトラギスー■く一ベンジルオキシカ
ルボニルー3−ニゲフロロ−3−デメトキシスポラリシ
ンl\169mgが得られる。
比旋光度:〔α兄0−1−32°(・1、(”ll(”
is )1640(アミド■) 元素分析値: (、:4g fk、6 Y−”l勇OI
□としてC丁+Nri’ 81錠値(%): 63.08 6.1B 7.6
6 2.08実測値(・r、): 66.18 6.
32 7.70 2.05(c) (b)−Qイ()
られるN−保護化合物70 m(jを0.214塩酸−
メタノール4 mlに溶解し、10 ′+5パラジウム
炭素を触媒として接触還元する。反応終了後、触媒をゴ
ーi去し、室温で濃縮乾固する。残有を水に溶解し、C
M−セファデックスc−25(NH4型)5mlにイ+
t L、水洗したのちC1,t M及び0.6Mのアン
モニア水の間で濃度勾配法によって溶出する。目的物質
を含む両分を集めて凍結乾燥し、これを0.2 M塩酸
て中和したのち水で冷水する。この水溶液を再び凍結乾
燥すると、無色固体の次式で表わされる6−エビフロロ
−へ−デメトキシスポラリシン八〇四塩酸塩36m9が
得られる。
is )1640(アミド■) 元素分析値: (、:4g fk、6 Y−”l勇OI
□としてC丁+Nri’ 81錠値(%): 63.08 6.1B 7.6
6 2.08実測値(・r、): 66.18 6.
32 7.70 2.05(c) (b)−Qイ()
られるN−保護化合物70 m(jを0.214塩酸−
メタノール4 mlに溶解し、10 ′+5パラジウム
炭素を触媒として接触還元する。反応終了後、触媒をゴ
ーi去し、室温で濃縮乾固する。残有を水に溶解し、C
M−セファデックスc−25(NH4型)5mlにイ+
t L、水洗したのちC1,t M及び0.6Mのアン
モニア水の間で濃度勾配法によって溶出する。目的物質
を含む両分を集めて凍結乾燥し、これを0.2 M塩酸
て中和したのち水で冷水する。この水溶液を再び凍結乾
燥すると、無色固体の次式で表わされる6−エビフロロ
−へ−デメトキシスポラリシン八〇四塩酸塩36m9が
得られる。
CH。
■
比旋光度:〔α〕20161°(・1、f’ll、f川
)マススペクトル値: C1*H32FN5F+4とし
て1し勺、 : 378 (M+1 )”一実施例2 (a) 1.グ、6’−)リス−11−ペンジルオキ
シカルボニル−4−j\+ : 5− D−ノノルボニ
ルー3−デー0−メチルスポラリシン1.+ 300
m9を゛無水ジクロルレフ2フ30m/’に溶角了し、
ピリジニウムクロロクロメ−1・6 fl O+r+g
な加え゛〔窒素2)囲気下でろ部間還流−する。反応液
にベンゼンを加え、不溶物を;1]ノそしたのち、Δ−
f液をa′、!jj縮乾固−づ−る。
)マススペクトル値: C1*H32FN5F+4とし
て1し勺、 : 378 (M+1 )”一実施例2 (a) 1.グ、6’−)リス−11−ペンジルオキ
シカルボニル−4−j\+ : 5− D−ノノルボニ
ルー3−デー0−メチルスポラリシン1.+ 300
m9を゛無水ジクロルレフ2フ30m/’に溶角了し、
ピリジニウムクロロクロメ−1・6 fl O+r+g
な加え゛〔窒素2)囲気下でろ部間還流−する。反応液
にベンゼンを加え、不溶物を;1]ノそしたのち、Δ−
f液をa′、!jj縮乾固−づ−る。
残存をシリカゲルカジノ、クロマトグラフィー〔溶媒:
ベンゼンー耐酸エチル(2:1))で精製すると、無色
固体の1 、2’、 6’ −1−リスーN−ベンジル
Aキシカルボニル−4−I:5−0−カルボ、−ルー6
−デメトキンー3−オキソスポラリシンF32 ’68
m9が得I?〕れる。
ベンゼンー耐酸エチル(2:1))で精製すると、無色
固体の1 、2’、 6’ −1−リスーN−ベンジル
Aキシカルボニル−4−I:5−0−カルボ、−ルー6
−デメトキンー3−オキソスポラリシンF32 ’68
m9が得I?〕れる。
比旋光度:[α]%+57°((・1、(:iIC,b
)1760(環状カルバメート) 元素分析値* ”、’:xgl+44N4c)Hとして
c o N 計算値(・ニス): 62.89 5,95 7.5
2実測値(:) : 62./)4 5.97 7.
32(b) (、)で得られZ)3− オキソ化合物
503 m11/を川し・、実施例1←))と同様(C
反応・処即し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー〔
溶々ν、:ペン−ピン−西′1酸エテル(1:1)]て
11+を製すイ)と、無色固(tの1.2’、6’−ト
リスート1−ベンジルオキシカルボニル− 6、6−ジクロロ−3−デメトキ/スポラリシン13
3 7 ’l m!17が得られる。
)1760(環状カルバメート) 元素分析値* ”、’:xgl+44N4c)Hとして
c o N 計算値(・ニス): 62.89 5,95 7.5
2実測値(:) : 62./)4 5.97 7.
32(b) (、)で得られZ)3− オキソ化合物
503 m11/を川し・、実施例1←))と同様(C
反応・処即し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー〔
溶々ν、:ペン−ピン−西′1酸エテル(1:1)]て
11+を製すイ)と、無色固(tの1.2’、6’−ト
リスート1−ベンジルオキシカルボニル− 6、6−ジクロロ−3−デメトキ/スポラリシン13
3 7 ’l m!17が得られる。
比旋光度:〔α〕2°4−3 9°(1、(■1(′]
.,)■〕 1’760(環状カルバメート) 元素分析値: C’,9■1.、F2N,0,oとして
C 11N II’言1
算有白 1=b) : 61.09
5.78 7.31 4.96
実測値(%) : 61.27 6.05 7.
1 1 4.95(c:) (b)で得られろN,
0−保護化合物3 2 0 m!7を用い、実施例1(
b)と同様に反応・処理すると、無色固体のテトラキス
−ベンジルオキシカルボニル−6、6−ジクロロ−3−
デメトキシスホラリシンハ103mgが得もねる。
.,)■〕 1’760(環状カルバメート) 元素分析値: C’,9■1.、F2N,0,oとして
C 11N II’言1
算有白 1=b) : 61.09
5.78 7.31 4.96
実測値(%) : 61.27 6.05 7.
1 1 4.95(c:) (b)で得られろN,
0−保護化合物3 2 0 m!7を用い、実施例1(
b)と同様に反応・処理すると、無色固体のテトラキス
−ベンジルオキシカルボニル−6、6−ジクロロ−3−
デメトキシスホラリシンハ103mgが得もねる。
比旋光度:〔α〕2o +2 B’ (c 1、CI(
CI.3)I640(アミド■) う]〕素分析値: (T<R正+,、l・’,N,0,
,と17でCト]トjト□ *ll?“f直(−→ 61.86 5
、95 7.51 4.08実測値(“i
ζ.) 61.79 5.57 7.24
4.48(I])(0で得られろjく一保獲化合物51
〃lグを用い、実施例1(C)と同様に反応・処理する
と、無色固体の5.3−ジフロロー6ーデメ1ーギシス
ポラリシンへの四塩酸jん〜17+++りが得られろ。
CI.3)I640(アミド■) う]〕素分析値: (T<R正+,、l・’,N,0,
,と17でCト]トjト□ *ll?“f直(−→ 61.86 5
、95 7.51 4.08実測値(“i
ζ.) 61.79 5.57 7.24
4.48(I])(0で得られろjく一保獲化合物51
〃lグを用い、実施例1(C)と同様に反応・処理する
と、無色固体の5.3−ジフロロー6ーデメ1ーギシス
ポラリシンへの四塩酸jん〜17+++りが得られろ。
Fll+2 (、(ハ,ロ
QINli2比旋光度:〔α]20+so°(cl、’
t・11,011〕マススペクトル値+. CIlll
tll F2Ni;04としてIll 、/ 7. :
3 9 6 ( M+TI )+実施例6 1、 0 0 、9を無水ベンゼン30m(に溶解し、
無水ジメチルスルホキサイド6rrr(、無水ピリジン
0。
QINli2比旋光度:〔α]20+so°(cl、’
t・11,011〕マススペクトル値+. CIlll
tll F2Ni;04としてIll 、/ 7. :
3 9 6 ( M+TI )+実施例6 1、 0 0 、9を無水ベンゼン30m(に溶解し、
無水ジメチルスルホキサイド6rrr(、無水ピリジン
0。
、6me、トリフロロ酎酸0. 3 me及びシンクロ
ヘキシルカルボジイミド1. 2 0 gf,<加え、
室温で一夜攪拌−4−る。反応液にベンゼンを加え、水
洗及び乾燥■7たのら、濃縮乾固する,。
ヘキシルカルボジイミド1. 2 0 gf,<加え、
室温で一夜攪拌−4−る。反応液にベンゼンを加え、水
洗及び乾燥■7たのら、濃縮乾固する,。
残存をメタノール4 0 m/′に溶解し、水素化硼素
ナトリウノ、4 Q Q mf/を加え、室温−(2時
間投打する。反応液を2N塩酸−メタノールで中和し、
濃縮乾固ずろ。残存をシリカゲルツノラムクロマトグラ
フィー〔溶媒:ベンゼン−エタノール(15:1))で
精製すると、無色固体の1。
