JPS5913778A - スルホンアミド誘導体類及び除草剤 - Google Patents

スルホンアミド誘導体類及び除草剤

Info

Publication number
JPS5913778A
JPS5913778A JP12326382A JP12326382A JPS5913778A JP S5913778 A JPS5913778 A JP S5913778A JP 12326382 A JP12326382 A JP 12326382A JP 12326382 A JP12326382 A JP 12326382A JP S5913778 A JPS5913778 A JP S5913778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
compound shown
compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12326382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikazu Hiraga
平賀 国和
Kiyoshi Kuroda
黒田 潔
Masanori Youkawa
陽川 昌範
Yoichi Hachitani
蜂谷 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd, Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP12326382A priority Critical patent/JPS5913778A/ja
Publication of JPS5913778A publication Critical patent/JPS5913778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1): (但し式中、 R1は低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル基を
表わし、 R3はハ[jゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキ
シカルボニル基を表わし、 R3及びR4は同一でも異なっても良く低級アルキル基
又は低級アルコキシ基を表わし、Aは窒素原子父はメチ
ン基を表わす。)で表わされるスルホンアミド誘導体及
び該化合物を有効成分として含有することを特徴とする
除草剤に関するものである。
% I;R昭52−11384号にはy リ/l/ X
 ルホ7アミド誘導体が開示され、これらの化合物が除
草剤として有用である旨の記載がある。
また、特1甫昭54−44638号にはスルホンアミド
誘導体が開示されており、同様に除草剤きして有用であ
る旨が記載されている。
本発明者等は、上記のスルホンアミド誘導体よりさらに
活性が強く、多くの雑−―に対して除草活性を示す新規
化合物の探索研究を行っていたところ、一般式(I): CH。
(但し式中、R1! Rlr R31R4及びAは前記
に同じ)で表わされるスルホンアミド誘導体が文献未記
載の新規化合物であり、しかも前記刊行物記載の化合物
より強い除草活性を有することを見出し本発明を児成さ
せたものである。
本発明の一般式(Ilで表わされる化合物は文献未記載
の新規化合物であり、その代表的な合成法を図式的に表
わせば次の様である。
CHx        G(s       CHs(
■)ml       皿) CH,(I) (但し式中、R1r ”l v R8r R4及びAは
前記ζこ同じ)即ち、一般式(I)の化合物は一般式(
Vlで表わされる化合物とアンモニアを不活性溶媒中で
加熱下で反応させ、得られた一般式(IV’)で表わさ
れる化合物を単離し、又は単離せずして不活性溶媒中で
適当な塩基の存在下加熱してn−ブチルイソノアネート
、次いでトリクロロメチルクロロホーメートとを反応さ
せ、得られた一般式(nIlで表わされる化合物を単離
し、又は単離せずして不活性溶媒中で加熱下、一般式(
■)で表わされる化合物と適当な塩基の存在下又は不存
在下で反応させで得ることができる。
ここで用いる不活性な溶媒としては、この種の反応の進
行を著しく阻害しないものであればよく1例えばジクロ
ロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭
化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベン
ゼン等の芳香族炭化水素類;エチルエーテル、ケトラノ
1イドロフラン、ジオキサン等のエーテル順;メタノー
