JPS5913622B2 - 鋼棒、とくにコンクリ−ト補強用またはプレストレストコンクリ−ト用鋼棒 - Google Patents

鋼棒、とくにコンクリ−ト補強用またはプレストレストコンクリ−ト用鋼棒

Info

Publication number
JPS5913622B2
JPS5913622B2 JP54060614A JP6061479A JPS5913622B2 JP S5913622 B2 JPS5913622 B2 JP S5913622B2 JP 54060614 A JP54060614 A JP 54060614A JP 6061479 A JP6061479 A JP 6061479A JP S5913622 B2 JPS5913622 B2 JP S5913622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
ribs
rod
steel rod
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54060614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS552189A (en
Inventor
ゲオルク・ケルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter Bau AG
Original Assignee
Dyckerhoff and Widmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dyckerhoff and Widmann AG filed Critical Dyckerhoff and Widmann AG
Publication of JPS552189A publication Critical patent/JPS552189A/ja
Publication of JPS5913622B2 publication Critical patent/JPS5913622B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/02Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of low bending resistance
    • E04C5/03Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of low bending resistance with indentations, projections, ribs, or the like, for augmenting the adherence to the concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱間圧延され、螺旋状に延長し、めねじをそな
えた定着体又は接続具を嵌合するためのねじの部分を形
成し、そしてその端面が棒のコア断面部の平滑な表面に
移行するリブを有する鋼棒、とくにコンクリート補強用
またはプレストレストコンクリート用鋼棒に関するもの
である。
この種の鋼棒は、一面ではそのリブがそれぞれの鋼棒の
コンクリートへの良好な付着に対して役立つので、プレ
ストレス力が加えられたコンクリート補強筋として使用
されるのではなく、通常の鉄筋として使用することがで
きる。
リブにより部分ねじが形成されているので、この種鋼棒
はその端部においてねじカップラーを用いてつなぎ合わ
すことも出来る。
リブの端面はコンクリート中において傾斜面を形成する
ので、荷重が加わった場合に鋼棒がコンクリートより回
転しながら抜は出るのが防がれる。
他面では、この種鋼棒はまた螺旋状に延長し、ねじを形
成するリブに対し、これに対応するめねじを備えた定着
体を嵌合することが出来るので、プレストレストコンク
リートに対するPC鋼棒として使用することも出来る。
PC鋼棒として使用する場合、リブの表面は緊張力を問
題なく定着体に伝達するに十分なものである。
この種鋼棒は、通例として熱間圧延工程において2個の
圧延ロール、すなわち上圧延ロールと下圧延ロールの間
を通って製造される。
これにより、部分ねじの形状をした螺旋ねじが圧延工程
において既に形造られ、棒の全長にわたって備えられる
ので、定着体および/又は接続具の取付けのための事後
の加工を全熱必要としないという利点を伴なう。
これらの定着体・接続具はねじ嵌合するのみである。
圧延に際して、何時の場合でもリブの形成と圧延工程に
当ってリブへ押し込まれる材料の流れが問題なく行なわ
れる様にするため圧延ロールの構造をリブを有する鋼棒
断面の寸法に合せることが難かしい。
しばしば上下のリブ端面間の平滑な棒表面が乱されて棒
の長手方向に延長する突出したぼりまたは全面的なリブ
を形造り、これが定着体や接続具の嵌合を妨げることに
なる。
更にリブによって棒に形成されているねじは部分ねじで
あるのに対し定着体または接続具に形成されているねじ
は完全ねじでなければならないこと及び熱間圧延される
リブでの寸法公差は比較的大きなものであることから定
着体および/又は接続具の内部には、空隙ができる。
鉄筋、すなわちプレストレス力が加えられない補強筋は
コンクリート中に埋め込まれ、PC鋼棒はそれがコンク
リートの硬化後緊張される場合、シース中に挿通され、
PC鋼棒が緊張された後そのシースはセメントペースト
でグラウトされるので、いずれの場合においても鋼材の
確実な腐蝕防護はコンクリートまたはセメントモルタル
によって行なわれる。
しかしながら棒の外周と定着体および/又は接続具の嵌
合孔との間の間隙はセメントペーストの侵入を許すには
小さすぎるため、定着体および/又は接続具の内部の空
隙は腐蝕防護がなされない。
本発明は鋼棒の腐蝕防護を初めに述べた方式で定着体お
