JPS5913761A - 新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法 - Google Patents

新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS5913761A
JPS5913761A JP12223282A JP12223282A JPS5913761A JP S5913761 A JPS5913761 A JP S5913761A JP 12223282 A JP12223282 A JP 12223282A JP 12223282 A JP12223282 A JP 12223282A JP S5913761 A JPS5913761 A JP S5913761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
formula
group
compound
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12223282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ban
伴 正敏
Kenji Miura
健志 三浦
Yutaka Baba
豊 馬場
Noriyuki Iwata
岩田 憲之
Mikio Hori
堀 幹夫
Hajime Fujimura
一 藤村
Eiichi Suenaga
末永 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP12223282A priority Critical patent/JPS5913761A/ja
Publication of JPS5913761A publication Critical patent/JPS5913761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ン誘導体及びその製法に係る。
モルヒネ系鑓痛剤は筋痛の如く激烈な痛みを緩和するた
めには必要とされるが麻薬性が強く、従って長朋投−l
ジや仮令短期であっても集中投与を必要とする場合には
中毒を生じさせ場合によってはj係入に至らしめる可能
性がある。従って、現在渇望されている鎮痛剤としては
麻薬性がなく、安全域が〆ル〈且つ作用が緩和なもので
ある。
従って、本発明の目的は緩和な作用を有するこの(I(
の鎮痛剤の有効成分となり1qる化合物及びその製法を
提供することにある。
本つレ明による化合物は、式 (式中Rはハロダン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基又は
アミノ基を意味する)にて示される5−フェニルー2−
ペンザゼピン誘導体及び薬理学的に認容1一得るその塩
である。
式1にて示される化合物及びその塩は文献未記載の新規
物質であって、本発明方法によれば、式にて示される5
−フェニル−2.3,4.5−テトラヒドロ−IH−2
−ペンザゼビンを還元剤の存在において式 (式中Xはハロダン原子を意味し、R1はハロダン原子
、アセトキシ基又はニトロ基を意味する)にて示される
化合物と反応せしめ、得たる反応生成物のニトロ基を必
要に応じアミン基に還元し、更CC必要に応じFA E
変することにより製造することができる。
出発物質として使用される式11の化合物は無水コハク
酸から出発して次の反応式(で示されるようにして合成
することができる( ” Org.Syn.” Coi
l 。
第11巻8I頁、’ J 、Org 、Chem ”第
22巻1554@(1957年) 、” Org.Sy
n.” Coil.第■巻898頁及び” J.Med
.Chem.”第10巻575は( 1 967年〕参
照〕。
Onr′1 次に製造例及び薬理試験例に関連して本発明を更に詳細
に説明する。
製造例! 5−フェニル−2.3,4.5−テトラヒド口−IH一
2−ペンザゼビン塩酸塩s.o j! ( H.56ミ
リモル)と、トリエチルアミン3.03.!iI( 3
oミリモル)と、クロロホルムsomlとからなる溶液
を水冷攪拌しつつ、これIC p−クロルフェニルアセ
チルクロリド2.6 、9 ( 13.76ミルモル)
のクロロホルム溶液2smlを40分間で滴下後に室温
で1時間に亘り攪拌した。減圧下に溶媒を完全に留去し
、無水テトラヒドロフラン4omlを添加し、氷冷下E
 LIAtH43、Ogを添加し、次いで1時間に亘り
還流攪拌処理した。氷冷下にZ N − NaOH溶液
で分解し、ジクロルメタンを添加し、激しく攪拌した後
に濾過する。ジクロルメタン層を乾燥させ減圧下、に溶
媒を留去させる。ンリカダル力ラムクロマトグラフィー
(溶14f剤:エチルエーテル)により精製した後に゛
遊離塩基を塩酸塩に変じ、メタノール−メチルエチルケ
トンから再結晶させれば、無色プリズム晶の目的化合物
塩酸塩2.60 、!i’ (55゜8φ)が得られる
融点:〜222℃(分解) 元素分析: C24H24NC1−HC1計算; C7
2,36H6,33N 3.52実  測’、C72,
64H6゜42  N3.41HMス4クトル(CDC
43)  δppm ニア、45−6.45 (13H
、m 、 Ar−H)4.4y −4,2(J H、m
 、 C5−u )4.05−3.!:l (2H、m
 、 C1−H2)3.05−.9.02 (2H、m
 、 C3−H2)2.85−2.5 (4H、m 、
 N−CI(2−CH2−フェニル)2、、? −1,
95(2H、m 、 C4−■I2製造例2 p−クロルフェニルアセチルクロリドの代すニp−アセ
トキシフェニルアセチルクロリドを使用した点を除き、
製造例1と同様に処理して目的化合物が合成された(収
率61.3 % )。
融点:136〜141℃(分j’lV ) (メタノー
ル−2−ブタノン) 元素分析: C24H2,No −)IC/。
計  算;  c 75.87  H6,90N 3.
ty9実  測;  C75,78H7,31N 3.
