JPS59137245A - 制動力配分方法及びその装置 - Google Patents
制動力配分方法及びその装置Info
- Publication number
- JPS59137245A JPS59137245A JP59008397A JP839784A JPS59137245A JP S59137245 A JPS59137245 A JP S59137245A JP 59008397 A JP59008397 A JP 59008397A JP 839784 A JP839784 A JP 839784A JP S59137245 A JPS59137245 A JP S59137245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- braking force
- brake pressure
- force distribution
- brake
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 claims 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/26—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
- B60T8/266—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/176—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
- B60T8/1766—Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、制動力配分方法及びその装置に係り、特に
、静的及び動的な車軸負荷配分並びにブレーキ状態から
得られる他の測定変数に応じて自動車の前車軸及び・後
車軸に制動力配分を制御する方法において、制御のため
に利用される測定変数が、データを測定するためのピッ
クアップ即チ、センサによって夫々に探知されて電子的
に組み合わされるとともに処理され、また、後輪にかか
るブレーキ圧が、前輪にかかるブレーキ圧に関して調整
される制動力配分方法に関し、さらにこの発明は、この
方法を実施するための制動力配分装置において、制動力
配分の制御のために利用可能な測定変数を検知するセン
サと、センサ信号の組み合わせ、処理及び評価のためと
ともに1個若しくは数個のプレーこのタイプの制御力配
分装置、即ちディストリビュータは、既に知られており
、このディストリビュータにおいてセンサは、車の停止
時に一方、このマイクロコンピュータは、センサにより
測定した変数を計算し、さらに前取軸回路及び後車軸回
路で測定したブレーキ圧を考慮して記憶された数式に従
って、制動力配分を制御している(欧州特許出願E P
−A L 062246号)3この装置においては、
後車軸に過度の制動をする危険を回避する点から、多く
の場合には後車軸が制動作用に少しも貢献しないので、
地面と後車軸及び前車軸との間の粘着係数の実際の値が
制動力配分に影響されることがないことが不利な点であ
る。
、静的及び動的な車軸負荷配分並びにブレーキ状態から
得られる他の測定変数に応じて自動車の前車軸及び・後
車軸に制動力配分を制御する方法において、制御のため
に利用される測定変数が、データを測定するためのピッ
クアップ即チ、センサによって夫々に探知されて電子的
に組み合わされるとともに処理され、また、後輪にかか
るブレーキ圧が、前輪にかかるブレーキ圧に関して調整
される制動力配分方法に関し、さらにこの発明は、この
方法を実施するための制動力配分装置において、制動力
配分の制御のために利用可能な測定変数を検知するセン
サと、センサ信号の組み合わせ、処理及び評価のためと
ともに1個若しくは数個のプレーこのタイプの制御力配
分装置、即ちディストリビュータは、既に知られており
、このディストリビュータにおいてセンサは、車の停止
時に一方、このマイクロコンピュータは、センサにより
測定した変数を計算し、さらに前取軸回路及び後車軸回
路で測定したブレーキ圧を考慮して記憶された数式に従
って、制動力配分を制御している(欧州特許出願E P
−A L 062246号)3この装置においては、
後車軸に過度の制動をする危険を回避する点から、多く
の場合には後車軸が制動作用に少しも貢献しないので、
地面と後車軸及び前車軸との間の粘着係数の実際の値が
制動力配分に影響されることがないことが不利な点であ
る。
現在一般に用いられる制動力配分装置、即ちディストリ
ビュータは、一定に調整されるブレークには、多くの変
形例が知られている。この場合、組立及び調整に多大な
労を取るとしても、「非負荷群」若しくは「負荷時」の
極端な2状態の一方の場合にしか満足のいく適用が成し
遂げられず、多くの実際の操作状態では、前車軸及び後
車軸の理論上可能な粘着の値が利I41されていない。
ビュータは、一定に調整されるブレークには、多くの変
形例が知られている。この場合、組立及び調整に多大な
労を取るとしても、「非負荷群」若しくは「負荷時」の
極端な2状態の一方の場合にしか満足のいく適用が成し
遂げられず、多くの実際の操作状態では、前車軸及び後
車軸の理論上可能な粘着の値が利I41されていない。
従って、この発明の目的は、非負荷時若しくは負荷時の
両極端な状態の際、制動毎に制動力配分が実際の静的及
び動的車軸負荷配分に略近似するように自動車における
制動力配分を改良する制動力配分方法及びその装置を提
供することにある。また、この発明の目的は、比較的少
ない労力で上記に対応した制動力配分装置の製造要求に
合うようにして上記制動力配分を改良する制動力配分方
法及びその装置を提供することにある。
両極端な状態の際、制動毎に制動力配分が実際の静的及
び動的車軸負荷配分に略近似するように自動車における
制動力配分を改良する制動力配分方法及びその装置を提
供することにある。また、この発明の目的は、比較的少
ない労力で上記に対応した制動力配分装置の製造要求に
合うようにして上記制動力配分を改良する制動力配分方
法及びその装置を提供することにある。
この発明の目的は、特許請求の範囲の第1項及び第4項
に上述した方法及び装置により非常に簡mに達成するこ
とができる。この発明の有利な実施例及び、この方法を
実施するために特に便宜な装置は、特許請求の範囲の従
属項に開示しである。
に上述した方法及び装置により非常に簡mに達成するこ
とができる。この発明の有利な実施例及び、この方法を
実施するために特に便宜な装置は、特許請求の範囲の従
属項に開示しである。
ここで、この発明は、自動車の前車軸及び後車軸でのプ
レーキスリッツ0について考えれば、制動力配分の制御
及び、比較的容易に実現できる効果的な制動力ディス)
IJビーータの設計に特に適合している。必須の測定
変数は、その信号が自動車に対応した速度及び減速度か
ら得られる普通の速度センサによって検知され、又必要
ならば、自動車に対応した速度を測定するための付加的
なセンサによって検知される。電子回路によって適宜に
これらセンサ信号を処理して論理的に組み立てた後に、
後車軸に作用するブレーキ圧の分氏を直接制御する電磁
弁のための制御信号を発生させる結果となる。一方、そ
れによって前輪及び後輪が自動車のブレーキ作動に略均
−に貢献することが成し遂げられることになる。他方、
後輪は、前輪がロックした後にのみロックすることが許