ナトリウノ、4 Q Q mf/を加え、室温−(2時
間投打する。反応液を2N塩酸−メタノールで中和し、
濃縮乾固ずろ。残存をシリカゲルツノラムクロマトグラ
フィー〔溶媒:ベンゼン−エタノール(15:1))で
精製すると、無色固体の1。
2’, 6’ − トリス−N−ペンジルオキシカルホ
゛ニル−4−N:5−0−カルボ♀ルー6−エビー6−
テー 0−メチルス/ボラリシン13742 m9が得
られろ。
゛ニル−4−N:5−0−カルボ♀ルー6−エビー6−
テー 0−メチルス/ボラリシン13742 m9が得
られろ。
比旋光度:〔α]20」−26° (cl、fi:T−
1(山)■〕 I 1.1 イ1白 : ν KT3r
1m − Infl)( 1760(J’ii状カルバメ−1・)元素分析値:(
,。114n N40Hとし7てCHN h13つ、イ1白(′ン;1) 67.72
6.21 7.50実測値(・・ら) 6
2.59 6.60 7.270、) (a、)で得
ら」]イ)6−エビ化合物500 mgを用い、実施例
1 (2+)と同様に反応・処理すると、無色固体の1
.2’、6’ −トリス−N−ベンジルオキ7カルボニ
ルー4−1寸: 5−0−カルボニル−3−フロロ−6
−ゾメトキシスボラリシン)3641〃1夕が得られる
。
1(山)■〕 I 1.1 イ1白 : ν KT3r
1m − Infl)( 1760(J’ii状カルバメ−1・)元素分析値:(
,。114n N40Hとし7てCHN h13つ、イ1白(′ン;1) 67.72
6.21 7.50実測値(・・ら) 6
2.59 6.60 7.270、) (a、)で得
ら」]イ)6−エビ化合物500 mgを用い、実施例
1 (2+)と同様に反応・処理すると、無色固体の1
.2’、6’ −トリス−N−ベンジルオキ7カルボニ
ルー4−1寸: 5−0−カルボニル−3−フロロ−6
−ゾメトキシスボラリシン)3641〃1夕が得られる
。
比旋光度:〔α〕20 +4 o’ ((1、(、:t
l(”::l−3)1ノ I It値ニジに、I″“1 Tn− In a、 X 1760(環状カルバメート) 元素分析値+ t’1pH4,Y1N4(’uと1〜゛
CC丁lN11′ 言1發イ直(’:、): 62.56 6,06
7.48 2.54実測値(’F、) :
62.49 6,33 7.54 2.53(0)(1
))テ得られるN 、 (’I−保護化合物242 r
rr!7’?、aテ用い、実施例1 (+))と同様に
反応・処理ずろと、無色固体のテトラキス−N−ベンジ
ルオキシカルボニル−6−フロロ−3−テメトキンスボ
ラリシンΔ164 m!7が得られる。
l(”::l−3)1ノ I It値ニジに、I″“1 Tn− In a、 X 1760(環状カルバメート) 元素分析値+ t’1pH4,Y1N4(’uと1〜゛
CC丁lN11′ 言1發イ直(’:、): 62.56 6,06
7.48 2.54実測値(’F、) :
62.49 6,33 7.54 2.53(0)(1
))テ得られるN 、 (’I−保護化合物242 r
rr!7’?、aテ用い、実施例1 (+))と同様に
反応・処理ずろと、無色固体のテトラキス−N−ベンジ
ルオキシカルボニル−6−フロロ−3−テメトキンスボ
ラリシンΔ164 m!7が得られる。
比旋光度: [αl” −1−48°(〔81、co(
:13)T) 1640(アミド■) 元素分析値: Cq8丁■、。[”N、0.2としてC
HN F 言13つ値(%): 63.086.187.662.
08実i則イ直(9イ、) : 62.95 6.
37 7.54 2.6゜(・1)((・)で得られる
N−保護化合物70 mgを用い、実施例1(C)と同
様に反応・処理すると、無色固体の次式で表わされる6
−フロロ−6−デメトキ/スホラリシン!−ノ四jδ品
酸1’i、71.36 +I+!7がl; r)れる。
:13)T) 1640(アミド■) 元素分析値: Cq8丁■、。[”N、0.2としてC
HN F 言13つ値(%): 63.086.187.662.
08実i則イ直(9イ、) : 62.95 6.
37 7.54 2.6゜(・1)((・)で得られる
N−保護化合物70 mgを用い、実施例1(C)と同
様に反応・処理すると、無色固体の次式で表わされる6
−フロロ−6−デメトキ/スホラリシン!−ノ四jδ品
酸1’i、71.36 +I+!7がl; r)れる。
C11,。
比旋光度:〔α’:l”1−90°(ci、(□u、n
o )l) マススペクトル m / 7. : ろ7 8 ( tvt −l−
It )”一実施例4 (、、l) 1.2’,6’−)リス=l」−ベンジ
ルオキシノフルボニル−4 − N’ : 5−〇ーカ
ルボニルーろーデー〇ーメチル/スボシリシント□:
C !14を開閉56−16、M97刊明細^の実施例
3 (+))容置〕20Q 1119を用い、実施例1
(d)と同様に反応・処理すると、無色固体の1.2’
,6’−)リス−N−ベンジルオキシノノルボニル−4
−、N:5−0−カルボニル−6−エビフロロ−6−デ
メトキシスホラリ’/ 7 E 1 1 5 rrrq
が得h JL Z> ニー比旋光度:〔α〕” −1−
4 1°(・1、C.11C1.、 )III イ
jij, : v K1″′r an−’I
ll a. X 1760(環状ツノルバメ− l・) 元素分析値: (堝i1.,,+l’N4n,oと(−
で(+H l’J II’月1豹値(
°ら) : 62.56 6.06 7.48 2
.54実測値(・ニー1 : 62.76 6.11
7,27 2.25(1)) (a)て得1:
〕れるN,〇−保護化合物B □ nv)を用い、実施
例1 (blと同様に反応・処11i.すると、無色固
体の1.2’,6’−)リス−N−ベンジルオキシカル
ボニル−4−N−(N−ベンジルオキ7カルボニルーク
ー、1シル)−1−エビフロロ−6−ゾメトキシスボラ
リシンY・:4’ymgがイ(Iらレフ)。
o )l) マススペクトル m / 7. : ろ7 8 ( tvt −l−
It )”一実施例4 (、、l) 1.2’,6’−)リス=l」−ベンジ
ルオキシノフルボニル−4 − N’ : 5−〇ーカ
ルボニルーろーデー〇ーメチル/スボシリシント□:
C !14を開閉56−16、M97刊明細^の実施例
3 (+))容置〕20Q 1119を用い、実施例1
(d)と同様に反応・処理すると、無色固体の1.2’
,6’−)リス−N−ベンジルオキシノノルボニル−4
−、N:5−0−カルボニル−6−エビフロロ−6−デ
メトキシスホラリ’/ 7 E 1 1 5 rrrq
が得h JL Z> ニー比旋光度:〔α〕” −1−
4 1°(・1、C.11C1.、 )III イ
jij, : v K1″′r an−’I
ll a. X 1760(環状ツノルバメ− l・) 元素分析値: (堝i1.,,+l’N4n,oと(−
で(+H l’J II’月1豹値(
°ら) : 62.56 6.06 7.48 2
.54実測値(・ニー1 : 62.76 6.11
7,27 2.25(1)) (a)て得1:
〕れるN,〇−保護化合物B □ nv)を用い、実施
例1 (blと同様に反応・処11i.すると、無色固
体の1.2’,6’−)リス−N−ベンジルオキシカル
ボニル−4−N−(N−ベンジルオキ7カルボニルーク
ー、1シル)−1−エビフロロ−6−ゾメトキシスボラ
リシンY・:4’ymgがイ(Iらレフ)。
比旋光度:〔α〕” + 3 1°(C〕1、c++c
+3)■〕 ■■(値ニジに8r1 0m− ln a. X 1 640 (−アミドI) 元素分析値” ’4d1561i□N、(、)、2とし
てτ: 、++ i’J T
’占I初イ直(0;):6 ろ、08 6.18
7.66 2.[]8実測値(’!4) : 633
2 6.35 7.55 1.98(C) (1〕1
で得られり)14−保護化合物33 m9を用い実施例
1(c)と同様に反応・処理(ただしく1″jp度勾配
法による溶出は、01↑A 、%び0.5 Mの一アン
モニア水を用いて行う)すく)と、無色1・1体の次式
で表わさ第1る6−エビノロロー6−デメトキシ4
i□ニーグリシルスポラリシン!・:t/)四塩酸j(
苗141119が得「)ねイ)。
+3)■〕 ■■(値ニジに8r1 0m− ln a. X 1 640 (−アミドI) 元素分析値” ’4d1561i□N、(、)、2とし
てτ: 、++ i’J T
’占I初イ直(0;):6 ろ、08 6.18
7.66 2.[]8実測値(’!4) : 633
2 6.35 7.55 1.98(C) (1〕1
で得られり)14−保護化合物33 m9を用い実施例
1(c)と同様に反応・処理(ただしく1″jp度勾配
法による溶出は、01↑A 、%び0.5 Mの一アン
モニア水を用いて行う)すく)と、無色1・1体の次式
で表わさ第1る6−エビノロロー6−デメトキシ4
i□ニーグリシルスポラリシン!・:t/)四塩酸j(
苗141119が得「)ねイ)。
f、lil。
lh
比旋光度:〔α)20180° (・1、(”T1.L
i1i )マススペクトルイiI′1: t−:、61
1,21jTi、04としてm /′7、:372(!