ル、エタノール、プロパツール、クリコール等のアルコ
ール類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサ
ノン等のケトン類:酢酸エチル等の低級脂肪酸エステル
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の
低級脂肪酸アミド類:水:ジノチルスルホキシド等を挙
げることができる。
これらは単独で寸たは混合物として使用される。この反
応で使用することのできる塩基としては1例えばピリジ
ン、トリメチルアミン5 トリエチルアミン、ジエチル
アニリン、l−+Jff−(−レンジアミン、1,8−
ジアザビシクロ−〔5,4゜0〕−7−ウンデセン等の
有機塩基を挙げることができる。
なお上記一般式(■で表わされる化合物は例えば次式の
反応系路で得ることができる。
CH,CI。
(式中、R1は低級アルキル基、R2は)10ゲン原子
又は低級アルキル基を表わす) (2) CH。
(式中、R1,R1は低級アルキル基を表わす)CI。
(式中、R,、R,は低級アルキル基を表わす)一般式
(Ilで表わされる化合物を得る反応は、。
室温乃至100°C位の範囲からパ(宜lこ定められた
温度で進行させることができる。
各反応系路中の化合物の反応は、等モル反応であるがど
ちらか一方を過剰に加えることは差しつかえない。
反応終了後、反応生成物を常法処理すれば目的物を採取
することができる。例えは反応生成物を濃縮し適当な溶
媒を用いて再結晶すれは良い。
一般式(Ilで表わされる化合物の代表例を示せば次の
ようである。
) CH3 これらのスルホンアミド誘導体類は、例えばノビエ(タ
イヌビエの俗称。イネ科1年生草。
水田の代表的強害草)、コナギ(ミズアオイ科1年生草
。水田の強害草)、タマガヤツリ(カヤツリグサ科1年
生草。水田の害草)、マツバイ(カヤツリグサ科多年生
俵。湿地、水路、水田に発生。水田の代表的多年生害草
)、ウリカワ(オモダカ科。水田、湿地、溝をこ発生す
る多年生害草)、ホクルイ(カヤツリグサ科多年生草。
水田、湿地、溝に発生)、エンバク(イネ科越年生草。
平地、荒れ地、畑地に発生)、ヨモギ(キク科多年生草
。山野、畑地に発生)。
メヒシバ(イネ科1年生草、畑、樹トL1地の代表的強
害草)%ギノギシ(タデ科多年生草。畑地。
道ばたに発生)、ココメガヤツリ(力Vツリグサ科1年
生草、畑池、道はたlこ発生)、アオビユ(ヒエ科1年
生革。空地、道ばた、畑地に発生)等の水田、畑、樹園
地、湿地等に発生する1年生及び多年生草を防除する作
用を有する上記一般式Iで表わされる化合物類は、一般
雑草の除草剤としても使用することができる。
例えば刈取跡、休耕田畑、畦畔、農道、水路、牧草造成
地、墓地、公園、道路、運動場、建物周辺の空地、開墾
地、線路、杵林等の一般雑草の駆除のために使用するこ
さもできる。この場合、雑草の発生始期せでに処理する
のが、経済的にも最も効果的であるが、必ずしも−それ
にこだわらない。
ところで本発明化合物を除孕剤として使用する場合、農
薬製剤上の常法に従い使用上都合のよい形状に製剤して
使用するのが一般的である。
即ち上記化合物は、これを1N当な不活性な相体lこ、
要するなら補助剤と一緒(こ、適当な割合に配合して、
溶解、分散、懸濁、混合、含浸。
吸着若しくは付着させ適宜の剤型、例えば懸濁液、乳剤
、溶液、水利剤、粉剤、粒剤、錠剤等に製剤すればよい
本発明で使用することのできる不活性担体としては固体
、液体のいずれであってもよく、固体の担体となりつる
材料としては、例えばダイズ粉、穀物粒、木粉、樹皮粉
、鉱粉、クバコ蓋粉、クルミ穀粉、ふずま、緘維素粉末
%植物エキス抽出後の残渣等の植1勿性粉末:紙、ダン
ボール紙、ふるぎれ等の繊維製品;粉砕合成樹脂等の合
成重合体:粘土類(例えばカオリン、ベントナイト、酸
性白土)、タルク類(例えばタルク5 ヒ[コツイライ
ト)、ノリカ類(例えば硅藻土、硅砂、雲母、ホワイト
ツアーボン〔含水微粉硅素、含水硅酸ともいわれる合成
高分散硅酸で、製品(こよ′0硅酸カルノウムを主成分
としで含むものもあるJ)、活性炭、イAつ粉末、軽石
、焼成硅凍土、レンガ粉砕物、フライアラツユ、砂、炭
酸カルシウム、燐酸力ルンウム等の無機鉱物性粉末;硫
安、燐安、硝安、尿素、魔女等の化学肥料、堆肥等を挙
げることができる。
これらは単独で若しくは2種以上の混合物の形で使用さ
れる。液体の相体となりつる材料としては、それ自体溶
媒能を41するもののほか、溶媒能を有さすとも補助剤
の助けにより有効成分化合物を分散させうることとなる
ものから選ばれ、例えば次のものがあるが、これらは単
独で若しくは2種以上の混合物の形で使用される:水、