されることになり、このことは、車の方向安定性に非常
に有意義なことである。
レーキスリッツ0について考えれば、制動力配分の制御
及び、比較的容易に実現できる効果的な制動力ディス)
IJビーータの設計に特に適合している。必須の測定
変数は、その信号が自動車に対応した速度及び減速度か
ら得られる普通の速度センサによって検知され、又必要
ならば、自動車に対応した速度を測定するための付加的
なセンサによって検知される。電子回路によって適宜に
これらセンサ信号を処理して論理的に組み立てた後に、
後車軸に作用するブレーキ圧の分氏を直接制御する電磁
弁のための制御信号を発生させる結果となる。一方、そ
れによって前輪及び後輪が自動車のブレーキ作動に略均
−に貢献することが成し遂げられることになる。他方、
後輪は、前輪がロックした後にのみロックすることが許
されることになり、このことは、車の方向安定性に非常
に有意義なことである。
以下、添付の図面を参照してこの発明の一実施例につい
て説明する。
て説明する。
第1図を参照すると、この発明の制動力配分装置、即ち
ディストリビュータは、実質的なレギュレータ1、セン
サ2,3,4及びブレーキ圧モジーレータ5を有してい
る。ブレーキ圧モノュレータ5は、電磁的に迅速に作動
する2?−ト2位置の電磁制御弁6及び、ブレーキの解
放時に早急にブレーキ圧を減圧する逆止弁7を有してい
る。
ディストリビュータは、実質的なレギュレータ1、セン
サ2,3,4及びブレーキ圧モジーレータ5を有してい
る。ブレーキ圧モノュレータ5は、電磁的に迅速に作動
する2?−ト2位置の電磁制御弁6及び、ブレーキの解
放時に早急にブレーキ圧を減圧する逆止弁7を有してい
る。
センサ2,3は、前車軸での前輪回転運動1大態(アV
R)及び後車軸での後輪回転連動状態(礼、。)を確か
めるのに役立っている。このため(こ、センサ2,3に
は例えば、公知の誘導型スピードセンサが夫々に用いら
れ、多くの場合番こは、各車軸に1個のセンサが十分で
ある。車の減速度を測定するために、センサ4は、例え
ば、公知の電気機械変換式センサであってもよしA0然
しなから、さらに車輪の速度センサやセンサ信号の適宜
な組み合わせ若しくは幾つかの速度センサの測定の平均
値を求めることによって、センサ4で検出した減速度に
相当する速度を検出することもできる。
R)及び後車軸での後輪回転連動状態(礼、。)を確か
めるのに役立っている。このため(こ、センサ2,3に
は例えば、公知の誘導型スピードセンサが夫々に用いら
れ、多くの場合番こは、各車軸に1個のセンサが十分で
ある。車の減速度を測定するために、センサ4は、例え
ば、公知の電気機械変換式センサであってもよしA0然
しなから、さらに車輪の速度センサやセンサ信号の適宜
な組み合わせ若しくは幾つかの速度センサの測定の平均
値を求めることによって、センサ4で検出した減速度に
相当する速度を検出することもできる。
センサ信号の処理及び組み合わせをなし1かつ制御弁6
の制御信号の発生のための電気回路)゛ロックは、電気
回路1内に配置されてl/入る。制御弁6のクロック信
号を発生するために、マイクロコンビ、−一夕を電気回
路1内に組み込むことができる。
の制御信号の発生のための電気回路)゛ロックは、電気
回路1内に配置されてl/入る。制御弁6のクロック信
号を発生するために、マイクロコンビ、−一夕を電気回
路1内に組み込むことができる。
第1図の電磁制御弁6が消磁されている限り、制御弁6
は、ブレーキシステムの油圧後輪回路HR,に油圧前輪
回路VRを連結している。後車軸に分配された制動力分
配をiJ!l(しるために、制御弁6は、第3図及び第
4図を参照して以下に詳述されるように断続的に閉成さ
れることとなる。
は、ブレーキシステムの油圧後輪回路HR,に油圧前輪
回路VRを連結している。後車軸に分配された制動力分
配をiJ!l(しるために、制御弁6は、第3図及び第
4図を参照して以下に詳述されるように断続的に閉成さ
れることとなる。
これまで制動力分配の大きさを一定とするように設定さ
れている制動特性は、経時変化、汚染、温度変化等のた
めに、例えば摩擦値の製造公差によって、実際の操作の
際にかなりの旬、囲にわたる変化を受けやすい。このこ
とは、結果として、制動力分配の作動特性曲線は、所定
の1]ムからかなり異ることになる。然しなから、作動
時の粘着、即ち、タイヤスリップから得られた測定変数
に比例したタイヤスリップλを制動力分配の制御のため
に求めることができるので、この発明の方法に、上述の
変化を考慮することができる。第2図a、bには、この
t(!! Miz”モード及びその達成された成果が示
されている。
れている制動特性は、経時変化、汚染、温度変化等のた
めに、例えば摩擦値の製造公差によって、実際の操作の
際にかなりの旬、囲にわたる変化を受けやすい。このこ
とは、結果として、制動力分配の作動特性曲線は、所定
の1]ムからかなり異ることになる。然しなから、作動
時の粘着、即ち、タイヤスリップから得られた測定変数
に比例したタイヤスリップλを制動力分配の制御のため
に求めることができるので、この発明の方法に、上述の
変化を考慮することができる。第2図a、bには、この
t(!! Miz”モード及びその達成された成果が示
されている。
第2図aのダイヤグラムは、前車4η11と後中軸との
間に一定の制動力分配をする従来の制動力ディストリビ
ュータに当てはまっている。例えば、第2図a中に図示
されるようにZ−03の制動の場合、前車軸VRの摩擦
係数fVRは、fVR二0.46となるのに対して、後
車軸I−I Rの摩擦係数fHRはf、(R= 0.1
9となっており、前車軸VRの承擦係Wif78の値に
比較して後車4i+I+ HHの摩擦係数fHRの値は
小さくなっている。すなわち、第2図aの右側には、粘
舊スリソノ曲線が示され、従って、この粘着スリ、プ曲
線上で上記制動作動に勾応した2点は、互いにかなり離
間している。従って、後車軸は、制動作用に対して比較
的にあまり貢献していない。
間に一定の制動力分配をする従来の制動力ディストリビ
ュータに当てはまっている。例えば、第2図a中に図示
されるようにZ−03の制動の場合、前車軸VRの摩擦
係数fVRは、fVR二0.46となるのに対して、後
車軸I−I Rの摩擦係数fHRはf、(R= 0.1
9となっており、前車軸VRの承擦係Wif78の値に
比較して後車4i+I+ HHの摩擦係数fHRの値は
小さくなっている。すなわち、第2図aの右側には、粘
舊スリソノ曲線が示され、従って、この粘着スリ、プ曲
線上で上記制動作動に勾応した2点は、互いにかなり離
間している。従って、後車軸は、制動作用に対して比較
的にあまり貢献していない。
この発明の開示による制動力分配にわいて、即ち、第1
図に関して上述したように、この発明のタイツ0の制動
力ディストリピユータを用いる場合において、後車軸で
の摩擦係数が前車軸での摩擦係数より数パーセント、好
適には3から15%までのほんの所定の臓だけ少なくな
るように、後輪でのブレーキ圧の分圧が調整されること
になるので、前車軸及び後車軸は、制動に対して略均−
に貢献している。従って、後輪は、特に低いブレーキ力
での制動時に、より効果的に制動されるので、所定のマ
スクシリング圧の場合、その停止距離は大幅に短縮され
ることとなる。
図に関して上述したように、この発明のタイツ0の制動
力ディストリピユータを用いる場合において、後車軸で
の摩擦係数が前車軸での摩擦係数より数パーセント、好
適には3から15%までのほんの所定の臓だけ少なくな