、l +il ) ”実施例5 (F+) 1.2’、6’ l・リスートI−ペン
ジルオキンカルボニル−4−1・):5−t)−カルボ
ニル−6−ゾーj’l−メチルスポラリシン11’、
6 CI OIl+!/ヤ用い、実施例2 (,11,
)と同様に反応・処]′111−1イ)と、無色固体の
1.2’、6’ −1−!Jスス−−ベンジルオキシカ
ルボニル−4〜+q:、−’: s −n−ツノ及ボニ
ル−6−デメトキシ−6−オキソtスボラリ//;・’
5511Il!/がイ(Iられる。
i1i )マススペクトルイiI′1: t−:、61
1,21jTi、04としてm /′7、:372(!
、l +il ) ”実施例5 (F+) 1.2’、6’ l・リスートI−ペン
ジルオキンカルボニル−4−1・):5−t)−カルボ
ニル−6−ゾーj’l−メチルスポラリシン11’、
6 CI OIl+!/ヤ用い、実施例2 (,11,
)と同様に反応・処]′111−1イ)と、無色固体の
1.2’、6’ −1−!Jスス−−ベンジルオキシカ
ルボニル−4〜+q:、−’: s −n−ツノ及ボニ
ル−6−デメトキシ−6−オキソtスボラリ//;・’
5511Il!/がイ(Iられる。
比旋光度:〔α〕” −1−37°(cl、(:++C
IJI ++ ((p’、 ニジに、]3r ・r
n− ax 1760 (環状カルミン−1−) 元素分析値:039H44↑”40+1としてCT(l
’1 計算値(シ;) : 62.89 5.95 7.52
実測値(%) : 63.01 6.147.54(L
、) (a)で得られイ)6−オキソ化合′吻5 [
I Olll5/を用い、実施例2 (telと同(子
に反応・処理すると、無色固体の1,2’、6’−トリ
ス−1−J−ベンジルオキシtyルボニル−4−1i=
5− (+−ブノルボニル−3,6−シクロロー6−デ
メトキシスボラリシンS・: 365 m9が得し゛ン
れイ)。
IJI ++ ((p’、 ニジに、]3r ・r
n− ax 1760 (環状カルミン−1−) 元素分析値:039H44↑”40+1としてCT(l
’1 計算値(シ;) : 62.89 5.95 7.52
実測値(%) : 63.01 6.147.54(L
、) (a)で得られイ)6−オキソ化合′吻5 [
I Olll5/を用い、実施例2 (telと同(子
に反応・処理すると、無色固体の1,2’、6’−トリ
ス−1−J−ベンジルオキシtyルボニル−4−1i=
5− (+−ブノルボニル−3,6−シクロロー6−デ
メトキシスボラリシンS・: 365 m9が得し゛ン
れイ)。
比旋光度:[r、?]八へ+46’(、・1、(“軍づ
1.)1760(県状カルバメート) 元素分析値: Cx01444丁1”、N4n、。とし
てC11N r1’ 泪算1直(’4) : 61.09 5.78 7
.31 4.96実測値(・=L) : 61.19
5.99 7.22 4゜81(=)(b) −C:
KりられるN、〇−保護化合物2007’l夕を用い
、実施例1 (b)と同様に反応・処Jjlすると、1
jjr色固体ノ1.2’+6’−) IJ ス−N−ヘ
ア シルオキシカルボニル−3,3−シクロロー3−デ
メトキシ−4−N−(b+−ペンジルオキシカルボニル
グリシル)7−スポラリシンIt: 61 ”!7が得
られる。
1.)1760(県状カルバメート) 元素分析値: Cx01444丁1”、N4n、。とし
てC11N r1’ 泪算1直(’4) : 61.09 5.78 7
.31 4.96実測値(・=L) : 61.19
5.99 7.22 4゜81(=)(b) −C:
KりられるN、〇−保護化合物2007’l夕を用い
、実施例1 (b)と同様に反応・処Jjlすると、1
jjr色固体ノ1.2’+6’−) IJ ス−N−ヘ
ア シルオキシカルボニル−3,3−シクロロー3−デ
メトキシ−4−N−(b+−ペンジルオキシカルボニル
グリシル)7−スポラリシンIt: 61 ”!7が得
られる。
比旋光度:〔α〕摺+25°(パ1、(rllf:l、
)1640(アミド川) 元素分析値: C,、T毘F2N、、(’l、2としζ
Co pJi゛ h1豹値(・:ら) : 61.865.φ57.51
4.08実測値(ヅ); 61.99 6.08 7
.31 4..05(・1)(・、)で得られるN−保
護化合物501119をff+ 1.・、実施例1(C
)と同様に反応・処理すると、づ勇8色[古1体の次式
で表わされるろ、ろ−ジフロr+−5−デメトキシ−4
−N−ダリシルスΣ+4−y IJジノン(シθ)塩酸
塩22 mσが得られる。
)1640(アミド川) 元素分析値: C,、T毘F2N、、(’l、2としζ
Co pJi゛ h1豹値(・:ら) : 61.865.φ57.51
4.08実測値(ヅ); 61.99 6.08 7
.31 4..05(・1)(・、)で得られるN−保
護化合物501119をff+ 1.・、実施例1(C
)と同様に反応・処理すると、づ勇8色[古1体の次式
で表わされるろ、ろ−ジフロr+−5−デメトキシ−4
−N−ダリシルスΣ+4−y IJジノン(シθ)塩酸
塩22 mσが得られる。
J1′:旋光度:〔α〕1S−1−68°((21、(
・1ll(フ(0マススペクトル値:(”、Ill 1
I311・’21−13+1..として111/ z
: 396 (Ivローo ) −’一実施例6 (、,1) 1 、2’、 6’−1−リス−;・1
−ベンジルオキシカルボニル−4−ト1:5−n−カル
ボニル−6−デー〇−メチルスポラリシンR500rr
tりを用い、実Mu例3にJ)と同様に反応・処理し、
シリカゲルカシ−・クロマ)・グラフィー〔溶媒:ベン
ゼン−エタノール(10:1)’:lてi’i’r製−
4イ)と、無色固体のL2’、6’−トリス−N−ベン
ジル刊キシノJルボニルー4−jN:5−()−カルボ
ニル−6−エビ−6〜デー[’l−メチルスポラリシン
11:458 mt)が得られる8 比旋光度:〔α〕2°−1−33°(・1、t’ut”
コ、3)C: Hl・1 甜算値(;、) : 62.72 6.21 7.50
実if’!ll値(’A) : 62.78 6,42
7.36(b) (a、)で得られる6一エビ化合
物420m夕を用い、実施例1(a)と同様しこ反応・
処理すると、無色固体の1,2;6′−トリス−N−ベ
ンジル副キシカルボニル−4−N : 5−41− カ
ルボニル−6−フロロ−6−デメトギシスボラリシント
1284m夕が得C)ねる。
・1ll(フ(0マススペクトル値:(”、Ill 1
I311・’21−13+1..として111/ z
: 396 (Ivローo ) −’一実施例6 (、,1) 1 、2’、 6’−1−リス−;・1
−ベンジルオキシカルボニル−4−ト1:5−n−カル
ボニル−6−デー〇−メチルスポラリシンR500rr
tりを用い、実Mu例3にJ)と同様に反応・処理し、
シリカゲルカシ−・クロマ)・グラフィー〔溶媒:ベン
ゼン−エタノール(10:1)’:lてi’i’r製−
4イ)と、無色固体のL2’、6’−トリス−N−ベン
ジル刊キシノJルボニルー4−jN:5−()−カルボ
ニル−6−エビ−6〜デー[’l−メチルスポラリシン
11:458 mt)が得られる8 比旋光度:〔α〕2°−1−33°(・1、t’ut”
コ、3)C: Hl・1 甜算値(;、) : 62.72 6.21 7.50
実if’!ll値(’A) : 62.78 6,42
7.36(b) (a、)で得られる6一エビ化合
物420m夕を用い、実施例1(a)と同様しこ反応・
処理すると、無色固体の1,2;6′−トリス−N−ベ
ンジル副キシカルボニル−4−N : 5−41− カ
ルボニル−6−フロロ−6−デメトギシスボラリシント
1284m夕が得C)ねる。
比旋光度:〔α〕20−4−10°(cl、(”、、r
!t: 1.3 )■) 1、)値: v ”rt:m −’ +t1つy 1760(丁1青十1くノルレバメー)・)元素分析値
: ”i*1141]”N4(111と(−2でC,i
i l・J、1□′ 削尊飴(・・:、) : 62.56 6.06
7.42 2.54実d川イ+I11′(T;−)
: 62.36 6,36 7.59 2.7
5(+’:) (1,)で得られるN、n−保護化合
物25 [1m!/を用い、実施例1(b)と同様に反
応・処Il1才ろと、無色固体の1,2ツ6′−1勺−
ペンジルオキシカルボニル−6−フロロ−6−デメl〜
ギシー4−1・1−(+=]−ベンジルオキシカルボニ
ルグリシル)、−スポラリシンE135#lりが得1:
ンれる。
!t: 1.3 )■) 1、)値: v ”rt:m −’ +t1つy 1760(丁1青十1くノルレバメー)・)元素分析値
: ”i*1141]”N4(111と(−2でC,i
i l・J、1□′ 削尊飴(・・:、) : 62.56 6.06
7.42 2.54実d川イ+I11′(T;−)
: 62.36 6,36 7.59 2.7
5(+’:) (1,)で得られるN、n−保護化合
物25 [1m!/を用い、実施例1(b)と同様に反
応・処Il1才ろと、無色固体の1,2ツ6′−1勺−
ペンジルオキシカルボニル−6−フロロ−6−デメl〜
ギシー4−1・1−(+=]−ベンジルオキシカルボニ
ルグリシル)、−スポラリシンE135#lりが得1:
ンれる。
比1rF=光度: C(020+ 46°((1、QT
IC]、)、KFi+−1 T、 Rイ11い 1llaX ’フ”164
0(アミド■) 元素分析値’ ”4s 1llr r・’N、0.2と
I〜てI: II li
r□′言11つ値(0ち): 63.08 6.18
7.66 2.08実測値ぐjイ、): 66.2
1 6.42 7,85 2.31((1)(0で1i
Iら1しるj」−保護化合物73 m(Jを用い、実施
例1 (+・)と同様に反応・処理すると、無色固体の
次式で表わされる6−ンロ1コー3・−デメトキシ−4
−N−グリシルスポラリシンFの四基酸塩34m夕が得
らAする。
IC]、)、KFi+−1 T、 Rイ11い 1llaX ’フ”164
0(アミド■) 元素分析値’ ”4s 1llr r・’N、0.2と
I〜てI: II li
r□′言11つ値(0ち): 63.08 6.18
7.66 2.08実測値ぐjイ、): 66.2
1 6.42 7,85 2.31((1)(0で1i
Iら1しるj」−保護化合物73 m(Jを用い、実施
例1 (+・)と同様に反応・処理すると、無色固体の
次式で表わされる6−ンロ1コー3・−デメトキシ−4
−N−グリシルスポラリシンFの四基酸塩34m夕が得
らAする。
比hル光度:〔α〕。+ 82°(、i、CTb01l
)マススペクトル値” + n 1h2FIV]、0
4どしてm/ 7.: 378(M+I] )+実施例
7 (a) 1.2’、6’ l・リス−1i−ベンジ
ルオWジカルボニルー4−1刈:5−0−カルボニル−
3−デー0−メチルスポラリシンへ。250 II+!