31HMRス被クトル(CDC13)  δppm ニ
ア、45−6.68 (NT(、m 、 Ar−H、0
H)4、s −4,2(月(r m r Cs −H)
4−1−3.9  (2H、m r CI −H2)3
.35−3.0 (2H、m 、 C,−T(2)2.
8−2.6  (4H、m 、 N−CH2CH2−フ
ェニル)2−5−2−0  (2H+ m p C4−
H2)製造例3 5−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7H−
2−ペンザゼぎン? p (11,56ミリモル)七、
Na TlC032゜9 g (34,52ミリモル)
と、p−”−トロフェネチルプロミド4.9 (17,
4ミリモル)にジメチルホルムアミド、95m1を加え
た混合物を加熱し内温を10θ〜105℃に保ちつつ1
6時間に亘って置拌した。反応混合物を大計の水で希釈
した後にエーテル抽出し、更にエーテル部を塩酸抽出し
た。この塩酸層をアンモニアアルカリ性となし、エーテ
ル抽出し、乾燥させ、溶媒を留去させた。
次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:
エーテル)により得られる目的化合物を精製し次いで塩
酸塩となした。
メタノール−メチルエチルケトンから再結晶シせれは無
菌グリズム晶J、4.59 (72,9% )が得られ
る。
融点(塩酸塩):230〜237℃(分解)Br IRスペクトル νmax am−+ : J s 2
o、1355(NO2) 遊離塩基 元素分析:C24H24N202 訃  算 ;  C70,49、H6,16N6.85
実  測 ;  C70,40H6,17N6.84H
MR7,、−!!クトル(CDCl2)  δppm 
:8.2 −6.55 (13H、m 、 Ar’−H
)4.45−4−15 (I H−m + Cs −H
)4.1 −3.8  (、?H1m、C,−H,,)
3.3−2゜9  C2H、m 、 C3−H2)2.
9−2.5 (4Hr m r N−CH2CH2−A
r )2−4− i、9s (2H# m 、ca −
H2)製造例4 乙 製造例3に記載の方法で得たる2−(p−ニトロフェネ
チル)−5−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ
−IH−2−ペンザゼピン塩酸塩25g(6,1ミリモ
ル)を遊離塩基となし、これに5チPdPd−C40O
及びエタ/−/l/ 100m、lを添加し、水素気流
下に1゜5時間に亘り還元処理した後に触媒を炉去した
。ろ液を濃縮した後に、シリカダルカラムクロマトグラ
フィー(溶離剤:エーテル)にて精製し、蓚酸塩として
単離した。
メタノール−メチルエチルケトンから再結晶させれば無
色プリズム晶として2.6g (gx、s % )が得
られる。
融点(蓚酸塩)’、121〜125℃(分M)IRスイ
クトル ν  cm−1:xy;zo、t62゜ay (C=O) 元素分析:C24H26N2・2C2H2o4割 屏;
 C64,36H5,79N 5.36実  測;  
C64,18H5,93N 5.17遊離塩基 NMRスペクトル(CDC/−3)  δppm ニア
−5−6−4(JJH,m、Ar−H)4.4−4−1
78(I Hz m r Cs −H)4.05−3.
8 (2H、幅広、 C,−H2)3.9    (2
H,幅広、 NH2,D20添加で消失)4.3−3.
9 (2H,m、C3−H2)2.7−2.55(4H
,幅広I N −CH2CH2−Ar )2.3−1.