るように、後輪でのブレーキ圧の分圧が調整されること
になるので、前車軸及び後車軸は、制動に対して略均−
に貢献している。従って、後輪は、特に低いブレーキ力
での制動時に、より効果的に制動されるので、所定のマ
スクシリング圧の場合、その停止距離は大幅に短縮され
ることとなる。
第1図の上述の実施例において既に示されているように
、後車軸にかかるブレーキ圧の分圧の変化は、制動弁6
の断続作動によって、特に簡単な形でしかも極めて正確
力Sつ高感度に得ることができる。第3図から第5図に
示されるように、後車軸の車輪での圧力PHRは段階状
に増加する結果となる。電気回路Δがら制御弁6に供よ
って、前車軸及び後車軸には所望のブレーキ圧が分配さ
れることになる。
、後車軸にかかるブレーキ圧の分圧の変化は、制動弁6
の断続作動によって、特に簡単な形でしかも極めて正確
力Sつ高感度に得ることができる。第3図から第5図に
示されるように、後車軸の車輪での圧力PHRは段階状
に増加する結果となる。電気回路Δがら制御弁6に供よ
って、前車軸及び後車軸には所望のブレーキ圧が分配さ
れることになる。
第3図に示されるように、後車軸でのブレーキ圧PHR
に対して前車軸でのブレーキ圧PvRの時間一応答曲線
は、前車軸にディスクブレーキを備え、且、後車軸にド
ラムブレーキを備えた屯に好適に当てはまるものである
。第3図の時間一応答曲線は、ドラムブレーキの適用工
程を短くするために、後輪ブレーキに制限されるブレー
キ圧が前輪ブレーキに遅延することなく、短い時間の間
隔t1の制動開始時に上昇し、このブレーキ圧を保持す
る保持位相t2が設けらねた後に次に発生する階段状の
ブレーキ圧が上昇するからである。
に対して前車軸でのブレーキ圧PvRの時間一応答曲線
は、前車軸にディスクブレーキを備え、且、後車軸にド
ラムブレーキを備えた屯に好適に当てはまるものである
。第3図の時間一応答曲線は、ドラムブレーキの適用工
程を短くするために、後輪ブレーキに制限されるブレー
キ圧が前輪ブレーキに遅延することなく、短い時間の間
隔t1の制動開始時に上昇し、このブレーキ圧を保持す
る保持位相t2が設けらねた後に次に発生する階段状の
ブレーキ圧が上昇するからである。
第3図の時間一応答曲線に対して第4図の上昇ブレーキ
圧の制御は、前車軸及び後車軸の両方に同種のブレーキ
が備えられた車に適用される。前輪のブレーキ圧PvR
は、Kグルカ番ご第3図と同様に線形比例して上昇する
こととなる。この場合、後輪のブレーキ圧PHRは、そ
の一定値に達しないときまで、即ち時間点t□まで前輪
ブレキ圧PvRの上昇に伴って段階的に上昇する。なお
、上記前輪ブレーキ圧PVRもまたやがては一定の値に
なるものである。ここで一定値とは、選定基準に従って
′磁子回路によって規定されているものである。
圧の制御は、前車軸及び後車軸の両方に同種のブレーキ
が備えられた車に適用される。前輪のブレーキ圧PvR
は、Kグルカ番ご第3図と同様に線形比例して上昇する
こととなる。この場合、後輪のブレーキ圧PHRは、そ
の一定値に達しないときまで、即ち時間点t□まで前輪
ブレキ圧PvRの上昇に伴って段階的に上昇する。なお
、上記前輪ブレーキ圧PVRもまたやがては一定の値に
なるものである。ここで一定値とは、選定基準に従って
′磁子回路によって規定されているものである。
第5図には、さらにこの発明の他の実施例が示されてお
り、この実施例では電子回路によって、’M:J輪がま
さにロック状態に至る時間点1゜即ち、ロック状態の開
始時間点tAでの後輪のブレーキ圧PHRoを超過して
後輪のブレーキ圧P1□が増加することのないように設
定されている。ロックの開始状態すなわちロックがまさ
に生起しされようとする傾向は、例えば、センサ2,3
により測定されるスピード変化若しくは夫々の車輪の減
速度によって、′重子的に得ることができる。即ち、こ
れらの測定された値が」−眼界値を越える場合、これは
車輪のロックの開始として解釈される。
り、この実施例では電子回路によって、’M:J輪がま
さにロック状態に至る時間点1゜即ち、ロック状態の開
始時間点tAでの後輪のブレーキ圧PHRoを超過して
後輪のブレーキ圧P1□が増加することのないように設
定されている。ロックの開始状態すなわちロックがまさ
に生起しされようとする傾向は、例えば、センサ2,3
により測定されるスピード変化若しくは夫々の車輪の減
速度によって、′重子的に得ることができる。即ち、こ
れらの測定された値が」−眼界値を越える場合、これは
車輪のロックの開始として解釈される。
第4図及び第5図に示されるように、後輪のブレーキ圧
PHRの上昇が前輪のプレーギ圧PvR以下に保持され
るとき、後車軸でのブレーキ圧の増加の制限は、多くの
場合、01[輪のロックの傾向を認めることに基づいて
後輪のロックを防止することに供することになる。この
ことは、論理回路が、後車軸のブレーキ圧の上昇をそれ
以]−には停止することを論理的に決定するからである
。上述に説明したように、後車軸のブレーキ圧は時間遅
延を存し前車軸でのブレーキ圧の上昇に伴って上昇され
るので、後輪は、この時間点で未だに粘着/スリップ曲
線の最大値に達していない。即ち、後輪はロックをせず
に安全であることになる。この発明のプレーギスリノプ
のレギュレータの変形例は、車の走行安定性の点に関し
て重要な意義を持っている。
PHRの上昇が前輪のプレーギ圧PvR以下に保持され
るとき、後車軸でのブレーキ圧の増加の制限は、多くの
場合、01[輪のロックの傾向を認めることに基づいて
後輪のロックを防止することに供することになる。この
ことは、論理回路が、後車軸のブレーキ圧の上昇をそれ
以]−には停止することを論理的に決定するからである
。上述に説明したように、後車軸のブレーキ圧は時間遅
延を存し前車軸でのブレーキ圧の上昇に伴って上昇され
るので、後輪は、この時間点で未だに粘着/スリップ曲
線の最大値に達していない。即ち、後輪はロックをせず
に安全であることになる。この発明のプレーギスリノプ
のレギュレータの変形例は、車の走行安定性の点に関し
て重要な意義を持っている。
第6図に概略的に示されるこの発明の制動力レギュレー
タを具備している車において、油圧ブレーキ回路はダイ
アゴナル式の2回路からなっている。ペダル8によって
作動されるタンデムマスクシリンダ9において、油圧連
結部10は右側前輪Vの車輪ブレーキシリンダに直接接
続させる一方、球状分離弁12を介して左側後輪H1車
輪ブレーキシリングに接続されている。
タを具備している車において、油圧ブレーキ回路はダイ
アゴナル式の2回路からなっている。ペダル8によって
作動されるタンデムマスクシリンダ9において、油圧連
結部10は右側前輪Vの車輪ブレーキシリンダに直接接
続させる一方、球状分離弁12を介して左側後輪H1車
輪ブレーキシリングに接続されている。
同様に、第2のブレーキ回路は、油圧連結部11を介し
て直接に左側前輪■6に、且、制御弁、即ち、電磁弁1
3を介して右側後輪Hrに接続されていへブレーキの解
放時にブレーキ圧を迅速に取り除くために逆止弁14が
電磁弁13に並列に連結されている。
て直接に左側前輪■6に、且、制御弁、即ち、電磁弁1
3を介して右側後輪Hrに接続されていへブレーキの解
放時にブレーキ圧を迅速に取り除くために逆止弁14が
電磁弁13に並列に連結されている。
第6図の制動力レギュレータの作動力モードは、第1図
の作動モードと同様である。この組み立てにおいて、後
輪の回転状態に対応し、且、センサ16.17によって
受信される信号は、平均前輪速度に対応するセンサ18