17 ヲ用L・、実施例1(a)と同様に反応・処理″
4ろと、無色固体の1.2’、6’ −1−リス−N−
ベンジルオキシカルボニル−4−N:5−0−カルボニ
ル−6−エビフロロー3−チー o−メチルスポラリシ
ンA6168mgが得られろ。
)マススペクトル値” + n 1h2FIV]、0
4どしてm/ 7.: 378(M+I] )+実施例
7 (a) 1.2’、6’ l・リス−1i−ベンジ
ルオWジカルボニルー4−1刈:5−0−カルボニル−
3−デー0−メチルスポラリシンへ。250 II+!
17 ヲ用L・、実施例1(a)と同様に反応・処理″
4ろと、無色固体の1.2’、6’ −1−リス−N−
ベンジルオキシカルボニル−4−N:5−0−カルボニ
ル−6−エビフロロー3−チー o−メチルスポラリシ
ンA6168mgが得られろ。
比旋光度:〔0″’D’ + 40 ’ (c: 1
、C11C14)、KBr−1 1R値、シ□IFlア鍜 1760(環状力ルバメ−1・) 元素分析値’ CsnH45Fム14.0 I nとし
てC11N F 言1算f直(%): 62.56 6.06 7.4
8 2.54実測値(%) : 62.48 6.31
7.32 2.48(1〕λ (X11)で得られる
1寸、〇−保護化合物9 Q jn9を用い、実施例1
(b)と同様に反応・処理1−ると、無色固体のテトラ
キス−N−ベンジルオキシカルボニル−3−エビフロロ
−3−デメトキシイスタマイシンA 5 ”l mgが
得られる。
、C11C14)、KBr−1 1R値、シ□IFlア鍜 1760(環状力ルバメ−1・) 元素分析値’ CsnH45Fム14.0 I nとし
てC11N F 言1算f直(%): 62.56 6.06 7.4
8 2.54実測値(%) : 62.48 6.31
7.32 2.48(1〕λ (X11)で得られる
1寸、〇−保護化合物9 Q jn9を用い、実施例1
(b)と同様に反応・処理1−ると、無色固体のテトラ
キス−N−ベンジルオキシカルボニル−3−エビフロロ
−3−デメトキシイスタマイシンA 5 ”l mgが
得られる。
比旋光度:〔α〕21→−29°(cl、(用c1.)
D 1640(アミドI) 元素分析値:()、 8I+、6[1” N、0.2と
l〜でcl It I刈 11′
計算値(Tjl) : 6’:、、OB 6.18
7.66 2.08実測値(°f、): 64.21
6.32 7,82 1.96((:) (b)で得
られるIV+−保護化合物4 [] ++19を用い、
実施例4(c)と同様に反応・処理I゛ろと、無色固体
の次式で表わされる6−エビフロロ−6−デメトキシイ
スタマイシンへの四塩酸J島19 IIIりが得られる
。
D 1640(アミドI) 元素分析値:()、 8I+、6[1” N、0.2と
l〜でcl It I刈 11′
計算値(Tjl) : 6’:、、OB 6.18
7.66 2.08実測値(°f、): 64.21
6.32 7,82 1.96((:) (b)で得
られるIV+−保護化合物4 [] ++19を用い、
実施例4(c)と同様に反応・処理I゛ろと、無色固体
の次式で表わされる6−エビフロロ−6−デメトキシイ
スタマイシンへの四塩酸J島19 IIIりが得られる
。
比旋光度:〔α1”+75°(cl、(・++3(II
)−〇 マススペクトルイ直=(“、 6T132rl’ N妖
)4どしてm / 7. : 672 (M−NT )
’一実施例8 (a、) 1.2’、6’ hリス−N−ペンジル
オギシ力ルボニル−4−N:5−(1−カルボニル−6
−ゾー0−メチルイスタマインン△。5201M)ヲ用
い、実施例2 に))と同様に反応・(jJ、 1p・
1゛・′、 、+、、低色固体(7) 1 、2’、
6’−1−+)スート1−ベンシルオキシノノルボニル
−4−N : 5−0−カルボニル−6−デメトキ/−
6−オキツイスタマイノンΔ。
)−〇 マススペクトルイ直=(“、 6T132rl’ N妖
)4どしてm / 7. : 672 (M−NT )
’一実施例8 (a、) 1.2’、6’ hリス−N−ペンジル
オギシ力ルボニル−4−N:5−(1−カルボニル−6
−ゾー0−メチルイスタマインン△。5201M)ヲ用
い、実施例2 に))と同様に反応・(jJ、 1p・
1゛・′、 、+、、低色固体(7) 1 、2’、
6’−1−+)スート1−ベンシルオキシノノルボニル
−4−N : 5−0−カルボニル−6−デメトキ/−
6−オキツイスタマイノンΔ。
467 mgが得1?)れる。
比旋光度: [rt+’、、’ + 35°((・1、
(′・■(cl、)1760(「買状力ルバメ−1・) 元害分イフ1値” (3n ’144 lN4 Ql、
とし”(CU +λI *l 129イ1白(=;): 62.s 9 5
,95 7.52実測値(%) : 62.74
5.89 7.41(1,) (、、)で?Fjら
れる3−オキソ化合′吻400 mqを用℃・、実施例
2 (+))と同様に反応・処理4ると、無色固体のL
2’、6’−1−リス−1′、I−ベンジルオキシソノ
ルボニル−4−N : 5−□−カルホ゛ニル−6,6
−ジフロロー6−デメトキシイスクマイシ7A。300
m!/が1;)へらλしる1、比旋光度:〔α)”
−+−44°(・1、(’lll・〕、)し 、 It1111 T、III“/1・1llFjアcm−1760(J’
+f状カルバメ−1・)元素外(Jフイi6: : (
’: x* ++44 ’・’21’i、101 oと
して(、: +(N i1’
泪尊値(パr、): 61.095,78 7,31
4.96実測値(’F、) : 61.22 5,84
7.60 5.03(c) (1つ)で得r〕れる
N 、 0−保護化合物’l 5 Qm、9を用い、実
施例1 (b)と同様に反応・処理ずイ)と、無色固体
のテトラキス−N−ベンジルオキシカルボニル−6,6
−ジクロロ−3−デメトキシヘイスタマイ・ンンへ83
mqが1号られ4)。
(′・■(cl、)1760(「買状力ルバメ−1・) 元害分イフ1値” (3n ’144 lN4 Ql、
とし”(CU +λI *l 129イ1白(=;): 62.s 9 5
,95 7.52実測値(%) : 62.74
5.89 7.41(1,) (、、)で?Fjら
れる3−オキソ化合′吻400 mqを用℃・、実施例
2 (+))と同様に反応・処理4ると、無色固体のL
2’、6’−1−リス−1′、I−ベンジルオキシソノ
ルボニル−4−N : 5−□−カルホ゛ニル−6,6
−ジフロロー6−デメトキシイスクマイシ7A。300
m!/が1;)へらλしる1、比旋光度:〔α)”
−+−44°(・1、(’lll・〕、)し 、 It1111 T、III“/1・1llFjアcm−1760(J’
+f状カルバメ−1・)元素外(Jフイi6: : (
’: x* ++44 ’・’21’i、101 oと
して(、: +(N i1’
泪尊値(パr、): 61.095,78 7,31
4.96実測値(’F、) : 61.22 5,84
7.60 5.03(c) (1つ)で得r〕れる
N 、 0−保護化合物’l 5 Qm、9を用い、実
施例1 (b)と同様に反応・処理ずイ)と、無色固体
のテトラキス−N−ベンジルオキシカルボニル−6,6
−ジクロロ−3−デメトキシヘイスタマイ・ンンへ83
mqが1号られ4)。
比旋光度: [αl、:’ +23°(cl、cocl
x)、 1\))F IR値、ν cm”−1 1naン゛ 1640(Tミド■) 元素分析値:(”4*lil*l・”2”j!i’12
として(’: It 1.1
11’菖°I3今(1111(”’・): 61.