よび/又は接続具の領域内においても確実に保証される
可能性を創造することにその課題をおいている。
本発明によれば、この課題は初めに述べた形態の鋼棒に
あって、上下リブのそれぞれの端部の間に棒の長手方向
に貫通する縦溝を設けることによって解決される。
これらの縦溝はセメントペーストを鋼棒と定着体・接続
具との間の中空間に滲透させるための管路となっている
本発明に基いて形成された鋼棒の長所は、まず上下のリ
ブ間にあって貫通している凹みにより、ねじの嵌合性能
または鉄筋またはPC鋼棒としての棒の使用特性を如何
なる形式においても妨げることなく、鋼棒表面と定着体
および/又は接続具の嵌合孔との間に開口を作り出すこ
とにある。
かくして、この開口により、コンクリートならびにグラ
ウトモルタルからのセメントペーストが定着体ならびに
接続具の内部の何も填充されていない間隙に通路を通っ
て侵入し、そしてこの間隙部の腐蝕防護を果すことが出
来る。
これにより同時に両部材の一種の接着効果ももたらされ
る。
上記の凹み作りがリブの圧延に先立った作業工程で行な
われる場合、リブの圧延に際して押しつけられる棒の材
料の内部なくともそのいくらかはこの凹み部へはみ出さ
せることが出来るという利点が生ずる。
この場合、はみ出しによって凹みの形状を若干変化させ
ることになるが、その機能が害なわれるものではない。
いずれにしてもこれによって突出したはりまたは縦リブ
の形成が確実に防がれる。
本発明は以下に掲げる図面に示されている実施例をもと
に詳細に説明される。
すなわち、1で表示される鋼棒は対称面S−8に関して
互いに向いあっている2つの側面にリブ2を備えており
、このリブは鋼棒の圧延の際に圧延ロールの適切な圧延
溝形成によって既に造られている。
このリブ2は棒の周長のほぼ1/3の長さにわたってそ
の完全な高さを有する部分が延びている。
このリブは中心点を通る対称面S−8に向って平滑な棒
表面に移行し、そしてその端面3では、この対称面に向
って傾斜している。
棒の両側面にあるリブ2のそれぞれの端面3の間、すな
わちこの実施例では対称面が存在する領域であるが、こ
の領域には棒の長手方向に貫通する凹み4が設けられて
いる。
図−3に示されている鋼棒5の場合、リブ6は図−1の
場合よりも周囲のより長い範囲にわたって延長している
そのリブ端7は彎曲して長手方向の溝8へ移行している
これにより鋼棒の法線に投影したリブの面積は著るしく
増大する。
更にこれ以外の実施例は図−4に示されている。
この例においては鋼棒10は3個のリブ11を備えてお
り、これらはそれぞれ相互に120°の間隔で配設され
ている。
それに従って3個の長手方向の溝12も設けられている
かかる鋼棒に定着体またはねじカップラーが嵌合される
と、これら定着体・カップラーのねじ状リブの内面は棒
のコア断面部の周面に当るが、凹み4ならびに8ならび
に12が通路を形成するので、棒1と定着体・カップラ
ー間の空隙にセメントペーストを侵入せしめることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による鋼棒の横断面を、第2図は本発明
による鋼棒の一部縦断面を伴なった側面図を、第3図及
び第4図は鋼棒の他の実施例の横断面を示す。 図中符号は、1・・・・・・鋼棒、2・・・・・・リブ
、3・・・・・・端面、4・・・・・・凹み。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱間圧延され、らせん状に延長し、めねじをそなえ
    た定着体又は接続具を嵌合するためのねじの部分を形成
    するリブを有する鋼棒、とくにコンクリート補強用鋼棒
    又はPC鋼棒において、リブ2.6の端部開領域に、コ
    ンクリート補強棒1゜5の長手方向に通る縦凹み4,8
    ..12を設けてあり、これらの縦凹みをセメントペー
    ストをコンクリート補強棒と定着体・接続具との間の中
    空間に滲透させるための管路として構成したことを特徴
    とする鋼棒。 2 リブの端面が傾斜して形造られている、特許請求の
    範囲第1項に記載の鋼棒。 3 リブがその端部において丸味を帯びて縦溝に移行す
    る、特許請求の範囲第1項に記載の鋼棒。 4 リブが二重または多重ねじを特徴する特許請求の範
    囲第1項から第3項のいずれか1に記載の鋼棒。 5縦溝が丸味を帯びて凹んでいる、特許請求の範囲第1
    項から第4項のいずれか1に記載の鋼棒。
JP54060614A 1978-05-19 1979-05-18 鋼棒、とくにコンクリ−ト補強用またはプレストレストコンクリ−ト用鋼棒 Expired JPS5913622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2821902A DE2821902C3 (de) 1978-05-19 1978-05-19 Betonbewehrungsstab, insbesondere Spannstab
DE000P28219028 1978-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS552189A JPS552189A (en) 1980-01-09
JPS5913622B2 true JPS5913622B2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=6039737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54060614A Expired JPS5913622B2 (ja) 1978-05-19 1979-05-18 鋼棒、とくにコンクリ−ト補強用またはプレストレストコンクリ−ト用鋼棒

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4229501A (ja)