の信号及び最終的にセンサ19によって発生した減速信
号と同様に、マイクロプロセッサを含む中央電子論理回
路15に供給されている。この場合、センサ18は、前
輪が駆動されるデファレンシャルギヤ20に取付けられ
ている。
の作動モードと同様である。この組み立てにおいて、後
輪の回転状態に対応し、且、センサ16.17によって
受信される信号は、平均前輪速度に対応するセンサ18
の信号及び最終的にセンサ19によって発生した減速信
号と同様に、マイクロプロセッサを含む中央電子論理回
路15に供給されている。この場合、センサ18は、前
輪が駆動されるデファレンシャルギヤ20に取付けられ
ている。
被ダル8を介しての制動作動によって、両前幅でのブレ
ーキ圧が即時に増加することになる。
ーキ圧が即時に増加することになる。
電磁弁13の作動1なわち電磁弁13が励磁されて開成
するのと同時に、右後輪H,lこお(/zてjl:。
するのと同時に、右後輪H,lこお(/zてjl:。
力が上昇することができる。また、同111こ球状分離
弁12の制御ピストンは、電磁弁13と球状分離弁12
とを結ぶ油圧連通路を介して>l力きれる油圧によって
移動され、結果として1.li−:後輪Hは、第2のブ
レーキ回路に連結されることになる。
弁12の制御ピストンは、電磁弁13と球状分離弁12
とを結ぶ油圧連通路を介して>l力きれる油圧によって
移動され、結果として1.li−:後輪Hは、第2のブ
レーキ回路に連結されることになる。
球状分離弁12は、別の電磁弁Qこよってii8′i換
されることができ、この別な電磁弁は、中央7)L子論
理回路15によって同様に作動され、々f適には′電磁
弁13と[一時に操作されるOさらに、電磁弁13と球
状分碇弁12との両方をタンデムシリンダマスク9σ〕
一体重6″+1成部品として設計することは多くの場合
好適したものとなる。
されることができ、この別な電磁弁は、中央7)L子論
理回路15によって同様に作動され、々f適には′電磁
弁13と[一時に操作されるOさらに、電磁弁13と球
状分碇弁12との両方をタンデムシリンダマスク9σ〕
一体重6″+1成部品として設計することは多くの場合
好適したものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る制動力配分装置の
概略ブロック図であり、第2図a。 bは、ブレーキスリップ及びブレーキに従属1″る摩擦
係数のダイアプラムをそれぞれ示し、第2、図aは、従
来のタイプの制動力配分方法のグ〕rアフラムを示し、
第2図すは、この発明に係る制動力配分方法のダイアフ
ラムを示し、第3図は、第1図の実施例を利用したとき
の前輪及び後輪でのブレーキ圧の時間−反応曲線のダイ
アフラムを示し、第4図は、この発明の第2の実施例に
従う第3図と同様なブレーキ圧の時間−反応曲線のダイ
アフラムを示し、第5図は、ロック状態の開始時にブレ
ーキ圧を限定する第3の実施例に従う第4図と同様なブ
レーキ圧の時間−反応曲線のダイアフラムを示し、第6
図は、ダイアゴナル式のブレーキ回路を有するこの発明
の第4の実施例の概略的ブロック図である。 1・・・電子回路、2 、.9 、4・・・センサ、5
・・・モジュレータ゛、6・・・2ポ一ト2位置制御弁
s、8 山ペダル、9・・・タンデムマスタシリンダ、
12・・・球状分離弁、13・・2ポ一ト2位置制御弁
、15・・・電子回路、16.17.18.19・・・
センサ。 入日=0□02
概略ブロック図であり、第2図a。 bは、ブレーキスリップ及びブレーキに従属1″る摩擦
係数のダイアプラムをそれぞれ示し、第2、図aは、従
来のタイプの制動力配分方法のグ〕rアフラムを示し、
第2図すは、この発明に係る制動力配分方法のダイアフ
ラムを示し、第3図は、第1図の実施例を利用したとき
の前輪及び後輪でのブレーキ圧の時間−反応曲線のダイ
アフラムを示し、第4図は、この発明の第2の実施例に
従う第3図と同様なブレーキ圧の時間−反応曲線のダイ
アフラムを示し、第5図は、ロック状態の開始時にブレ
ーキ圧を限定する第3の実施例に従う第4図と同様なブ
レーキ圧の時間−反応曲線のダイアフラムを示し、第6
図は、ダイアゴナル式のブレーキ回路を有するこの発明
の第4の実施例の概略的ブロック図である。 1・・・電子回路、2 、.9 、4・・・センサ、5
・・・モジュレータ゛、6・・・2ポ一ト2位置制御弁
s、8 山ペダル、9・・・タンデムマスタシリンダ、
12・・・球状分離弁、13・・2ポ一ト2位置制御弁
、15・・・電子回路、16.17.18.19・・・
センサ。 入日=0□02
Claims (9)
- (1) 自動車のブレーキ状態から得られる測定変数
並びに静的及び動的な車軸負荷配分に応じて前車軸及び
後車軸に制動力配分を制御し、制御のために利用される
測定変数が、データを測定するだめのピックアップ若し
くはセンサによって、夫々に探知され、組み合わされ及
び処理され、また、後輪にかかるブレーキ圧が、前輪に
かかるブレーキ圧に関して調整される制動力配分方法に
おいて、自動車の減速度と同様に前屯軸及び後車軸での
車輪の口伝運動状態が直接若しくは間接に測定されるこ
と、これら測定さレタデータによって、前輪及び後・論
でのブレーキスリッジ(入)、即ち、ブレーキスリラフ
0に比例した測定変数が設定されることになること、及
び、制御手段と制御に対応したブレーキ圧モソーレータ
によって後輪でのブレーキ圧の調整のだめに前輪での摩
擦係数の80から10OA−セントに、好適には85か
ら97パーセントに後輪での摩擦係数を設定し、後輪の
ブレーキスリッジが前輪のブレーキスリッジの約70か
ら1007や一セントに限定されることになることを特
徴とする制御力配分方法。 - (2)後輪でのブレーキ圧は、m1輪がまさにロックし
ようとするロックの開始後に一定に保持されることにな
ること全特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制動力
配分方法。 - (3) ブレーキ圧の上昇時に後輪でのブレーキ圧(
PHR)は、前輪でのブレーキ圧(PvR)に数ミリ秒
の遅延して上昇することになることを特徴とする特許請
求の範囲第1項または第2項に記載の制動力配分方法。 - (4)制動力配分の制御のために利用Fjf能な測定変
数を検知するセンサと、センサ信号の組み合わせ、処理
及び評価のためとともに制御信号の発生のための電子回
路(1)と、前輪でのブレーキ圧及びセンサ信号に応じ
て後輪でのプレーキ圧を制御するための1個若しくは数
個のモジュレータとを有している自動車の制動力配分装
置において、センサ(、?、s、 16,1v、1s)
が前車軸及び後車軸での車輪の回転運動状態(弓、 r
弓□R)を測定するように設定されていること、及び
モジュレータ(5)によって、前輪がロックしていない
限りには後輪での摩擦係数(fHR)が前輪での摩擦係
数(fvR)の85から10OA−セントに、好適には
85から97/e−セントに達するように、後輪でのブ
レーキ圧(PHR)が制御可能であることを特徴とする
制動力配分装置。 - (5) 前記電子回路(1)において、自動車の減速
度(−))を71111定するためのセンサ(4)が設
けられ、このセンサの出力信号か前車軸及び後車軸の信
号と組み合わせ可能であることを特徴とする特許請求の
範囲第4項記載の制動力配分袋@0 - (6)@記モジーレータ(5)は、応答性がよくて電磁
的に作動される2ボ一ト2位置制御弁(e、1a’)か
ら実質的に成り、この制御弁(6,13)は、消磁時に