86 5,95 7,51 4.08実測値(%
) :62.10 5,91 7,40 4.29(t
、l) (C)で得1゛州りるN−保護化合物46
m夕を用い、実施例1(・)と同様に反応・処理−4る
と、無色固体の次式で表わされる6、6−ジフロ0−6
−デメトキヅイスタマイシンへの四基酸JA、 23
III夕が得られろ。
x)、 1\))F IR値、ν cm”−1 1naン゛ 1640(Tミド■) 元素分析値:(”4*lil*l・”2”j!i’12
として(’: It 1.1
11’菖°I3今(1111(”’・): 61.
86 5,95 7,51 4.08実測値(%
) :62.10 5,91 7,40 4.29(t
、l) (C)で得1゛州りるN−保護化合物46
m夕を用い、実施例1(・)と同様に反応・処理−4る
と、無色固体の次式で表わされる6、6−ジフロ0−6
−デメトキヅイスタマイシンへの四基酸JA、 23
III夕が得られろ。
比旋光度:〔α〕”@−72°(C20、t4+、、n
o )マススペクトル値” ”l Q )l*I F2
1”+3(14としてト m/z : 396(M−1−H) 実施例9 (a−) i 12′、6’ bリス−N−ベンジ
ルオキシカルボニル−4−N:5−0−カルボニル−3
−デー0−メチルーイスタマイシンA。6oomgを用
い、実施例6(a)と同様に操作すると、無色固体の1
.2’、6’−1リス−N−ベンジルオキシカルボニル
−4−N:5−0−カルボニル−6−エビ−5−フ’−
o−メチルへイスタマイシンA。569 mgが得られ
る。
o )マススペクトル値” ”l Q )l*I F2
1”+3(14としてト m/z : 396(M−1−H) 実施例9 (a−) i 12′、6’ bリス−N−ベンジ
ルオキシカルボニル−4−N:5−0−カルボニル−3
−デー0−メチルーイスタマイシンA。6oomgを用
い、実施例6(a)と同様に操作すると、無色固体の1
.2’、6’−1リス−N−ベンジルオキシカルボニル
−4−N:5−0−カルボニル−6−エビ−5−フ’−
o−メチルへイスタマイシンA。569 mgが得られ
る。
比旋光度:〔α)H−+−+o°(cl、CHCl5)
I R値: v KBTarr’ nl a、 X 1760 (環状カルバメート) 元素分析値: C3pH4aN40uとしてC■] ’
N 言1算イ直(%) : 62.72 6.21
7.50実測値(%) : 62.99 6.3
0 7.41(b) (a、) テ得られる6−エビ
化合物500 m9を用い、実施例1(a)と同様に反
応・処理すると、無色固体の1.2’、6’−)リス−
N−ベンジルオキシカルボニル−4−N:5−〇−カル
ボニルー6−700−6−テメ)キシトイスタマイシン
A。
I R値: v KBTarr’ nl a、 X 1760 (環状カルバメート) 元素分析値: C3pH4aN40uとしてC■] ’
N 言1算イ直(%) : 62.72 6.21
7.50実測値(%) : 62.99 6.3
0 7.41(b) (a、) テ得られる6−エビ
化合物500 m9を用い、実施例1(a)と同様に反
応・処理すると、無色固体の1.2’、6’−)リス−
N−ベンジルオキシカルボニル−4−N:5−〇−カル
ボニルー6−700−6−テメ)キシトイスタマイシン
A。
305mりが得られる。
比旋光度:〔α〕2′+15°(CI、CHCl3)踵
値ニジに、Br −+ 6m aX 1760(環状カルバメート) 元素分析値: C3gH45FN401 HとしてCH
NF 計算値(%) : 62.56 6,06 7.48
2.54実測値(%) : 62.82 6.21 7
.62 2.26(c)(b)で得られるN、O−保護
化合物252m9を用い、実施例1(b)と同様に反応
・処理すると、無色固体のテトラキス−N−ベンジルオ
キシカルボニル−6−フロロ−6−デノトキシヤイスタ
マイシンA 130 m9が得られる。
値ニジに、Br −+ 6m aX 1760(環状カルバメート) 元素分析値: C3gH45FN401 HとしてCH
NF 計算値(%) : 62.56 6,06 7.48
2.54実測値(%) : 62.82 6.21 7
.62 2.26(c)(b)で得られるN、O−保護
化合物252m9を用い、実施例1(b)と同様に反応
・処理すると、無色固体のテトラキス−N−ベンジルオ
キシカルボニル−6−フロロ−6−デノトキシヤイスタ
マイシンA 130 m9が得られる。
比旋光度:〔63℃」−46°(cl、CHC]−3)
■R値ニジKBr1 on’− aX 1640(アミド■) 元素分析値二’48+Tffi、、Fl”50+2とし
て’: HJ・i F言1゛算イ直
(’A) : 63.08 6,18 7,6
6 2.08実ill目1i!j(?2) : 63,
10 6.43 7.80 1.90(・j) (C
)で得られる1コ一保護化合物48mgを用い、実施例
1(c)と同様に反応・処理すると、無色固体の次式で
表わされる6−フロロ−6−ゾメトキシヘイスタマイン
ンへ〇四」蔦酸塩26m夕が得られる。
■R値ニジKBr1 on’− aX 1640(アミド■) 元素分析値二’48+Tffi、、Fl”50+2とし
て’: HJ・i F言1゛算イ直
(’A) : 63.08 6,18 7,6
6 2.08実ill目1i!j(?2) : 63,
10 6.43 7.80 1.90(・j) (C
)で得られる1コ一保護化合物48mgを用い、実施例
1(c)と同様に反応・処理すると、無色固体の次式で
表わされる6−フロロ−6−ゾメトキシヘイスタマイン
ンへ〇四」蔦酸塩26m夕が得られる。
比旋光度:〔α〕ζ」−86°(+−゛i、(でH,O
H)マススペクトル値:U16i+32 FI’150
4どして→− m/ =、 : 378 (M 4−41 )実施例1
0 (a、)、 1 、2’、 6’−)リス−N−ベン
ジルオキシカルボニル−4−N:5−(1−カルボニル
−6−ゾー□−メチル判イスタマイシンB。608m!
7を用い、実施例1(a)と同様に反応・処理すると、
無色固体の1.2’、6’−1−リス−N−ベンジルオ
キシ−4−1=1:5−0−カルボニル−3−エピフロ
ロ−6−デメトキシbイスタマイシンBn247m7が
得られる。
H)マススペクトル値:U16i+32 FI’150
4どして→− m/ =、 : 378 (M 4−41 )実施例1
0 (a、)、 1 、2’、 6’−)リス−N−ベン
ジルオキシカルボニル−4−N:5−(1−カルボニル
−6−ゾー□−メチル判イスタマイシンB。608m!
7を用い、実施例1(a)と同様に反応・処理すると、
無色固体の1.2’、6’−1−リス−N−ベンジルオ
キシ−4−1=1:5−0−カルボニル−3−エピフロ
ロ−6−デメトキシbイスタマイシンBn247m7が
得られる。
比旋光度:〔α〕” + 56°(C1、(■1じ13
)1、) IR(Itj : v KBrI CTn ”” 713X 1760(環状カルバメート) 元素分析値: C3o 14451’N4Q10とI−
てCH↑\Jri″ 割算値(・六) : 62.56 6.06 7.48
2.54実測値(・ら): 62.756,11 7
,58 2.66(t、) (a)で得られるN、0
−保護化合物105m9を用い、実施例1(b)と同様
に反応・処理すると、無色固体のテトラキス−N−ペン
ジルオキシカシボ−ルー3−エビフロロ−3−デメトギ
シヘイスクマイシンA56〃l!7が得られイ)。
)1、) IR(Itj : v KBrI CTn ”” 713X 1760(環状カルバメート) 元素分析値: C3o 14451’N4Q10とI−
てCH↑\Jri″ 割算値(・六) : 62.56 6.06 7.48
2.54実測値(・ら): 62.756,11 7
,58 2.66(t、) (a)で得られるN、0
−保護化合物105m9を用い、実施例1(b)と同様
に反応・処理すると、無色固体のテトラキス−N−ペン
ジルオキシカシボ−ルー3−エビフロロ−3−デメトギ
シヘイスクマイシンA56〃l!7が得られイ)。
比1今光度:〔α〕20−1−35°(・1、cr]c
’、1. )1つ 1640 (アミドr) 元素分析値: ’4 * ’G6同ぐ禮、2と1−でC
11N+1゛ 泪豹値(’、f、) : 63.08 6.18 7.
662.08実d川イ11+1 ぐ惰): 63
.59 6.4[] 7.45 1.8
2(、、) (b)で得られるN−保Jφ化合物45
I11!/を用い、実施例4(C)と同様に反応・処理
すると、無色固体の次式で表わされる6−エピフロロ−
6−デメ1−キシ族、イヌタマインン丁3の四〕晶酸均
25nrシが1り+’、ねる。
’、1. )1つ 1640 (アミドr) 元素分析値: ’4 * ’G6同ぐ禮、2と1−でC
11N+1゛ 泪豹値(’、f、) : 63.08 6.18 7.