JP (1) JPS5913622B2 (ja)
BE (1) BE892509Q (ja)
BR (1) BR7903089A (ja)
CA (1) CA1101689A (ja)
DE (1) DE2821902C3 (ja)
ES (1) ES250040Y (ja)
IT (2) IT7953265V0 (ja)
SU (1) SU778713A3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181439A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 Yoshitomo Tezuka コンクリ−ト補強用鋼繊維
AT376469B (de) * 1982-11-29 1984-11-26 Hufnagl Walter Verfahren zur herstellung von geripptem betonbewehrungsstahl
US4585487A (en) * 1982-12-30 1986-04-29 Destree Xavier P Filiform elements usable for reinforcing moldable materials, particularly concrete
US4774123A (en) * 1984-10-23 1988-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermoplastic block shape and manufacturing method
DE3444583A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-19 Montanhandel Peter Richter, 4000 Düsseldorf Rundstab mit aussengewinde
US4861197A (en) * 1987-06-15 1989-08-29 Jennmar Corporation Roof bolt system
DE3730490A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-23 Dyckerhoff & Widmann Ag Warmgewalzter betonbewehrungsstab, insbesondere betonrippenstab
DE4011486A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-10 Inst Stahlbeton Bewehrung Ev Betonrippenstahl mit kaltgewalzten schraegrippen und dessen verwendung
WO1991019059A1 (en) * 1990-06-01 1991-12-12 Domecrete Ltd. Reinforcing element
SE506192C2 (sv) * 1996-04-03 1997-11-17 Electrolux Ab Trimmertråd till gräsröjningsmaskiner
AUPO219296A0 (en) * 1996-09-06 1996-10-03 Alan H. Reid Pty Ltd Threaded fastener having insertion depth indicator
AUPQ624600A0 (en) * 2000-03-15 2000-04-06 Gray, Evelyn Frances Process for forming a threaded member
EP1268302B1 (en) 2000-04-03 2004-07-28 AstenJohnson, Inc. Pre-crimped tie component
TW576883B (en) 2000-04-03 2004-02-21 Astenjohnson Inc Industrial textiles assembled from pre-crimped components
US7624556B2 (en) 2003-11-25 2009-12-01 Bbv Vorspanntechnik Gmbh Threaded deformed reinforcing bar and method for making the bar
US7462392B2 (en) * 2006-02-03 2008-12-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Bi-tapered reinforcing fibers
US7802951B2 (en) * 2006-12-18 2010-09-28 Sandisk Corporation Anti-rotational adhesive insert
DE102007027015A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Schöck Bauteile GmbH Bewehrungsstab
DE102009053879A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Voith Patent Gmbh Gezeitenkraftwerk und Verfahren für dessen Erstellung
DE202010006059U1 (de) * 2010-04-23 2010-07-22 Stahlwerk Annahütte Max Aicher GmbH & Co KG Gewindestab
MX346834B (es) * 2010-06-24 2017-04-03 Nucor Corp Un perno de anclaje roscado de ajuste tensor.