アルコール類(例えはメタノール、エタノール、イソプ
ロパツール、ブタノール、エチレングライコール)、ケ
トン類(例えはアセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、ジイソブチルケ1−ン、ンクロヘキ
サノン)、エーテル類(例えばエチルエーテル、ジオキ
サン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラハイド
ロフラン)、脂肪族炭化水素類(例えはガソリン、鉱油
)、芳香族炭化水累鎮(例えばベンゼン、トルエン、キ
ンレン、ンII/ペントナフザ、アルギルナフクレン)
、ハロゲン化炭化水素類(例えばジクロロエタン、塩素
化ベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素)、エステル類
(例えは酢酸エチル、ジブチルフタレー ト、ジイソプ
ロピルフタレ−1・、ジオクヂルフタレート)、酸アミ
ド類(例えばジメヂルポルノ1アミド、ジエチルホルム
アミド、シメヂルアセタマイド)、ニトリル類(例えば
アセトニトリル)、ジメヂルスルホキサイド等。
補助剤さしては次のものを挙げることができる。これら
の補助剤は目的(こ応して使用される。
ある場合には2種以上の補助剤をOf用する。またある
場合には、全く補助剤を使用しないこともある。有効成
分化合物の乳化、分散、用済化または及び湿潤の目的の
ため(こ界面活性剤が使用される。例えは次のものが挙
げらイア、る、ポリオキソエチレン アルキルアリール
エーテル、ポリオキソエチレン アルキルエーテル、ポ
リオキノエチレン 制級脂肪酸エステル、ポリオキノエ
チレン 例脂酸エステル、ポリオキンエチレン ソルビ
クンモノラウレート、ポリオ片ジエチレン ソルビタン
モノオレエート、アル471z 7リール スルホン酸
塩、ナフクレンスルポン酸縮合物、リグニンスルホン酸
塩、高級アルコール硫酸エステル等。有効成分化合物の
分散安定化、粘着才たは及び結合の目的のために例えば
次のものを使用することもよい:カゼイン、ゼラチン、
でん粉、rルギン酸、メチルセルローズ、ノノルボキノ
メチルセルローズ、アラヒアゴム、ポリビニルアルコー
ル、松根油、糠油、ベントナイト、リグニンスルホン酸
塩等。
固体製品の流動性改良の目的のために次のものを使用す
ることもよい:ワックス川、ステアリン酸塩、燐酸アル
キルエステル””j’ n懸濁性製品の解こう剤として
次のものを使用することもよい:ナフタレンスルホン酸
縮合物、縮合燐酸塩等。
消泡剤例えは/リコン油等を冷力[1することも可能で
ある。
活性成分の配合は必要に応じて7III減し得る。
粉剤或いは粒剤とする場合は1l−1常0.5〜20チ
(重量)、捷だ乳剤或いは水第11剤吉する場合は、0
.1〜50チ (重#)が適当である。
本発明化合物は各植雑草を枯殺し若しくは生育を抑制し
または有用植物を雑草害から保護するために、そのまま
、または水等で適宜に希釈し若しくは懸濁させた形で殺
草若しくは生育抑制に有効な閂を、当該雑草にまたは当
該雑草の発生若しくは生育を好捷しとしない局所に草葉
または土!3Il!iiこ適用して使用ずろ。
本発明除や、剤の使用鼠は紳りの因イ1例えば目的、対
象雑1′、!1.、外電または作物の発生/生育状況、
雑草の発生イし4向、天候、環境条件、剤型、施用方法
%施用場ノツ「、施用時jtJI等によって変動する。
本発明除草剤を単用する場合には、例えば本発明化合物
の投薬曾を10ア〜ル当り10〜500?の割合から選
ぶのが過当であるが本発明除草剤を他の除草剤と混用す
る場汁には、多くの場合、単用の場合よりも低薬献で角
−効となるこ々を考層ずれば本発明化合物の投薬上4は
更に少ない薬量範囲から選択されることも可能である。
以下に本発明の試験例、実施例及び会成例の着干を示す
が、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
試験例1:出芽前の畑地雑草に対する効果1Q cm 
X 20αX深さ5αのポリエチレン製バットに土壌を
つめ、畑地雑草であるエンバク。
ノビエ、″メヒシバ、アオビユ、ヨモギ、ギシギン、コ
ゴメガヤツリを播種覆土した。
これに有効成分を所定鋒l襄の散布液として処理し、処
理21日後ζこ無処理と比較してそれぞれ除草効果を調
査し次の基準で判定を行った。
除幕活性の判定基準 5−・・100チ 殺草 4・・・90チ以上100%未満殺草 3・−・80%以上90チ未満殺草 2・・・70%以上80チ未満殺草 1・・・70チ未満 殺草 供試雑草種及びその葉期並びにダイズ葉期エンバク  