662.08実d川イ11+1 ぐ惰): 63
.59 6.4[] 7.45 1.8
2(、、) (b)で得られるN−保Jφ化合物45
I11!/を用い、実施例4(C)と同様に反応・処理
すると、無色固体の次式で表わされる6−エピフロロ−
6−デメ1−キシ族、イヌタマインン丁3の四〕晶酸均
25nrシが1り+’、ねる。
比旋光度:〔α]20−1−63°(パ1、Cu、、(
ut )l) マススペクトル値” J’1a +b2 f’N、、0
4どして1− +11/Z : 372 (M +1j)実施例
11 (a) ’1.グ、6’−1−リスー11−ペンジル
オキ7ノノルボニル−4−N:5−O−カルボニル−6
−ゾー0−メチルイスタマイシンF3o494m9を用
い、実施例2(a)と同様に反応・処理すると、無色固
体の1.2’、6’−1−!Jスス−−ベンジルオキシ
カルボニル−4−N:5−f)−ノノルボニルー6一テ
メトキシ−6−オキソイスタマイシンB。
ut )l) マススペクトル値” J’1a +b2 f’N、、0
4どして1− +11/Z : 372 (M +1j)実施例
11 (a) ’1.グ、6’−1−リスー11−ペンジル
オキ7ノノルボニル−4−N:5−O−カルボニル−6
−ゾー0−メチルイスタマイシンF3o494m9を用
い、実施例2(a)と同様に反応・処理すると、無色固
体の1.2’、6’−1−!Jスス−−ベンジルオキシ
カルボニル−4−N:5−f)−ノノルボニルー6一テ
メトキシ−6−オキソイスタマイシンB。
458 nlツが得られる。
比旋光度:〔α〕”: +61°((・1、cTl(−
rL+ )i It値ニジKBr C2n−。
rL+ )i It値ニジKBr C2n−。
TlaX
1760(環状)1ルバメ−1・)
元素分析値: (’):+n I−+4+ N4011
として〔ご 17 N 計算値(%) : 62.89 5,95 7.52実
測値(%): 62.91 6,22 7.36(1,
) (、)でNr ”)J’る3−オキソ化合物3
Q 3 mLiを用い、実施例2 (+1+と同様に反
応・処理すると、無色固体の1.2’、6’−1−リス
−N−ベンジルオキシカルボニル−4−N : 5−(
+、−カルボニル−6,3−シフロI:l−3−デメト
キシイスタマイシン13o21 ’Orngが得ら、l
する。
として〔ご 17 N 計算値(%) : 62.89 5,95 7.52実
測値(%): 62.91 6,22 7.36(1,
) (、)でNr ”)J’る3−オキソ化合物3
Q 3 mLiを用い、実施例2 (+1+と同様に反
応・処理すると、無色固体の1.2’、6’−1−リス
−N−ベンジルオキシカルボニル−4−N : 5−(
+、−カルボニル−6,3−シフロI:l−3−デメト
キシイスタマイシン13o21 ’Orngが得ら、l
する。
比旋光度二〔α:]20−1−42°(ci、(・fI
(・]3)1) 1760 (、l’+f状力ルバメ−1・)元素分析イ
lr+二f:1.I+4411’2rJ、n、。とl−
°(t” II N 1
1’泪算値(・=、、) : 61.09 5,78
7.31 4.96実測値(0ら): 61.37 6
.10 7,15 5.09(〈コ)(I))テ得られ
るN 、 0−保護化合物181 m9を用い、実施例
[11)と同様に反応・処理すて)と、無色固体のテト
ラキス−N−ベンジルオキシカルボニル−3,3−シフ
ロロー3−−r’ メトキシNイスタフィシン1360
m97が?!)1.”)れる。
(・]3)1) 1760 (、l’+f状力ルバメ−1・)元素分析イ
lr+二f:1.I+4411’2rJ、n、。とl−
°(t” II N 1
1’泪算値(・=、、) : 61.09 5,78
7.31 4.96実測値(0ら): 61.37 6
.10 7,15 5.09(〈コ)(I))テ得られ
るN 、 0−保護化合物181 m9を用い、実施例
[11)と同様に反応・処理すて)と、無色固体のテト
ラキス−N−ベンジルオキシカルボニル−3,3−シフ
ロロー3−−r’ メトキシNイスタフィシン1360
m97が?!)1.”)れる。
比旋光度:〔19℃162°(1・1、(’I((Ja
)1640(アミド■) 元素分析イ偵” ”4RT’n什’、N、0.、として
COt\’1.r” 旧豹値(’!j−) : 61.865,95 7,5
1 4.08実測値(=!>) : 61.62 5.
82 7.664.16(、+)、 (C,> テ得
られるトI−保護化合物48 III(/を用い、実施
例1 (e)と同様に反応・処理すると、無色固体の次
式で表わさねろ6,6−ジクロロ−6−デメトギノNイ
スタマイシン)うの四171に酸J:#li、 22
IIIりがイ件1:)ねる。
)1640(アミド■) 元素分析イ偵” ”4RT’n什’、N、0.、として
COt\’1.r” 旧豹値(’!j−) : 61.865,95 7,5
1 4.08実測値(=!>) : 61.62 5.
82 7.664.16(、+)、 (C,> テ得
られるトI−保護化合物48 III(/を用い、実施
例1 (e)と同様に反応・処理すると、無色固体の次
式で表わさねろ6,6−ジクロロ−6−デメトギノNイ
スタマイシン)うの四171に酸J:#li、 22
IIIりがイ件1:)ねる。
比旋光度:〔α〕20+54°(cl、el+、(川)
マススペクトル値:(で+nH311”2N3F+4と
17て1 m / 7. : 396 (14−1−IJ
)実施例 M 1,2’、6’ l・リス−1・J−ペンジル
オ;Vジカルボニル−4−N : 5−(1−カルボニ
ル−6−ゾー0−メチルーイスタマイシンI’(o 6
05 ntgをfflい、実力布例6 (、,1,)と
同様に反応・処叩すると、無色固体の1 、2’、 6
’−1−リス−1・■−ベンジルオキシカルボニルー4
−N:5− 〇−カルボニルー6−ニビー6−デー0−
メチルーイスタマイシンI’3o 37 Q rr+
qが得られる1、比旋光度:〔α]1.+29°((1
、cf++(、−: 1.3 )I 11値ニジ1ゞB
r 。
マススペクトル値:(で+nH311”2N3F+4と
17て1 m / 7. : 396 (14−1−IJ
)実施例 M 1,2’、6’ l・リス−1・J−ペンジル
オ;Vジカルボニル−4−N : 5−(1−カルボニ
ル−6−ゾー0−メチルーイスタマイシンI’(o 6
05 ntgをfflい、実力布例6 (、,1,)と
同様に反応・処叩すると、無色固体の1 、2’、 6
’−1−リス−1・■−ベンジルオキシカルボニルー4
−N:5− 〇−カルボニルー6−ニビー6−デー0−
メチルーイスタマイシンI’3o 37 Q rr+
qが得られる1、比旋光度:〔α]1.+29°((1
、cf++(、−: 1.3 )I 11値ニジ1ゞB
r 。
C+++ ’−
1n a、 X
1760(環状カルミン−1・)
(1))(a)で得られる6−エビ化合物ろ61 mq
を用い、実施例1(a)と同様に反応・処JTjすると
、無色固体の1.2’、/)’−トリスーN−ベンジル
オキシカルボニル−4−N : s −o −カルボニ
ル−− 7 1:I m+ −− 3 −− テメトギ
シーイヌタマイシン■ミ。
を用い、実施例1(a)と同様に反応・処JTjすると
、無色固体の1.2’、/)’−トリスーN−ベンジル
オキシカルボニル−4−N : s −o −カルボニ
ル−− 7 1:I m+ −− 3 −− テメトギ
シーイヌタマイシン■ミ。
224m!,/がイ!4, (、、れる。
比旋光度: (rYe)”’ (4 2°(・・1、
円+〔>]、)l〕 丁 R イ1白 : ν KRr −1n
1 +11,)X 1760(環状力ルバメ−1・) 元素分析値: (:、、、TI4伊N40oとして(°
141V511゛ 言1q値(”j、) : 62.56 6,06 7.
48 2.54実測値(%): 62.88 6,3
1 7.33 2.28(++) (1〕) テ
ィ[)られろN,O−保護化合物2 0 0 mt;)
を用い、実施例1 (1.))と同様に反応・処理する
と、無色固体のテトラキス−N−ペンジルオギシ力ルボ
ニルー6ー70ロー3−デメトキシピイスタマイシンI
3 1 1 2 m!7が得られる。
円+〔>]、)l〕 丁 R イ1白 : ν KRr −1n
1 +11,)X 1760(環状力ルバメ−1・) 元素分析値: (:、、、TI4伊N40oとして(°
141V511゛ 言1q値(”j、) : 62.56 6,06 7.