油圧前輪回路(VR)と油圧後輪回路(HR)とを相互
に連結し、目1、励磁時に油圧前輪回路(VR)と油圧
後輪回路(HR)とを遮断することになることを特徴と
する特許請求の範囲第4項または第5項に記載の制動力
配分装置。 - (7) 前記モジュレータ(5)は、応答性がよくて
電磁的に作動される2ポ一ト2位置制御弁(6)を含み
、この制御弁(6)は励磁時に油圧前輪回路(VR)と
油圧後輪回路(’HR)とを相互に連結し、且1消磁時
に油圧前輪回路(VR)と油圧後輪回路(HR)とを遮
断することになることを特徴とする特許請求の範囲第4
項または第5項に記載の制動力配分装置。 - (8)検知信号を処理するためとともに制御信号、即ち
、モジ−レータ(5)の伸動信号を発生するための電子
回路(7,15)は、基本的構成要素としてマイクロゾ
ロセ、すから成ることを特徴とする特許請求の範囲第4
項ないし第7項のいずれか1項に記載の制動力配分装置
。 - (9)前記制動力配分装置は、対角線上に制動力を分割
する2系統ダイアコゞナル式油圧ブレーキに挿入され、
ブレーキスリップに応じて調整されるとともに電磁的に
作動される2、IP−)2位置制御弁(13)によって
、?!S1のブレーキ回路(vt、Hr)のブレーキ圧
の配分は可変であり、一方、第1のブレーキ回路(Vt
、Hr)の後輪回路のブレーキ圧に応じて油圧的に調整
される球状分離弁(12)によって、第2のブレーキ回
路(vr# Ht)のブレーキ圧も可変であることを特
徴とする特許請求の範囲第4項ないし第8項のいずれか
1項に記載の制動力配分装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833301948 DE3301948A1 (de) | 1983-01-21 | 1983-01-21 | Verfahren und vorrichtung zur steuerung der bremskraftverteilung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59137245A true JPS59137245A (ja) | 1984-08-07 |
Family
ID=6188852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59008397A Pending JPS59137245A (ja) | 1983-01-21 | 1984-01-20 | 制動力配分方法及びその装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59137245A (ja) |
BR (1) | BR8400095A (ja) |
CA (1) | CA1248160A (ja) |
DE (1) | DE3301948A1 (ja) |
FR (1) | FR2539687B1 (ja) |
GB (1) | GB2136519B (ja) |
IT (1) | IT1173090B (ja) |
SE (1) | SE457785B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4836618A (en) * | 1986-07-04 | 1989-06-06 | Nippondenso Co., Ltd. | Brake control system for controlling a braking force to each wheel of a motor vehicle |
DE3745189B4 (de) * | 1986-07-04 | 2005-08-25 | Denso Corp., Kariya | Bremssteuersystem zur Regelung einer Bremskraft an jedem einzelnen Rad eines Kraftfahrzeugs |
DE3722107B4 (de) * | 1986-07-04 | 2005-09-08 | Denso Corp., Kariya | Bremssteuersystem zur Regelung einer Bremskraft an jedem einzelnen Rad eines Kraftfahrzeugs |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4608424A (en) | 1982-07-19 | 1986-08-26 | Eastman Kodak Company | Latex compositions comprising loadable polymeric particles |
US4684608A (en) | 1982-07-19 | 1987-08-04 | Eastman Kodak Company | Latex compositions comprising loadable polymeric particles |
DE3306611A1 (de) * | 1983-02-25 | 1984-08-30 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Verfahren und vorrichtung zur steuerung der bremskraftverteilung |
DE3403236A1 (de) * | 1983-04-07 | 1985-08-01 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3323402A1 (de) * | 1983-04-07 | 1984-10-18 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3403237A1 (de) * | 1983-04-07 | 1985-08-01 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3436223A1 (de) * | 1983-04-07 | 1986-04-03 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3411743C2 (de) * | 1984-03-30 | 1994-05-26 | Teves Gmbh Alfred | Kraftfahrzeug-Bremsanlage mit elektronisch gesteuerter Vorderachs-/Hinterachs-Bremskraftverteilung |
DE3425672C2 (de) * | 1984-07-12 | 1994-07-28 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage für Kraftfahrzeuge |
DE3434512A1 (de) * | 1984-09-20 | 1986-03-27 | Ingo 4500 Osnabrück Remmert | Elektrische steuereinrichtung fuer eine elektromagnetische bremse eines fahrzeuganhaengers |
DE3439067C2 (de) * | 1984-10-25 | 1994-09-29 | Teves Gmbh Alfred | Anordnung zum Feststellen einer druckmittelbetätigten Radbremse |