   2葉期 メヒシバ     2葉期 アオビユ     1葉期 ヨモギ      1葉期 ギンギ/     2葉Jul コゴメガヤツリ  1葉期 ノビエ      1葉期 結果を第2表に示す。
第2表 した。
試験例2:出芽後の畑地雑草に対する効果10 cyn
 X 20 帰X深さ5(7)のポリエチレン製バット
に、下記に示す有害雑草およびダイズ種子を播種覆土し
、各々下記葉期lこなるまで生育させ、有効成分を所定
薬駿となるように、薬剤を処理した。
処理21日後ζこ無処理と比較して、除草効果を調査し
た。
供試雑草種及びその葉期 エンバク      2葉期 メヒンバ      2菓勘 アオビユ      1葉期 ヨモギ       1葉期 ギノギン      2葉期 コゴメ万ヤツリ   1葉期 除草活性の判定基準は試験例1に準じた。
結果を第3表fこホす。
(注)対照区は特開昭52−122584号#J細臀中
のN−((4−メトキシ−6−メチル−1,5,5−ト
リアジン−2−イル)アミノカルボニル〕−2−クロロ
ベンゼンスルホンアミドを供試した。
実施例1 化合物、畜4            50部クレー・
ホワイトカーボンのクレーを主とする混合物   45
部ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル    
   5部を均一に混合粉砕してなる水利剤。
実施例2 化合物産9             5部ベントナイ
ト・クレーの混合物           90部リグ
ニンスルホン酸カルシウム             
5部を均一に混合粉砕し適量の水を加えてよく混練りし
造粒してなる粒剤。
実施例6 化合物A11            50部キルン 
              40音βポリオキシエチ
レンノニルフエニルエーテルとアルキールベンゼン刈7
ホン酸カルノウムとの混合物    10部を均一に混
合してなる乳剤。
合成例1 N−L(4−メチル−6−メドキノー1.3.5−トリ
アジン)−2−イル−アミノカルボニル−1,!1.5
−トリメチルピラゾールー4−スルホンアミド(化合物
應4)の合成 (al  1 、3 、5−トリメチルピラゾール−4
−スルホニルイソンアナートの合成 1、ろ、5−トリメチルピラゾール−4−スルホンアミ
ド11(0,053モル)、トリエヂレンジアミン1.
1 t (0,01モル)、n−ブチルイソシアナート
5.6f(α056モル)を乾燥クロロベンゼン100
 wit’−lこ醗解し、40分間加熱還流する。
次いで反応温度を110〜120°Cに保ちトリクロロ
メチルクロロホーメート25F を簡下し。
滴下終了後2時間加熱還流を行う。
放冷後生じた沈殿物を戸別し、p液を乾燥後、溶媒を留
去すると目的物10.5fが油状物とじ一〇得られる。
これを精製せず次の反応に供した。粗収率91チ (bl  化合物S4の合成 上記反応で得られた油状物2−Of (0,009モル
)と2−アミノ−4−メチル−6−メト〕   キシ−
1,3,5−トリアジンo、7.r(o、oosモル)
を乾燥テトラヒトIコフラン(Tl(F ) 2Omt
中40〜60 Cで4時間反応した。反応後−夜放置後
析出した結晶を枦取しメタノール洗浄して目的物1.3
1を得た。
融点189〜193°C収率73% 合成例2 N−((4−メチル−6−メトキ、/ピリミジン)−2
−イルアミノカルボニルJ−1,5−ジメチル−5−ク
ロロピラゾール−4−スルホンアミド(化合物&1)の
合成。
(a)  1,5−ジメチル−5−クロロピラゾール−
4−スルホニルクロリドの合成 1.3−ジメチル−5−クロロピラゾール23f(0,
176モル)をクロロスルポン酸801F中100°C
で51晴間、次いで150°Cで5時間加熱攪拌した。
放冷後反応液を氷水中こと注ぎ、エーテルで抽出し%乾
燥後エーテルを留去し得られた粗結晶をエーテル−ヘキ
サンで再結晶して目的物14.7Fを得た。
融点28〜36°C収率51チ (b)1.5−ジメチル−5−クロロピラゾール−4−
スルホニルインノアナートの合成上記反応で得られた1
、6−シメチルー5−クロロピラゾール−4−スルホニ
ルクロリド14.29 (0,062モル)をTHF 
150m1に尚解すセ、50〜70°C′Cアン丘ニア
カ文を1時間導入した。反応終了後窒素ガスを導入し過
剰のアンモニアを除去したのち、熱時に塩化アンモンの
沈殿をr別しgi液を放冷後、乾燥し溶媒を留去し得ら
イ1.る粗結晶ダ・酢酸エチルから再結晶することζこ
より目的物12.11を得る。
融点16Z3°C収率96チ (c)1.5−ジメチル−5−クロロピラゾール−4−
スルホニルイソノアナートの合成1.3−ジメチル−5
−り「jロビラゾール−4−スルホンアミド11.Of
 (0,05+モル)とn−ブチルイソシアネート5.