48 2.54実測値(%): 62.88 6,3
1 7.33 2.28(++) (1〕) テ
ィ[)られろN,O−保護化合物2 0 0 mt;)
を用い、実施例1 (1.))と同様に反応・処理する
と、無色固体のテトラキス−N−ペンジルオギシ力ルボ
ニルー6ー70ロー3−デメトキシピイスタマイシンI
3 1 1 2 m!7が得られる。
、 KI3r 、、。
工ni直 、 ν □、ユ cm
1640(アミドl)
元素分析値” C4R H56FNy,012としてC
I] N r1゛言“l゛多つゴ1
凸 (りA) : 63.08 6。18
7,66 2.08′ノ置1川fi?j (n
.イ.) :63.12 6.28 7,9
4 2.59(・[)(0てイ)1゛)ね:’.>
N−保護化合物5 0 mgを用い、実hiii例1(
(・)と同様((反応・処叩すると、無色固体の次式で
・表わされる6−フロロ−6−デメトキ7rイスタマイ
シンL)の四J’lta酸’iGC 2 4 1JI9
が得られる。
I] N r1゛言“l゛多つゴ1
凸 (りA) : 63.08 6。18
7,66 2.08′ノ置1川fi?j (n
.イ.) :63.12 6.28 7,9
4 2.59(・[)(0てイ)1゛)ね:’.>
N−保護化合物5 0 mgを用い、実hiii例1(
(・)と同様((反応・処叩すると、無色固体の次式で
・表わされる6−フロロ−6−デメトキ7rイスタマイ
シンL)の四J’lta酸’iGC 2 4 1JI9
が得られる。
比lガ1光度:〔α〕乙’l−98°((、1、(’+
1,,(1+1 )マススペクトルイI白: (”+
Jla2丁・”N,fl,と(7゛(1 1丁]/ ン. : 37B(hづ+o )実施
例13 (1))実施例3 (Ill)で得られる1 、2’,
6’ − 1.リスーNーベンジルオ戊ジカルボニル−
4 − N :、 5 − 0−カルボニル−ろーフロ
ロー3ーテ,IトキシスボラリシンB 4 0 0 m
9をジオキサン201nrに溶解し、0. 2 5 1
〜4水酸化バリウム水溶液2 0 III/!を加えて
80′G ’C1. 5時間位4′1゛する,、反応液
(Cドライアイスを加えて中和し、不溶′吻を;F1大
したのち、11液を濃縮乾固する。残香にクロロホルト
を加え、1+V4水酸化ナトリウト水溶液で洗浄17、
乾燥したのし溶媒を留去する。
1,,(1+1 )マススペクトルイI白: (”+
Jla2丁・”N,fl,と(7゛(1 1丁]/ ン. : 37B(hづ+o )実施
例13 (1))実施例3 (Ill)で得られる1 、2’,
6’ − 1.リスーNーベンジルオ戊ジカルボニル−
4 − N :、 5 − 0−カルボニル−ろーフロ
ロー3ーテ,IトキシスボラリシンB 4 0 0 m
9をジオキサン201nrに溶解し、0. 2 5 1
〜4水酸化バリウム水溶液2 0 III/!を加えて
80′G ’C1. 5時間位4′1゛する,、反応液
(Cドライアイスを加えて中和し、不溶′吻を;F1大
したのち、11液を濃縮乾固する。残香にクロロホルト
を加え、1+V4水酸化ナトリウト水溶液で洗浄17、
乾燥したのし溶媒を留去する。
得ら4また残香をジオキサン1Q+++r)こ溶1蝉1
,、こねにN−ジンエニルホスフイノチオイルグリ7ン
のN−ヒドロキシスクシノイミドエスデル4 0 0
m.′/とl− IJ ニー1r− 、Qz 7ミ7
0. 5 II+/!を加え、67℃に二kT・夜加7
F?i(する。反応液を濃縮乾固し、残香をり「10ポ
ルノ、20mfに溶解し、水洗、乾燥(7たのち溶〃1
トを留去する。残香をシリカゲルカラA りoマ)l’
ラフイC W+ IIJ、:クロロΣlニルl・−メタ
ノール(40:1)〕ci古製」ろと、グーオイルグリ
シル)−6−フrコロー6−ゾメトキシスボラリンンT
3 ’l 72mt)が得1:】れる。
,、こねにN−ジンエニルホスフイノチオイルグリ7ン
のN−ヒドロキシスクシノイミドエスデル4 0 0
m.′/とl− IJ ニー1r− 、Qz 7ミ7
0. 5 II+/!を加え、67℃に二kT・夜加7
F?i(する。反応液を濃縮乾固し、残香をり「10ポ
ルノ、20mfに溶解し、水洗、乾燥(7たのち溶〃1
トを留去する。残香をシリカゲルカラA りoマ)l’
ラフイC W+ IIJ、:クロロΣlニルl・−メタ
ノール(40:1)〕ci古製」ろと、グーオイルグリ
シル)−6−フrコロー6−ゾメトキシスボラリンンT
3 ’l 72mt)が得1:】れる。
比旋光度: 〔r、t ]’+’、 −J−40°(C
1、llC,l、)1655(アミドI) 元素分析イ+l′+ :(−、C17,ATl”N、f
)、oPSとして(シ II N
i” S% l′t′?: (lt’< ぐ:
、) : 62.71:l 5.97 7.
[131,913,22実1111 イ1+’i: (
′・、、) : 62.35 6.1[16,8
22,013,42(+、) (1))で得もねる1
−J−保護化合物240 m夕をテトラヒドロフラン−
濃J1.1酸(5:1)o)混液6m/′に溶解し、室
;1θ1.に・−夜放置′1−イ)。反応液にアンモニ
ア水を加えてpil5.0とし、テトラヒドロフランを
留去したのら、水10mtを加えて、クロロホルム2
[1meで生成物な抽出する。抽出液を0.5 N水酸
化ナトリウノ、水溶液、次いで水で洗浄し、乾燥したの
ち溶媒を留去する。残香をシリノlゲルツノラムクロマ
トグラフィー〔溶媒:クロロホルムーメタノールー濃ア
ンモニア水(6o:1o:1)]て°精製−47,〕と
、無色固イ)i<の 才且 1 .2’、6’ −1−
リ ス − 14 − ペ ン ジ ル メー W・
7 ツノ ルボ二−ル−6−ソロ口−5−−y’メトキ
ーノース71ミラリシンΔi 48Illツがイl)f
、Jlろ。
1、llC,l、)1655(アミドI) 元素分析イ+l′+ :(−、C17,ATl”N、f
)、oPSとして(シ II N
i” S% l′t′?: (lt’< ぐ:
、) : 62.71:l 5.97 7.
[131,913,22実1111 イ1+’i: (
′・、、) : 62.35 6.1[16,8
22,013,42(+、) (1))で得もねる1
−J−保護化合物240 m夕をテトラヒドロフラン−
濃J1.1酸(5:1)o)混液6m/′に溶解し、室
;1θ1.に・−夜放置′1−イ)。反応液にアンモニ
ア水を加えてpil5.0とし、テトラヒドロフランを
留去したのら、水10mtを加えて、クロロホルム2
[1meで生成物な抽出する。抽出液を0.5 N水酸
化ナトリウノ、水溶液、次いで水で洗浄し、乾燥したの
ち溶媒を留去する。残香をシリノlゲルツノラムクロマ
トグラフィー〔溶媒:クロロホルムーメタノールー濃ア
ンモニア水(6o:1o:1)]て°精製−47,〕と
、無色固イ)i<の 才且 1 .2’、6’ −1−
リ ス − 14 − ペ ン ジ ル メー W・
7 ツノ ルボ二−ル−6−ソロ口−5−−y’メトキ
ーノース71ミラリシンΔi 48Illツがイl)f
、Jlろ。
こ、!12 を 無水 メ タ ノ − ル 7 r
rrr い二 溶角丁1 ℃2 、 エ グールホツ
ノ・イミデー)・塩酸塩75+++すを加えl、二θ)
r)、ナ)・リウノ・メトキシドを加えてpTl 7.
D l〆こ調整し、宇温(5・C−夜装置する。反応
l(ダK11ll′l酸を〃11えてpil 5.0と
1〜、濃縮乾固したθ)u)、夕ぬ査しこクロロホルム
15m/:を加えて生成物を浸IHt、、溶媒を留うそ
する。残香をシリカゲルノノラ11クロマトグラフィー
〔溶媒:クロロ、1【lレノ・−メタノール−1II′
1酸(6:2:i))て1)〜製−〕イ)と、ブ、明色
固体0> NIL 1.2’16’ −トリス−N−ベ
ンジルオキ7カルボニルー6−フロロー6−デメトキシ
ー−N−ホルムイミドイルスポラリシン j富1 1 6 m9が得られろ。
rrr い二 溶角丁1 ℃2 、 エ グールホツ
ノ・イミデー)・塩酸塩75+++すを加えl、二θ)
r)、ナ)・リウノ・メトキシドを加えてpTl 7.
D l〆こ調整し、宇温(5・C−夜装置する。反応
l(ダK11ll′l酸を〃11えてpil 5.0と
1〜、濃縮乾固したθ)u)、夕ぬ査しこクロロホルム
15m/:を加えて生成物を浸IHt、、溶媒を留うそ
する。残香をシリカゲルノノラ11クロマトグラフィー
〔溶媒:クロロ、1【lレノ・−メタノール−1II′
1酸(6:2:i))て1)〜製−〕イ)と、ブ、明色
固体0> NIL 1.2’16’ −トリス−N−ベ
ンジルオキ7カルボニルー6−フロロー6−デメトキシ
ー−N−ホルムイミドイルスポラリシン j富1 1 6 m9が得られろ。
この粗製物を酢酸2meに溶解1〜、10りらノくラジ
ウム炭素を触媒として接触還元する。反応後、触媒なr
去し、:j7液を水1 5 [] meで希釈したa)
ち、アンモニア水で中和し、CM−セファデックス(−
→5 ( 1=JI■4’−型)のカラム( 2 0
me )に吸着させる。これを水洗したの1′−)、0
.5N及び2 Nの義酸アンモニウム水溶液を用いて濃
度勾配法によって溶出し、目的物を含む両分を集めて凍
結乾燥ずく)。得られた固体を冷水2mlに溶解しS硫
酸酸を加えて中和1−だのし、再度凍結乾(its才る
と、無色固体の次式で表わされる6−フロr+−3−デ
ノトギシー2“−N−ホルムイミド・イルスポラリシン
へ〇二硫酸塩・−水和物48II+!/がイ:Lらねる
。
ウム炭素を触媒として接触還元する。反応後、触媒なr
去し、:j7液を水1 5 [] meで希釈したa)
ち、アンモニア水で中和し、CM−セファデックス(−
→5 ( 1=JI■4’−型)のカラム( 2 0
me )に吸着させる。これを水洗したの1′−)、0
.5N及び2 Nの義酸アンモニウム水溶液を用いて濃
度勾配法によって溶出し、目的物を含む両分を集めて凍
結乾燥ずく)。得られた固体を冷水2mlに溶解しS硫
酸酸を加えて中和1−だのし、再度凍結乾(its才る
と、無色固体の次式で表わされる6−フロr+−3−デ
ノトギシー2“−N−ホルムイミド・イルスポラリシン
へ〇二硫酸塩・−水和物48II+!/がイ:Lらねる
。
f”l+。
【
比旋光度:〔α]20+8 5°(cl、H2(1 )
1〕 元素分析値: C,7Ti郁’604 ’ 2+−T)
+’E(34・’I■20としてC+( N
F S泪」1直(’jQ : 3
3,00 6.35 13.!58 3.07
10.37実d]11イl14(%) : 3
2.81 6.84 13.52 3.30
10.52実施例14 (a.) 実施例12(+))で得られる1 、2’
,6’−1−リス−1寸−ペンジルオキ7カルボニル−
4−N:5−0 − カルボニル−6−フロロ−6−デ
メトキシ2イスタマイシンB。4 2 0 m’Jを用
い、実施例13(a.)と同様に反応・処理−すると、
無色固体の1 ?2’+6’ − 1− IJスーpJ
<ンジルオキシカル7]セニル−4−N−(N−ジフェ
ニルホスフィノチオイルグリシル)−3−フロロ−6−
デメトキシ2イスタマイシンBn 2 8 4 m!/
がイ[)られる、、比旋光度:〔α]20−1− 5
5°((1、(・iH・1,)1 635 (−ア
ミ ト用 )元素分析値=(づ、2町、J・’N、0
.opsとして(丁(N丁1゛S 側勢値(9ち): 62.7[] 5.97 7,
03 1.91 ろ22実測値(’4) : 62.