9  C2HTm、C4−H2)薬理試験 製造例1.2及び4で得たる化合物の塩酸塩(化合物1
〜3)を被験物質として選択し、対照被験物質として本
発明による化合物と構造的に近似した公知化合物である
式 にて示される物質(化合物4)並びに公知の鎮痛化合物
であるネフォ・ぐム及びアミノピリンを選択し、これら
の鎮痛効果、急性毒性及び抗浮腫性につき試験した結果
、抑制率(チ)は次表に示される通りであった。
この結果から、本発明による化合物1〜3が仲麻薬性鎮
痛薬と称されているネフォ・ンムと比較してもその作用
効果がほぼ同等であるのみならず安全性において優れて
いることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中Rはハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基又は
    アミノ基を意味する)にて示される新規の5−フェニル
    −2−ペンザゼビンMS’J体及び薬理学的に認容し得
    るその塩。 にて示される5−フェニル−2,3,4,5−テ′トラ
    ヒドロ−I H−2−ペンザゼピ/を還元剤の存在ニお
    いて式 (式中Xはハロゲン原子を意味し、R1はハロダン原子
    、アセトキシ基又はニトロ基を意味する)Kて示される
    化合物と反応せしめ、得たる反応生成物のニトロ基を必
    要に応じアミノ基に還元し、更に必要に応じ塩に変する
    ことを特徴とする、式(式中Rはへロダン原子、ヒドロ
    キン基、ニトロ基又はアミノ基を意味する)にて示され
    る新規の5−フェニル−2−ペンザゼ♂ン誘導体及び薬
    理学的に認容し得るその塩の製法口
JP12223282A 1982-07-15 1982-07-15 新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法 Pending JPS5913761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223282A JPS5913761A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223282A JPS5913761A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913761A true JPS5913761A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14830836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12223282A Pending JPS5913761A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131160U (ja) * 1985-02-05 1986-08-16
WO2007011820A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Amr Technology, Inc. Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
WO2010012812A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Westfälische Wilhelms Universität Münster Benzazepine und benzazocine als sigma-rezeptorliganden

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131160U (ja) * 1985-02-05 1986-08-16
WO2007011820A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Amr Technology, Inc. Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
EP1904069A2 (en) * 2005-07-15 2008-04-02 AMR Technology, Inc. Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
EP1904069A4 (en) * 2005-07-15 2010-08-18 Amr Technology Inc ARYL AND HETEROARYL-SUBSTITUTED TETRAHYDROBENZAZEPINES AND THEIR USE FOR BLOCKING THE REABSORPTION OF NORADRENALINE, DOPAMINE, AND SEROTONIN
US7956050B2 (en) 2005-07-15 2011-06-07 Albany Molecular Research, Inc. Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
US9403776B2 (en) 2005-07-15 2016-08-02 Albany Molecular Research, Inc. Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
WO2010012812A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Westfälische Wilhelms Universität Münster Benzazepine und benzazocine als sigma-rezeptorliganden
DE102008035596A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Körperschaft des öffentlichen Rechts Derivate benzoannelierter Stickstoff-Heterocyclen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778891A (en) Certain pyrano (3,4-f)-indolizine derivatives
DE69103413T2 (de) Verfahren zur enantioselektiven herstellung von phenylisoserinderivaten.
JP2005519028A5 (ja)
JP6832946B2 (ja) キナーゼ阻害剤およびその中間体の調製方法
EA013076B1 (ru) Производные хинолина и изохинолина, замещенные в 5-м положении, способ их получения и их применение в качестве противовоспалительных средств
JP4408455B2 (ja) 細胞増殖抑制剤としてのシアノグアニジン
JP3004728B2 (ja) 神経伝達物質放出増強薬としての新規な非環式および環式アミド類
JPH11503412A (ja) 三置換フェニル誘導体
JP2000509408A (ja) 2−アミノ−6−(2−置換−4−フェノキシ)−置換ピリジン
JPH04134077A (ja) イソオキサゾール化合物
JPH05310656A (ja) アミノ化合物の製造方法
HU213621B (en) Process for preparing beta-phenylisoserine derivatives
DE69403084T2 (de) Benzopyrane und diese enthaltende pharmazeutische zusammenstellungen
JP4349476B2 (ja) 細胞増殖抑制剤としてのシアノグアニジン
RU2287527C2 (ru) Соединения, используемые при получении производных камптотецина
JPS5913761A (ja) 新規の5−フエニル−2−ベンザゼピン誘導体及びその製法
JPWO2008093853A1 (ja) マクロライド系化合物の固体およびその製造法並びにその医薬組成物
JPH10152460A (ja) 2−アミノ−1−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)プロパノール誘導体
JP5960130B2 (ja) テセタキセルおよび関連化合物ならびに対応する合成中間体の調製
JPH09291086A (ja) 心血管系に活性な新規seco−Dステロイド類および同ステロイドを含有する医薬組成物
JP2690749B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体、その製造方法およびその医薬への応用
JPH0372623B2 (ja)
CN110511197B (zh) 一种n-呋喃酮基芳基磺酰腙类化合物及其合成方法和应用
KR20030050412A (ko) 레바미피드의 제조방법
JPS6355512B2 (ja)