DE3440541A1 (de) * | 1984-11-07 | 1986-05-15 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler |
GB2184505B (en) * | 1985-11-05 | 1990-03-21 | Honda Motor Co Ltd | Four wheel drive vehicle with antilock braking system and associated method of operation |
DE3613470C2 (de) * | 1986-04-22 | 1994-10-20 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage mit Schlupfregelung für Kraftfahrzeuge mit Vorderrad- oder Hinterradantrieb |
US4724935A (en) * | 1986-10-07 | 1988-02-16 | Rockwell International Corporation | Antilock brake system with wheel speed sensor |
DE3643141A1 (de) * | 1986-12-17 | 1988-07-07 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3700742C1 (de) * | 1987-01-13 | 1988-06-23 | Hans Deinlein-Kalb | Regelsystem fuer die Anfahr-und Bremsschlupfregelung von Zweiradfahrzeugen |
DE3706663A1 (de) * | 1987-02-28 | 1988-09-08 | Daimler Benz Ag | Antiblockier-system fuer ein strassenfahrzeug mit hydraulischer mehrkreis-bremsanlage |
AT390415B (de) * | 1987-04-29 | 1990-05-10 | Steyr Daimler Puch Ag | Bremseinrichtung fuer allradgebremste kraftfahrzeuge |
DE3723916A1 (de) * | 1987-07-18 | 1989-01-26 | Daimler Benz Ag | Hydraulische zweikreis-bremsanlage |
DE3723917A1 (de) * | 1987-07-18 | 1989-02-02 | Daimler Benz Ag | Hydraulische zweikreis-bremsanlage |
DE3829951A1 (de) * | 1988-09-03 | 1990-03-15 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur lastabhaengigen regelung des bremsdruckes an fahrzeugen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
DE3901923A1 (de) * | 1989-01-24 | 1990-09-13 | Bosch Gmbh Robert | Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler |
DE3910209A1 (de) * | 1989-03-30 | 1990-10-04 | Bosch Gmbh Robert | Antiblockierregelsystem |
DE4036940A1 (de) * | 1990-02-17 | 1991-08-22 | Bosch Gmbh Robert | Bremsanlage fuer ein fahrzeug |
DE4026626A1 (de) * | 1990-08-23 | 1992-02-27 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur regelung der fahrzeugdynamik |
DE4034351A1 (de) * | 1990-10-29 | 1992-04-30 | Volkswagen Ag | Hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE4112388A1 (de) * | 1991-04-16 | 1992-10-22 | Bosch Gmbh Robert | Bremsdruckregelanlage fuer ein fahrzeug |
DE4124241A1 (de) * | 1991-07-22 | 1993-01-28 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
DE4128087A1 (de) * | 1991-08-24 | 1993-02-25 | Bosch Gmbh Robert | Bremsdruckregelanlage fuer ein fahrzeug |
WO1993012962A1 (en) * | 1991-12-24 | 1993-07-08 | Lucas Industries Plc | Braking distribution system for a multi-axle vehicle making allowance for background braking |
US5547264A (en) * | 1992-11-04 | 1996-08-20 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Braking force distribution control system |
DE4309243C2 (de) * | 1993-03-23 | 2003-07-03 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Bremsanlage mit elektronischer Steuerung der Bremskraftverteilung |
JP2895760B2 (ja) * | 1994-05-02 | 1999-05-24 | 日本エービーエス株式会社 | 車両用アンチスキッド装置の液圧制御方法 |
DE4417935A1 (de) * | 1994-05-21 | 1995-11-23 | Teves Gmbh Alfred | Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit elektronischer Regelung der Bremskraftverteilung |
DE19510746A1 (de) * | 1995-03-24 | 1996-09-26 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs |
DE19511152A1 (de) | 1995-03-27 | 1996-10-02 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs |
DE19605552A1 (de) * | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Teves Gmbh Alfred | Elektronisch gesteuerter Bremskraftverteiler für Kraftfahrzeuge |
DE19651460A1 (de) * | 1996-12-11 | 1998-06-18 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremskraftverteilung bei einem Fahrzeug |
DE19653230B4 (de) * | 1996-12-20 | 2012-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs |
AU6681398A (en) | 1997-03-04 | 1998-09-22 | Kelsey-Hayes Company | Electronic rear brake proportioning system |
JP4440459B2 (ja) | 1997-11-20 | 2010-03-24 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置 |
US6241326B1 (en) | 1998-10-28 | 2001-06-05 | Kelsey-Hayes Company | Electronic brake proportioning for a rear wheel anti-lock brake system |
DE19955094A1 (de) * | 1999-11-16 | 2001-05-23 | Siemens Ag | Verfahren zur Bremsregelung eines Kraftfahrzeugs und Bremsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
GB2367868A (en) * | 2000-10-14 | 2002-04-17 | Trw Ltd | Delayed rear brake application in electro-hydraulic (EHB) braking systems |
US7809486B2 (en) | 2005-04-29 | 2010-10-05 | Kelsey-Hayes Company | Pressure boost for vehicle rear brake circuits |
DE102009046942A1 (de) * | 2009-11-20 | 2011-05-26 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage sowie entsprechendes Steuergerät |
US9248815B2 (en) | 2012-12-07 | 2016-02-02 | Robert Bosch Gmbh | System and method for emergency braking |
CN113787998B (zh) * | 2021-09-14 | 2022-09-09 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种车辆制动控制方法及装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3614172A (en) * | 1969-02-27 | 1971-10-19 | Kelsey Hayes Co | Skid control system |
FR2067882A5 (ja) * | 1969-11-20 | 1971-08-20 | Dba | |
DE2031283A1 (de) * | 1970-06-24 | 1971-12-30 | Teldix Gmbh | Antiblockierregelsystem für Kraftfahrzeugbrem sen |
ZA738692B (en) * | 1972-12-14 | 1974-09-25 | Kelsey Hayes Co | Four-wheel skid control |
DE2411096A1 (de) * | 1974-03-08 | 1975-09-18 | Daimler Benz Ag | Verfahren und einrichtung zur ansteuerung einer zweikreis-bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE2427762A1 (de) * | 1974-06-08 | 1976-01-02 | Volkswagenwerk Ag | Bremsanlage mit antiblockier-regeleinrichtung |
DE2830809A1 (de) * | 1978-07-13 | 1980-01-31 | Bosch Gmbh Robert | Antiblockierregelsystem |
GB2065251B (en) * | 1979-12-14 | 1983-07-13 | Automotive Prod Co Ltd | Brake pressure proportioning valves |
DE3109372A1 (de) * | 1981-03-12 | 1982-09-30 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | "pumpenloses hydraulisches bremssystem fuer kraftfahrzeuge" |
DE3136616A1 (de) * | 1981-09-15 | 1983-03-31 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsblockierschutzeinrichtung |
JPS58139852A (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-19 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 車輪ロツク防止方法 |
-
1983
- 1983-01-21 DE DE19833301948 patent/DE3301948A1/de not_active Ceased
-
1984
- 1984-01-10 BR BR8400095A patent/BR8400095A/pt unknown
- 1984-01-11 GB GB08400621A patent/GB2136519B/en not_active Expired
- 1984-01-13 SE SE8400149A patent/SE457785B/sv not_active IP Right Cessation
- 1984-01-20 FR FR8400905A patent/FR2539687B1/fr not_active Expired