52 5,86 7.25 2.23 3.55(+、
、) (1)で得られる1く一保護化合物220.1
11!/を用い、実施例13(1))と同様に反応・処
理すると、無色固体の次式で表わされイ)ろ−フロロ−
6−テメトキシー2“−N−ホルムイミドイルイスタマ
イ/ン11の二硫酸塩・−水和物/l5I11りが得1
゛。
1〕 元素分析値: C,7Ti郁’604 ’ 2+−T)
+’E(34・’I■20としてC+( N
F S泪」1直(’jQ : 3
3,00 6.35 13.!58 3.07
10.37実d]11イl14(%) : 3
2.81 6.84 13.52 3.30
10.52実施例14 (a.) 実施例12(+))で得られる1 、2’
,6’−1−リス−1寸−ペンジルオキ7カルボニル−
4−N:5−0 − カルボニル−6−フロロ−6−デ
メトキシ2イスタマイシンB。4 2 0 m’Jを用
い、実施例13(a.)と同様に反応・処理−すると、
無色固体の1 ?2’+6’ − 1− IJスーpJ
<ンジルオキシカル7]セニル−4−N−(N−ジフェ
ニルホスフィノチオイルグリシル)−3−フロロ−6−
デメトキシ2イスタマイシンBn 2 8 4 m!/
がイ[)られる、、比旋光度:〔α]20−1− 5
5°((1、(・iH・1,)1 635 (−ア
ミ ト用 )元素分析値=(づ、2町、J・’N、0
.opsとして(丁(N丁1゛S 側勢値(9ち): 62.7[] 5.97 7,
03 1.91 ろ22実測値(’4) : 62.
52 5,86 7.25 2.23 3.55(+、
、) (1)で得られる1く一保護化合物220.1
11!/を用い、実施例13(1))と同様に反応・処
理すると、無色固体の次式で表わされイ)ろ−フロロ−
6−テメトキシー2“−N−ホルムイミドイルイスタマ
イ/ン11の二硫酸塩・−水和物/l5I11りが得1
゛。
れる。
TI2
比旋光度:〔α〕20−1−92°(t、: 1、++
、、+1 )1〕 元素分析値=(“17H33’・”、N6n4・21.
12r104・■■20と1〜て011 N
F’ S
、、+1 )1〕 元素分析値=(“17H33’・”、N6n4・21.
12r104・■■20と1〜て011 N
F’ S
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 (1 (式中14.及び112は4℃・に異な−)で水素源−
子又はメチル基、1)、は水素原子、グリシル基又はホ
ルノ、イミドイルグリンル基、×1及び×2は水素原子
又は弗素原子を示し、ただし×1及び×2は同時に水素
原子を示」゛ことはない)で表わさ才するアミノグリコ
シド又はその酸伺加瑞。 2、−・般式 %式% (式中1(1及び1(2は互いに異なって水素原子又は
メチル基 nliは水素原子又は”アシル基、△及び1
3は互いに異なって水素原子又は水酸基を示し、Δ及び
■3は結合してオキソ基を形成してもよい)で表わされ
る化合物又はその”アミ7基及び/′又は5位の水酸基
が保護された化合物を弗素化し、所望により、4位のメ
チルアミン基をグリシル化又はホルトイミドイルグリシ
ル化し、酸伺加塩とすることを特徴とする、一般式 (式中1.1及び:2は前記の意味を有し、B<は水素
原子、グリシル基又(iポルノ、イミドイルグリシル基
、1及び・、2は水素原子又は弗素原子を;j、し、た
だしJl及び]2は同時に水素原子を示すことはない)
で表わさねる′アミノクリコント又はその酸付加Jfr
Aσ)製;各法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12134382A JPS5913797A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 新規なアミノグリコシド及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12134382A JPS5913797A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 新規なアミノグリコシド及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5913797A true JPS5913797A (ja) | 1984-01-24 |
Family
ID=14808914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12134382A Pending JPS5913797A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 新規なアミノグリコシド及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5913797A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60167086A (ja) * | 1985-01-09 | 1985-08-30 | 三洋電機株式会社 | 硬貨選別処理装置 |
JPS61262990A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-20 | 松下電器産業株式会社 | 硬貨選別装置 |
JPH01169695A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 硬貨選別装置 |
US5219059A (en) * | 1991-04-16 | 1993-06-15 | Yonezo Furuya | Coin processing apparatus |
US5647469A (en) * | 1994-09-27 | 1997-07-15 | Kabushiki Kaisha Nippon Conlux | Coin sorting device |
-
1982
- 1982-07-14 JP JP12134382A patent/JPS5913797A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60167086A (ja) * | 1985-01-09 | 1985-08-30 | 三洋電機株式会社 | 硬貨選別処理装置 |
JPS61262990A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-20 | 松下電器産業株式会社 | 硬貨選別装置 |
JPH0429113B2 (ja) * | 1985-05-17 | 1992-05-18 | ||
JPH01169695A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 硬貨選別装置 |
US5219059A (en) * | 1991-04-16 | 1993-06-15 | Yonezo Furuya | Coin processing apparatus |
US5647469A (en) * | 1994-09-27 | 1997-07-15 | Kabushiki Kaisha Nippon Conlux | Coin sorting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5913797A (ja) | 新規なアミノグリコシド及びその製造法 | |
Otsuka et al. | Syntheses of N-aryl-protected glucosamines and their stereoselectivity in chemical glycosylations | |
HU176356B (en) | Process for producing 3-comma above,4-comma above-dideoxy-canamycin b derivatives | |
JPH0249795A (ja) | ガングリオシド類の新規な製造法 | |
US4009328A (en) | Aminoglycoside 66-40C, method for its manufacture, method for its use as an intermediate in the preparation of known antibiotics and novel antibacterials | |
Kumru et al. | Amphiphilic galactosylated phthalocyanines | |
Takahashi et al. | Synthesis of demethylallosamidin, a yeast chitinase inhibitor; use of disaccharide glycosyl donor carrying novel neighboring group | |
Alauddin et al. | Stereospecific fluorination of 1, 3, 5-tri-O-benzoyl-α-d-ribofuranose-2-sulfonate esters: preparation of a versatile intermediate for synthesis of 2′-[18F]-fluoro-arabinonucleosides | |
JPS5932457B2 (ja) | 放射性ヨウ素化アミン | |
SE447259B (sv) | Forfarande for framstellning av ett 1-n-/l-(-)-omega-amino-alfa-hydroxialkanoyl/kanamycin a eller b | |
JPS5913519B2 (ja) | 1−N−(α−置換−ω−アミノアシル)−3′−デオキシ−5−o−ペントフラノシルネアミン誘導体の新規な製造法 | |
Buss et al. | 1010. The preparation of 2, 3-epimino-derivatives of pyranosides | |
JPS5821918B2 (ja) | 1−N−(α−置換−ω−アミノアシル)−3′−デオキシリ ボスタマイシンの新規な製造 | |
Robins et al. | Chiral transformations of D-ribose to 2-(β-D-ribofuranosyl)-L and D-glycine and an anhydroallose hemiacetal used in C-nucleoside synthesis | |
JPS6122096A (ja) | 糖リン酸エステルおよびその製造方法 | |
JPS61282390A (ja) | S−ノイラミン酸誘導体 | |
DE2436694A1 (de) | Verfahren zur herstellung von 1-n(s)-alpha-hydroxy-omega-aminoacyl)-derivaten von 3',4'-dideoxyneamin oder 3', 4'-dideoxyribostamycin | |
Pravdić et al. | Syntheses of some purine nucleosides by the fusion method, by the condensation of acetylated chlorides, and from 1-acetates in the presence of titanium tetrachloride: a comparison | |
JPS58198497A (ja) | 新規アミノ配糖体及びその製法 | |
Canas-Rodriguez et al. | Synthesis of 6-azido-and 6-amino-2, 3, 6-trideoxy-d-erythro-hexose | |
Zaugg | N-(d-Glucosyl) and Related Derivatives of Some Arylethylamines, Including Histamine. | |
McAuliffe et al. | β-Acarbose. IV. Model Studies on the Alkylation of Cyclohexylamine with a Carbohydrate Epoxide | |
JPS6019760B2 (ja) | 新規な抗生物質 | |
Nair et al. | Analogue of Puromycin zyxwvutsrqponmlkjihgfedcbaZYXWVUTSRQPONMLKJIHGFEDCBA | |
SE451326B (sv) | Sett att framstella l-4-amino-2-hydroxismorsyra eller l-2,4-diaminosmorsyra |