2 t (0,053モル)及び1.5−ジアザピノク
ロ[5,4,0,)−5−ウンデセン(DBU)101
f を乾燥クロ1jベンゼン中1.5.1寺間加熱還流
した。次いで反応温ばを110〜115°Cに保ちトリ
クロロメチルクロロホーメート13 F (10456
モル)をゆるやかに滴下し、滴下終了後5時+i(] 
R流した。放冷後反応液を減圧濃縮して目的物15.0
2を油状物として得た。これを精製せず次の反応に供し
た。
わ4収率100% (d)  化合!llI!l盃1の合成−ヒi己(C1
で・1得られた1、6−ンメチル−5−り1コロピラフ
” −Jシー4−スルホニルインシアナート メドキノビリミジン0.5 F (0.0 0 3 6
モル)を乾燥ジクτj Dメタン中48時間室温で反応
させ、反応後溶媒を減圧留去し得られる粗結晶を酢酸エ
チルエステルから再結晶すると目的物08りをイ48る
融点196.4°C   収率59% 合成例6 N−((4.6−シメトキシー1,3.5−1−リアジ
ン)−2−イルアミノカルボニル]−1.3ジメチル−
5−メトキシカルボニルピラゾール−4−スルホンアミ
ド(化合物産9)の合成(al  j,5−ジメチル−
5−カルホキツー4−スルホピラゾールの合成 1、5−ジメチル−5−カルボメトキノピラソール59
1(0.25モル)ヲクロロスルホン酸151]mt 
 にiMl,150°C で5時間加熱攪拌した。放冷
後反応液を氷水中に注ぎ、析出した結晶を酢酸エチルエ
ステルで抽出し、乾燥後減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル
エステル−ヘキサンから再結晶すると目的物24fを得
る。
融点169〜170°C  収率43チtbl  1,
!lージメチルー5ーカルボメトキノ−4−クロロスル
ホニルピラゾールの合成 talで得られた1,3−ジメチル−5−カルボキシ−
4−スルホピラゾールf)f(0.055モル)をオキ
シ塩化リン6 0 mlに溶解させ、五塩化リン11F
を加えて1時間加熱還流した。
放冷後猜剰のオキシ塩化リンを減圧留去すると1,3−
ジメチル−5−クロロカルボニル−4−クロロスルホニ
ルピラソールの粗油状物を得る。これを精製せず、この
油状物を15 ml−のクロロホルムに溶解させ、メタ
ノールの冷溶液に滴FL2時間攪拌し反応を行った。反
応終了(&M媒を留去し減圧蒸留すると目的物12Fを
得る。
?ilj点137〜140°C/30mmHg  収率
86%(C11,!+−ジメチルー5−カルボメトキン
ピラゾール−4−スルホンアミド 上記(blで得られた1、3−ジメチル−5−カルボメ
トキン−4−クロロスルホニルピラシー/l/ 14 
t (o、055モル)をTHF 180mtjこ溶解
させ、50〜70°Cに加温しアンモニアガスを1時間
導入する。次いて窒素ガスをj[fLして過剰のアンモ
ニアガスを除き、メタノール20m1を加え50〜60
°Cで良く攪拌し、熱時に沈殿をp別し、r液を減圧留
去し残渣をTHF  −酢酸エチルエステルから再結晶
すると1[lL、!Ifの目的物を得る。
融点174〜176°C収率80チ (d)1.s−ジメチル−5−ツノルポメトキノピラゾ
ールー4−スルボニルイソシアナートの合成 前記(C)て得られた1、3−ジメチル−5−カルボメ
トキンピラゾール−4−スルホンアミド1ar (0,
043モル)を合成例1−+alと同様にして粘稠な油
状物として目的物11.5Fを得た。これを精製せずl
こ次の反応に供した。
粗状率100チ (el  化合物A9の合成 前記(dlで得られた1、3−ジメチル−5−カルボメ
トキノビラゾール−4−スルホニルイノンアナート2−
Ot (0,009−E/L/ )と2−アミノ−4,
6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン0.6r(0
,004モル)を乾燥THF2Omt 中に溶解し、室
温で2日間反応させた。
反応終了後溶媒を減圧留去し残渣をメタノールから再結
晶すると目的物1.5 fを得る。
融点183〜185°C収率95チ 特許出願人   日本農薬株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(■): ■ CH。 (但し式中、 R1は低級アルキル基、低級アルコキ7カルボニル基を
    表わし。 R2はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ
    カルボニル基を表わし、 Rs及びR4は同一でも異なっても良く低級アルキル基
    又は低級アルコキシ基を表わし、Aは窒素原子又はメチ
    ン基を表わす。)で表わされるスルホンアミド誘導体。
  2. (2)  一般式(I): (但し式中、 R1は低級アルキル基、低級アルフキ/カルボニル基を
    ・表a)l、、 R8はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ
    カルボニル基を表わし、 R,及びR4は同一でも異なっても良く低級アルキル基
    又は低級アルコキシ基を表わし。 Aは窒素原子父はメチン基を表わす。)で表わされるス
    ルホンアミド誘導体を有効成分として含有することを特
    徴とする除草剤A
JP12326382A 1982-07-15 1982-07-15 スルホンアミド誘導体類及び除草剤 Pending JPS5913778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326382A JPS5913778A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 スルホンアミド誘導体類及び除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326382A JPS5913778A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 スルホンアミド誘導体類及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913778A true JPS5913778A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14856232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12326382A Pending JPS5913778A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 スルホンアミド誘導体類及び除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913778A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931775A (ja) * 1982-08-18 1984-02-20 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体および除草剤