US9010165B2 (en) 2011-01-18 2015-04-21 Nucor Corporation Threaded rebar manufacturing process and system
US9243406B1 (en) * 2015-01-21 2016-01-26 TS—Rebar Holding, LLC Reinforcement for reinforced concrete
RU2602251C1 (ru) * 2015-09-09 2016-11-10 Акционерное общество "Научно-исследовательский центр "Строительство", АО "НИЦ "Строительство" Арматурный стержень периодического профиля
US10260234B1 (en) * 2017-12-22 2019-04-16 Yu-Liang Kuo Deformed reinforcing bar, truss structure, and floor module structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1339226A (en) * 1919-11-18 1920-05-04 Karl R Schuster Structural bar
DE1211673B (de) * 1955-09-19 1966-03-03 Gabor De Kazinczy Dr Techn Verfahren zur Herstellung von in zwei Arbeits-stufen kaltverfestigtem (kaltbearbeitetem) Bewehrungsstahl mit besonders hoher Elastizitaetsgrenze
US3561185A (en) * 1968-02-12 1971-02-09 Dyckerhoff & Widmann Ag Armoring and stressing rod for concrete
DE1784630C2 (de) * 1968-08-29 1974-09-19 Dyckerhoff & Widmann Ag, 8000 Muenchen Betonbewehrungsstab, insbesondere Spannstab
DE1813627C3 (de) * 1968-12-10 1976-09-16 Gerhard Dipl Ing Kuelessa Warmgewalzter betonbewehrungs- oder ankerstab
DE2138598A1 (de) * 1971-08-02 1973-02-15 Hufnagl Walter Betonbewehrungsstab
IT983596B (it) * 1973-03-16 1974-11-11 Powersteering Trust Reg Dispositivo di fine corsa per servosterzo
US3979186A (en) * 1974-10-25 1976-09-07 Neturen Company Ltd. Steel rod for prestressing concrete
DE2704819C2 (de) * 1977-02-05 1985-03-21 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Betonbewehrungsstab mit schraubenlinienförmig verlaufenden und Teile eines Gewindes bildenden Rippen

Also Published As

Publication number Publication date
ES250040U (es) 1981-10-16
IT7968057A0 (it) 1979-05-18
SU778713A3 (ru) 1980-11-07
DE2821902A1 (de) 1979-11-22
DE2821902C3 (de) 1982-02-04
JPS552189A (en) 1980-01-09
US4229501A (en) 1980-10-21
CA1101689A (en) 1981-05-26
DE2821902B2 (de) 1981-03-19
IT7953265V0 (it) 1979-05-18
BR7903089A (pt) 1979-12-04
ES250040Y (es) 1982-04-16
BE892509Q (fr) 1982-07-16
IT1118689B (it) 1986-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913622B2 (ja) 鋼棒、とくにコンクリ−ト補強用またはプレストレストコンクリ−ト用鋼棒
EP0059680B1 (en) Rebar splicing and anchoring
US2371882A (en) Tensioning and anchoring of cables in concrete or similar structures
US5451471A (en) Reinforcement fiber for reinforcing concrete
CN214402451U (zh) 建筑浇筑梁、柱钢筋端头连接构件
US4388014A (en) Multiple part tapered collar for a tendon anchorage system
KR100584014B1 (ko) 철근 연결구
US3745737A (en) Spacer member for reinforcing rods in reinforced concrete construction
US3292337A (en) Armoring rods for reinforced concrete
JPH06102233B2 (ja) 異形鋼棒の端部に接手を設ける方法及び異形鋼棒の間のねじ込み接手
JP5042516B2 (ja) 合成セグメント
JPS5824027A (ja) 注入式アンカ−用補強材
JP3302925B2 (ja) ボルトレスセグメント
EP0722024A1 (de) Korrosionsgeschütztes freies Zugglied, insbesondere Spannglied für Spannbeton ohne Verbund
JPS5832257B2 (ja) プレストレスケ−ブル接続装置
JP4897208B2 (ja) スリーブ式鉄筋継手構造
KR200308578Y1 (ko) 철근 연결구
KR200203628Y1 (ko) 철근 연결장치
JPH0340914Y2 (ja)
DE19519630A1 (de) Kragplatten- und/oder Fugenelement für bewehrte Baukonstruktionen
CN212984273U (zh) 装配式剪力墙板和装配式剪力墙结构
JPH0474520B2 (ja)
JP3035245U (ja) ねじ鉄筋及びねじ鉄筋継手
JPH0523680Y2 (ja)
KR0130154Y1 (ko) 토목건축용 변단면 중공관