- 1984-01-20 CA CA000445780A patent/CA1248160A/en not_active Expired
- 1984-01-20 IT IT19253/84A patent/IT1173090B/it active
- 1984-01-20 JP JP59008397A patent/JPS59137245A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4836618A (en) * | 1986-07-04 | 1989-06-06 | Nippondenso Co., Ltd. | Brake control system for controlling a braking force to each wheel of a motor vehicle |
DE3745189B4 (de) * | 1986-07-04 | 2005-08-25 | Denso Corp., Kariya | Bremssteuersystem zur Regelung einer Bremskraft an jedem einzelnen Rad eines Kraftfahrzeugs |
DE3722107B4 (de) * | 1986-07-04 | 2005-09-08 | Denso Corp., Kariya | Bremssteuersystem zur Regelung einer Bremskraft an jedem einzelnen Rad eines Kraftfahrzeugs |
DE3745154B4 (de) * | 1986-07-04 | 2006-01-05 | Denso Corp., Kariya | Bremssteuersystem zur Regelung einer Bremskraft an jedem einzelnen Rad eines Kraftfahrzeugs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE8400149D0 (sv) | 1984-01-13 |
IT8419253A0 (it) | 1984-01-20 |
GB8400621D0 (en) | 1984-02-15 |
GB2136519A (en) | 1984-09-19 |
DE3301948A1 (de) | 1984-07-26 |
FR2539687A1 (fr) | 1984-07-27 |
FR2539687B1 (fr) | 1987-11-27 |
SE457785B (sv) | 1989-01-30 |
BR8400095A (pt) | 1984-09-11 |
SE8400149L (sv) | 1984-07-22 |
IT1173090B (it) | 1987-06-18 |
GB2136519B (en) | 1987-01-14 |
CA1248160A (en) | 1989-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59137245A (ja) | 制動力配分方法及びその装置 | |
US4693522A (en) | Process and circuit arrangement for adapting slip control to the momentary friction value | |
US4804237A (en) | Tractor-trailer brake control system | |
US4809183A (en) | Speed control system for motor vehicles operating in a curved path | |
US5163742A (en) | Method of distributing brake pressure to the axles of a motor vehicle with an abs pressure-medium brake | |
US4824186A (en) | Hydraulic dual-circuit brake system | |
US5035295A (en) | Steering control system for a vehicle with a steered front axle and a steered rear axle | |
US4824183A (en) | Dual-circuit hydraulic anti-lock braking system | |
US7020551B2 (en) | Roll stability control system | |
US5669678A (en) | Process and apparatus for determining the application pressures and characteristic brake values of a vehicle | |
JPS59192659A (ja) | 制動力分配方法及びその装置 | |
US5676434A (en) | Anti-skid control based upon estimated coefficient of friction | |
US4657310A (en) | Brake system for automotive vehicles with controllable brake force distribution | |
US4657314A (en) | Apparatus and method of controlling braking of an automotive vehicle, operating in a curved path | |
JPS59199352A (ja) | 自動車用ブレ−キ装置 | |
JP3350044B2 (ja) | アンチロツク調整装置 | |
JP3350042B2 (ja) | 多軸自動車の圧力媒体作動式の制動装置 | |
US5407258A (en) | Circuit configuration for a brake system with electronic anti-lock control | |
US5169215A (en) | Brake system | |
JPH064409B2 (ja) | スリップ制御機構付きブレーキシステム | |
US6079801A (en) | Method for electrically actuated braking of a motor vehicle and electrically actuated brake system | |
US5700074A (en) | Braking force distribution control system for vehicle | |
US4611859A (en) | Anti-skid braking apparatus for vehicles | |
US5452947A (en) | Circuit configuration for regulating the brake pressure build-up for a brake system comprising an anti-locking control | |
US3917358A (en) | Control device for an automotive brake system |