EP0176304A1 (en) 1984-09-17 1986-04-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4609397A (en) * 1984-02-21 1986-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 3-[[(4,6-dimethoxypyrimidine-2-yl)aminocarbonyl]aminosulfonylmethyl]-1,5-dimethyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids, ethyl esters
US4668277A (en) * 1984-03-22 1987-05-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazolesulfonylurea useful for controlling the growth of undesired vegetation
US4895590A (en) * 1984-09-17 1990-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
JPH07242637A (ja) * 1991-05-09 1995-09-19 Nissan Chem Ind Ltd スルホニルピラゾール化合物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931775A (ja) * 1982-08-18 1984-02-20 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体および除草剤
JPH0543705B2 (ja) * 1982-08-18 1993-07-02 Nissan Chemical Ind Ltd
US4609397A (en) * 1984-02-21 1986-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 3-[[(4,6-dimethoxypyrimidine-2-yl)aminocarbonyl]aminosulfonylmethyl]-1,5-dimethyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids, ethyl esters
US4668277A (en) * 1984-03-22 1987-05-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazolesulfonylurea useful for controlling the growth of undesired vegetation
US4689417A (en) * 1984-03-22 1987-08-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazolesulfonylurea amides and chlorides
EP0176304A1 (en) 1984-09-17 1986-04-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4895590A (en) * 1984-09-17 1990-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
JPH07242637A (ja) * 1991-05-09 1995-09-19 Nissan Chem Ind Ltd スルホニルピラゾール化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124243A (en) Method of controlling graminaceous weeds
JPS5913778A (ja) スルホンアミド誘導体類及び除草剤
JPS6030309B2 (ja) テトラハイドロフタルイミド誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する除草剤
JPH0347180A (ja) 3―置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPS6299368A (ja) Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びにその用途
JPH0381275A (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPS6045573A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
US5534482A (en) Herbicidal imidazo[1,2-a]pyridin-3-ylsulfonylurea
JPS60243083A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS5823680A (ja) Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体およびその製法ならびにその用途
JPH0543705B2 (ja)
JPS60255780A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途
JPS63253068A (ja) シクロヘキセン誘導体及びその製造方法並びに除草剤並びに除草方法
JPS5920206A (ja) 除草剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS59204181A (ja) N−フエニルテトラヒドロイソフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JP2687481B2 (ja) アニリン誘導体およびその用途
JPS6299365A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びに除草剤
WO2001016112A1 (fr) Composes de benzoate, herbicides et procede d'utilisation
JPH01186894A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体および除草剤
JPS62135401A (ja) 除草剤組成物
JPS62167707A (ja) 除草剤組成物
JPS6317810A (ja) 除草剤組成物
JPS58146502A (ja) 除草剤
JPS6048988A (ja) スルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